ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108646
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山〜小持・大持山〜ウノタワ 花レポ

2017年04月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,443m
下り
1,433m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:17
合計
8:06
7:19
7:25
30
7:55
8:01
45
8:46
8:52
7
8:59
8:59
32
武甲山の肩
9:31
9:31
31
10:02
10:09
30
10:39
10:39
9
10:48
10:58
18
11:16
11:16
19
11:35
12:17
87
13:44
13:44
29
14:13
14:13
42
ルートは手書きです。
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武甲山・一の鳥居駐車場
その他周辺情報 羊山公園のシバザクラ(4月中旬〜5月中旬が見頃)
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/

武甲温泉
http://www.buko-onsen.co.jp/
最初の6画像はシバザクラで有名な羊山公園で撮ったオマケです。
2017年04月17日 05:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 5:41
最初の6画像はシバザクラで有名な羊山公園で撮ったオマケです。
武甲山とシバザクラ。奥の方はまだまだ咲いてません。
2017年04月17日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
4/17 5:44
武甲山とシバザクラ。奥の方はまだまだ咲いてません。
毎年ゴールデンウィークの頃が見ごろになります。
2017年04月17日 05:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
4/17 5:46
毎年ゴールデンウィークの頃が見ごろになります。
色とりどりのチューリーップも咲いていました。
2017年04月17日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 5:56
色とりどりのチューリーップも咲いていました。
ピンク八重シダレザクラ。つぼみが可愛い。
2017年04月17日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
4/17 6:03
ピンク八重シダレザクラ。つぼみが可愛い。
お花見に切り替えても良かったかも。
2017年04月17日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/17 6:08
お花見に切り替えても良かったかも。
武甲山の一の鳥居駐車場まで移動しました。私のも含めて3台。
2017年04月17日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 6:49
武甲山の一の鳥居駐車場まで移動しました。私のも含めて3台。
この看板の脇に登山ポストがあります。花の百名山なので花情報も載っています。
2017年04月17日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 6:49
この看板の脇に登山ポストがあります。花の百名山なので花情報も載っています。
今日一番の花。スミレ。(勉強中)(スミレは種類が多く見分けが難しいです。間違っていたらご指摘をお願いします)
※ニオイタチツボスミレと教えて頂きました※
2017年04月17日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/17 6:56
今日一番の花。スミレ。(勉強中)(スミレは種類が多く見分けが難しいです。間違っていたらご指摘をお願いします)
※ニオイタチツボスミレと教えて頂きました※
養魚場の脇を通る。
2017年04月17日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 6:59
養魚場の脇を通る。
武甲山にも少しづつ春が訪れています。
2017年04月17日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 7:02
武甲山にも少しづつ春が訪れています。
スミレ。(勉強中)
※タチツボスミレと教えて頂きました※
2017年04月17日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 7:08
スミレ。(勉強中)
※タチツボスミレと教えて頂きました※
不動滝の水場。山頂のトイレ(5月1日より使用可)の水が不足するので、歩苛用のペットボトルが置いて有ります。 少なくて済みませんが4リットルをザックに入れました。
2017年04月17日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 7:24
不動滝の水場。山頂のトイレ(5月1日より使用可)の水が不足するので、歩苛用のペットボトルが置いて有ります。 少なくて済みませんが4リットルをザックに入れました。
滝の近くに不動明王が祀られてます。今日の無事をお願いしました。
2017年04月17日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 7:25
滝の近くに不動明王が祀られてます。今日の無事をお願いしました。
立派な石碑。裏に昭和の文字。
2017年04月17日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 7:29
立派な石碑。裏に昭和の文字。
ナガバノスミレサイシン。
※ヒナスミレと教えて頂きました※
2017年04月17日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 7:35
ナガバノスミレサイシン。
※ヒナスミレと教えて頂きました※
杉の植林が続きます。
2017年04月17日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 7:35
杉の植林が続きます。
白みが増したナガバノスミレサイシン。
2017年04月17日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 7:37
白みが増したナガバノスミレサイシン。
小さなケルン。
2017年04月17日 07:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 7:41
小さなケルン。
大きな木の洞に鎮座するおじそうさん。
2017年04月17日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 7:52
大きな木の洞に鎮座するおじそうさん。
大杉の広場(1000m)。パワーを頂きました。
2017年04月17日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 7:58
大杉の広場(1000m)。パワーを頂きました。
四十丁目。石碑の文字を読むのも楽しいです。
2017年04月17日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 8:14
四十丁目。石碑の文字を読むのも楽しいです。
四十六丁目。横瀬村軍人分會の文字が見えます。太平洋戦争なのか日露戦争の頃のものだろうか・・。
2017年04月17日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 8:25
四十六丁目。横瀬村軍人分會の文字が見えます。太平洋戦争なのか日露戦争の頃のものだろうか・・。
五十一丁目が最後でした。
2017年04月17日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 8:39
五十一丁目が最後でした。
2017年04月17日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 8:42
本殿を右に行くとあるマンホールに4ℓを投入。
2017年04月17日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
4/17 8:43
本殿を右に行くとあるマンホールに4ℓを投入。
ネットに入れておきました。
2017年04月17日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 8:44
ネットに入れておきました。
暑いので半袖です。
2017年04月17日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
4/17 8:49
暑いので半袖です。
お約束の頂上からのシバザクラ。
2017年04月17日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/17 8:51
お約束の頂上からのシバザクラ。
先週歩いた北武蔵最強ルート方面。42キロも良く歩けたな・・・
2017年04月17日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 8:51
先週歩いた北武蔵最強ルート方面。42キロも良く歩けたな・・・
武甲山の肩。後ろにコバイケイソウの群落が見えます。ここからシラジクボまでの下りの斜面は花が多く見られます。
2017年04月17日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 8:59
武甲山の肩。後ろにコバイケイソウの群落が見えます。ここからシラジクボまでの下りの斜面は花が多く見られます。
エイザンスミレ。葉に切れ込みがあります。
2017年04月17日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/17 9:13
エイザンスミレ。葉に切れ込みがあります。
ナガバノスミレサイシン。白系統が多いようです。
2017年04月17日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 9:16
ナガバノスミレサイシン。白系統が多いようです。
本日初のカタクリです。
2017年04月17日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
4/17 9:23
本日初のカタクリです。
スミレ。(勉強中)
※タチツボスミレと教えて頂きました※
2017年04月17日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 9:27
スミレ。(勉強中)
※タチツボスミレと教えて頂きました※
鞍部のシラジクボ。
2017年04月17日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 9:31
鞍部のシラジクボ。
途中振り返りポイントから見た武甲山。
2017年04月17日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 9:41
途中振り返りポイントから見た武甲山。
小持山に着。中身の入ったペットボトルを見つける。
※見つけしまったので回収しました。
2017年04月17日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 10:02
小持山に着。中身の入ったペットボトルを見つける。
※見つけしまったので回収しました。
狙っていたアカヤシオはまだつぼみでした(><)
2週間後くらいと勝手に予想します。
※去年の同じ頃は咲いていました。
2017年04月17日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 10:03
狙っていたアカヤシオはまだつぼみでした(><)
2週間後くらいと勝手に予想します。
※去年の同じ頃は咲いていました。
大霧山。逆行じゃない時間はあるのだろうか・・
2017年04月17日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 10:05
大霧山。逆行じゃない時間はあるのだろうか・・
奥の左から外秩父七峰縦走の笠山〜堂平山〜剣ヶ峰。
手前、笠山と堂平山の間は丸山。
2017年04月17日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 10:06
奥の左から外秩父七峰縦走の笠山〜堂平山〜剣ヶ峰。
手前、笠山と堂平山の間は丸山。
小持山と大持山間の絶景ポイント。長沢背稜とそこから派生する尾根が見えます。
2017年04月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 10:31
小持山と大持山間の絶景ポイント。長沢背稜とそこから派生する尾根が見えます。
大持山を通過。
2017年04月17日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 10:39
大持山を通過。
大好きな大持山の肩。
2017年04月17日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 10:49
大好きな大持山の肩。
前列左から武川岳〜前武川岳。
真ん中左から伊豆ヶ岳〜古御岳。
奥が奥武蔵グリーンライン。
2017年04月17日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 10:49
前列左から武川岳〜前武川岳。
真ん中左から伊豆ヶ岳〜古御岳。
奥が奥武蔵グリーンライン。
さらに右の奥を見ると奥武蔵最強ルートの前半部分
奥の左から大高山〜天覚山。(デベソが天覚山)
真ん中が子ノ権現。
2017年04月17日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 10:51
さらに右の奥を見ると奥武蔵最強ルートの前半部分
奥の左から大高山〜天覚山。(デベソが天覚山)
真ん中が子ノ権現。
今日の食べ物。
2017年04月17日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 10:58
今日の食べ物。
ウノタワに向けて下り始めてすぐ。
2017年04月17日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 11:08
ウノタワに向けて下り始めてすぐ。
横倉山の素敵な標識の裏。yoshiさん作。
2017年04月17日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/17 11:16
横倉山の素敵な標識の裏。yoshiさん作。
横倉山の次の超ピークの岩の上に6本爪のアイゼンが片方おいてありました。まだ使えるようでした。
2017年04月17日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 11:19
横倉山の次の超ピークの岩の上に6本爪のアイゼンが片方おいてありました。まだ使えるようでした。
ウノタワ〜。春を探してみました。
2017年04月17日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 11:35
ウノタワ〜。春を探してみました。
ミズナラはまだですね・・
左に見える折れてしまったカエデは・・
2017年04月17日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 11:44
ミズナラはまだですね・・
左に見える折れてしまったカエデは・・
折れた幹からも新芽が出ていました。
2017年04月17日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 11:43
折れた幹からも新芽が出ていました。
カラマツには小さな葉が見えます。
2017年04月17日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 11:45
カラマツには小さな葉が見えます。
コケの中は蜘蛛やバッタ、羽虫等で活気がありました。
2017年04月17日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 11:47
コケの中は蜘蛛やバッタ、羽虫等で活気がありました。
残念なことに焚き火の跡が2ヶ所にありました(><)
わざわざ木炭を担いで銀紙で焼き芋をしたとプロファイリング。
※銀紙と新聞紙は回収しました。燃えカスはシャベルで埋めるしかないのかな・・ 
2017年04月17日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 12:07
残念なことに焚き火の跡が2ヶ所にありました(><)
わざわざ木炭を担いで銀紙で焼き芋をしたとプロファイリング。
※銀紙と新聞紙は回収しました。燃えカスはシャベルで埋めるしかないのかな・・ 
足ふきマットは何に使ったのだろうか?
小さいごみは自分も落としてしまうことがあるのでお互い様ですね。
※回収しました。
2017年04月17日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 12:13
足ふきマットは何に使ったのだろうか?
小さいごみは自分も落としてしまうことがあるのでお互い様ですね。
※回収しました。
また紅葉の時期に来ぅよう(汗)
2017年04月17日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 12:17
また紅葉の時期に来ぅよう(汗)
ウノタワからの下りは花が多いです。
コバイケソウの群落がありました。
2017年04月17日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 12:20
ウノタワからの下りは花が多いです。
コバイケソウの群落がありました。
ハシリドコロ。つぼみのつぼみ。
2017年04月17日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/17 12:22
ハシリドコロ。つぼみのつぼみ。
きれいな花には毒があるとは言いますが、触れるくらいは大丈夫です。←実験済み。
2017年04月17日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 12:23
きれいな花には毒があるとは言いますが、触れるくらいは大丈夫です。←実験済み。
ここから沢の合流地点までカタクリが見られました。
2017年04月17日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 12:25
ここから沢の合流地点までカタクリが見られました。
去年から気になっていたつぼみ。トリカブトの仲間だと教えてもらいました。相当数ありました。
※沢の合流地点でお会いした方に。
2017年04月17日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 12:30
去年から気になっていたつぼみ。トリカブトの仲間だと教えてもらいました。相当数ありました。
※沢の合流地点でお会いした方に。
コケ地帯。
2017年04月17日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 12:34
コケ地帯。
コガネネコノメソウ。
2017年04月17日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 12:47
コガネネコノメソウ。
ニリンソウ。5枚。一枚一枚が独立したタイプ。
※白い部分は花びらではなくて萼または萼片です。キンポウゲ科はどれもそうなかな?・・
2017年04月17日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 12:49
ニリンソウ。5枚。一枚一枚が独立したタイプ。
※白い部分は花びらではなくて萼または萼片です。キンポウゲ科はどれもそうなかな?・・
6枚も多く見られます。
2017年04月17日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 12:59
6枚も多く見られます。
7枚は少ないです。
2017年04月17日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
4/17 13:01
7枚は少ないです。
コガネネコノメソウとニッコウネコノメソウ。
沢沿いに咲いていました。
2017年04月17日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/17 13:05
コガネネコノメソウとニッコウネコノメソウ。
沢沿いに咲いていました。
ツルネコノメソウ。
沢沿いに咲いていました。
2017年04月17日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 13:08
ツルネコノメソウ。
沢沿いに咲いていました。
ヤマエンゴグサ。花の形だけ見るとムラサキケマンと似ています。
2017年04月17日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 13:18
ヤマエンゴグサ。花の形だけ見るとムラサキケマンと似ています。
ウノタワ入り口。ここから舗装路。
2017年04月17日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 13:27
ウノタワ入り口。ここから舗装路。
横倉林道起点(山中)。左に曲がり妻坂峠に向けてひたすら登ります。
2017年04月17日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 13:44
横倉林道起点(山中)。左に曲がり妻坂峠に向けてひたすら登ります。
林道終点。ここから登山道になります。
2017年04月17日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 13:52
林道終点。ここから登山道になります。
スミレ(勉強中)。登山道に入ってすぐ。舗装路にもスミレはそこそこ咲いていました。
※タチツボスミレと教えて頂きました※
2017年04月17日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 13:53
スミレ(勉強中)。登山道に入ってすぐ。舗装路にもスミレはそこそこ咲いていました。
※タチツボスミレと教えて頂きました※
妻坂峠。
2017年04月17日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/17 14:13
妻坂峠。
アブラチャン。下る途中にも数本ありました。
2017年04月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 14:16
アブラチャン。下る途中にも数本ありました。
アズマイチゲ。下り始めてすぐ。きっと最後の一輪。
2017年04月17日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/17 14:20
アズマイチゲ。下り始めてすぐ。きっと最後の一輪。
ヒトリシズカ。今日初。
2017年04月17日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 14:28
ヒトリシズカ。今日初。
一の鳥居まで戻ってきました。
2017年04月17日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/17 14:52
一の鳥居まで戻ってきました。
ニリンソウの群生。セメント工場の道端に車を停めて撮りました。
2017年04月17日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 15:21
ニリンソウの群生。セメント工場の道端に車を停めて撮りました。
ヤマブキもいっぱい咲いています。(山の中では見られなかった)
2017年04月17日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/17 15:22
ヤマブキもいっぱい咲いています。(山の中では見られなかった)
セントウソウ。セリ科の小さな花。前回もよく見た花。
2017年04月17日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/17 15:23
セントウソウ。セリ科の小さな花。前回もよく見た花。
道の駅果樹公園 あしがくぼで味噌ポテト2本/¥350、フルーツガーデンの饅頭¥120、炭酸を購入。お疲れさまでした。
2017年04月17日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/17 15:49
道の駅果樹公園 あしがくぼで味噌ポテト2本/¥350、フルーツガーデンの饅頭¥120、炭酸を購入。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

    月曜日帰り登山を伝えたいMon-Dayです

花の百名山にも数えられている秩父の名峰・武甲山から山上の拓けた不思議なくぼ地であるウノタワまで花を目的に歩いて来ました。去年の同じ頃にも歩き、良かった印象があります。その前に・・・芝桜で有名な羊山公園に寄り道しました。今の時期(早朝なので)は車でそばまで上がれて駐車料金の係りは居ませんでした。移動する頃には続々と人・車が集まってきました。

武甲山は今回で6回目だと思うのですが、一の鳥居から登るのは初めて登った時から8年振りなので楽しみにしていました。富士山を登る為の直前のトレーニングで夏場に登り、下りの舗装路で足が痛くなり後ろ向きで歩いた記憶があります。。

一の鳥居〜武甲山
スミレが途中まで少し咲いていました。橋から手の届きそう所に枝からぶら下がったキブシ。頂上手前の最終コーナーにアズマイチゲが群生していました。終わりかけでキレイな株は無かったので載せませんでしたが。

武甲山〜シラジクボ
カタクリ、スミレ類、が見られました。去年はフデリンドウ、ニリンソウもありました。今月初めの降雪で遅れた感じです。

シラジクボ〜小持山
何も見られませんでした。。去年はアセビが残っていましたが、降雪前までは暖かくて季節が進んでいたと予想できます。

小持山〜大持山の肩
アカヤシオを期待していましたがやはり少し早かったようです。大持山直下でカタクリを一輪見ただけでした。アセビもなし。

大持山の肩〜ウノタワ
大持山の肩でアセビの花の残っている木とない木があり、不思議に思いました。個体差なのでしょう。大持山の肩直下からカタクリがちらほら咲いていました。

ウノタワ〜横倉林道起点
ウノタワから鳥首峠への縦走路にアセビが残っていました。
ウノタワからの下りでハシリドコロ、カタクリ、ニリンソウ、ネコノメソウ類、ヤマエンゴグサ、ケマン類が見られました。沢沿いは植物が多いです。去年見たミドリニリンソウは探したけど見られなかったです。
※沢の合流地点でミニチュアダックス2匹を連れた方が登って来て少しお話をしました。もう少し経てばだいぶ違ってくるよと。登山道でない沢の方をよく散策しているようで、ここらへんは熊がいるからと熊よけスプレーを持っていました。
ウノタワ入口を過ぎて舗装路になると道端にスミレ、斜面にミツバツツジ、モミジイチゴが見られましたが、バッテリーが減ったので撮りませんでした。

横倉林道起点〜妻坂峠
スミレ、キブシが見られました。

妻坂峠〜一の鳥居
峠にアブラチャン、ハシリドコロが見られました。下り始めてカタクリ、アズマイチゲ、ヒトリシズカ、スミレ、ネコノメソウ類が見られました。

以上、見落としも多いと思いますが参考になれば幸いです。最後までお読みくださりありがとうございました。

by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3348人

コメント

#16:ヒナスミレかしら
Mon-Dayさん こんばんは ケダマです

武甲山辺りもかなり花が咲き進んで来ましたね〜
僕は例年通り月末にアカヤシオとカタクリ狙いで登りたいと思ってます
ツボミ写真、参考になりました

ところでスミレ、僕も最近勉強中なのですが
#16は葉の様子や花弁の色からヒナスミレかな、と思いました
そして#9はニオイタチツボスミレ、
#12, 35, 75はタチツボスミレ、と推測します
ま、素人のたわ言なので話半分に聞いておいて下さいませ

しかしウノタワの焚火、またですか…
僕も昨年3回片付けましたが、不届き者が絶えませんね
そこまでやるならなぜ焚火用の容器も持参しないのか…理解に苦しみます
僕は燃えカスは埋めるか持ち帰るか、しました
直火での焚火は植生などにダメージを与えるだけでなく、
山火事のリスクも高くなることから絶対にやめて欲しいものです
2017/4/19 1:09
Re: #16:ヒナスミレかしら
ケダマさん こんばんは

アカヤシオのツボミは一番ふくらんでいて 画像くらいの大きさでした
月末頃はきっとキレイに咲いているでしょうね

スミレはどれも見てキレイだなと思うのですが 判別はど素人なもんで
教えて頂きありがとうござまいます 勉強になります
ケダマさんはモミジや鳥等にもお詳しいので いつも感心しています

ウノタワでの焚き火は 以前にケダマさんのレコで片付けられたのを知っていました
私も次に行く時には 軍手とゴミ袋とシャベルを持参したいと思います
2017/4/19 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら