ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099337
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

積雪期限定【銀杏峰〜部子山】完全周回・・天空の”周回”縦走路はシーズン終了かな?

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
14.1km
登り
1,290m
下り
1,321m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
1:04
合計
10:00
6:11
6:11
81
7:32
7:54
67
9:01
9:04
117
11:01
11:40
238
15:38
ゴール地点
☆一般的な目安
・名松登山口〜前山・・・2時間
・前山〜銀杏峰・・・1時間
・銀杏峰〜部子山・・・2時間
・部子山〜ゴール地点・・・3時間
天候 ☆快晴、無風→部子山で晴れ時々曇り、微風
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆宝慶寺いこいの森キャンプ場の駐車場まで除雪されています。駐車キャパは数十台、十分あります。ここは名松登山道の登山口です。
☆キャンプ場にトイレは無かったような気がします。
☆ファミリーマート 大野春日店が最終のお店です。
コース状況/
危険箇所等
☆銀杏峰から部子山方面は積雪期限定です。あるネットでは銀杏峰から部子山まで無雪期には二日かかる(つまり縦走不可能)と書かれていました。
☆部子山から先の周回コースも多分夏道は無いのでしょうね。林道に下る分岐の手前数百メートルから雪が無くなり、藪漕ぎを楽しみ?ました。周回コースは今シーズンそろそろ終了かな。
☆部子山から先は支尾根が幾つも枝分かれしており、道迷いの可能性は大ですので十分注意して歩いてください。
☆アイゼン、スノーシュー(orワカン)は必携だと思います。
その他周辺情報 ☆下山後の温泉は・・・
福井市美山温泉みらくる亭
http://www.mirakurutei.jp/

☆下山後の食事は・・・
ヨーロッパ軒総本店
http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/
来年の自分の覚えとして・・・周回するなら車1台を県道34号線の宝慶寺看板周辺に停めると下山した時便利ですね。
1
来年の自分の覚えとして・・・周回するなら車1台を県道34号線の宝慶寺看板周辺に停めると下山した時便利ですね。
スタートから約9.4キロ、標高約1,031Mのポイント(グリーンの点)は最も道迷いする可能性が高いです。思わず真っ直ぐ進んでしまい、早々に林道に下りてち〜ん!です(笑)。正しくは左の尾根に乗ります。感覚で覚えるしかないなぁ。
1
スタートから約9.4キロ、標高約1,031Mのポイント(グリーンの点)は最も道迷いする可能性が高いです。思わず真っ直ぐ進んでしまい、早々に林道に下りてち〜ん!です(笑)。正しくは左の尾根に乗ります。感覚で覚えるしかないなぁ。
真っ直ぐ進んで林道に下っても良いですが、林道歩きが少々長そうです。グリーンのポイントで尾根を下りますが、実際は尾根に沿って作業道らしき道(溝)が付いています。
1
真っ直ぐ進んで林道に下っても良いですが、林道歩きが少々長そうです。グリーンのポイントで尾根を下りますが、実際は尾根に沿って作業道らしき道(溝)が付いています。
県道34号線に降り立って登山は終了、ほんの少し県道を歩いて宝慶寺の看板の前へ。地図上では道が無い所を歩いていますが、実際には立派な道(除雪済み)が作られています。グリーンのポイントまでの地図上の道は除雪されていません。
県道34号線に降り立って登山は終了、ほんの少し県道を歩いて宝慶寺の看板の前へ。地図上では道が無い所を歩いていますが、実際には立派な道(除雪済み)が作られています。グリーンのポイントまでの地図上の道は除雪されていません。
日の出が早くなりましたね、テントを楽しまれている方も。私たちは車中で冬用シュラフに包まれて約5時間ぐっすり。
2017年04月02日 05:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 5:38
日の出が早くなりましたね、テントを楽しまれている方も。私たちは車中で冬用シュラフに包まれて約5時間ぐっすり。
名松登山道口は駐車場の脇にあります。最初から雪がありました。
2017年04月02日 05:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 5:38
名松登山道口は駐車場の脇にあります。最初から雪がありました。
10分もしないのに振り返ると荒島岳、バックが朝陽でオレンジ色に染まっています。
2017年04月02日 05:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 5:45
10分もしないのに振り返ると荒島岳、バックが朝陽でオレンジ色に染まっています。
2人はアイゼン 、2人はつぼ足、斜面にも朝陽が差し込んできました。
2017年04月02日 06:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 6:32
2人はアイゼン 、2人はつぼ足、斜面にも朝陽が差し込んできました。
1時間経過、振り返りましょう、絶景です。
2017年04月02日 06:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:40
1時間経過、振り返りましょう、絶景です。
荒島岳と別山、白山。霧の大野市です。
2017年04月02日 06:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 6:40
荒島岳と別山、白山。霧の大野市です。
今年は雪が多くて良かった〜
2017年04月02日 06:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 6:41
今年は雪が多くて良かった〜
奥越の山々、大日山とかでしょうか。
2017年04月02日 06:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 6:42
奥越の山々、大日山とかでしょうか。
この山域も歩いてみたい、素晴らしい稜線です。
2017年04月02日 06:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 6:42
この山域も歩いてみたい、素晴らしい稜線です。
前山に向かって急斜面を一気に。
2017年04月02日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:24
前山に向かって急斜面を一気に。
右をご覧ください〜絶景
2017年04月02日 07:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 7:32
右をご覧ください〜絶景
後ろをご覧ください〜ここも絶景
2017年04月02日 07:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:33
後ろをご覧ください〜ここも絶景
白山に登れるのももう直ぐ、カウントダウンが始まりました。
2017年04月02日 07:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:33
白山に登れるのももう直ぐ、カウントダウンが始まりました。
前山到着です、約2時間。ザックを置いてみんなどこへ行った?
2017年04月02日 07:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:35
前山到着です、約2時間。ザックを置いてみんなどこへ行った?
記念撮影でした。by西さん
2017年04月02日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
4/2 7:53
記念撮影でした。by西さん
部子山への縦走路が見えています。
2017年04月02日 07:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:38
部子山への縦走路が見えています。
前山からの絶景・・・ですが、ここで満足していたらいけません。
2017年04月02日 07:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 7:40
前山からの絶景・・・ですが、ここで満足していたらいけません。
陽が当たる前の荒島岳、南に延びる稜線が印象的。
2017年04月02日 07:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 7:41
陽が当たる前の荒島岳、南に延びる稜線が印象的。
銀杏峰への尾根を眺めながら、一服。
2017年04月02日 07:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:43
銀杏峰への尾根を眺めながら、一服。
銀杏峰山頂は見えていない。
2017年04月02日 07:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 7:43
銀杏峰山頂は見えていない。
もう一度白山
2017年04月02日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:13
もう一度白山
一直線の急登を歩く。昨年はアイスバーンだった。
2017年04月02日 08:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:14
一直線の急登を歩く。昨年はアイスバーンだった。
左手には白山、別山、そして荒島岳。
2017年04月02日 08:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 8:15
左手には白山、別山、そして荒島岳。
雪庇の盛りの時期に登ってみたい。
2017年04月02日 08:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:17
雪庇の盛りの時期に登ってみたい。
昨年はガスガスの銀杏峰登頂だった名古屋の西さん。こんな絶景が広がっているのか〜!!と感嘆の声。
2017年04月02日 08:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:19
昨年はガスガスの銀杏峰登頂だった名古屋の西さん。こんな絶景が広がっているのか〜!!と感嘆の声。
荒島と多少目線が合ってきましたね。
2017年04月02日 08:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:23
荒島と多少目線が合ってきましたね。
白山、大野の盆地との対比が面白いです。
2017年04月02日 08:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 8:24
白山、大野の盆地との対比が面白いです。
あの小ピークの向こうには何が待っているだろうか。
2017年04月02日 08:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:29
あの小ピークの向こうには何が待っているだろうか。
これが待っていた!只々感動。
2017年04月02日 08:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:34
これが待っていた!只々感動。
既に足は前に進まなくなっています(笑)。
2017年04月02日 08:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 8:35
既に足は前に進まなくなっています(笑)。
今日も10時間コースですよ〜
2017年04月02日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:42
今日も10時間コースですよ〜
部子山への稜線
2017年04月02日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:42
部子山への稜線
銀杏峰の手前から木々が消えます、勿論積雪期ですが。
2017年04月02日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:43
銀杏峰の手前から木々が消えます、勿論積雪期ですが。
だから冬山はやめられませんよね。
2017年04月02日 08:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:45
だから冬山はやめられませんよね。
珍しく今日の銀杏峰は登山者が少なかった。10〜20人位かな、あぁ勿体無いことです(笑)。
2017年04月02日 08:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:46
珍しく今日の銀杏峰は登山者が少なかった。10〜20人位かな、あぁ勿体無いことです(笑)。
常に荒島と白山、別山が見守って?くれています。
2017年04月02日 08:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 8:47
常に荒島と白山、別山が見守って?くれています。
今年別当出合まで車が入れるのはいつ頃になるのでしょうか。
2017年04月02日 08:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:47
今年別当出合まで車が入れるのはいつ頃になるのでしょうか。
贅沢すぎる一コマです。
2017年04月02日 08:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 8:51
贅沢すぎる一コマです。
by西さん
2017年04月02日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 9:04
by西さん
本当に木一本も無い一枚バーン。
2017年04月02日 08:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:53
本当に木一本も無い一枚バーン。
何じゃこりゃ〜by西さん
2017年04月02日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 9:15
何じゃこりゃ〜by西さん
開放感抜群!
2017年04月02日 08:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:57
開放感抜群!
大阪からのご夫婦かな。
2017年04月02日 08:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 8:58
大阪からのご夫婦かな。
銀杏峰山頂です。あまり風格というものはありませんが(笑)。
2017年04月02日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:59
銀杏峰山頂です。あまり風格というものはありませんが(笑)。
山頂にて本日の4名で記念写真 by西さん
2017年04月02日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
4/2 9:21
山頂にて本日の4名で記念写真 by西さん
南の山々、北では無いですよ、南です。こんなに雪が残っています。
2017年04月02日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:01
南の山々、北では無いですよ、南です。こんなに雪が残っています。
姥ヶ岳に能郷白山に・・・
2017年04月02日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:01
姥ヶ岳に能郷白山に・・・
奥美濃、奥越の山々、春はまだ来ないのか。
2017年04月02日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:01
奥美濃、奥越の山々、春はまだ来ないのか。
ザ!極楽平
2017年04月02日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:04
ザ!極楽平
今冬四度も登ってしまった滋賀湖北の名峰、金糞岳と白倉岳です。
2017年04月02日 09:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:05
今冬四度も登ってしまった滋賀湖北の名峰、金糞岳と白倉岳です。
蕎麦麦山、金草岳、冠山・・・
2017年04月02日 09:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:06
蕎麦麦山、金草岳、冠山・・・
とにかく広いの一言
2017年04月02日 09:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:07
とにかく広いの一言
今年は無雪期に登ってみよう。
2017年04月02日 09:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:07
今年は無雪期に登ってみよう。
冠〜金草の稜線がガードしているような。
2017年04月02日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:08
冠〜金草の稜線がガードしているような。
改めて銀杏峰山頂と背後には白山等。
2017年04月02日 09:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:12
改めて銀杏峰山頂と背後には白山等。
さぁ、極楽平を通って部子山へ向かおう。
2017年04月02日 09:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:13
さぁ、極楽平を通って部子山へ向かおう。
振り返って銀杏峰山頂に立つ西さん、何か良いアングルの写真を狙っているのだろう。
2017年04月02日 09:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:14
振り返って銀杏峰山頂に立つ西さん、何か良いアングルの写真を狙っているのだろう。
青と白のパラダイス
2017年04月02日 09:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:16
青と白のパラダイス
超快晴、無風、暑い。
2017年04月02日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:17
超快晴、無風、暑い。
雪原のむこう側の山々、南
2017年04月02日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:17
雪原のむこう側の山々、南
北東方面
2017年04月02日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:17
北東方面
hrhさん、今日もはるばる大阪から、ごくろうさま。
2017年04月02日 09:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:19
hrhさん、今日もはるばる大阪から、ごくろうさま。
いやぁ、至福の時間ですね。
2017年04月02日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:21
いやぁ、至福の時間ですね。
白山の撮影に夢中になる二人
2017年04月02日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:21
白山の撮影に夢中になる二人
そして、そして・・・極楽平を進むと部子山が姿を現してきました。
2017年04月02日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:23
そして、そして・・・極楽平を進むと部子山が姿を現してきました。
どでかい山体を持つ部子山
2017年04月02日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:23
どでかい山体を持つ部子山
絶景〜
2017年04月02日 09:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:24
絶景〜
この幅の広さを誇る稜線、他になかなか無い。
2017年04月02日 09:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:26
この幅の広さを誇る稜線、他になかなか無い。
光の芸術
2017年04月02日 09:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:27
光の芸術
この斜面を小走りで駆け下りましたよ。
2017年04月02日 09:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:28
この斜面を小走りで駆け下りましたよ。
もう言葉は必要ありませんね、ecopasoさん?
2017年04月02日 09:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:29
もう言葉は必要ありませんね、ecopasoさん?
厳冬期には本当に真っ白の雪面になるのだろうか。
2017年04月02日 09:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:29
厳冬期には本当に真っ白の雪面になるのだろうか。
360度大展望なので寂しくなったら右を向きます。
2017年04月02日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:32
360度大展望なので寂しくなったら右を向きます。
前は常にこの光景
2017年04月02日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:32
前は常にこの光景
ここの稜線歩きの最大の目玉はずっと付いてきてくれること。
2017年04月02日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:32
ここの稜線歩きの最大の目玉はずっと付いてきてくれること。
2017年04月02日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:32
本当に青と白
2017年04月02日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:33
本当に青と白
右は・・・
2017年04月02日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:33
右は・・・
ヤル気がみなぎってくる。
2017年04月02日 09:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:34
ヤル気がみなぎってくる。
部子山の大きさを実感
2017年04月02日 09:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:34
部子山の大きさを実感
青い〜
2017年04月02日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:36
青い〜
雪はまだ絞まっていて歩き易い。
2017年04月02日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:36
雪はまだ絞まっていて歩き易い。
部子山への縦走はもう少し楽しめそう。 by名古屋の西さん
2017年04月02日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 9:33
部子山への縦走はもう少し楽しめそう。 by名古屋の西さん
木々が跳ね上がります、ご注意を。 by名古屋の西さん
2017年04月02日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 9:44
木々が跳ね上がります、ご注意を。 by名古屋の西さん
2017年04月02日 09:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:40
確実に山頂に近づいている。
2017年04月02日 09:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:43
確実に山頂に近づいている。
振り返っても絶景だ。銀杏峰から続く稜線。
2017年04月02日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:49
振り返っても絶景だ。銀杏峰から続く稜線。
部子山の頂に登るためにクリアしなければならない直尾根
2017年04月02日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:50
部子山の頂に登るためにクリアしなければならない直尾根
威風堂々
2017年04月02日 09:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:55
威風堂々
白山を観て心を静めよう。
2017年04月02日 09:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:56
白山を観て心を静めよう。
白山と別山、何枚撮っているのか(笑)。
2017年04月02日 09:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:58
白山と別山、何枚撮っているのか(笑)。
ホントに贅沢だ!
2017年04月02日 10:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:01
ホントに贅沢だ!
銀杏峰から部子山までだいたい2時間かかりますね。 by名古屋の西さん
2017年04月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 9:46
銀杏峰から部子山までだいたい2時間かかりますね。 by名古屋の西さん
遠近感よく出ています。 by名古屋の西さん
2017年04月02日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 9:56
遠近感よく出ています。 by名古屋の西さん
お二人さん、金糞岳も良かったですが、ここも。毎冬一度は歩きたいですね。
2017年04月02日 10:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:01
お二人さん、金糞岳も良かったですが、ここも。毎冬一度は歩きたいですね。
一番の鞍部から見上げる。
2017年04月02日 10:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:10
一番の鞍部から見上げる。
先ずはちょっとした樹林帯を登り・・・
2017年04月02日 10:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:13
先ずはちょっとした樹林帯を登り・・・
山頂に向かって一直線だ!
2017年04月02日 10:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:19
山頂に向かって一直線だ!
白山と同じフレームに入ってきた。
2017年04月02日 10:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:22
白山と同じフレームに入ってきた。
登山者が思った程多くない。トレースが少ない。
2017年04月02日 10:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:26
登山者が思った程多くない。トレースが少ない。
アイスバーンなら結構怖い斜面
2017年04月02日 10:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:33
アイスバーンなら結構怖い斜面
季節外れ?の暑さにもやられ気味です(笑) by名古屋の西さん
2017年04月02日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 10:48
季節外れ?の暑さにもやられ気味です(笑) by名古屋の西さん
部子山に登らないとお目にかかれない一枚です。
2017年04月02日 10:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 10:44
部子山に登らないとお目にかかれない一枚です。
まだ11時にもなってない、山登りは早立ちに限りますね。
2017年04月02日 10:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:44
まだ11時にもなってない、山登りは早立ちに限りますね。
山頂までもう直ぐだ。
2017年04月02日 10:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:47
山頂までもう直ぐだ。
振り返り・・・
2017年04月02日 10:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:48
振り返り・・・
反射板まで行って下りだ。
2017年04月02日 10:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:49
反射板まで行って下りだ。
終日快晴!
2017年04月02日 10:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:51
終日快晴!
夏は牧場?
2017年04月02日 10:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:54
夏は牧場?
やりました!部子山山頂です。
2017年04月02日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:55
やりました!部子山山頂です。
私、少々バテバテ by名古屋の西さん
2017年04月02日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 11:02
私、少々バテバテ by名古屋の西さん
でもこの絶景が体をどんどん押し上げてくれます。 by西さん
2017年04月02日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 11:16
でもこの絶景が体をどんどん押し上げてくれます。 by西さん
部子山より白山、銀杏峰を眺める。
2017年04月02日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:55
部子山より白山、銀杏峰を眺める。
山頂は360度大展望だ。
2017年04月02日 10:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:56
山頂は360度大展望だ。
いつまでも眺めていたい気分。
2017年04月02日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 11:28
いつまでも眺めていたい気分。
多少の雲もアクセントでグッド!
2017年04月02日 11:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:29
多少の雲もアクセントでグッド!
山座同定に余念が無い西さん
2017年04月02日 11:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:30
山座同定に余念が無い西さん
もうやめられませんなぁ(笑)
2017年04月02日 11:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:30
もうやめられませんなぁ(笑)
山頂にたたずむhrhさんと金沢の男性登山者
2017年04月02日 11:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:31
山頂にたたずむhrhさんと金沢の男性登山者
時間はまだたっぷり。
2017年04月02日 11:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:42
時間はまだたっぷり。
周回コースで下山しましょう。
2017年04月02日 11:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:44
周回コースで下山しましょう。
先ずは反射板、鳥居まで。 by西さん
2017年04月02日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 12:03
先ずは反射板、鳥居まで。 by西さん
左手前の避難小屋は完全に雪に埋まっています。
2017年04月02日 11:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:49
左手前の避難小屋は完全に雪に埋まっています。
振り返って部子山だ。
2017年04月02日 11:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:54
振り返って部子山だ。
旧神社の建物でしょうか。
2017年04月02日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:55
旧神社の建物でしょうか。
鳥居
2017年04月02日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:55
鳥居
雪はまだ深い。
2017年04月02日 11:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:56
雪はまだ深い。
どんどん進んで振り返り。
2017年04月02日 12:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:03
どんどん進んで振り返り。
ここが無雪期牧場になる所?
2017年04月02日 12:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:04
ここが無雪期牧場になる所?
反射板と白山の遠景
2017年04月02日 12:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:04
反射板と白山の遠景
防災用らしいです。
2017年04月02日 12:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:06
防災用らしいです。
白山が大きい!
2017年04月02日 12:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:08
白山が大きい!
常に白山を眺めながら尾根を下っていきます。
2017年04月02日 12:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:10
常に白山を眺めながら尾根を下っていきます。
二人、なかなか下りてきませんね(笑)。
2017年04月02日 12:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:10
二人、なかなか下りてきませんね(笑)。
右手には・・・
2017年04月02日 12:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:11
右手には・・・
一気に下っていきます。
2017年04月02日 12:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:11
一気に下っていきます。
綺麗
2017年04月02日 12:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:12
綺麗
下る時は速いですね。
2017年04月02日 12:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:28
下る時は速いですね。
銀杏峰と部子山、ここに立たないと拝めないアングル。
2017年04月02日 12:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:31
銀杏峰と部子山、ここに立たないと拝めないアングル。
この周回コースは最初から最後までこの絶景がお伴してくれます。
2017年04月02日 12:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:32
この周回コースは最初から最後までこの絶景がお伴してくれます。
荒島岳、来冬登りますね。
2017年04月02日 12:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:33
荒島岳、来冬登りますね。
白山
2017年04月02日 12:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:33
白山
振り返り
2017年04月02日 12:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:35
振り返り
白山に突っ込むような感じ
2017年04月02日 12:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:38
白山に突っ込むような感じ
2017年04月02日 12:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:58
いやぁ、素晴らしい。
2017年04月02日 12:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:58
いやぁ、素晴らしい。
ただ感動するのみ。
2017年04月02日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:59
ただ感動するのみ。
2017年04月02日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:59
今日一日、ありがとう。
2017年04月02日 13:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 13:03
今日一日、ありがとう。
2017年04月02日 13:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:07
周回コース、かなりの下準備をして臨まないとちょっと難しいかな。
2017年04月02日 13:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:17
周回コース、かなりの下準備をして臨まないとちょっと難しいかな。
ちょっとした尾根でも絶好の一枚に変身。 by西さん
2017年04月02日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 13:23
ちょっとした尾根でも絶好の一枚に変身。 by西さん
雪庇は終わり
2017年04月02日 13:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:19
雪庇は終わり
まだまだ・・・フィルム写真の時代だったら大変だったろうなぁ。 by西さん
2017年04月02日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 13:19
まだまだ・・・フィルム写真の時代だったら大変だったろうなぁ。 by西さん
雪が途切れました。雪は完全には消えておらず、スノーシューが使えないため、踏み抜き地獄が始まります(笑)。
2017年04月02日 14:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:38
雪が途切れました。雪は完全には消えておらず、スノーシューが使えないため、踏み抜き地獄が始まります(笑)。
林道との合流点です。雪があったため少々強引に下りました。by西さん
2017年04月02日 15:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 15:38
林道との合流点です。雪があったため少々強引に下りました。by西さん
お疲れ様でした。道端にデポした車に乗ってスタート地点へ。
2017年04月02日 15:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 15:38
お疲れ様でした。道端にデポした車に乗ってスタート地点へ。
下山後の食事は勿論、ソースかつ丼
2017年04月02日 17:57撮影 by  SO-02E, Sony
4
4/2 17:57
下山後の食事は勿論、ソースかつ丼

感想

☆毎年この季節には必ず歩きたいと思う山やルートは幾つかありますよね。今日歩いた銀杏峰から部子山につながる天空の縦走路も積雪期に絶対に歩きたいルートの一つです。無雪期、両山を繋ぐ登山道は無いとのこと、あるネットでは『二日かかる!』との表現がある程です。夏の銀杏峰は登ったことがありませんが、きっと藪藪でどうしようも無い様子なんでしょう。

☆積雪期は雪がその藪をすべて隠して全面雪面になり、そこは白山を始めとした福井、石川、岐阜、滋賀の雪山の絶好の展望道に一変します。まさに奥越の【天空の縦走路】です。開放感あふれる山上は登山者の身も心もリフレッシュさせ、日常のしがらみを一切忘れさせてくれます。銀杏峰から部子山に向かう時のあの何とも言えない”ワクワク感”は登った者の誰もが感じるはず、思わず来冬の予約を入れてしまう程、魅力あふれる山域です。

☆部子山から先の縦走路は下部で雪が消え始め、藪漕ぎ地獄に見舞われます。藪漕ぎが好きな方は大丈夫でしょうが、普通の方はそろそろ限界かなと思います。肝心の銀杏峰から部子山の稜線はまだたっぷり雪がありますので、早立ちさえすれば、部子山ピストンで【天空の縦走路】はもう少しの間楽しめるかと思います。私ももう一度4月中に歩こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人

コメント

全周おめでとう
昨年は雪不足で途中下山、残念でした。
来年、再挑戦してみようかな。
2017/4/5 8:03
Re: 全周おめでとう
flatwellさん、
ありがとうございます。
念願の完全周回できました。
昨年間違えて真っ直ぐ進み、林道に降りてしまいましたが、今回もまさに同じポイントで危うく同じ間違いを起こす所でした(;´д`)。あそこは鬼門ですね。
金糞岳と銀杏峰は冬に一度は登りたくなる山ですね。
来冬は是非❗超快晴の日、最高のドローン映像をお願いします。ご一緒してください。
2017/4/5 18:30
No.1だと思います
おはようございます
美しい&素晴らしい写真の数々、ありがとうございます

周回コースを楽しめるのは、この土日が最後だったかもしれませんね
あぁ(^^ゞ 日曜日、予定が無ければ登りたかったなぁ
この冬、天気のイイ休日に嫁さんと共に登ろうと考えてたものの
全くタイミング合わず断念しちゃいました
僕も雪の銀杏には2度登りましたが、福井(奥越)の山で眺めはNo.1だと思います...だから未だ登ってない嫁さんに見せてやりたかったぁ

土曜に単独でとも思ったのですが...行かなくてよかったみたいですね
土曜の山頂付近はガスに覆われてホワイトアウト状態だったみたい
木々が埋没してる雪原状態の山頂付近では、超〜怖いです
2017/4/5 9:03
Re: No.1だと思います
toshi0113さん、こんばんはー
今冬初めて福井のお山にお邪魔しました。(もう今冬ではないですけど、笑)
いやぁ、良かった❗の一言です。
もし私が福井県人ならヒト冬に5回位登っているでしょうね(笑)。
昨年3月に登っていますが、今回より2週間位早いのに雪はもっと少なかったです。銀杏峰までとか、部子山ピストンとかならまだまだ楽しめると思います。
快晴の巡り合わせが到来しましたら、是非奥さんを案内してあげてくださいませ🎵
これから福井のお山がちょこちょこ出てくると思います。どうぞヨロシクお願いします。
2017/4/5 23:34
天空の縦走路 天気も良くて良かったですね!
yoshikun1さん他皆様、銀杏峰から部子山周回間に合ってよかったですね
山頂のモンスターはいなかった?ようですが
相変わらず真っ白の風景はやっぱいいいですね!
奥美濃から手を振っていたのは見えましたか
最後の下り、ちゃんとショートカットできて良かったですね
当方林道に降りて延々と林道歩きでした
今年は金糞と銀杏峯と雪山満喫でしたね(伊吹山も)
2017/4/5 19:28
Re: 天空の縦走路 天気も良くて良かったですね!
ueharuさん、こんばんはー
今年は滋賀周辺のお山に雪が多く、近所の山ばかりで楽しんでいました。
げなんぽとへこさんはパスしようかなぁ、と思いかけていた時にタイミングよくueharuさんのげなんぽレコが。
本当にありがとうございます。
金糞岳と同様、この山域も冬に一度は登らないと春が来ないお山ですね。
来冬は是非ご一緒してください。
これからこの辺りのお山が気になってきます🎵
2017/4/5 23:42
お疲れ様でしたー
大阪の夫婦です(о´∀`о)
日曜日はほんと穏やかな快晴の日に登れて最高でした!気分はまるでアルプスにいるかのようでした(≧∇≦)写真もアップしてくださりありがとうございます。

銀杏峰と部子山の山頂では楽しい山話たくさんありがとうございました?まだまだ時間の余裕があればもっと山話したかったです(笑)

それにしても周回コースはリサーチ不足であんなにも大変だとは思いませんでした(´Д` )踏み抜き地獄に藪漕ぎ。。。いつになったら下りれるのか不安で不安でたまりませんでした(T ^ T)私達も最後同じ堤防沿いの場所から林道におりました。
今回は下山が心身ともに疲れましたが凄く満足してます。絶景堪能出来たのと、やっぱりハードな山行が好きみたいです(о´∀`о)(笑)
また是非どこかでお会い出来たらいいですね〜?( ? )?
2017/4/5 22:37
Re: お疲れ様でしたー
yamaneko07さん、こんばんはー
初めての銀杏峰で抜けるような青空と白山、別山を始めとしたお山の大絶景に出合われて、本当にluckyでしたよ。
何度も登られている方でもあそこまでの好条件は滅多に経験されていないと思います。
〜良かったですね〜
周回は私は二度目で一度目は早々に林道に降りてしまって延々林道歩き地獄でした(笑)。yamanekoさんがおっしゃるように初めては不安たっぷりだったと思いますが、次登られるときはもう余裕綽々だと思いますよ。
来冬、是非楽しんでくださいませ。
またどこかでお会いできることを楽しみにしております🎵
2017/4/5 23:54
相変わらず頑張ってますね!
yoshikun1さん、おはようございます。最近ヤマレコを又使い始めました。使い易くなり初心者にも山行記録をアップロード出来る様になりましたね。レポを見てますが、雪山を満喫されてますね。地元の山だけでなく北アルプスの山も是非挑戦してください。5月になれば山小屋もオープンします、アイゼン、ピッケルで何処でも歩けるようになります。
楽しい報告待ってます!
2017/4/6 8:09
Re: 相変わらず頑張ってますね!
雲水さん、
ご無沙汰しています。
FBまで手をのばしましたが、ヤマレコとの両立は難しいですね(笑)。
今年は滋賀周辺のお山の雪が多く、今冬初めて滋賀以外のお山を登りました。銀杏峰〜部子山は病み付きになる稜線です。
5月からは本格的に白山や周辺のお山を登ろうと思っています。雲水さんは今年白山はどうですか?残雪で斜面がまだら模様の別山を眺めるのを今から楽しみにしています。
2017/4/7 7:16
Re[2]: 相変わらず頑張ってますね!
そうですね。穂高も剱も人が多いので、白山周辺も良いですよね。前夜発で別山三ノ峰辺りを流離うのもありかな!
何処かで会えればお声がけくださいね。
2017/4/7 10:07
Re[3]: 相変わらず頑張ってますね!
私も上小池から楽しむつもりです。
もし三の峰避難小屋を週末お使いになる時は少しお気をつけください。
みんな考えることは一緒です(笑)。一杯になりますので先ずは寝場所の確保してから別山に向かわれた方が良いかと。
花見の場所取りみたいですね(^ω^)
2017/4/7 12:37
冬季限定(吐息)奥越前プレミアムツアールート
アル中爺です。お邪魔します
yoshikun1様ようこそげなんぽうに
吐息ツアー、げなんぽう〜へこさん〜お寺〜憩いの森
ショット数、まだまだ在庫有ると思います。
厳冬期過ぎ、銀杏峰無料美術館は、少し遅かったかも。
融雪進み部子山へ、可成り強固な藪漕ぎ覚悟なら多分?です、
銀杏峰、無雪期も登山道はハッキリ有り、全く藪漕ぎ心配無く、
ぐるり周回可能です、車二台有ると更に便利。
水温む春、下部〜咲き乱れるお花畑、ヤングブナ林、前山より上部の
残雪が火照った躰を、通過する涼風のお裾分け、6月中旬〜花開く
天女花を愛でる値千金だと、自己満足しています
アル中爺の戯言、悪しからず
http://www11.plala.or.jp/genanpo/
2017/4/6 8:12
Re: 冬季限定(吐息)奥越前プレミアムツアールート
okadajljlさん、はじめまして。
銀杏峰の登山道の整備等をして下さっている方ですね。銀杏峰の神様?!のような方からコメント頂いて感激です。
先日は最高のコンディションで楽しめました。来冬も必ず登ります🎵
冬の銀杏峰は三度目でしたが、無雪期は未だです。花の名山との話も聞いていますので、今年は是非銀杏峰のお花を満喫しようと思います。
またお出会いしました際はどうぞ色んなことを教えてください。
2017/4/7 7:24
下山の後半戦、大変お世話になりました
部子山下山の後半戦から行動を共にさせていただきました

直近のヤマレコでも最後にヤブこぎがあるということは承知していましたが、林道までのルートはどうにかなるかなという甘い認識でいましたので、ショートカットコースのGPSナビゲートは大変助かりました。

また、谷に下りていった先行者のトレースに戸惑い読図で悩んでいた場面でも、入山経験のある方のサポートで無事東尾根に戻れました。

最後には、仲間内の乾杯コーラまで頂いたうえ、デポ車にまでのせていただくという、至れり尽くせりで、恐縮至極、感謝感激ですhappy02

北陸の山には、足繁く出没しております。滋賀の山にも足を伸ばしてみたいと思っています。山でお会いしましたら、また是非お声かけくださいませ
2017/4/7 3:48
Re: 下山の後半戦、大変お世話になりました
tom32さん、
最高の天空の縦走路でしたね。
毎年GWは白山を登っており、今年もその予定です。そして紅葉の季節まで結構頻繁に白山や周辺のお山に登っています。
どこかでお会いするかもしれませんね🎵
鈴鹿の山、湖北や湖西の山の一般的なコースはほとんど登っています。大体はご案内出来るかと思いますので、こちらをご計画の際は是非連絡くださいね。タイミングが合いましたら、ご一緒させていただきますよ。
こちらのお山で来ていただいて絶対に感動していただくお山はシロヤシオの咲く竜ヶ岳かな。快晴の日がベストです。満開と快晴と週末のタイミングが難しいですが、それは素晴らしいですよ。
私も必ず出動?します(笑)。
2017/4/7 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら