また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1106627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

芦ヶ久保駅-岩菅山-高指山-萩ノ沢山-正丸山-松茸山-正丸駅

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
9.9km
登り
999m
下り
1,013m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:01
合計
6:38
8:57
18
9:15
9:15
75
崩ノ沢左岸尾根取付き
10:30
10:31
6
岩菅山(770m)
10:37
11:05
9
大休止
11:14
11:15
18
11:33
11:33
57
12:30
12:31
54
13:25
13:33
8
13:41
13:48
39
14:27
14:42
53
15:35
天候 晴時々曇一時小雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:芦ヶ久保駅(西武秩父線)
終点:正丸駅(西武秩父線)
コース状況/
危険箇所等
崩ノ沢左岸尾根と奥武蔵登山詳細図のNO.35-NO.45-NO.44を繋げたコースです。
NO.35-NO.45-NO.44は全て「道標なし。熟達者向き」
○崩ノ沢左岸尾根
ザレた急登箇所がありますが、危険を感じる場所はありませんでした。
黄テープ等のマーキングが豊富にありました。
登り始めで小祠に寄りそのまま巻道を進み、途中から直登して尾根に登りましたが、一度戻って踏跡を拾えば、多分尾根末端から楽に登れたと思います。
○所花沢左岸尾根(バリエーションルート 奥武蔵登山詳細図のNO.35)
ほぼ尾根沿いで歩きやすい場所です。冬枯れの展望はありましたが、樹木が茂ると殆ど見晴らしのないコースになりそうです。終盤やや急坂あり、尾根末端は崖状ですので、巻いてお地蔵さんの場所へ下ります。
○南沢左岸尾根(バリエーションルート 奥武蔵登山詳細図のNO.45)
取り付き点は地形から直ぐわかります。特に危険を感じる場所はありませんでした。
○松茸山ルート(バリエーションルート 奥武蔵登山詳細図のNO.44)
松茸山は北側から登頂後、北東斜面を下りましたが、かなり急で滑ると下まで滑落しそうな場所でした。登山詳細図にも記載があるように南側の巻道を通るのが良いと思います。

beginner53さんの山行記録を参考に歩きましたので、ご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-891288.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517226.html

※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
季節も暖かくなり、今日は人が多いです。
久し振りに座れない電車に乗りました。
2017年04月15日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 8:39
季節も暖かくなり、今日は人が多いです。
久し振りに座れない電車に乗りました。
駅前の桜が満開です。
2017年04月15日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 8:39
駅前の桜が満開です。
道路脇の花に足を止めながら登山口に向かいます。
2017年04月15日 08:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 8:58
道路脇の花に足を止めながら登山口に向かいます。
ムスカリ
2017年04月15日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 8:59
ムスカリ
2017年04月15日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:00
2017年04月15日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:01
2017年04月15日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:01
2017年04月15日 09:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:02
オオイヌノフグリ
2017年04月15日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:03
オオイヌノフグリ
ヒメオドリコソウ
2017年04月15日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:03
ヒメオドリコソウ
2017年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:04
2017年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:04
スノーフレーク
2017年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:04
スノーフレーク
2017年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:04
ヤマブキ
2017年04月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:05
ヤマブキ
2017年04月15日 09:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:06
2017年04月15日 09:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:07
2017年04月15日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:08
2017年04月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:09
2017年04月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:09
2017年04月15日 09:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:10
2017年04月15日 09:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:10
2017年04月15日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:11
本日の登山口
2017年04月15日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 9:14
本日の登山口
小祠にお参り
2017年04月15日 09:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:17
小祠にお参り
作業道の踏跡を拾って行く。
2017年04月15日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:19
作業道の踏跡を拾って行く。
遠くにツツジが見える。
トウゴクミツバツツジでしょうか。
2017年04月15日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 9:22
遠くにツツジが見える。
トウゴクミツバツツジでしょうか。
踏跡は巻いてばかりなので、直登して尾根へ登って来る。
2017年04月15日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:29
踏跡は巻いてばかりなので、直登して尾根へ登って来る。
尾根の末端方向
早目に尾根に乗る方が良かったようですね。
2017年04月15日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 9:29
尾根の末端方向
早目に尾根に乗る方が良かったようですね。
登る方向。
2017年04月15日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:29
登る方向。
存在感のある樹木。
2017年04月15日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:39
存在感のある樹木。
2017年04月15日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:46
この当たり黄テープが多くあります。
2017年04月15日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 9:47
この当たり黄テープが多くあります。
林道横切り地点
2017年04月15日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:59
林道横切り地点
伐採した樹木運搬用の道路でしょうか。
2017年04月15日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 9:59
伐採した樹木運搬用の道路でしょうか。
続きの尾根へ取り付きます。
2017年04月15日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 10:00
続きの尾根へ取り付きます。
2017年04月15日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:06
カタクリが一輪
2017年04月15日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:12
カタクリが一輪
今日は午後の雷雨が心配でしたが、今のところ大丈夫そうです。
2017年04月15日 10:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 10:25
今日は午後の雷雨が心配でしたが、今のところ大丈夫そうです。
樹間越しに武甲山
2017年04月15日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 10:27
樹間越しに武甲山
岩菅山(770m)
2017年04月15日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 10:30
岩菅山(770m)
過去2回積雪があるときに兵ノ沢右岸尾根で登って来ています。
2017年04月15日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 10:30
過去2回積雪があるときに兵ノ沢右岸尾根で登って来ています。
初花方向へ
2017年04月15日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 10:31
初花方向へ
2017年04月15日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 10:36
2017年04月15日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 10:36
この辺りで大休止とする。
2017年04月15日 10:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 10:47
この辺りで大休止とする。
高指山(676m)
2017年04月15日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 11:14
高指山(676m)
崖かなと思って近づくと・・・
2017年04月15日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 11:41
崖かなと思って近づくと・・・
普通に下りられそうでした。
2017年04月15日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:41
普通に下りられそうでした。
こんな感じの岩場でした。
2017年04月15日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:42
こんな感じの岩場でした。
2017年04月15日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 11:45
2017年04月15日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 11:52
2017年04月15日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:53
2017年04月15日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 11:53
2017年04月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 11:56
2017年04月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:56
2017年04月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 11:56
2017年04月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:56
2017年04月15日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:56
2017年04月15日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 11:57
2017年04月15日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 11:57
2017年04月15日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 11:58
2017年04月15日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:00
2017年04月15日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:01
この辺りにヤシオツツジが十数本咲いていました
2017年04月15日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:01
この辺りにヤシオツツジが十数本咲いていました
少し下って紫が一本
花はミツバツツジのように見えますが、葉はまだですね。
2017年04月15日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:17
少し下って紫が一本
花はミツバツツジのように見えますが、葉はまだですね。
お地蔵さんのところへ下りて来ました。
2017年04月15日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:23
お地蔵さんのところへ下りて来ました。
2017年04月15日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:25
次の角を左です。
2017年04月15日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:25
次の角を左です。
2017年04月15日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:26
2017年04月15日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:27
2017年04月15日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:27
2017年04月15日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 12:30
追分の道標と樹木
2017年04月15日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 12:30
追分の道標と樹木
2017年04月15日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:30
ここから再入山します。
2017年04月15日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:33
ここから再入山します。
つぎの尾根です。
2017年04月15日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 12:33
つぎの尾根です。
2017年04月15日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 12:36
2017年04月15日 13:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 13:08
正丸山(766.3m)に到着
2017年04月15日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 13:25
正丸山(766.3m)に到着
標識には川越山と書かれています。
ここから少し関ふれの道です。
2017年04月15日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 13:25
標識には川越山と書かれています。
ここから少し関ふれの道です。
苦手な階段
2017年04月15日 13:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 13:36
苦手な階段
ここから東のバリルートへ
2017年04月15日 13:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 13:53
ここから東のバリルートへ
2017年04月15日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 13:54
2017年04月15日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 13:54
途中でイワウチワに出会いました。
2017年04月15日 13:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 13:57
途中でイワウチワに出会いました。
2017年04月15日 13:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 13:57
2017年04月15日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 13:58
2017年04月15日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 13:58
松茸山が見えて来る。
2017年04月15日 14:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 14:26
松茸山が見えて来る。
北側から登れそうなので寄って行く。
2017年04月15日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 14:27
北側から登れそうなので寄って行く。
松茸山(550m)
2017年04月15日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 14:30
松茸山(550m)
松茸の絵がある山名標識がありました〜。
2017年04月15日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 14:30
松茸の絵がある山名標識がありました〜。
北東斜面を下りてきて振り返る。一歩滑ると滑落しますので、慎重に下りました。
2017年04月15日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 14:42
北東斜面を下りてきて振り返る。一歩滑ると滑落しますので、慎重に下りました。
この後のトラバースも結構危険でした。
2017年04月15日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 14:42
この後のトラバースも結構危険でした。
尾根に復帰して振り返ると南側に踏跡がありそうですね。
2017年04月15日 14:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 14:51
尾根に復帰して振り返ると南側に踏跡がありそうですね。
2017年04月15日 14:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 14:56
少しネット沿いに歩きますが、真直ぐ行くと道路に下りられないので、途中でネットを離れて東側斜面に下ります。
2017年04月15日 14:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 14:56
少しネット沿いに歩きますが、真直ぐ行くと道路に下りられないので、途中でネットを離れて東側斜面に下ります。
途中にテープマークがあると、こちらで良いのだと安心させられます。
2017年04月15日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:01
途中にテープマークがあると、こちらで良いのだと安心させられます。
石段地点に無事到着しました。
細い虎ロープあり。
2017年04月15日 15:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:06
石段地点に無事到着しました。
細い虎ロープあり。
ここに下りて来ました。
2017年04月15日 15:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 15:07
ここに下りて来ました。
続きは直ぐ近くにあります。
2017年04月15日 15:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:09
続きは直ぐ近くにあります。
一人静
2017年04月15日 15:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:17
一人静
スミレ
2017年04月15日 15:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:19
スミレ
2017年04月15日 15:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:19
2017年04月15日 15:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:20
2017年04月15日 15:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:21
満開の桜
2017年04月15日 15:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:22
満開の桜
2017年04月15日 15:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:22
カキオドシ
2017年04月15日 15:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 15:25
カキオドシ
後は駅まで
2017年04月15日 15:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:26
後は駅まで
八坂神社
2017年04月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:27
八坂神社
2017年04月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:27
2017年04月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:27
ヨット
2017年04月15日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:27
ヨット
振り返って撮影
2017年04月15日 15:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:29
振り返って撮影
振り返って撮影
2017年04月15日 15:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:29
振り返って撮影
正丸駅が見えて来る
2017年04月15日 15:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/15 15:33
正丸駅が見えて来る
無事到着
2017年04月15日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 15:34
無事到着

感想

午後から雷雨の可能性ありと天気予報に脅され?ていたが、余り山深い場所ではない奥武蔵の低山ハイクに山さんMさんと三人で行って来る。結果的には途中小雨はあったものの(警戒して途中雨具装着)雷もなく、穏やかな山日和の一日であった。

前回に続き、奥武蔵登山詳細図からコースをチョイス、登り始めは、最初兵ノ沢右岸尾根(NO.34)を考えたが、二度歩いているので北東側の尾根からとする。

今日のコースでは誰にも会わないかと思っていたが、南沢左岸尾根の途中で登り始めが兵ノ沢右岸尾根でそれ以降は我々と同じコースを歩く女性二人組とお会いし、その方達にはその後4度程お会いすることになる。地図読みの練習をしながら歩いているとのことだった。

松茸山は予定では、南側を巻いて抜ける予定でいたが、行けそうなのでと山頂から急な北斜面を下りてしまい、トラバースして尾根へ復帰する。Mさんは北側を大きく巻いて合流する。急斜面は滑ると滑落の危険があり、お薦めできませんので、通る方は南側を巻くのが良いかと思います。

途中石段に下りる場所が、今日のコースで一番心配であったが、ビギさんのレコで学習したように、ネットの切れた先のポイント目指して下りると途中踏跡に辿り着き、無事石段が見つかりホッとする。

前半、予定よりやや遅れ気味だったが、途中で挽回し、予定の5分前に正丸駅に到着。春になり、今回は綺麗な花にも巡り会い楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

満員の電車からでもルートは・・・
hikeさん こんばんは

山に入れば人には・・・合ったんですネ  それも同じ人と4回とはすごい
裏街道ルートでもこの時期は花々が楽しませてくれたようですね!
それもイワウチワにアカヤシオがあるんですネ この界隈に
松茸山は名前だけでチョッと苦労が報われない感じの山ですが
正丸駅ホームからよく見えるんです  電車に乗ったまま窓越しに見ると
頂上の1本に見える松を眺めながら何故かニンマリできますヨ

裏街道に見えない華やかなハイクお疲れ様でした
2017/4/17 18:23
Re: 満員の電車からでもルートは・・・
ビギさん こんばんは〜。
いつもコメント有難うございます。

今回のコースを計画後、ビギさんのレコを探すと同じようなコースを歩かれていたので、参考にさせて頂きました。特に終盤の法面の階段が気になっていましたが、お陰様で苦労せずに辿り着けました。

最近、綺麗な花のレコが多いのに、今回のコースは期待でないなと思っていたのですが、想定外にイワウチワやアカヤシオが見られ華やかなハイクになりました。

途中でお会いしたお二人と何度も会ったのは、抜きつ抜かれつのデッドヒート?を演じたからです。 松茸山には我々の方が先に着き、山頂を辞するときにお二人が到着しましたが、我々が正丸駅から出発するときに、まだお姿が見えなかったので、法面の階段を見つけるのに苦労していたかも知れません。

松茸山頂上の枯れ松を間近で見るのと、正丸駅から見るのをすっかり忘れてしまったのが心残りです。

熊倉山聖尾根や妙法ヶ岳等々、今後もまた、ビギさんのレコを参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。
2017/4/17 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら