記録ID: 1097204
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山〜青梅丘陵
2017年04月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:06
距離 19.5km
登り 1,380m
下り 1,424m
天候 | くもりときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高水三山の頂上付近は雪残る。溶けた場所は足場悪し。 |
その他周辺情報 | 青梅駅にかんぽの宿の温泉あるがトレラン大会で混雑予想されたため訪れず。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ザック
時計
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
水筒
行動食
|
---|
感想
御嶽駅から高水三山へ入る。惣岳山山頂へ向かうにつれちらほら雪が見え始める。山頂の神社は雪景色。4月の低山でもこんな風になってると思わなかった。次の岩茸石山からは棒ノ折山や雲取山方面が一望できる。高水山を通って三山を下山。青梅丘陵に入る。どうもトレラン大会が開催されるらしくそろそろ大勢が通るとのこと。巻き込まれつつ雷電山、辛垣山城址、三方山を通りつつ青梅駅へ下っていった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する