ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1106553
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ダイヤモンドトレール2水越峠→金剛山→紀見峠→岩湧山→滝畑→槇尾山施福寺(ダイトレてくてく)

2017年04月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
38.0km
登り
2,074m
下り
2,467m

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
1:35
合計
12:30
6:05
23
6:28
57
7:25
9
一の鳥居
7:34
7:35
24
8:10
8:13
3
8:29
24
8:53
23
9:16
24
9:40
9:42
14
9:56
19
10:15
10:24
26
10:50
13
11:03
35
11:38
10
11:48
12:02
34
12:36
36
13:12
11
13:23
21
13:44
13:52
6
錦命水
13:58
27
14:25
14:50
47
15:37
15:39
6
水場
15:45
8
岩湧山登山口
15:53
16:02
29
16:31
12
16:43
27
17:10
17:17
23
17:40
55
施福寺駐車場
伏見峠→紀見峠のいたるところでドロドロ状態>晴天が続いてたのに
帰宅して調べると先週 雨の中トレラン大会があったらしい
もしあのドロドロがトレラン大会が原因ならば 何とかせんとアカンのとちゃうの?と
違うかったらゴメンなさい

ただ前回の
ダイヤモンドトレール1関屋→二上山→竹内峠→岩橋山→葛城山→水越峠(ダイトレてくてく)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-764302.html
でも【前日、雨の中トレラン大会があったらしく(帰宅後理由が判明)、コースがドロドロ。】と
天候 晴れ(強風) 夕方一瞬雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠までパパリンの車で
コース状況/
危険箇所等
紀見峠から岩湧山へ上がる時 一瞬不安になるところが
あとは施福寺に登る最後の分岐か
5分くらいウロウロしたさね
水越峠がハッキリと
2017年04月15日 05:39撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
2
4/15 5:39
水越峠がハッキリと
早朝水越峠出発の為にチョイスした作戦は・・・
myパパリンに送ってきてもらう大作戦
ブログアップ用に水越峠の写真を撮して帰っていくパパリン
2017年04月15日 06:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/15 6:05
早朝水越峠出発の為にチョイスした作戦は・・・
myパパリンに送ってきてもらう大作戦
ブログアップ用に水越峠の写真を撮して帰っていくパパリン
さぁ6:05スタート〜
2017年04月15日 06:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 6:05
さぁ6:05スタート〜
まずは緩やかに登って行きますな
2017年04月15日 06:08撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 6:08
まずは緩やかに登って行きますな
右端にPLの塔が
2017年04月15日 06:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 6:09
右端にPLの塔が
お月さんがハッキリと
2017年04月15日 06:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 6:12
お月さんがハッキリと
金剛の水
いいとこに水場があるなぁ〜
水越峠に自販機ないから助かる人多いやろなぁ〜>後に実感することに
2017年04月15日 06:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/15 6:28
金剛の水
いいとこに水場があるなぁ〜
水越峠に自販機ないから助かる人多いやろなぁ〜>後に実感することに
林道から山道へ
2017年04月15日 06:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 6:32
林道から山道へ
鞍馬みたいな木の根道
2017年04月15日 06:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 6:50
鞍馬みたいな木の根道
振り返ったら大和葛城山がキレイに
2017年04月15日 07:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 7:11
振り返ったら大和葛城山がキレイに
植生が笹にかわった
2017年04月15日 07:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 7:15
植生が笹にかわった
一の鳥居到着 そのままダイトレを進みかけたが、金剛山頂(葛木神社)に行ってみようと戻る
2017年04月15日 07:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 7:25
一の鳥居到着 そのままダイトレを進みかけたが、金剛山頂(葛木神社)に行ってみようと戻る
あれっ?仁王杉やったっけ?夫婦杉やったっけ?
仁王杉ってことにしとこ
表参道を駆け上がる
2017年04月15日 07:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 7:32
あれっ?仁王杉やったっけ?夫婦杉やったっけ?
仁王杉ってことにしとこ
表参道を駆け上がる
金剛山頂の葛木神社参拝
山頂広場を山頂って思い込んでる人 結構いてるやろな
2017年04月15日 07:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/15 7:34
金剛山頂の葛木神社参拝
山頂広場を山頂って思い込んでる人 結構いてるやろな
おうおう これが夫婦杉やな
日本各地にあるよな
2017年04月15日 07:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 7:37
おうおう これが夫婦杉やな
日本各地にあるよな
葛城家歴代の墓やと
2017年04月15日 07:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 7:40
葛城家歴代の墓やと
金剛山ロープウェイって村営なんや
2017年04月15日 07:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 7:59
金剛山ロープウェイって村営なんや
ダイトレへ戻ろう
2017年04月15日 08:02撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:02
ダイトレへ戻ろう
展望台からの風景
2017年04月15日 08:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:11
展望台からの風景
金剛山中継所がすぐ近くに
2017年04月15日 08:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 8:12
金剛山中継所がすぐ近くに
御所の南の方の街(北宇智の北方)になるんかな?
2017年04月15日 08:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:14
御所の南の方の街(北宇智の北方)になるんかな?
ピクニック広場に到着
今日は風強しやからアレやけど
2017年04月15日 08:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:16
ピクニック広場に到着
今日は風強しやからアレやけど
10分ほどの靴脱ぎ休憩終了
2017年04月15日 08:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:28
10分ほどの靴脱ぎ休憩終了
伏見峠通過
2017年04月15日 08:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:29
伏見峠通過
ん〜ドロドロのところがむっちゃあるんよなぁ
*帰宅して調べると先週 雨の中でトレラン大会があったとな?
2017年04月15日 08:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:31
ん〜ドロドロのところがむっちゃあるんよなぁ
*帰宅して調べると先週 雨の中でトレラン大会があったとな?
むっちゃ歩きにくいとこが多数
丸太があるとこは普段からなんやろうけど、もしトレラン大会が原因やったら どうにかならんか?と
2017年04月15日 08:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:34
むっちゃ歩きにくいとこが多数
丸太があるとこは普段からなんやろうけど、もしトレラン大会が原因やったら どうにかならんか?と
ドロドロで木の根で歩きにくすぎる
2017年04月15日 08:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:37
ドロドロで木の根で歩きにくすぎる
久留野峠への下り途中に
ポストみたいなとこにノートが入ってるんかなぁと覗いたら
何故か帽子が
2017年04月15日 08:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:41
久留野峠への下り途中に
ポストみたいなとこにノートが入ってるんかなぁと覗いたら
何故か帽子が
木の根道を下ってると、何故かスラックス・カッターシャツの方とすれ違った・・・
2017年04月15日 08:49撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:49
木の根道を下ってると、何故かスラックス・カッターシャツの方とすれ違った・・・
久留野峠到着
目の前にはいきなりの(笑)
2017年04月15日 08:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 8:53
久留野峠到着
目の前にはいきなりの(笑)
久々にこれ見かけたわ
2017年04月15日 08:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 8:53
久々にこれ見かけたわ
中葛城山937m通過
2017年04月15日 09:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 9:00
中葛城山937m通過
吉野川の蛇行が
2017年04月15日 09:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:03
吉野川の蛇行が
左は奈良カントリークラブ?
2017年04月15日 09:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:03
左は奈良カントリークラブ?
五条の街かなぁ
2017年04月15日 09:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:05
五条の街かなぁ
高谷山スルー
2017年04月15日 09:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:16
高谷山スルー
千早峠が見えてきた
2017年04月15日 09:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:40
千早峠が見えてきた
千早峠といえば天誅組
2017年04月15日 09:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 9:40
千早峠といえば天誅組
神福山スルー
2017年04月15日 09:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 9:56
神福山スルー
茂ってて見えへんし
脈 間違えてるし
2017年04月15日 09:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/15 9:56
茂ってて見えへんし
脈 間違えてるし
トンネルどこ?って探してもうた
R310が下をくぐってるのね
2017年04月15日 10:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 10:04
トンネルどこ?って探してもうた
R310が下をくぐってるのね
行者杉到着 靴脱ぎ休憩
2017年04月15日 10:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 10:15
行者杉到着 靴脱ぎ休憩
ここで行をしてたんかなぁ
2017年04月15日 10:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/15 10:15
ここで行をしてたんかなぁ
五条の街から山上ケ岳方面?
行者杉付近で奈良県五条市→和歌山県橋本市へ
2017年04月15日 10:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 10:24
五条の街から山上ケ岳方面?
行者杉付近で奈良県五条市→和歌山県橋本市へ
タンボ山通過
2017年04月15日 10:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 10:50
タンボ山通過
西ノ行者堂通過 ここもドロドロやね
ここからロング下りが
2017年04月15日 11:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 11:03
西ノ行者堂通過 ここもドロドロやね
ここからロング下りが
・・・大丈夫かな 脚
2017年04月15日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 11:24
・・・大丈夫かな 脚
30分の下りに疲れた(o´Д`)=з
2017年04月15日 11:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 11:32
30分の下りに疲れた(o´Д`)=з
山ノ神通過 脚を休ませてやりたいが紀見峠までもう一息
2017年04月15日 11:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 11:38
山ノ神通過 脚を休ませてやりたいが紀見峠までもう一息
高野街道てくてくで見かけた紀見峠のトイレやねぇ
靴脱ぎ休憩
2017年04月15日 11:48撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 11:48
高野街道てくてくで見かけた紀見峠のトイレやねぇ
靴脱ぎ休憩
補給してみる むっちゃアップル〜
これまた利用しよう
2017年04月15日 12:02撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 12:02
補給してみる むっちゃアップル〜
これまた利用しよう
さぁ岩湧山へ
2017年04月15日 12:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 12:05
さぁ岩湧山へ
ボ谷ノ池通過
この辺は木こり屋さんが作業してるねぇ
で・・・ペットボトルがないってことに気づく・・・
マジっすか・・・
紀見峠で置いてきてもうたか・・・
喉 カラカラ・・・
五ツ辻手前の水場まで耐えられるか
2017年04月15日 12:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 12:36
ボ谷ノ池通過
この辺は木こり屋さんが作業してるねぇ
で・・・ペットボトルがないってことに気づく・・・
マジっすか・・・
紀見峠で置いてきてもうたか・・・
喉 カラカラ・・・
五ツ辻手前の水場まで耐えられるか
ここまでの急登 水分無しやから辛かった
脳卒中にビビってた
2017年04月15日 13:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 13:12
ここまでの急登 水分無しやから辛かった
脳卒中にビビってた
根古峰を通過
ストックで首筋を冷やしながら
2017年04月15日 13:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 13:23
根古峰を通過
ストックで首筋を冷やしながら
やっとやぁ〜
錦命水さまさまや〜
2017年04月15日 13:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 13:44
やっとやぁ〜
錦命水さまさまや〜
腹いっぱいに水分補給して
これに水を入れてレッツラゴー
2017年04月15日 13:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 13:52
腹いっぱいに水分補給して
これに水を入れてレッツラゴー
水分補給が出来たんで 足取り軽く五ツ辻通過
2017年04月15日 13:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 13:58
水分補給が出来たんで 足取り軽く五ツ辻通過
おっ?本日初の同方向に歩いてる人たちが
2017年04月15日 14:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:16
おっ?本日初の同方向に歩いてる人たちが
東峰からの急下り
トイレあり
2017年04月15日 14:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:18
東峰からの急下り
トイレあり
急下りからの急登
2017年04月15日 14:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:20
急下りからの急登
岩湧山到着〜
茅焼きやってないのね
2017年04月15日 14:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 14:25
岩湧山到着〜
茅焼きやってないのね
久々のプレート
2017年04月15日 14:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 14:25
久々のプレート
お〜 ここまで展望もあんまりないんで「もうダイトレなんか歩くかぁ」って思ってたが、こういうのを見ると また来てもいいかなぁって思うよなぁ
PLの塔はいい目印やなぁ
2017年04月15日 14:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 14:26
お〜 ここまで展望もあんまりないんで「もうダイトレなんか歩くかぁ」って思ってたが、こういうのを見ると また来てもいいかなぁって思うよなぁ
PLの塔はいい目印やなぁ
本日初めての人出多数
2017年04月15日 14:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:26
本日初めての人出多数
大阪南部が一望やねぇ
2017年04月15日 14:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 14:28
大阪南部が一望やねぇ
撮ってみた〜
2017年04月15日 14:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/15 14:29
撮ってみた〜
今日歩いてきた水越峠からの金剛山などなど
トレランの団体がバラけてやってきた>苦しかった〜の声だらけで
二上を7時出発でやってきたらしい
今日はヘッデン点けて いよやかの郷まで走ると
明るい間に行けるんやないの〜と俺
2017年04月15日 14:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:38
今日歩いてきた水越峠からの金剛山などなど
トレランの団体がバラけてやってきた>苦しかった〜の声だらけで
二上を7時出発でやってきたらしい
今日はヘッデン点けて いよやかの郷まで走ると
明るい間に行けるんやないの〜と俺
滝畑のダム湖から槇尾山やなぁ
あそこまで降りて行くんかぁ
2017年04月15日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:43
滝畑のダム湖から槇尾山やなぁ
あそこまで降りて行くんかぁ
堺方面を眺めてるつもりなんやけどPLの塔だけはハッキリわかる
2017年04月15日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:43
堺方面を眺めてるつもりなんやけどPLの塔だけはハッキリわかる
結構風があるんで軽いものは置かれへん
2017年04月15日 14:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:44
結構風があるんで軽いものは置かれへん
西側はこんな感じ
2017年04月15日 14:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:44
西側はこんな感じ
ゲッ イキナリの激下り
2017年04月15日 14:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 14:50
ゲッ イキナリの激下り
消耗した・・・
でも・・・
2017年04月15日 14:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 14:52
消耗した・・・
でも・・・
林間激下りに
2017年04月15日 15:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:04
林間激下りに
階段激下りに・・・
2017年04月15日 15:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 15:32
階段激下りに・・・
途中の水場で腹いっぱい補給
これで滝畑まで何とか
2017年04月15日 15:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 15:37
途中の水場で腹いっぱい補給
これで滝畑まで何とか
途中 いよやかの郷までのトレラン組が抜いてった
また単独で岩湧山まで最低2往復してるであろうランナーなども
2017年04月15日 15:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:37
途中 いよやかの郷までのトレラン組が抜いてった
また単独で岩湧山まで最低2往復してるであろうランナーなども
やっと林道や〜って思ってたら
まだまだ激下りが続いた(涙
岩湧山登山口
2017年04月15日 15:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:45
やっと林道や〜って思ってたら
まだまだ激下りが続いた(涙
岩湧山登山口
岩湧山登山口はこんな感じ
2017年04月15日 15:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:46
岩湧山登山口はこんな感じ
滝畑が見えてきた(o´Д`)=з
2017年04月15日 15:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:52
滝畑が見えてきた(o´Д`)=з
滝畑にはキッチリしたトイレあり
2017年04月15日 15:55撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 15:55
滝畑にはキッチリしたトイレあり
桜が満開
2017年04月15日 15:55撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:55
桜が満開
軽く靴脱ぎ休憩
太ももがボロボロ(o´Д`)=з
2017年04月15日 15:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 15:56
軽く靴脱ぎ休憩
太ももがボロボロ(o´Д`)=з
ペットボトルを購入して7分で休憩終了
17時までに施福寺到着ギリギリ
2017年04月15日 16:02撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 16:02
ペットボトルを購入して7分で休憩終了
17時までに施福寺到着ギリギリ
BBQで人気なんやろな ここ
2017年04月15日 16:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 16:03
BBQで人気なんやろな ここ
振り返っての岩湧山
画像では伝わってけーへんが、すんごい斜度・・・
2017年04月15日 16:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 16:03
振り返っての岩湧山
画像では伝わってけーへんが、すんごい斜度・・・
巡礼道の廃車
2017年04月15日 16:06撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 16:06
巡礼道の廃車
民家に入ったんで間違えたっ!と思って戻ったら
「そこで合うてるで!」と声をかけてもらった
熊野古道もどきの民家前通過
2017年04月15日 16:08撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 16:08
民家に入ったんで間違えたっ!と思って戻ったら
「そこで合うてるで!」と声をかけてもらった
熊野古道もどきの民家前通過
崩れてたり
2017年04月15日 16:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 16:20
崩れてたり
ポテ峠までは結構元気やったが
2017年04月15日 16:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 16:31
ポテ峠までは結構元気やったが
番屋峠までの下りで完全に脚が止まった
2017年04月15日 16:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 16:43
番屋峠までの下りで完全に脚が止まった
追分までの下りでもうボロボロ
2017年04月15日 16:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 16:50
追分までの下りでもうボロボロ
ここまで登ってくる手前の急登への分岐点
何の目印もなかったで
なんでここだけ何もないの?
2017年04月15日 17:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 17:09
ここまで登ってくる手前の急登への分岐点
何の目印もなかったで
なんでここだけ何もないの?
17:10 10分遅れで到着
もしかしたら?と思って境内へ
2017年04月15日 17:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 17:10
17:10 10分遅れで到着
もしかしたら?と思って境内へ
完全に閉まってます(笑)
あと15時くらいに通り雨があるかも?予報の雨が今になって降り出した
*大阪市内や東大阪では昼過ぎに降ったらしいが
2017年04月15日 17:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 17:11
完全に閉まってます(笑)
あと15時くらいに通り雨があるかも?予報の雨が今になって降り出した
*大阪市内や東大阪では昼過ぎに降ったらしいが
雨の中 傘をさして降りて行きます
コースタイム20分やけど さぁどんだけかかるか>太ももボロボロ
2017年04月15日 17:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 17:17
雨の中 傘をさして降りて行きます
コースタイム20分やけど さぁどんだけかかるか>太ももボロボロ
山門まで18分かかった
無理やな今の俺に20分では
2017年04月15日 17:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 17:35
山門まで18分かかった
無理やな今の俺に20分では
23分かかって降りてきた
年寄り並や(涙
2017年04月15日 17:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 17:40
23分かかって降りてきた
年寄り並や(涙
いい緑やねぇ
2017年04月15日 17:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 17:44
いい緑やねぇ
あっ そうや・・・
ダムの底になる予定やったんやったな
橋下っちゃんが工事中止したんやったっけ
2017年04月15日 18:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 18:09
あっ そうや・・・
ダムの底になる予定やったんやったな
橋下っちゃんが工事中止したんやったっけ
槇尾中学校バス停付近到着〜
2017年04月15日 18:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 18:35
槇尾中学校バス停付近到着〜
上を着替えてからの
19:20発のバス待ちで乾杯〜
2017年04月15日 18:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/15 18:51
上を着替えてからの
19:20発のバス待ちで乾杯〜
槇尾中学校前からバス〜
2017年04月15日 19:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 19:18
槇尾中学校前からバス〜
おっ! 京都バスとかと同じの新しい表示やな
2017年04月15日 19:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 19:23
おっ! 京都バスとかと同じの新しい表示やな
PiTaPaやから金額気にしてなかったけど330円やったのね
2017年04月15日 19:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 19:43
PiTaPaやから金額気にしてなかったけど330円やったのね
こんなバス
槇尾中学校前までは客0
俺と一緒に乗った人が1
その人は途中で降りて、途中から1人乗っただけやった
2017年04月15日 19:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 19:46
こんなバス
槇尾中学校前までは客0
俺と一緒に乗った人が1
その人は途中で降りて、途中から1人乗っただけやった
泉北高速 初乗りやわ
真横を通ってる阪和道は腐るほどやけど
2017年04月15日 19:47撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 19:47
泉北高速 初乗りやわ
真横を通ってる阪和道は腐るほどやけど
次の泉北ライナーは20:51やった
しゃーない区間急行で帰るか>空いててよかった
ご出勤のおねーさんが多かったが
2017年04月15日 19:49撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 19:49
次の泉北ライナーは20:51やった
しゃーない区間急行で帰るか>空いててよかった
ご出勤のおねーさんが多かったが
久々の近鉄難波駅
特急ホームと一般ホームを入れ替えたのな
2017年04月15日 20:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 20:43
久々の近鉄難波駅
特急ホームと一般ホームを入れ替えたのな
ホームに降りて1分で発車の奈良行普通>また奈良行や
2017年04月15日 20:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 20:46
ホームに降りて1分で発車の奈良行普通>また奈良行や
おはようございます
16日早朝です 岩湧山の山頂が見えてきました
2017年04月16日 07:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 7:17
おはようございます
16日早朝です 岩湧山の山頂が見えてきました
施福寺山門
脚はボロに近いが さぁ登るぜ
2017年04月16日 07:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 7:53
施福寺山門
脚はボロに近いが さぁ登るぜ
思ったより行けるやんか
2017年04月16日 07:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 7:54
思ったより行けるやんか
昨日の下り時間より早く駆け上がってきた
やはり下りはアカンわ
2017年04月16日 08:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:16
昨日の下り時間より早く駆け上がってきた
やはり下りはアカンわ
ここまで運動がてら登ってくる お年寄り多しなんやね>納経帳持ってはれへんし
多くの人がお話とかしてはる
2017年04月16日 08:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/16 8:19
ここまで運動がてら登ってくる お年寄り多しなんやね>納経帳持ってはれへんし
多くの人がお話とかしてはる
さぁ本堂参拝しましょ
2017年04月16日 08:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:19
さぁ本堂参拝しましょ
びんづるさんをなでなでして
2017年04月16日 08:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/16 8:36
びんづるさんをなでなでして
西国4番御朱印
2017年04月16日 08:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:30
西国4番御朱印
深山路や ひばら松原 わけ行けば
槙の尾寺に 駒ぞいさめる
2017年04月16日 08:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:32
深山路や ひばら松原 わけ行けば
槙の尾寺に 駒ぞいさめる
神仏霊場御朱印>外陣までは無料やけどね
2017年04月16日 08:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:33
神仏霊場御朱印>外陣までは無料やけどね
内陣へ入ってお参り
2017年04月16日 08:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:34
内陣へ入ってお参り
この時間になると西国巡礼者が続々と
2017年04月16日 08:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 8:36
この時間になると西国巡礼者が続々と
西国巡礼者用の道しるべやね
左 こかわてら六里 かうやさん七里
右 ふじいでら七里、さかい六里、大坂九里
2017年04月16日 09:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 9:00
西国巡礼者用の道しるべやね
左 こかわてら六里 かうやさん七里
右 ふじいでら七里、さかい六里、大坂九里
和泉市街になるんかな?
2017年04月16日 09:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/16 9:05
和泉市街になるんかな?
何も書かれてへんのが500円やったんで
ひと袋だけあった極上品って書かれてるのを700円で
皮の色も薄かった
2017年04月16日 09:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/16 9:51
何も書かれてへんのが500円やったんで
ひと袋だけあった極上品って書かれてるのを700円で
皮の色も薄かった
皮があるから熾きになってないけど焼いてまえと家老が
2017年04月16日 17:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/16 17:44
皮があるから熾きになってないけど焼いてまえと家老が
夕方 呑みつつヤマレコの赤線を入れながら タケノコやシイタケを焼いて食べる
2017年04月16日 17:58撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
1
4/16 17:58
夕方 呑みつつヤマレコの赤線を入れながら タケノコやシイタケを焼いて食べる
ホクホクで食べたけど アクが少しあったわ
2017年04月16日 18:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/16 18:04
ホクホクで食べたけど アクが少しあったわ
焼いて呑んで
2017年04月16日 18:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/16 18:22
焼いて呑んで
星を見ながら・・・結局10時まで玄関先で
2017年04月16日 21:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/16 21:27
星を見ながら・・・結局10時まで玄関先で

装備

備考 反省点
・もっと早く水越峠へ行けた
・ペットボトル1本スタートはOKとして、何故に園地の売店で購入忘れた?
・一の鳥居までにアドバンテージを取れたんで、葛木神社に寄ってロープウェイ駅など迂回して時間を使ってしまった
・紀見峠でペットボトルを忘れる

・西の行者からの下り
・岩湧山からの下り
全く頭になかった

感想

大雲取小雲取越くらいかなぁと思ってたけど、脚がボロボロに>那智→本宮の場合は何とも
古道系と山登り系はちゃうなぁって感じか>これは大師匠に訊きたい
それとも体調か?>前日9度5分出した嫁さんの初期症状状態

あと水分切れで紀見峠すぐから錦命水まで(涙)
水越峠・紀見峠ともに自販機はないんで、水場がいいタイミングであるなぁと

ダイトレを別のタイミングで2回に分ける場合、屯鶴峯→紀見峠と紀見峠→施福寺にした方が、時間・コスト・補給の為にはいいかなぁと>超主観

西国三十三所で歩いて行ってないのは、善峯寺と穴太寺だけに>あっ書写山も歩いて行ってないや

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

こ、これは・・・
 兄貴、まじすげ〜、ストロングに、プレミアム&300参りました。
 私の、大大大先輩の編み出したEK度数で言いますと62.45という数字が、参りました
 やっぱ、あんた、神や
EK度数=合計距離 + (累積標高上り/100)+(累積標高下り/100)/2

日帰りを考えた場合、だいたい次のことが言えると思います。私の場合です。

●EK16未満   非常に楽
●EK16〜24未満 比較的楽
●EK24〜32未満 ふつう
●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい
●EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい
●EK50〜60未満 超きつい、止めた方が無難
●EK60〜70未満 忍者!達人!
●EK70以上   スーパーマン、神業(かみわざ)!
2017/4/17 20:14
っちゅうことは
100kmウォークはEK100以上で神様?
2017/4/17 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら