ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1091374
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾縦走(武蔵五日市駅〜今熊山〜市道山〜陣馬山〜高尾山〜高尾山口駅)+あさかわ食堂

2017年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:56
距離
30.8km
登り
1,971m
下り
1,909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:02
合計
8:55
8:05
64
9:09
9:11
17
10:14
10:14
11
10:25
10:26
8
10:34
10:36
6
11:01
11:01
39
11:40
11:50
15
12:05
12:05
39
13:07
13:07
11
13:18
13:19
15
13:34
13:45
11
13:56
13:56
8
14:04
14:04
7
14:11
14:11
4
14:15
14:16
43
14:59
15:06
21
15:27
15:27
14
15:41
15:48
9
15:57
15:57
17
16:14
16:14
7
16:21
16:23
32
16:55
16:55
5
17:00
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口 武蔵五日市駅
下山  高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
残雪、ぬかるみ無し。登山道は歩きやすかったです。
その他周辺情報 下山後、高尾駅のあさかわで食事(飲酒)しました。(^^)
今日の山行は色々検討してぬかるみが少ないと想定される、奥高尾を選択しました。
準備している最中にストック忘れている事に気がついた。
下りが不安だがやむを得ないですね。ゆっくり下ることにします。
前の日の準備で地図とか奥多摩と高尾を用意し、笠とアイゼンまで持って来たのに一番肝心なもの忘れるとは。
久しぶりなので感がにぶってました。(^^;
2017年03月23日 08:03撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 8:03
今日の山行は色々検討してぬかるみが少ないと想定される、奥高尾を選択しました。
準備している最中にストック忘れている事に気がついた。
下りが不安だがやむを得ないですね。ゆっくり下ることにします。
前の日の準備で地図とか奥多摩と高尾を用意し、笠とアイゼンまで持って来たのに一番肝心なもの忘れるとは。
久しぶりなので感がにぶってました。(^^;
気を取り直して武蔵五日市駅を出発です。
2017年03月23日 08:03撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:03
気を取り直して武蔵五日市駅を出発です。
事前の下調べに従いしばらく上野原方面に街道沿いを進みます。
2017年03月23日 08:07撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:07
事前の下調べに従いしばらく上野原方面に街道沿いを進みます。
五日市小学校のあたりで左に曲がって川沿いを右に進みます。
2017年03月23日 08:17撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:17
五日市小学校のあたりで左に曲がって川沿いを右に進みます。
そうすると、緑色の橋が見えるはずだったのですが、民家しか見えません。(^^;
2017年03月23日 08:21撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:21
そうすると、緑色の橋が見えるはずだったのですが、民家しか見えません。(^^;
不安にかられ進む内、ようやく目的の橋が見えてきました。予定よりかなり左にそれてしまったようです。相変わらず方向おんち。
2017年03月23日 08:23撮影 by  SC-04E, samsung
2
3/23 8:23
不安にかられ進む内、ようやく目的の橋が見えてきました。予定よりかなり左にそれてしまったようです。相変わらず方向おんち。
橋を渡ると下調べ通り広徳寺の標識が見えました。よかった。
2017年03月23日 08:25撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:25
橋を渡ると下調べ通り広徳寺の標識が見えました。よかった。
標識に従って進むと田園風景が展開されました。なかなか良いところですね。
2017年03月23日 08:27撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:27
標識に従って進むと田園風景が展開されました。なかなか良いところですね。
広徳寺に向かう階段が見えてきました。とこの時は思っていました。
2017年03月23日 08:31撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:31
広徳寺に向かう階段が見えてきました。とこの時は思っていました。
階段を上ると林道になりました。
2017年03月23日 08:36撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:36
階段を上ると林道になりました。
そのまま進んだら行き止まり!広徳寺は何処に?
2017年03月23日 08:40撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:40
そのまま進んだら行き止まり!広徳寺は何処に?
少し戻ったら分岐点があった。左に行くと行き止まりです。
2017年03月23日 08:41撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:41
少し戻ったら分岐点があった。左に行くと行き止まりです。
右にしばらく進んだところにあった標識。
広徳寺は過ぎ去ったもよう。
それはさておき、今熊山に向かいたいのだが、小峰公園方面でよいのか?少なくとも広徳寺に戻るのは誤りだと思われたため、小峰公園方面に向かうことに。
2017年03月23日 08:46撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 8:46
右にしばらく進んだところにあった標識。
広徳寺は過ぎ去ったもよう。
それはさておき、今熊山に向かいたいのだが、小峰公園方面でよいのか?少なくとも広徳寺に戻るのは誤りだと思われたため、小峰公園方面に向かうことに。
しばらく行くと、この分岐点が。
いったん、左側の小峰公園に向かったのだが、どうも違うような気がして引き返し標識の無い左側に進むことにしました。
山と高原地図では大雑把すぎで役にたたないため、スマホの位置情報を頼りです。
2017年03月23日 08:57撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 8:57
しばらく行くと、この分岐点が。
いったん、左側の小峰公園に向かったのだが、どうも違うような気がして引き返し標識の無い左側に進むことにしました。
山と高原地図では大雑把すぎで役にたたないため、スマホの位置情報を頼りです。
左側に進むと、東京電力の大規模変電施設が現れました。
2017年03月23日 09:00撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:00
左側に進むと、東京電力の大規模変電施設が現れました。
この先に今熊山登山口の標識が発見されました。
と言うか、2つ前の標識で明示すべきでは?と方向音痴を棚にあげ、あくまでも個人的見解でそう思ってしまいまいた。
2017年03月23日 09:02撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 9:02
この先に今熊山登山口の標識が発見されました。
と言うか、2つ前の標識で明示すべきでは?と方向音痴を棚にあげ、あくまでも個人的見解でそう思ってしまいまいた。
登山口から振りかえるとこのような風景です。
何かSF映画の一画面の様でした。
2017年03月23日 09:02撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:02
登山口から振りかえるとこのような風景です。
何かSF映画の一画面の様でした。
気をとりなおして登山開始です。
2017年03月23日 09:03撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 9:03
気をとりなおして登山開始です。
この界隈では比較的低山の類に属するんと思うのですが、結構な急登でした。
2017年03月23日 09:16撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:16
この界隈では比較的低山の類に属するんと思うのですが、結構な急登でした。
今熊神社についた。いつも思うのだがよくこんな構造物を山頂に作ったものだと、昔の人の知見は凄いです。
2017年03月23日 09:28撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 9:28
今熊神社についた。いつも思うのだがよくこんな構造物を山頂に作ったものだと、昔の人の知見は凄いです。
こちら今熊山の山頂。
2017年03月23日 09:29撮影 by  SC-04E, samsung
3
3/23 9:29
こちら今熊山の山頂。
山頂を見渡すと武甲山のような風景が。
2017年03月23日 09:29撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:29
山頂を見渡すと武甲山のような風景が。
五日市方面はかなり絶景です。曇っているのが残念。
2017年03月23日 09:31撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 9:31
五日市方面はかなり絶景です。曇っているのが残念。
では市道山に進みます。
2017年03月23日 09:36撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:36
では市道山に進みます。
山頂で重機が働いているのが凄い。
2017年03月23日 09:47撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:47
山頂で重機が働いているのが凄い。
登山道は明瞭です。歩きやすい。
2017年03月23日 09:47撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 9:47
登山道は明瞭です。歩きやすい。
刈寄山は先が長いため巻きます。
2017年03月23日 10:10撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 10:10
刈寄山は先が長いため巻きます。
いったん林道に出てから登山道に戻ります。
2017年03月23日 10:14撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 10:14
いったん林道に出てから登山道に戻ります。
登山道から見える景色は良いです。深山と言った感じですな。あちこちから治山工事らしき音が聞こえますが。(^^;
林道は登山道の近くを走っている模様です。
2017年03月23日 10:23撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 10:23
登山道から見える景色は良いです。深山と言った感じですな。あちこちから治山工事らしき音が聞こえますが。(^^;
林道は登山道の近くを走っている模様です。
だんだんアップダウンが激しくなってきました。
このような登りと、
2017年03月23日 10:43撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 10:43
だんだんアップダウンが激しくなってきました。
このような登りと、
下りが永遠に続き、いつ着くのか気が遠くなりました。
2017年03月23日 10:48撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 10:48
下りが永遠に続き、いつ着くのか気が遠くなりました。
へろへろの状態で市道山に着いた。
たまたま山頂で休んでおられた方に写真とってもらいました。
ここまで、2人しか会いませんでした。
登山者はかなり少ない模様です。
2017年03月23日 11:40撮影 by  SC-04E, samsung
6
3/23 11:40
へろへろの状態で市道山に着いた。
たまたま山頂で休んでおられた方に写真とってもらいました。
ここまで、2人しか会いませんでした。
登山者はかなり少ない模様です。
市道山からの風景。こちらも見晴らしは良いのだが曇っているのが残念。
2017年03月23日 11:44撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 11:44
市道山からの風景。こちらも見晴らしは良いのだが曇っているのが残念。
では、少々昼食休憩して陣場山に向かいます。
2017年03月23日 12:06撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 12:06
では、少々昼食休憩して陣場山に向かいます。
今までと違って市道山直下は不明瞭な道でしたが、
2017年03月23日 12:06撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 12:06
今までと違って市道山直下は不明瞭な道でしたが、
すぐ近くに林道が走っているので、問題は無いです。
相変わらず、近辺で治山工事の模様です。お疲れさまです。
2017年03月23日 12:08撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 12:08
すぐ近くに林道が走っているので、問題は無いです。
相変わらず、近辺で治山工事の模様です。お疲れさまです。
稜線はこんな感じです。夏に歩いて見ると気持ち良いかも。(暑くて無理かな?)
2017年03月23日 12:21撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 12:21
稜線はこんな感じです。夏に歩いて見ると気持ち良いかも。(暑くて無理かな?)
醍醐丸に着きました。
相変わらずアップダウンが激しく、このあたりで足を使いきってしまった感が。。。
2017年03月23日 12:44撮影 by  SC-04E, samsung
3
3/23 12:44
醍醐丸に着きました。
相変わらずアップダウンが激しく、このあたりで足を使いきってしまった感が。。。
さほど見はらしは良くないですが、ベンチもあります。
2017年03月23日 12:45撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 12:45
さほど見はらしは良くないですが、ベンチもあります。
少々休憩して先に進みます。せっかく登ったのにまた下りです。(^^;
2017年03月23日 12:56撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 12:56
少々休憩して先に進みます。せっかく登ったのにまた下りです。(^^;
和田峠にでるには、いったん車道を渡ります。
前に中央高速の渋滞避けようとこの道通ったが、帰って時間が掛った記憶が。。。
2017年03月23日 13:15撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 13:15
和田峠にでるには、いったん車道を渡ります。
前に中央高速の渋滞避けようとこの道通ったが、帰って時間が掛った記憶が。。。
和田峠に着きました。本日、茶屋は営業していない模様です。
2017年03月23日 13:17撮影 by  SC-04E, samsung
2
3/23 13:17
和田峠に着きました。本日、茶屋は営業していない模様です。
登る足は殆ど残っていませんが、登らないと帰れないので、頑張って陣場山を登ります。
2017年03月23日 13:18撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 13:18
登る足は殆ど残っていませんが、登らないと帰れないので、頑張って陣場山を登ります。
陣場山に着きました。少し晴れてきた。
2017年03月23日 13:34撮影 by  SC-04E, samsung
2
3/23 13:34
陣場山に着きました。少し晴れてきた。
写真とってもらいました。
2017年03月23日 13:37撮影 by  SC-04E, samsung
7
3/23 13:37
写真とってもらいました。
さずがに人が多いですね。市道山山系とは大違い。
2017年03月23日 13:39撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 13:39
さずがに人が多いですね。市道山山系とは大違い。
山頂からの風景。
2017年03月23日 13:43撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 13:43
山頂からの風景。
少々休憩して、先に進みます。何か、休憩が多くなってきた。
2017年03月23日 13:52撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 13:52
少々休憩して、先に進みます。何か、休憩が多くなってきた。
明王峠に着いた。
2017年03月23日 14:10撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 14:10
明王峠に着いた。
早咲きの桜がごく一部ですが咲いてました。もう春が近いですね〜
2017年03月23日 14:10撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 14:10
早咲きの桜がごく一部ですが咲いてました。もう春が近いですね〜
道中では、盛んに登山道工事が行われてます。
2017年03月23日 14:37撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 14:37
道中では、盛んに登山道工事が行われてます。
ありがとうございます。
2017年03月23日 14:43撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 14:43
ありがとうございます。
景信山につきました。
2017年03月23日 15:00撮影 by  SC-04E, samsung
2
3/23 15:00
景信山につきました。
山頂からの風景。こちらも周りがさえぎるものが無く良い景色です。
2017年03月23日 15:02撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:02
山頂からの風景。こちらも周りがさえぎるものが無く良い景色です。
城山に向かってGO!
2017年03月23日 15:15撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:15
城山に向かってGO!
城山に向かって最後の登り。
2017年03月23日 15:26撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:26
城山に向かって最後の登り。
城山の電波塔が見えた〜
2017年03月23日 15:39撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:39
城山の電波塔が見えた〜
城山に着いた。この時点で余力なし。ストック忘れたおかげて登りもかなりきつかった。(^^;
2017年03月23日 15:40撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:40
城山に着いた。この時点で余力なし。ストック忘れたおかげて登りもかなりきつかった。(^^;
コーラとどらやきで糖分補給しました。
2017年03月23日 15:43撮影 by  SC-04E, samsung
3
3/23 15:43
コーラとどらやきで糖分補給しました。
城山の一部の桜が咲いとりました。来週は花見客で一杯かな?
2017年03月23日 15:48撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:48
城山の一部の桜が咲いとりました。来週は花見客で一杯かな?
とりあえず、高尾に来たら天狗様をおさえておかないと。
2017年03月23日 15:49撮影 by  SC-04E, samsung
2
3/23 15:49
とりあえず、高尾に来たら天狗様をおさえておかないと。
ここからは下りなので気分は楽です。るんるん気分で下ってると。
2017年03月23日 15:51撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 15:51
ここからは下りなので気分は楽です。るんるん気分で下ってると。
登りが出てきました。
2017年03月23日 16:04撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:04
登りが出てきました。
もみじ平付近は登りがありましたね。忘れてました。
2017年03月23日 16:14撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:14
もみじ平付近は登りがありましたね。忘れてました。
もみじ平はベンチとか整備されていました。花見に間に合うように突貫工事が行われたと想定されます。
2017年03月23日 16:14撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:14
もみじ平はベンチとか整備されていました。花見に間に合うように突貫工事が行われたと想定されます。
で、高尾山に向かう最後の登り。
ここは巻いても帰れるのだが、高尾に来たら高尾山山頂を拝まないと。と言う事で息もたえだえ無理やり登りました。
2017年03月23日 16:16撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:16
で、高尾山に向かう最後の登り。
ここは巻いても帰れるのだが、高尾に来たら高尾山山頂を拝まないと。と言う事で息もたえだえ無理やり登りました。
登りきったぞ。
2017年03月23日 16:20撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:20
登りきったぞ。
高尾山頂。高尾に来たらこれもおさえておかないとね〜
2017年03月23日 16:21撮影 by  SC-04E, samsung
3
3/23 16:21
高尾山頂。高尾に来たらこれもおさえておかないとね〜
山頂からの景色。
2017年03月23日 16:23撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 16:23
山頂からの景色。
少々休憩したのち、(これが最後の休憩)最短と思われる6号路で下ることにしました。
6号路には途中で沢のような道があるので、暗くなった際は選択しないほうが無難かも知れません。
ちなみに1号路は街灯もついていてヘッドライトが無くても安心です。
2017年03月23日 16:35撮影 by  SC-04E, samsung
1
3/23 16:35
少々休憩したのち、(これが最後の休憩)最短と思われる6号路で下ることにしました。
6号路には途中で沢のような道があるので、暗くなった際は選択しないほうが無難かも知れません。
ちなみに1号路は街灯もついていてヘッドライトが無くても安心です。
高尾山口駅についた。今までの山行で一番疲れた気がしましたが、その分満足度も高かったです。
2017年03月23日 17:04撮影 by  SC-04E, samsung
3/23 17:04
高尾山口駅についた。今までの山行で一番疲れた気がしましたが、その分満足度も高かったです。
下山後、ヤマレコで良く話題になっている、あさかわ食堂に向かう事にします。実はこれが一番の楽しみでした。
2017年03月23日 17:18撮影 by  SC-04E, samsung
3
3/23 17:18
下山後、ヤマレコで良く話題になっている、あさかわ食堂に向かう事にします。実はこれが一番の楽しみでした。
鯵の南蛮漬をつまみに生ビール!疲れた体にしみわたります。
2017年03月23日 17:39撮影 by  SC-04E, samsung
7
3/23 17:39
鯵の南蛮漬をつまみに生ビール!疲れた体にしみわたります。
定番の煮豚をいただきます。激うまでした。
2017年03月23日 17:43撮影 by  SC-04E, samsung
7
3/23 17:43
定番の煮豚をいただきます。激うまでした。
明日は会社ですが、調子に乗って焼酎も飲んでしまいました。
地元の常連さんから色々お話をお聞かせいただき、とても楽しい時間を過ごせて良かったです。くせになりそうです。(^^)
2017年03月23日 18:20撮影 by  SC-04E, samsung
6
3/23 18:20
明日は会社ですが、調子に乗って焼酎も飲んでしまいました。
地元の常連さんから色々お話をお聞かせいただき、とても楽しい時間を過ごせて良かったです。くせになりそうです。(^^)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら