ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108830
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山(駐車場〜直登ルート〜大見岳〜地蔵峠ルート〜駐車場)

2017年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
9.0km
登り
1,160m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:13
合計
7:10
8:46
13
10:04
10:10
83
11:45
11:56
25
12:21
12:50
16
13:06
13:07
6
13:54
13:58
5
14:03
14:04
60
15:04
15:23
22
15:45
15:46
10
富士山や滝の写真を撮りすぎてペース配分がひどいことに。
また最後の最後で油断して地蔵峠・毛無山分岐点〜駐車場間で道を間違え500m程無駄歩きした…。
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山駐車場(\500)利用
河口湖ICから約50分(138/139号線→71号線)
コース状況/
危険箇所等
【直登(尾根)ルート】登り
四つ足で登るような急勾配がひたすら続く。休憩所も無いため飛ばすとすぐにバテる。
ロープ付き岩場が多いが技術的な難易度は低い。鎖は無かったと思う。
一本道で道標、矢印、テープがあちこちにあるので迷わない。

【山頂付近】
少し残雪はあったがアイゼン等は不要。雪質はやわらかいシャーベット状。
毛無山〜大見岳間は日当たりの良いふわふわの笹道。勾配も無く歩きやすい。

【地蔵峠(沢)ルート】下り
直登ルート程ではないがこちらも急勾配の連続。
ゴロゴロ石のガレ場がメインで悪路も多い。(前日の爆弾低気圧の影響か?)
岩の上をピョンピョン跳んでの川渡りもある。雨天時は危険。
2、3箇所やや危険な岩場がある。
矢印、テープは多いが川を何度も渡るため道をロストしやすい。
その他周辺情報 ◆道の駅 朝霧高原
〒418-0101 静岡県富士宮市根原字宝山492-14
http://www.asagiri-kogen.com/main.html

あさぎり牛乳ソフト 400円 濃厚でめっちゃうまい!

◆富士展望の湯 ゆらり
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
http://www.fuji-yurari.jp/

大人・平日 1300円(貸バスタオル・タオル付)
ちょっと高いが露天風呂から富士山が見えるうえに広くて綺麗で
設備も充実、9種類もの温泉・サウナがある。ご飯もおいしい。
8:46 毛無山駐車場からスタート。平日なので先客は3台程でガラガラ。
2017年04月19日 08:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:44
8:46 毛無山駐車場からスタート。平日なので先客は3台程でガラガラ。
駐車場からすぐの麓宮。安全な登山となりますように。
2017年04月19日 08:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:50
駐車場からすぐの麓宮。安全な登山となりますように。
毛無山登山口。しかし小雨がパラついていて気分が盛り上がらない…
2017年04月19日 08:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:56
毛無山登山口。しかし小雨がパラついていて気分が盛り上がらない…
広い沢を渡る
2017年04月19日 08:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:57
広い沢を渡る
地蔵峠・毛無山分岐点
2017年04月19日 09:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:01
地蔵峠・毛無山分岐点
ここでの滝とは二合目の先にある不動の滝のこと
2017年04月19日 09:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:07
ここでの滝とは二合目の先にある不動の滝のこと
毛無山一合目。一〜九合目まで律儀に標が現れる。歩いた感じだと大よそ15分間隔。
2017年04月19日 09:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:08
毛無山一合目。一〜九合目まで律儀に標が現れる。歩いた感じだと大よそ15分間隔。
厚い雲が強風に流され日が出てきた!
2017年04月19日 09:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:10
厚い雲が強風に流され日が出てきた!
ロープ付きの岩場が連続で現れる。特に難しいことは無い。
2017年04月19日 09:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:16
ロープ付きの岩場が連続で現れる。特に難しいことは無い。
毛無山二合目。すっかり晴れてきた。
2017年04月19日 09:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:22
毛無山二合目。すっかり晴れてきた。
不動の滝に到着
2017年04月19日 09:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:24
不動の滝に到着
かなり遠目だが相当な落差で迫力がある
2017年04月19日 09:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:25
かなり遠目だが相当な落差で迫力がある
岩をつかみ根をつかみひたすら登る
2017年04月19日 09:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:35
岩をつかみ根をつかみひたすら登る
毛無山三合目。淡々と登るだけなので律儀に現れる標を励みにすることにしよう。
2017年04月19日 09:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:38
毛無山三合目。淡々と登るだけなので律儀に現れる標を励みにすることにしよう。
四合目の先にあるレスキューポイント。開けた場所なので休憩にいいかも。
2017年04月19日 09:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:57
四合目の先にあるレスキューポイント。開けた場所なので休憩にいいかも。
完全に晴天となりました。麓で雨に打たれたのが嘘のようだ。
2017年04月19日 10:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:04
完全に晴天となりました。麓で雨に打たれたのが嘘のようだ。
毛無山五合目。ようやく半分、、木陰で小休止を取る。
2017年04月19日 10:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:06
毛無山五合目。ようやく半分、、木陰で小休止を取る。
六〜八合目は更に淡々とした急勾配が続く
2017年04月19日 11:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:09
六〜八合目は更に淡々とした急勾配が続く
九合目の手前、富士展望台に到着。
2017年04月19日 11:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:10
九合目の手前、富士展望台に到着。
うおー素晴らしい!完璧な展望!富士山がでかい!
2017年04月19日 11:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 11:16
うおー素晴らしい!完璧な展望!富士山がでかい!
はしゃいで写真を撮っていたら右足にトゲがグサッ…。展望台の悪意すら感じる場所に生えています。皆様お気を付けて…。
2017年04月19日 11:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:11
はしゃいで写真を撮っていたら右足にトゲがグサッ…。展望台の悪意すら感じる場所に生えています。皆様お気を付けて…。
威風堂々
2017年04月19日 11:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:19
威風堂々
登りを再開。富士展望台から5分程で九合目。
2017年04月19日 11:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:28
登りを再開。富士展望台から5分程で九合目。
九合目から3分程で地蔵峠・毛無山尾根道出合に到着
2017年04月19日 11:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:32
九合目から3分程で地蔵峠・毛無山尾根道出合に到着
まだ残雪がありました。量も少なく柔らかいシャーベット状なので素靴で問題無し。
2017年04月19日 11:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:32
まだ残雪がありました。量も少なく柔らかいシャーベット状なので素靴で問題無し。
北アルプス展望台。展望台…?どう見てもただの岩…
2017年04月19日 13:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:15
北アルプス展望台。展望台…?どう見てもただの岩…
岩をよじ登ると確かに北アルプスが望めました!
2017年04月19日 11:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:33
岩をよじ登ると確かに北アルプスが望めました!
しばらく残雪の林道を進み
2017年04月19日 11:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:36
しばらく残雪の林道を進み
11:42 毛無山山頂に到着!
2017年04月19日 11:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:43
11:42 毛無山山頂に到着!
山頂は日当たりが良く広い
2017年04月19日 11:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:45
山頂は日当たりが良く広い
そしてこちらも好展望!
2017年04月19日 11:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:52
そしてこちらも好展望!
麓まではっきりと見渡せる
2017年04月19日 12:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:02
麓まではっきりと見渡せる
今まで登ったどの山より富士展望が良い
2017年04月19日 12:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:01
今まで登ったどの山より富士展望が良い
大見岳を目指す。クマザサが深いため…と注意書きがありますが今回特に難所や危険個所はありませんでした。
2017年04月19日 11:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:58
大見岳を目指す。クマザサが深いため…と注意書きがありますが今回特に難所や危険個所はありませんでした。
毛無山山頂〜大見岳間はフカフカで歩きやすい。そして常に眼前に富士山がある。
2017年04月19日 12:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:10
毛無山山頂〜大見岳間はフカフカで歩きやすい。そして常に眼前に富士山がある。
稜線も美しい
2017年04月19日 12:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:05
稜線も美しい
ルリビタキ?非常に多くの野鳥が見られました。
2017年04月19日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:11
ルリビタキ?非常に多くの野鳥が見られました。
写真を撮ってばかりで歩が進まない病を発症…。富士山が綺麗すぎる。
2017年04月19日 12:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:17
写真を撮ってばかりで歩が進まない病を発症…。富士山が綺麗すぎる。
オコジョ?イタチ?なにやらカワイイやつが駆け抜けて行きました。
2017年04月19日 12:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:15
オコジョ?イタチ?なにやらカワイイやつが駆け抜けて行きました。
地図だとピークを示す辺りまで来たが…それらしき標が見当たらずウロウロ…
2017年04月19日 12:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:26
地図だとピークを示す辺りまで来たが…それらしき標が見当たらずウロウロ…
3分ほど探して発見!1964m大見岳に到着!いやぁ分かり辛いところにありますよこれ。
2017年04月19日 12:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:28
3分ほど探して発見!1964m大見岳に到着!いやぁ分かり辛いところにありますよこれ。
昼飯を済ませて帰路に着く。帰り道でもパシャパシャ…
2017年04月19日 13:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:05
昼飯を済ませて帰路に着く。帰り道でもパシャパシャ…
毛無山山頂まで帰還
2017年04月19日 13:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:07
毛無山山頂まで帰還
雪が溶けて地面がベシャベシャ…
2017年04月19日 13:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:10
雪が溶けて地面がベシャベシャ…
地蔵峠・毛無山尾根道出合に帰還。帰りは地蔵峠ルートで。
2017年04月19日 13:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:17
地蔵峠・毛無山尾根道出合に帰還。帰りは地蔵峠ルートで。
今朝雨に打たれたことを忘れるような快晴。
2017年04月19日 13:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:49
今朝雨に打たれたことを忘れるような快晴。
ゴロ石+落ち葉の嫌いな下り…
2017年04月19日 13:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:50
ゴロ石+落ち葉の嫌いな下り…
第二地蔵峠に到着
2017年04月19日 13:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:56
第二地蔵峠に到着
木々でいい感じにフレーミングされた富士が拝めます
2017年04月19日 13:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 13:58
木々でいい感じにフレーミングされた富士が拝めます
第二地蔵峠から5分程で地蔵峠に到着
2017年04月19日 14:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:05
第二地蔵峠から5分程で地蔵峠に到着
地蔵峠から先が最悪路…なんだこの石地獄は…。どう歩いても拳大の石の上を進むことになる。
2017年04月19日 14:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:14
地蔵峠から先が最悪路…なんだこの石地獄は…。どう歩いても拳大の石の上を進むことになる。
なにやら特殊な石質。全体的に赤みを帯びていて金属のように高い音が鳴り直線的に割れる。
2017年04月19日 14:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:15
なにやら特殊な石質。全体的に赤みを帯びていて金属のように高い音が鳴り直線的に割れる。
4〜5m程の直下型岩場。慎重に進めば問題ない。
2017年04月19日 14:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:21
4〜5m程の直下型岩場。慎重に進めば問題ない。
これは道なのか…?と疑いたくなる光景。気持ちが萎える。
2017年04月19日 14:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:24
これは道なのか…?と疑いたくなる光景。気持ちが萎える。
金鉱石を焼いた窯。…???
2017年04月19日 14:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:37
金鉱石を焼いた窯。…???
水辺歩きになって来ました
2017年04月19日 14:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:47
水辺歩きになって来ました
このあたりから何度も川を渡る。辺りを見回してテープを探さないと道を外れそう。
2017年04月19日 14:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:51
このあたりから何度も川を渡る。辺りを見回してテープを探さないと道を外れそう。
荒々しくて綺麗だ
2017年04月19日 14:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:51
荒々しくて綺麗だ
危険な岩場1。ロープはダルダルなのでつかまない方が良い。
2017年04月19日 15:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:02
危険な岩場1。ロープはダルダルなのでつかまない方が良い。
随分と富士山も低くなってきた
2017年04月19日 15:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:08
随分と富士山も低くなってきた
危険な岩場2。ここもロープはつかまない方が良い。というかロープがあるせいで危険になっている気がする。
2017年04月19日 15:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:29
危険な岩場2。ここもロープはつかまない方が良い。というかロープがあるせいで危険になっている気がする。
比丘尼(びくに)の滝に到着!
2017年04月19日 15:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:33
比丘尼(びくに)の滝に到着!
水量があって非常に力強い!
2017年04月19日 15:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 15:38
水量があって非常に力強い!
足場が少ない岩場を跳んで川を渡る。やはり前日の大雨で水量が増えているのか?
2017年04月19日 15:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 15:45
足場が少ない岩場を跳んで川を渡る。やはり前日の大雨で水量が増えているのか?
フェンスが見えたらもうすぐ駐車場
2017年04月19日 15:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:47
フェンスが見えたらもうすぐ駐車場
登山口に帰還
2017年04月19日 15:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:49
登山口に帰還
いやー疲れたなぁと油断していたら最後の最後で道を間違えた…
2017年04月19日 15:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:51
いやー疲れたなぁと油断していたら最後の最後で道を間違えた…
15:56 駐車場に帰還!良い山でした!
2017年04月19日 16:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 16:00
15:56 駐車場に帰還!良い山でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 保険証 携帯 タオル カメラ 膝サポーター(ZAMST RK-1)
備考 GPSアプリ「Geographica」使用

感想

-天気
前日の予報では晴れマークひとつ(降水確率0-10%)だったのに空は灰色。
駐車場到着までにかなり強めの雨に打たれ到着後もまだパラパラ…。
麓から見えるはずの富士山は影も形も無く、空色と同じ気分でスタートした。

しかしすぐに雨は止み、雲も強風で流され二合目あたりから太陽が拝めるようになった。
その後も登るにつれて嘘のように雲が消え、富士山まわりの雲まで跡形も無く消え去った。

-山の難易度
技術的な難易度は低いが、とにかく勾配がきついので体力的には相当厳しい。
またこの日は風が強く五合目からは強風に吹かれ続け体力を奪われた。
しかも日当たりが良いため風が止むと暑い。

地蔵峠ルートは想像以上に悪路だった。ガレ石の上に落ち葉が積もった急勾配が長く続く。
川も10回は渡ったと思うが水量が多いため足場がせまく岩跳びが必要になる。
17-18日の爆弾低気圧の影響があるのかも知れない。
ただ雨天時は通らないほうが良いルートだと思う。

-展望
富士山周辺の山も色々と登ったが、富士展望としては最高峰の山だと思う。
特に毛無山〜大見岳の間はずっと富士山が眼前に拝めるので
三角点(1946m)で引き返さずに少し先まで歩くことをお勧めしたい。

-筋肉痛記録
4/20 上半身:無し 太もも:(右)強(左)中 ふくらはぎ:(右)強(左)中
 左膝の調子が悪く右足に頑張ってもらったせいで右足のほうがひどい。
4/21 太もも:(右)強(左)弱 ふくらはぎ:(右)強(左)弱
4/22 太もも:(右)弱(左)完治 ふくらはぎ:(右)弱(左)完治
4/23 完治

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら