ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110175
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

☆日光男体山☆赤沼より周回。。。

2011年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:09
距離
28.1km
登り
1,329m
下り
1,334m

コースタイム

赤沼駐車場5:07〜6:05二荒山神社〜6:52五合目〜8:05男体山頂上8:25〜10:53志津乗越付近裏男体林道〜12:15戦場ヶ原〜13:11赤沼駐車場
天候 曇〜晴れ〜強風〜小雨〜晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨>>中央自動車道>>圏央道>>関越自動車道>>北関東自動車道>>東北自動車道>>日光宇都宮道路・清滝IC下車>>中禅寺湖を経て赤沼駐車場

帰路は金精峠経由>>片品村>>関越自動車道・沼田ICより山梨

本日の車両総走行距離 L=578.9km
コース状況/
危険箇所等
二荒山神社より、お馴染みのルートの男体山へのアプローチは急登ではありますが、良く整備された安全な登山道。
この時期までは、日陰の雪は凍ってますのでアイゼンを持参した方が良いでしょう。
縦走をされる方は、北斜面は一変して冬山装備が必要になるので要注意。今でもワカンもしくはスノーシューが無いと大変苦労します。今回は軽アイゼン(6本歯)のみでしたので手こずりました。
登山道の目印になるマーキングが少なく、雪道では道迷いしやすい所がかなりあります。
慎重に歩いたつもりでしたが・・迷いました。

戦場ヶ原の散策路は、老若男女誰もが楽しめるハイキングコース。のんびりお弁当を持って自然に戯れれるスポット。お薦めです。。。

最後に、ヤマレコユーザーさんのGW中の山行記録を大いに参考にさせてもらいました。。この場をお借りしまして感謝・御礼申し上げます。。。
赤沼バス停駐車場を拠点に一日の始まり。
2011年05月08日 05:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 5:07
赤沼バス停駐車場を拠点に一日の始まり。
駐車場はまだガラガラ。
夜半まで雨が降っていた様です。
バックに今日の主役の男体山!
2011年05月08日 05:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 5:07
駐車場はまだガラガラ。
夜半まで雨が降っていた様です。
バックに今日の主役の男体山!
天気は回復、爽やかな青空。。
2011年05月08日 05:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 5:10
天気は回復、爽やかな青空。。
最初の観光・・竜頭ノ滝。
2011年05月08日 05:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 5:18
最初の観光・・竜頭ノ滝。
なるほど。。
2011年05月08日 05:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 5:21
なるほど。。
観光客は早朝のため、まだ誰も居ません。
2011年05月08日 05:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 5:22
観光客は早朝のため、まだ誰も居ません。
中禅寺湖湖畔。
大勢のフィッシャーマンが朝マズメのチャンスを楽しんでます。
私も太公望ですが、今日は登山。。
2011年05月08日 05:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 5:36
中禅寺湖湖畔。
大勢のフィッシャーマンが朝マズメのチャンスを楽しんでます。
私も太公望ですが、今日は登山。。
ニ荒山神社に到着。
既に一汗かきました。。
2011年05月08日 05:58撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 5:58
ニ荒山神社に到着。
既に一汗かきました。。
神様に今日の登山の安全祈願。。
2011年05月08日 06:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:04
神様に今日の登山の安全祈願。。
入山料を500円払い、出発です。
名簿には五名の方が記載されてました。
2011年05月08日 06:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:05
入山料を500円払い、出発です。
名簿には五名の方が記載されてました。
最初は階段。
2011年05月08日 06:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:07
最初は階段。
どこの地域も鹿の食害に悩まされている様です。
2011年05月08日 06:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:09
どこの地域も鹿の食害に悩まされている様です。
ほどなくして一合目。
調子は上々。。
2011年05月08日 06:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:09
ほどなくして一合目。
調子は上々。。
三合目。
息が上がる。。
2011年05月08日 06:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:26
三合目。
息が上がる。。
四合目の鳥居。
体調悪し。。


2011年05月08日 06:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:40
四合目の鳥居。
体調悪し。。


あれ・・頭骸骨が標柱の上じゃない^^
2011年05月08日 06:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 6:40
あれ・・頭骸骨が標柱の上じゃない^^
五合目。
アクシデント発生!
清涼飲料水を車に忘れた・・・
今日の水分補給はビールだけ・・・
2011年05月08日 06:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:52
五合目。
アクシデント発生!
清涼飲料水を車に忘れた・・・
今日の水分補給はビールだけ・・・
ぬかるんできました。
2011年05月08日 06:56撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 6:56
ぬかるんできました。
中禅寺湖が眼下に見えてきました。
2011年05月08日 07:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:01
中禅寺湖が眼下に見えてきました。
ガレ場あり、樹林帯あり。
2011年05月08日 07:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:02
ガレ場あり、樹林帯あり。
残雪もあり。
2011年05月08日 07:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 7:06
残雪もあり。
七合目。
身体の水分が不足し、左足が攣りだす。
騙し騙しスローペースで・・・
2011年05月08日 07:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:18
七合目。
身体の水分が不足し、左足が攣りだす。
騙し騙しスローペースで・・・
八合目。
喉渇いたなあ〜
2011年05月08日 07:33撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:33
八合目。
喉渇いたなあ〜
大分景色が下の方に。。
2011年05月08日 07:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:34
大分景色が下の方に。。
日陰はまだタップリ残雪があります。
アイスバーンに気をつけましょう。
2011年05月08日 07:38撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:38
日陰はまだタップリ残雪があります。
アイスバーンに気をつけましょう。
アイゼンあった方がアンゼンです。
2011年05月08日 07:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 7:48
アイゼンあった方がアンゼンです。
日向は良く溶けてます。
2011年05月08日 07:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 7:55
日向は良く溶けてます。
頂上直下。
やっと水分補給が出来るう〜
2011年05月08日 08:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 8:04
頂上直下。
やっと水分補給が出来るう〜
男体山山頂!
目立つ場所にテン泊ですか。。
2011年05月08日 08:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
5/8 8:05
男体山山頂!
目立つ場所にテン泊ですか。。
日光白根山の雄姿。。。
2011年05月08日 08:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
5/8 8:05
日光白根山の雄姿。。。
頂上の鐘。
2011年05月08日 08:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 8:06
頂上の鐘。
頂上の大剣。
金属製でした。
強風でブルブル音をたててました。
2011年05月08日 08:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 8:07
頂上の大剣。
金属製でした。
強風でブルブル音をたててました。
頂上の一等三角点。。
2011年05月08日 08:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 8:08
頂上の一等三角点。。
日光白根山と三角点とビールのコラボ。。。
耳がちぎれそうな寒い突風の中・・一気飲みデス^^
よくマワルなあ〜
2011年05月08日 08:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
5/8 8:11
日光白根山と三角点とビールのコラボ。。。
耳がちぎれそうな寒い突風の中・・一気飲みデス^^
よくマワルなあ〜
2011年05月08日 08:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 8:28
気持ち良い稜線から北斜面を下ります。
2011年05月08日 08:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 8:32
気持ち良い稜線から北斜面を下ります。
何度見てもカッコイイ白根山。。
2011年05月08日 08:33撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
5/8 8:33
何度見てもカッコイイ白根山。。
予想以上に雪多し。
2011年05月08日 08:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 8:46
予想以上に雪多し。
セルフで。。
2011年05月08日 08:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
5/8 8:51
セルフで。。
踏み抜き多数。
2011年05月08日 09:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:06
踏み抜き多数。
痩せ尾根あり、注意!
2011年05月08日 09:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:17
痩せ尾根あり、注意!
雪上ビバーク跡あり。
2011年05月08日 09:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:18
雪上ビバーク跡あり。
木に取り付けてある登山道の目印。
これを頼りに進みますが・・・
2011年05月08日 09:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:19
木に取り付けてある登山道の目印。
これを頼りに進みますが・・・
珍しく五時間近くもタバコを吸ってなかった。
正確には・・肉体疲労と強風で吸えなかった。。
2011年05月08日 09:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:23
珍しく五時間近くもタバコを吸ってなかった。
正確には・・肉体疲労と強風で吸えなかった。。
七合目付近で、まんまと罠に嵌ってしまった。
まさかとは思ったが・・登山道の目印を見失う。
2011年05月08日 09:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:32
七合目付近で、まんまと罠に嵌ってしまった。
まさかとは思ったが・・登山道の目印を見失う。
先行者のトレースがここでフィニッシュ。
silverwolf様のトレースかな。。
ここまでの道のりだけでもイヤと言う程の股踏み抜き。
先が思い遣られますが、意を決して前進です。。

2011年05月08日 09:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:35
先行者のトレースがここでフィニッシュ。
silverwolf様のトレースかな。。
ここまでの道のりだけでもイヤと言う程の股踏み抜き。
先が思い遣られますが、意を決して前進です。。

急斜面では尻セード出来ました。
地形を読みながら、志津乗越の林道まで冬道を作ります。
2011年05月08日 09:37撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 9:37
急斜面では尻セード出来ました。
地形を読みながら、志津乗越の林道まで冬道を作ります。
なんでもない様な雪景色。
スノーバスケットを付けたストックはグリップまで埋まり、腰まで埋まるラッセルが1時間程・・
久々、心が折れました。
2011年05月08日 10:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 10:08
なんでもない様な雪景色。
スノーバスケットを付けたストックはグリップまで埋まり、腰まで埋まるラッセルが1時間程・・
久々、心が折れました。
やっとの思いで裏男体林道に辿り着きました。
ロガーのトラックを見ると、結果としては理想的なルート取りで冬道踏破となりました。。
2011年05月08日 10:53撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 10:53
やっとの思いで裏男体林道に辿り着きました。
ロガーのトラックを見ると、結果としては理想的なルート取りで冬道踏破となりました。。
う〜ん!
手強かった男体山。。。
まだ半月は、北斜面ルートの入山は避けた方が賢明です。
2011年05月08日 10:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 10:55
う〜ん!
手強かった男体山。。。
まだ半月は、北斜面ルートの入山は避けた方が賢明です。
花の様な雲(当て付け)
2011年05月08日 10:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
5/8 10:57
花の様な雲(当て付け)
裏男体林道は、樹林帯の中の爽やかな景観。。
最初は白樺林。。
2011年05月08日 11:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 11:23
裏男体林道は、樹林帯の中の爽やかな景観。。
最初は白樺林。。
後半は唐松林。。
2011年05月08日 11:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 11:46
後半は唐松林。。
ゲートに到着。
パイロン・ポールと簡易的な鎖で封鎖してありました。
2011年05月08日 12:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:03
ゲートに到着。
パイロン・ポールと簡易的な鎖で封鎖してありました。
寄り道トレッキングで、戦場ヶ原探索。。
2011年05月08日 12:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:15
寄り道トレッキングで、戦場ヶ原探索。。
鹿対策掲示板。
2011年05月08日 12:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:18
鹿対策掲示板。
気持ちの良い木道が続きます。
2011年05月08日 12:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:20
気持ちの良い木道が続きます。
戦場ヶ原周辺の植物。
参考になります^^
2011年05月08日 12:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:22
戦場ヶ原周辺の植物。
参考になります^^
こちらは小鳥たち。。
2011年05月08日 12:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 12:22
こちらは小鳥たち。。
ひろ〜〜い!
2011年05月08日 12:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 12:23
ひろ〜〜い!
戦場ヶ原からの男体山。。。
2011年05月08日 12:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 12:26
戦場ヶ原からの男体山。。。
湯ノ湖から流れ出る湯川。
綺麗です。。
2011年05月08日 12:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 12:28
湯ノ湖から流れ出る湯川。
綺麗です。。
位置図。
夕方からの用事がなければ湯ノ湖散策までしたかったが、ここでタイムリミット。
赤沼に戻ります。
2011年05月08日 12:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:32
位置図。
夕方からの用事がなければ湯ノ湖散策までしたかったが、ここでタイムリミット。
赤沼に戻ります。
大勢の方がハイキングを楽しんでました。。
2011年05月08日 12:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:35
大勢の方がハイキングを楽しんでました。。
湯川と男体山。。
2011年05月08日 12:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
5/8 12:36
湯川と男体山。。
木道の隙間にカエルを発見。。。
2011年05月08日 12:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/8 12:40
木道の隙間にカエルを発見。。。
目を引く枯倒木のねっこ。。
2011年05月08日 12:53撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 12:53
目を引く枯倒木のねっこ。。
赤沼駐車場に到着。
もっとゆっくりトレッキングしたかったなあ〜
2011年05月08日 13:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 13:11
赤沼駐車場に到着。
もっとゆっくりトレッキングしたかったなあ〜
駐車場のすぐそばの赤沼茶屋でお昼タイム。。
2011年05月08日 13:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 13:22
駐車場のすぐそばの赤沼茶屋でお昼タイム。。
コーラと山菜そば格別!

へん?
2011年05月08日 13:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/8 13:25
コーラと山菜そば格別!

へん?
湯元温泉で一風呂。。
ゆ処 山月 五識の湯。
乳白色の硫黄泉でよく温まりました。。。
2011年05月08日 14:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 14:20
湯元温泉で一風呂。。
ゆ処 山月 五識の湯。
乳白色の硫黄泉でよく温まりました。。。
最後に湯ノ湖。。
この地域は散策・ハイキングにはもって来いの環境が整っています。
次回は、まったりのんびり楽しみたいな〜
2011年05月08日 14:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/8 14:24
最後に湯ノ湖。。
この地域は散策・ハイキングにはもって来いの環境が整っています。
次回は、まったりのんびり楽しみたいな〜
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1707人

コメント

ゲスト
sanpo69さん こんばんは。
水分不足の中、この距離、よく頑張りますね〜
お疲れ様でした!

水分ビールだけとは、さぞかしビールおいしかったことでしょう

山以外にも滝とか湖とか、魅力のたくさんある場所ですね
私も行きたいです
2011/5/9 21:39
hari様
こんばんは。。
普段から水分補給は、もっぱらアルコールなんで^^
ただ、今回は参りました(汗)
独立峰なんで水場は無いし、雪は古くて汚れているし・・・
結局、裏男体林道そばの沢水をガブ飲みしました(笑)

見どころの多い奥日光は、とても素敵なエリアです。。
戦場ヶ原が雪で真っ白に覆われてる時期に、また訪れたいなと思いました。。。
2011/5/10 0:02
お疲れ様でした!
水分補給がビールだけ、、、これはしんどいですねぇ。
おつかれさまでした。

昨年秋に男体山登りましたが、雨でほとんと何も見えなかったので、こんなに日光白根山がきれいに見えるのかと驚きました。

雪のある時期に行きたいですが、今年はいけそうにないので残念

戦場ヶ原への縦走、とても楽しそうなコースですね
2011/5/10 0:11
すごいですね(^^)v
この周回コースは、流石に若さそのものです(^^)v

恐れ入りました<m(__)m>

お疲れ様でした(^.^)
2011/5/10 5:49
tamao様
初めまして。。
正直、先入観でザックの中にあるものだとばかり思っていまして、ギリギリまで汗を搾り出したのちの発覚で七転八倒でした
夏山でしたら引き返していたと思います

tamao様も登られたのですね 生憎の天候で残念でしたね。晴れた日のロケーションはなかなかのものですから、次のチャンスを楽しんじゃって下さい

北アの素晴しい記録も楽しく拝見させて貰いました!
今後のご活躍も応援してますよ。。。
2011/5/10 8:55
komorebi様
初めまして。コメント有難う御座います。。

日常は不健康な生活を送っているタダの中年男で決して若くはありません
体力の衰えをヒシヒシと感じる今日この頃ですが、幾つになってもポジティブな気持ちで前向きに活きたいものです。。

komorebi様の登られた社山が、手の届く処に望めました
日光の魅力に心を引かれた今回の山行でした。

私も今年は東北のお山を中心に考えています
どこかのお山でお会い出来そうな気がします。今後とも宜しくお願い致します^^
2011/5/10 9:13
sanpo69さん
僕は雪山の経験が少なく、2度ほど春山の唐松岳と妙高山に行きました。
行きたいのは山々ですが、冬装備が無いこともありまして・・・

sanpo69さんの今回のコースは全長28キロですよね?
とても僕には難しいと思います。

15日が安達太良山の山開きですよね?
そこには行こうと考えてます。

では、また
2011/5/11 12:38
こんにちは sanpo69さん
私もこれに近いコースを考えたんですが、
男体山の裏側の雪が深そうで、
コースも目印が無いので、迷ったら帰れないと思い、
行くのをあきらめました。
あきらめて正解でした。
私にはとても行けませんでした。

このコースタイムには、驚きました。

男体山を2時間で登り、
腰までのラッセルを1時間して、
水分はビールのみ、
そして、28kmを踏破して
計8時間 
すごいですね。

歩いた後の食事とお風呂は最高だったでしょうね。
2011/5/11 12:50
komorebi様
私は山の経験が浅い頃は我流で、装備に不安を抱えながらも無鉄砲な山行を幾つか経験しました。
苦い経験に依って得たものが次の山行に繋がり、強みになりました。
綿密な計画は必須ですが、まずは‘実行あるのみ‘で、トライして経験する事が全てだと思います

四年前に安達太良山に行った時は強風で、ロープウェイが運行停止で苦労した思い出があります。。
山開きの日は、穏やかな陽気で楽しめたらイイですね
共に百名山頑張りましょう!

安達太良山のレコ楽しみにしてます^^
2011/5/11 15:59
URU-12様
常々、URU-12様の山行記録を楽しく拝見させて貰っております。。。
今回も複数回登られているレコを大変参考にさせて貰い、本当に感謝しております。。。

URU-12様のホームグラウンドでありながら、お褒めの言葉を頂き、とても光栄に思っております

時間に追われ、慌ただしく帰路に着かねばならなかった事がとても残念でした 温泉も最高に気持ち良かったのですが、もっとのんびり寛いで行きたかったのが正直なところです

今回初めての男体山でしたが、何度でも足を運びたくなる山々と奥日光の存在、お気に入りに登録しました!!!
有難う御座いました
2011/5/11 16:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら