ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099925
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢 椿丸(三椏を見に行く!)

2017年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
14.0km
登り
984m
下り
977m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:04
合計
6:54
6:13
6:13
81
7:57
7:57
44
8:41
8:43
38
9:21
10:13
48
11:01
11:01
18
11:19
11:20
16
11:36
11:37
5
11:42
11:42
11
11:53
12:01
18
12:19
12:19
25
12:44
12:44
12
皆様のレコを参考にさせて頂きました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世附・浅瀬駐車スペースより
コース状況/
危険箇所等
ルートには道標等は有りませんでした。
支尾根が多いので注意。
浅瀬駐車スペースより出発。
2017年04月05日 06:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 6:01
浅瀬駐車スペースより出発。
この先のゲートを脇から入り林道を進む。
2017年04月05日 06:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 6:03
この先のゲートを脇から入り林道を進む。
浅瀬橋の分岐を左。帰りは右から戻って来る。
2017年04月05日 06:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 6:13
浅瀬橋の分岐を左。帰りは右から戻って来る。
取付き地点は少々足元が悪い感じなので注意(作業トラックにも注意)
2017年04月05日 06:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 6:16
取付き地点は少々足元が悪い感じなので注意(作業トラックにも注意)
いきなり急登
2017年04月05日 06:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
4/5 6:24
いきなり急登
開始早々汗ダク
2017年04月05日 06:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 6:36
開始早々汗ダク
木が邪魔だが、富士山が見えて来た。
2017年04月05日 06:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 6:48
木が邪魔だが、富士山が見えて来た。
小規模だが、三椏が群生していた。後ろは当初行く予定だったミツバ岳。
2017年04月05日 07:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 7:00
小規模だが、三椏が群生していた。後ろは当初行く予定だったミツバ岳。
まん丸
2017年04月05日 07:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
4/5 7:01
まん丸
歩いているとアチコチに咲いている。
2017年04月05日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 7:07
歩いているとアチコチに咲いている。
良いね
2017年04月05日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
4/5 7:07
良いね
このルート道標は無いが、古い階段が有った。
2017年04月05日 07:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
4/5 7:29
このルート道標は無いが、古い階段が有った。
妻をルートに残し、一人で目の前に見えるP780地点に向かう。
2017年04月05日 07:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
4/5 7:32
妻をルートに残し、一人で目の前に見えるP780地点に向かう。
左側は広くて安全だが、右側の崖がすごかったので撮ってみた。
2017年04月05日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 7:33
左側は広くて安全だが、右側の崖がすごかったので撮ってみた。
P780「笹小屋ノ頭」特に何も無い(展望もナイ)
2017年04月05日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 7:34
P780「笹小屋ノ頭」特に何も無い(展望もナイ)
ルートに戻る。前に見える山は次に向かう小熊沢ノ頭かな?
2017年04月05日 07:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/5 7:37
ルートに戻る。前に見える山は次に向かう小熊沢ノ頭かな?
遠くに菰釣山が見える。その左手前の山が椿丸。こちらから見ると、椿丸は左右で植生が違う。
2017年04月05日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 7:42
遠くに菰釣山が見える。その左手前の山が椿丸。こちらから見ると、椿丸は左右で植生が違う。
ここから、また一人でP795地点に行ってみる。
2017年04月05日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 7:55
ここから、また一人でP795地点に行ってみる。
コレはいったい・・・
2017年04月05日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 7:56
コレはいったい・・・
P795「小熊沢ノ頭」ここも何も無し。
2017年04月05日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 7:57
P795「小熊沢ノ頭」ここも何も無し。
ルートに戻り急な所を下る。
2017年04月05日 08:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
4/5 8:03
ルートに戻り急な所を下る。
ちょっとだけ細い尾根。
2017年04月05日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:11
ちょっとだけ細い尾根。
ここ間違えた。注意しないと違う尾根に導かれてしまう(早く気が付いて良かった)
2017年04月05日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:17
ここ間違えた。注意しないと違う尾根に導かれてしまう(早く気が付いて良かった)
富士山はとてもキレイに見えているが、写真を撮るとこんな感じ。
2017年04月05日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 8:23
富士山はとてもキレイに見えているが、写真を撮るとこんな感じ。
詳細地図の「人工・自然林界」付近の平坦な所。とても歩き易い。
2017年04月05日 08:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/5 8:24
詳細地図の「人工・自然林界」付近の平坦な所。とても歩き易い。
ルート上のピークからP838に寄り道。今度は妻も行く。
2017年04月05日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:37
ルート上のピークからP838に寄り道。今度は妻も行く。
P838「クマ沢ノ頭」ここも何も無し。
2017年04月05日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:42
P838「クマ沢ノ頭」ここも何も無し。
ルートに戻る途中、やっと木々の隙間から富士山が見えたのに雲が邪魔してきた。
2017年04月05日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/5 8:44
ルートに戻る途中、やっと木々の隙間から富士山が見えたのに雲が邪魔してきた。
東方面に開けた所が有った。
2017年04月05日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:50
東方面に開けた所が有った。
え”!黄色?
2017年04月05日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:56
え”!黄色?
尾根が右カーブしている所(いい感じ)
2017年04月05日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 9:02
尾根が右カーブしている所(いい感じ)
ナンダコリャ?詳細地図の「主尾根上」の分岐に有った。
2017年04月05日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 9:11
ナンダコリャ?詳細地図の「主尾根上」の分岐に有った。
椿丸到着!
2017年04月05日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/5 9:21
椿丸到着!
山頂からの富士山(こちら側はいまいちの展望)
2017年04月05日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/5 9:22
山頂からの富士山(こちら側はいまいちの展望)
反対側は大展望
2017年04月05日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/5 9:23
反対側は大展望
奥に畦ヶ丸から世附権現山の稜線が見える。その更に奥に檜洞丸が見えているが・・・
2017年04月05日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 9:27
奥に畦ヶ丸から世附権現山の稜線が見える。その更に奥に檜洞丸が見えているが・・・
少し進んで、椿丸の山頂を撮ってた。
2017年04月05日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 9:31
少し進んで、椿丸の山頂を撮ってた。
このルートベンチが無いのでイスを持って来てた(どんどん荷物が増えていく)
2017年04月05日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 9:37
このルートベンチが無いのでイスを持って来てた(どんどん荷物が増えていく)
置く所が無いので、スリングとカラビナを使った(使い方が違うが、初めてまともに役立った気がする)
2017年04月05日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/5 9:37
置く所が無いので、スリングとカラビナを使った(使い方が違うが、初めてまともに役立った気がする)
眼下に三椏の群生地が見える。
2017年04月05日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/5 10:03
眼下に三椏の群生地が見える。
畦ヶ丸の後ろに見える白い山は大室山かな?
2017年04月05日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:04
畦ヶ丸の後ろに見える白い山は大室山かな?
記念写真
2017年04月05日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
4/5 10:06
記念写真
先程の所まで戻りここから法行沢林道ルートに降りて行く。
2017年04月05日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:22
先程の所まで戻りここから法行沢林道ルートに降りて行く。
柵を潜るとまた展望地があった。
2017年04月05日 10:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/5 10:30
柵を潜るとまた展望地があった。
今回似ている展望地が3ヶ所あった。柵沿いに降って行く。
2017年04月05日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 10:33
今回似ている展望地が3ヶ所あった。柵沿いに降って行く。
以前左側から権現山に登った時、急登で疲れたがこうして見るとあまり急登には見えない。
2017年04月05日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 10:34
以前左側から権現山に登った時、急登で疲れたがこうして見るとあまり急登には見えない。
檜洞丸方面が雪でアルプスっぽく見える。
2017年04月05日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:37
檜洞丸方面が雪でアルプスっぽく見える。
ここにも三椏の群生地が有った。
2017年04月05日 10:40撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
16
4/5 10:40
ここにも三椏の群生地が有った。
これも良い
2017年04月05日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/5 10:40
これも良い
ごきげんだ!
2017年04月05日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/5 10:40
ごきげんだ!
青空と三椏
2017年04月05日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/5 10:44
青空と三椏
法行沢林道の終点に出た。
2017年04月05日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 10:52
法行沢林道の終点に出た。
林道と言っても荒れ放題。
2017年04月05日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 10:56
林道と言っても荒れ放題。
ここの林道崩落個所がこの日の核心部!(ロープ有るから余裕)
2017年04月05日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 10:58
ここの林道崩落個所がこの日の核心部!(ロープ有るから余裕)
荒れてる。
2017年04月05日 11:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
4/5 11:05
荒れてる。
良いね
2017年04月05日 11:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
4/5 11:19
良いね
林道切れてる(左から巻ける)
2017年04月05日 11:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/5 11:24
林道切れてる(左から巻ける)
ここも林道が切れているが、コンクリート壁が残っているので大丈夫。
2017年04月05日 11:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/5 11:37
ここも林道が切れているが、コンクリート壁が残っているので大丈夫。
急に林道がきれいになったと思ったら工事していた。工事の人が4人いてドコから来たのか妻に聞いていた。こんな山奥なのにどこから来たのか不思議に思っていたとの事。
2017年04月05日 11:45撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
18
4/5 11:45
急に林道がきれいになったと思ったら工事していた。工事の人が4人いてドコから来たのか妻に聞いていた。こんな山奥なのにどこから来たのか不思議に思っていたとの事。
法行沢林道が終わり大又沢幹線林道に合流(左にずっと歩いて行くと地蔵平、一度行ってみたい)
2017年04月05日 11:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
4/5 11:57
法行沢林道が終わり大又沢幹線林道に合流(左にずっと歩いて行くと地蔵平、一度行ってみたい)
長い!とにかく長い!
2017年04月05日 12:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
4/5 12:03
長い!とにかく長い!
朝通った浅瀬橋に出た。
2017年04月05日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:45
朝通った浅瀬橋に出た。
ようやくゴール
2017年04月05日 12:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
4/5 12:56
ようやくゴール
おまけ1:三保ダムの駐車場からミツバ岳と権現山を見上げる。途中にあった駐車場は平日なのに沢山止まっていた。やはりこの時期ミツバ岳は人気だな。
2017年04月05日 13:18撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7
4/5 13:18
おまけ1:三保ダムの駐車場からミツバ岳と権現山を見上げる。途中にあった駐車場は平日なのに沢山止まっていた。やはりこの時期ミツバ岳は人気だな。
おまけ2:駐車場に大きなスイセンが咲いていた。
2017年04月05日 13:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7
4/5 13:17
おまけ2:駐車場に大きなスイセンが咲いていた。
おまけ3:最近買ったのだが、これを読むと昔の丹沢の事がよく分かる。
2017年04月05日 17:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/5 17:02
おまけ3:最近買ったのだが、これを読むと昔の丹沢の事がよく分かる。

感想

当初は三椏を見にミツバ岳と権現山に行く予定でしたが、行き先を変更してまだ踏み入れた事の無い西丹沢の未開の地、椿丸に行って来ました。

今回椿丸へのルートは、西丹沢詳細地図に載っている椿丸南ルートで行きます。
浅瀬の駐車スペースから15分程でルートの取付き地点が有りました。
取付き地点にはテープの目印が有り分かり易いのですが、いきなり急登でここ登るの?と思っていたらちょうどトラックが通って「ドコ行くんだ」みたいに見られていました・・・
地図には急斜面と書いてありP619のポイントまでとても急登でした。
このルートは、枝尾根が多く道標も無いのでこまめにGPSで確認していましたが、1ヶ所だけ間違えてしまいました。
途中のルート脇に小ピークが幾つかあり、せっかくなので寄り道をしながら椿丸まで行きました。

歩いている時、富士山や他の山々も見えてはいるのですが、樹林が多いので展望はいまいちでした。
しかし、P838「クマ沢ノ頭」を過ぎた所からこれまでの景色と一変して東側に展望が開けてきます。
目的地の椿丸も展望が開けていてとても良い眺めでした。

下山は山頂から少し戻り法行沢道ルー林トで帰ります。
下山途中で通った展望地にも三椏の群生地がありその中を歩いて行きました。
法行沢林道に出るとあちこち崩落して荒れていたので、登山道より大変な気がしました。
その後、大又沢幹線林道に合流しましたが浅瀬までとても長く感じました。

この日は、天気も良く暑い位でしたが道中三椏を見たり、西丹沢の静かな登山を楽しむ事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人

コメント

素晴らしいルートですね
お疲れさまでしたー!kazさんたちの毎回のレコにて「丹沢って本当にいろいろあるんだな」と勉強させてもらっています このルートも良いですね。静かな山行はやはり西丹沢がいいなー。標高図を見ると確かに最初にガツンと急登、その後はゆるやかなアップダウンと長い下り・・・といった風ですね。それにしてもこの三椏の鮮やかで綺麗なこと!これはもう、このためだけに登りに行く人たちがワンサといるのも頷けますよね。私も見たいなぁ。
2017/4/7 1:38
Re: 素晴らしいルートですね
私も、世附方面は初めて行きました。
詳細地図にはルートが沢山載っているのですが、高原地図には全く載ってないですし、クマが多そうなイメージだったので、今まで行くのをためらっていました。
でも、行ってみたらとても静かで結構良い所でした。
心配していたルートですが、基本稜線歩きで踏み跡も有るのですが、枝尾根が幾つも有ったので、GPSで確認したりしました。
(でも、間違えた所もありました・・・。)
お目当てのミツタマが沢山みれて良かったです。
これからの時期、東丹沢方面はヒルが出てくるので、世附方面が良いのかも知れませんね。
2017/4/7 21:48
ゲスト
奥様もニコニコ
kazさん、おはようございます。
世附デビュー、おめでとうございます。
ミツマタがはち切れんばかりの満開でちょうどいいタイミングでしたね。
世附はなだらかな尾根筋にいくつもピークがあるので現在位置の把握が難しいです。
私もよく間違えた経験があります。
法行沢林道の辺りは歩いたことはありませんが崩壊が進んでいるようで、これも運命なんですかね...
三椏お花見ハイキング、お疲れさまでした。
2017/4/7 8:58
Re: 奥様もニコニコ
こんばんは、secretmajicさん。
ようやく私達も世附デビューする事が出来ました。
今回のルートは「椿丸」で検索して皆さんのレコを拝見していた所、secretmajicさんも以前に行かれていましたね。
同じルートにしようと思った所、大変そうなルートをまわって下山されていたので、私達は易しい林道コースにそのまま降りました。
(実際歩いてみましたら崩落個所がとても多く荒れている林道でした・・・。)
今回の登山は、初めて沢山のミツマタをみれてとても良かったです。
また今度違うルートを歩いてみたいと思いました。
(丹沢今昔の本を読んでいたら、地蔵平方面や水ノ木方面もいつか行ってみたくなりました)
2017/4/7 22:14
♪椿丸♪
椿丸・・?と思って、まずは山と高原地図を見ると、赤い道が全くないんですね
さぞかし急登とかヤセ尾根とかで大変だったのでは?とも思いながら読み進むと
最初の急登をこえると道標はないものの、歩きやすそうな山道を楽しめそうな雰囲気にも思いました
しかも、たくさんの三椏・・・ 奥様の笑顔の写真も素敵です
ますます私も見たくなりました〜  お気に入りに入れておこうと思い、
もうすでに4人のお気に入り追加の方がいて、その中に私がフォローしている方も
いたので驚きました!きっと三椏を見に行くんでしょうね〜
丹沢というと今は塔ノ岳方面では雪!雪!で騒いでいるようですが
冬が終わって春になった山を感じたレコでした
2017/4/7 13:42
Re: ♪椿丸♪
最近は、初春の大雪で塔ノ岳方面は更に人気ですよね。
世附方面も雪が有るのかな?と、思っていましたが、椿丸方面は日陰にチョコット有る程度でした。
今回世附方面は初めてで、ルートやクマとか少し不安もありましたが、それ程心配する事もありませんでした。
基本踏み跡が有りますが、GPSでこまめに確認すれば大丈夫だと思います。
(道迷いが得意な私達でも行けました・・・。)
あと、ミツマタが沢山咲いているのに、他に人がいなくて貸し切り状態で良かったです。
紅葉の時期も良さそうなので、良いコースだと思います。
2017/4/7 22:33
丹沢歩いて来ましたね
Kazu01さん 今晩は

ルート変えて椿丸楽しんできましたね こちらの丹沢は初耳でした
檜洞丸と蛭ヶ岳は景気見ていたので分かりました

ミツマタは満開で綺麗ですね 自宅でも育てたいですね、
群生地もあり一見の眺めでしたね
花見ながら歩けるのは気分いいですね 。
GPSは便利なんですねちょっと想いました
2017/4/8 0:41
Re: 丹沢歩いて来ましたね
こんばんは、shou2さん。
当初ミツバ岳でミツマタを見る計画でしたが、どうやらこの時期平日でも人が多そうなので、予定を変えて、西丹沢の奥地に行ってみました。
椿丸方面も所々ミツマタが群生している所が有ったので、行って良かったです。

最近はマイナーなルートに行く事が多くなって来たので、GPSは必需品ですね。
スマホのGPSなのですが、コレが無いと行けません。
(紙地図とコンパスは苦手です)
2017/4/8 1:16
ミツマタが綺麗ですね〜
kazさん
こんばんは〜
いきなり急登で始まりますね〜
写真でもよく分かります✨
そしてミツマタがいっぱいで綺麗ですね〜
そして奥様の笑顔が最高にいいです🍀
丹沢のシロヤシオも気になります(*^^*)
ぜひぜひレコして下さいね✨
ミツマタが綺麗でもあの急登は登れないわ😅
おまけの水仙もいいですね🍀
baboより
2017/4/8 1:27
Re: ミツマタが綺麗ですね〜
こんばんは、baboさん。
当初はミツバ岳に行くつもりでしたが、どうやら急登みたいなので椿丸に変更しました。
実際はこちらも出だしから急登でチョット参りました・・・。
でもミツマタ最盛期のこの時期に、行けてとても良かったです。
シロヤシオは、西丹沢の山開き頃から見頃になる様なので、私も楽しみです 。
2017/4/8 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら