また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1105345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高岩山〜醍醐丸〜大蔵里山〜連行峰〜茅丸〜生藤山〜三国山〜熊倉山〜坊主山〜栗坂の丸(陣馬高原下〜上川乗〜笹平)

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
21.3km
登り
1,459m
下り
1,468m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:33
合計
7:05
7:44
7:44
8
7:52
7:52
31
8:23
8:35
17
8:52
8:59
11
9:52
9:52
5
9:57
9:58
31
10:29
10:35
15
10:50
11:01
10
11:11
11:14
3
11:17
11:52
11
12:03
12:05
16
12:21
12:24
14
12:38
12:38
14
12:52
12:52
3
12:55
12:55
6
13:01
13:05
49
13:54
13:58
22
14:20
14:20
21
14:41
14:41
0
14:41
笹平バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:最寄駅〜JR高尾駅〜陣馬高原下BSまで
帰り:笹平BS〜JR武蔵五日市駅〜最寄駅まで

高尾駅からの始発バスは増便が出ましたが、乗り切れずに次の便になった人が多く居ましたので、週末や祝日などはご注意下さい。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されており、特に危険個所はありません。
案内表示も多くあり道迷いの心配も無いと思いますが、気象条件等により大きく状況が変わりますので、事前の情報入手と万全の準備をお願いします。
その他につきましては、写真をご参照下さい。

また、そろそろ虫が発生する時期になります。
今回ブヨの被害に遭いましたので、虫除け対策をされた方が良いかと思います。

今回のルート(陣馬高原下〜上川乗)は「関東ふれあいの道:富士見のみち」となっています。

関東ふれあいの道
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/natural_environment/park/facility/fureai_01.html
その他周辺情報 スタンプラリー開催中!

2017 春 高尾・陣馬スタンプハイク
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2016/nr170328_stamphaiku.pdf#search=%27%E9%AB%98%E5%B0%BE+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%27

今回は温泉には立ち寄りませんでしたが、下記の2箇所が人気です。

秋川渓谷 瀬音の湯 公式ホームページ
http://www.seotonoyu.jp/

数馬の湯 公式サイト 東京都西多摩郡檜原村の温泉
http://spa-kazuma.com/

気になる「藤野町十五名山」も調べました。

藤野町十五名山 - 藤野観光協会
http://info-fujino.com/hiking/1106.html
高尾駅からの始発バスはこの行列!増便も出ましたが、乗り切れずに次の便になった人も沢山居ました。
1
高尾駅からの始発バスはこの行列!増便も出ましたが、乗り切れずに次の便になった人も沢山居ました。
陣馬高原下BSに到着ー!さすが人気のルートですね!
1
陣馬高原下BSに到着ー!さすが人気のルートですね!
身支度を整えたら和田峠に向けて出発です。
身支度を整えたら和田峠に向けて出発です。
スタンプラリーやってます。
スタンプラリーやってます。
分岐をこちらへ。
分岐をこちらへ。
桜もまだまだ見頃です。
1
桜もまだまだ見頃です。
ここから長い林道歩き。
ここから長い林道歩き。
陣馬山への分岐に到着しましたが・・・。
陣馬山への分岐に到着しましたが・・・。
このまま林道を進みます。
このまま林道を進みます。
これは酷い!陣馬山で宴会をした団体が捨てて行ったのでしょうか。
1
これは酷い!陣馬山で宴会をした団体が捨てて行ったのでしょうか。
途中の開けた場所から。
1
途中の開けた場所から。
九十九折を上がり切ると・・・。
九十九折を上がり切ると・・・。
和田峠に到着ー!
1
和田峠に到着ー!
陣馬山と生藤山の距離感がおかしくない?(笑
1
陣馬山と生藤山の距離感がおかしくない?(笑
まずは醍醐丸まで1.6km!
まずは醍醐丸まで1.6km!
こちらの車止めを越えていきます。
こちらの車止めを越えていきます。
すぐに見えるここが登山口。
すぐに見えるここが登山口。
ここから山道に入ります。
ここから山道に入ります。
ピンボケですみません。(汗
ピンボケですみません。(汗
振り返るとこんな感じ。
振り返るとこんな感じ。
風が心地良いー。
風が心地良いー。
すぐに怪しげな小ピークが・・・。
すぐに怪しげな小ピークが・・・。
うーん、気になるので行ってみます!
うーん、気になるので行ってみます!
おっ!?もしかして・・・?
おっ!?もしかして・・・?
高岩山に到着ー!
1
高岩山に到着ー!
石に書かれた山頂表示もありました!
2
石に書かれた山頂表示もありました!
よし、ここも行ってみよう!
よし、ここも行ってみよう!
はい、はずれー!(笑
はい、はずれー!(笑
ダメだこりゃ。次行ってみようー!
ダメだこりゃ。次行ってみようー!
振り返るとこんな感じ。はずれピークの奥に高岩山。
振り返るとこんな感じ。はずれピークの奥に高岩山。
懲りずにここも左へ進みます!
懲りずにここも左へ進みます!
はい、またまたはずれー!
はい、またまたはずれー!
これって低山尾根歩きあるあるだよね?(笑)
これって低山尾根歩きあるあるだよね?(笑)
醍醐峠に到着ー!
醍醐峠に到着ー!
和田BSからはここに合流するんですね!
和田BSからはここに合流するんですね!
醍醐丸まで0.5km。
醍醐丸まで0.5km。
まき道もありますが、もちろんここは直進ですよね!
まき道もありますが、もちろんここは直進ですよね!
急登を上がると・・・。
急登を上がると・・・。
醍醐丸に到着ー!
醍醐丸に到着ー!
八王子最高峰だったんですね!知りませんでした。
八王子最高峰だったんですね!知りませんでした。
枝の隙間から大岳山。
枝の隙間から大岳山。
ベンチもあって、のんびり休憩出来ます。
ベンチもあって、のんびり休憩出来ます。
市道山へ行って赤線を繋ぐことも考えましたが、当初の予定通り生藤山から浅間峠へ向かいます。
市道山へ行って赤線を繋ぐことも考えましたが、当初の予定通り生藤山から浅間峠へ向かいます。
正面は目指す生藤山かな?
正面は目指す生藤山かな?
一旦下って・・・。
一旦下って・・・。
まき道と合流。
えっ、またまき道???
えっ、またまき道???
もちろん尾根上を進みます!
もちろん尾根上を進みます!
登って・・・
下って・・・。
また登って・・・。
また登って・・・。
再びまき道と合流ー!って、何も無いんかいっ!(笑
1
再びまき道と合流ー!って、何も無いんかいっ!(笑
生藤山まで2.7km。
生藤山まで2.7km。
陣馬山が見えました。あっちは賑わってるんだろうなぁー。
陣馬山が見えました。あっちは賑わってるんだろうなぁー。
どうやら正面の小ピークが大蔵里山だったのかな???いつの間にか通り過ぎていたようで、ログを登録してから知りました。
どうやら正面の小ピークが大蔵里山だったのかな???いつの間にか通り過ぎていたようで、ログを登録してから知りました。
分岐が見えてくると・・・。
分岐が見えてくると・・・。
山ノ神に到着ー!って、何が神様なのかな?岩?それとも御神木???
1
山ノ神に到着ー!って、何が神様なのかな?岩?それとも御神木???
生藤山まで2.3km。
生藤山まで2.3km。
東京と神奈川の都県境を歩きます。
東京と神奈川の都県境を歩きます。
生藤山まで1.7km。
生藤山まで1.7km。
富士山が見えていましたが・・・分かります?
富士山が見えていましたが・・・分かります?
せっかく登ったのにー!
せっかく登ったのにー!
鞍部から登り返すと・・・。
鞍部から登り返すと・・・。
連行峰に到着ー!
1
連行峰に到着ー!
連行山?連行峰?
1
連行山?連行峰?
このあたりでようやく他の登山者に会いました。
このあたりでようやく他の登山者に会いました。
登ったら下るんです。
登ったら下るんです。
颯爽と駆け抜けていくトレイルランナー。
颯爽と駆け抜けていくトレイルランナー。
分岐が見えました。
分岐が見えました。
茅丸???
もちろん、ここも巻きません!
もちろん、ここも巻きません!
階段を上がり切ると・・・。
階段を上がり切ると・・・。
茅丸に到着ー!って、全く知りませんでした!
茅丸に到着ー!って、全く知りませんでした!
しかも、1,000mを超えて本日の最高地点です!(笑
3
しかも、1,000mを超えて本日の最高地点です!(笑
藤野町十五名山のひとつ。うーん、その他が気になりますね!
藤野町十五名山のひとつ。うーん、その他が気になりますね!
藤野町の向こうには丹沢山塊でしょうか。
藤野町の向こうには丹沢山塊でしょうか。
山頂はすごく狭いです。
山頂はすごく狭いです。
ただの下調べ不足ですが、ちょっぴり得した気分で生藤山へ。
ただの下調べ不足ですが、ちょっぴり得した気分で生藤山へ。
まき道と合流。って何回目?(笑
まき道と合流。って何回目?(笑
そして、ここにもまき道が!?
そして、ここにもまき道が!?
いやいや、ここは巻いたらダメでしょうー!
いやいや、ここは巻いたらダメでしょうー!
残り0.1km。
ひと汗かいたら・・・。
ひと汗かいたら・・・。
生藤山に到着ー!
3
生藤山に到着ー!
陣馬山〜高尾山ほどではありませんが、意外と賑わってますねー!
陣馬山〜高尾山ほどではありませんが、意外と賑わってますねー!
ここでランチと思っていましたが先へ進みます。
ここでランチと思っていましたが先へ進みます。
0.2kmながら・・・。
0.2kmながら・・・。
意外と急坂です。
意外と急坂です。
まき道と合流すると・・・。
まき道と合流すると・・・。
またまた、まき道ー!どんだけー!?(笑
またまた、まき道ー!どんだけー!?(笑
階段を上がったら三国山に到着ー!
階段を上がったら三国山に到着ー!
東京・神奈川・山梨の都県境だそうです。
2
東京・神奈川・山梨の都県境だそうです。
甘草水・上岩方面から登って来る人がたくさん居ました。
甘草水・上岩方面から登って来る人がたくさん居ました。
ここも賑わってますねー!
1
ここも賑わってますねー!
ランチは西側の展望を眺めながら。
ランチは西側の展望を眺めながら。
今回もメニューは山専ボトルにカップラーメン。
1
今回もメニューは山専ボトルにカップラーメン。
食後のコーヒーは至福の時間ですね。
食後のコーヒーは至福の時間ですね。
食事中にもどんどん登って来て、混雑しているので早めに出発です。
食事中にもどんどん登って来て、混雑しているので早めに出発です。
熊倉山まで1.1km。
熊倉山まで1.1km。
三国峠を通過。
階段を上がると・・・。
階段を上がると・・・。
軍刀利神社元社に到着ー。
1
軍刀利神社元社に到着ー。
あれが熊倉山かな?
あれが熊倉山かな?
小ピークを越えると・・・。
小ピークを越えると・・・。
すれ違った方に「この先でカタクリがたくさん咲いてますよー!」と教えて頂きました。
すれ違った方に「この先でカタクリがたくさん咲いてますよー!」と教えて頂きました。
おぉーっ!素晴らしい!何故か右側(北側?)の斜面だけに咲いていました。
おぉーっ!素晴らしい!何故か右側(北側?)の斜面だけに咲いていました。
登山道沿いで撮って欲しいと言わんばかりの一輪を発見。
3
登山道沿いで撮って欲しいと言わんばかりの一輪を発見。
とても幸せな気持ちでひと上がりすると・・・。
とても幸せな気持ちでひと上がりすると・・・。
熊倉山に到着ー!
熊倉山に到着ー!
お食事中に失礼しますー!
3
お食事中に失礼しますー!
写真だけ撮ったらすぐに浅間峠へ。
写真だけ撮ったらすぐに浅間峠へ。
後は下るだけだと思ったら・・・。
後は下るだけだと思ったら・・・。
正面に見えるピークはー???
正面に見えるピークはー???
気を取り直して足を進めると・・・。
気を取り直して足を進めると・・・。
ここが坊主山だったようです。ここもログを登録してから知りました。
ここが坊主山だったようです。ここもログを登録してから知りました。
浅間峠まで1.1km。
浅間峠まで1.1km。
まさかあのピークも越えるの???
まさかあのピークも越えるの???
小さなアップダウンを繰り返して・・・。
小さなアップダウンを繰り返して・・・。
栗坂峠に到着。
浅間峠まで0.5km。
浅間峠まで0.5km。
ここは尾根上には行かず回り込むようにトラバース。
ここは尾根上には行かず回り込むようにトラバース。
四阿が見えてくると・・・。
四阿が見えてくると・・・。
浅間峠に到着ー!
浅間峠に到着ー!
今日は「富士見のみち」を歩いてきました。
今日は「富士見のみち」を歩いてきました。
今度はここから三頭山まで歩いて笹尾根を踏破したいです。
今度はここから三頭山まで歩いて笹尾根を踏破したいです。
上野原方面へはこちら。
上野原方面へはこちら。
上川乗BSまで2.5km。
上川乗BSまで2.5km。
後は緩やかに下るだけ。
後は緩やかに下るだけ。
ここから右へ進むと破線扱いになっているトヤド浅間へのルートですね。
ここから右へ進むと破線扱いになっているトヤド浅間へのルートですね。
お社を通過。
ヤマレコユーザーのkuboyanさんに抜かされました。(笑
1
ヤマレコユーザーのkuboyanさんに抜かされました。(笑
橋を渡って・・・。
橋を渡って・・・。
車道に出ます。
橋を渡ったら信号を右へ。
橋を渡ったら信号を右へ。
浅間嶺へはここから。
浅間嶺へはここから。
赤線を繋ぎたいけどまたの機会に。
赤線を繋ぎたいけどまたの機会に。
ゴール!って、バスが1時間以上もありません!行けるところまで歩きます。
ゴール!って、バスが1時間以上もありません!行けるところまで歩きます。
ここで先ほど追い抜かれたヤマレコユーザーのkuboyanさんと記念撮影!また何処かのお山でお会いしましょう!って、結構ご近所さんでした。
3
ここで先ほど追い抜かれたヤマレコユーザーのkuboyanさんと記念撮影!また何処かのお山でお会いしましょう!って、結構ご近所さんでした。
柏木野BS付近にある連行峰への登山口。
柏木野BS付近にある連行峰への登山口。
連行峰は見えているのでしょうか?
連行峰は見えているのでしょうか?
浅間尾根の破線ルートはここに下りてくるのですね!
1
浅間尾根の破線ルートはここに下りてくるのですね!
笹平BSに到着ー!今日はここまでとします。
2
笹平BSに到着ー!今日はここまでとします。

感想

今年8回目の山行は、家を出る瞬間まで武甲山と迷った挙句、きっと誰も付き合ってくれないだろうという今回のコースを選びました。(笑)
まぁ、始発バスに乗れる時間に起きれたというのもありましたが・・・。

今回は以前に歩いた陣馬山〜高尾山のルートと奥多摩の赤線を延ばすのが目的で、あわよくば何処かに繋がるかな?とも思いましたが、結局ダメでした。
連行峰から市道山に行けば良かったのですが、三頭山からの笹尾根も繋ぎたかったので、浅間峠まで延ばすことにしました。
「吊尾根」という名前も気になったんですけどねー。

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 07:36 / 357m
到着時刻/高度: 15:00 / 326m
合計時間: 7時間23分
合計距離: 21.33km
最高点の標高: 995m
最低点の標高: 320m
累積標高(上り): 1270m
累積標高(下り): 1303m

ルートは全体的に樹林帯の中で眺望もイマイチ。
「赤線を延ばす」ことだけがモチベーションでした。(笑)
さすがに10座も縦走するとなるとアップダウンが多く、累積標高差も大きいですね。
後半は前回と同じように左膝と伸びっ放しの右足首の靭帯に痛みが・・・。
今回は和田峠からトレッキングポールのお世話になったのですが、まだまだ修行が足りないですな。

しかも、バスの時間が合わず、笹平BSまで1時間ちょっとで約4.5kmの残業。
意外と車道歩きが脚と腰に効きました。
事前にちゃんと調べないといけませんね。

また、下調べといえば、今回もマイナーピークをスルーしてしまったことでしょうか。
前回と違い踏み逃しは無かったのですが、ログをヤマレコに登録してから知るという・・・。
次回からはいつも参考にしている「東京登山」さんで、出発前に調べてから臨みたいと思います。
って毎回思ってるんですけどねー。(笑)

東京登山
http://tokyo-tozan.com/

それから、今回もステキなご縁がありまして、上川乗BSでヤマレコユーザーのkuboyanさんと赤線繋ぎの話で意気投合。
なかなか分かってもらえないんですよねー。(笑)
意外とご近所様だということなので、きっとまたお会い出来そうな気が・・・。
是非これからも宜しくお願い致します!

今回初めて分かったのですが、都内の「関東ふれあいの道」も、いつの間にかあと少し!
近いうちに部分的に残った部分を踏破したいな。
笹尾根や石尾根も繋ぎたいし、前に歩いた大菩薩や伊豆ヶ岳と奥多摩エリアも繋げたいし。
そんな訳で、これからも楽しんで歩きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

おせわになりました
enosukebeさん、こんばんは。
先日は浅間峠あたりからご一緒させていただきありがとうございました。バス停での赤線の話で、こりゃ、ヤマレコユーザさんなんだろなと思ってました。最近、ヤマレコユーザさんとバッタリ出会うことも多く、これもひとつの楽しみなんですよね。
それより、もっと凄い偶然なのは、ご近所さんだったこと。これは滅多にありません。
ぜひ今後共宜しくお願いします。

笹平BSへの松生山の赤点々道、こちらも最後まで小さいアップダウンがあって、面白いですよ。 また近場の山でお会いしましょう。山行お疲れ様でした。
2017/4/19 23:25
Re: おせわになりました
返信遅くなりましたー!
コメントありがとうございます!

実は車道を歩きながら、温泉へご一緒すれば良かったと何度も後悔しました。(笑)
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します!
2017/4/22 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら