また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1112993
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

高城山〜三郎ヶ岳 大展望と千年桜と長閑な田園風景

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.6km
登り
575m
下り
558m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:54
合計
4:30
8:46
72
スタート地点
9:58
10:08
42
10:50
11:34
102
13:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏隆寺の駐車場(無料、約10台)がありますが、花見客の車が一杯で駐車できなかったので、係員さんの指示に従って路駐しました。
駐車場にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
急坂、アップダウンありますが、登山道ははっきりとしていて赤テープもあり迷うことはないと思います。

三郎ヶ岳直下の明開寺奥ノ院から東へ明開寺本院跡〜石割峠を歩くルートもあるようですが、私達は明開寺奥ノ院からそのまま南下しました。

出会った人は、3人でした。
目撃したにょろは、1にょろでした。
登山の前に先ずは桜見物。駐車場に無人販売所があった。何も買わなかったけど
2017年04月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 8:35
登山の前に先ずは桜見物。駐車場に無人販売所があった。何も買わなかったけど
駐車場から見える仏隆寺の千年桜。樹齢900年を超える奈良県下最古の桜として有名とか
2017年04月23日 08:35撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 8:35
駐車場から見える仏隆寺の千年桜。樹齢900年を超える奈良県下最古の桜として有名とか
25日までライトアップ。先週の報道ステーションで放送されたらしい
2017年04月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 8:35
25日までライトアップ。先週の報道ステーションで放送されたらしい
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
2017年04月23日 08:37撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 8:37
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
正面から千年桜。ちょうど見頃のようだ
2017年04月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/23 8:37
正面から千年桜。ちょうど見頃のようだ
金瘡小草(キランソウ)
2017年04月23日 08:37撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 8:37
金瘡小草(キランソウ)
駐車場はすでに満車
2017年04月23日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 8:40
駐車場はすでに満車
係員さんの指示に従ってこんな感じに路駐。でも、皆さんぱっと桜を見てぱっと帰られるみたいで、駐車の回転は早かった
2017年04月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 8:41
係員さんの指示に従ってこんな感じに路駐。でも、皆さんぱっと桜を見てぱっと帰られるみたいで、駐車の回転は早かった
それでは、ここから登山開始。12.8℃
2017年04月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 8:47
それでは、ここから登山開始。12.8℃
日光を受けて光り輝く葉桜と、そうでもない相方
2017年04月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/23 8:52
日光を受けて光り輝く葉桜と、そうでもない相方
これはシャクナゲ?変わった色付きだけど
2017年04月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 8:59
これはシャクナゲ?変わった色付きだけど
集落をのんびりと歩いて行くと、
2017年04月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 9:01
集落をのんびりと歩いて行くと、
ここから植林帯に入っていく
2017年04月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 9:01
ここから植林帯に入っていく
猩々袴
2017年04月23日 09:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 9:03
猩々袴
分岐があって左へ曲がったが、登山口じゃなさそうだったのですぐに引き返した。ここは真っ直ぐに進む
2017年04月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 9:12
分岐があって左へ曲がったが、登山口じゃなさそうだったのですぐに引き返した。ここは真っ直ぐに進む
すぐに登山口が見つかった。ここから山の中へ入っていく
2017年04月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 9:14
すぐに登山口が見つかった。ここから山の中へ入っていく
最初は粘土質の土で雨後は歩きにくそうだ
2017年04月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 9:15
最初は粘土質の土で雨後は歩きにくそうだ
タムシバかな
2017年04月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 9:33
タムシバかな
急坂を登っていくが、風がひんやりとしていて汗もほとんどかかずに歩けた
2017年04月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 9:35
急坂を登っていくが、風がひんやりとしていて汗もほとんどかかずに歩けた
鎖も出てきた。植生も変わったようだ
2017年04月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 9:43
鎖も出てきた。植生も変わったようだ
ツツジ。まだまだ蕾状態
2017年04月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 9:43
ツツジ。まだまだ蕾状態
木々の間から展望が。奥に大峯が見える。相方がここは風が通らないので休憩しようと。もう少しで山頂のはずだが…
2017年04月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/23 9:44
木々の間から展望が。奥に大峯が見える。相方がここは風が通らないので休憩しようと。もう少しで山頂のはずだが…
休憩後、先に進んでいくと…
2017年04月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 9:57
休憩後、先に進んでいくと…
ほーら、すぐに高城岳(高城山)山頂に到着。12℃。ここで、あーだこーだとプチ喧嘩発生
2017年04月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/23 9:58
ほーら、すぐに高城岳(高城山)山頂に到着。12℃。ここで、あーだこーだとプチ喧嘩発生
北西側の展望。額井岳かな?分からないけど
2017年04月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 10:00
北西側の展望。額井岳かな?分からないけど
西にはこの間登った音羽三山と龍門岳が見える
2017年04月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/23 10:01
西にはこの間登った音羽三山と龍門岳が見える
南はもちろん大峯が。さっきは木の間からだったが、ここは木の上から見える
2017年04月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/23 10:01
南はもちろん大峯が。さっきは木の間からだったが、ここは木の上から見える
ここから次のピークに向かって一旦下っていく
2017年04月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 10:10
ここから次のピークに向かって一旦下っていく
歩いている途中で気になった尖った山
2017年04月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 10:15
歩いている途中で気になった尖った山
このルート上の植林帯は歩いていて何故か気持が良い所が多い。笹が生えているからか、木があまり密集していないからか、何だろう?
2017年04月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 10:15
このルート上の植林帯は歩いていて何故か気持が良い所が多い。笹が生えているからか、木があまり密集していないからか、何だろう?
鞍部まで下ると左の林道に合流したが、そのまま右へ坂を登っていく
2017年04月23日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 10:21
鞍部まで下ると左の林道に合流したが、そのまま右へ坂を登っていく
また途中で展望が開けた
2017年04月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/23 10:33
また途中で展望が開けた
左奥が高見山で、さらに右奥が桧塚〜水無山〜国見山、一番右が薊岳だと思う
2017年04月23日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/23 10:34
左奥が高見山で、さらに右奥が桧塚〜水無山〜国見山、一番右が薊岳だと思う
で、さっき気になった尖った山がドーンと
2017年04月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 10:35
で、さっき気になった尖った山がドーンと
アップで。何と言う山だろう?歩けるのかな?自然林と植林がミックスされて、山容がプチ高見山みたいだ
2017年04月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/23 10:38
アップで。何と言う山だろう?歩けるのかな?自然林と植林がミックスされて、山容がプチ高見山みたいだ
山頂まであと一息
2017年04月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 10:41
山頂まであと一息
山頂に到着。13.8℃。おお、展望が抜群。北側は木が邪魔で見にくいが、それ以外はパノラマだ
2017年04月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/23 10:49
山頂に到着。13.8℃。おお、展望が抜群。北側は木が邪魔で見にくいが、それ以外はパノラマだ
西には奈良の町並みと二上山。肉眼では大阪の町並みも見えていた
2017年04月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 10:49
西には奈良の町並みと二上山。肉眼では大阪の町並みも見えていた
音羽三山に龍門岳。奥には金剛山〜葛城山も
2017年04月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 10:49
音羽三山に龍門岳。奥には金剛山〜葛城山も
大峯と台高。やっぱり大峯は標高が高い
2017年04月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 10:50
大峯と台高。やっぱり大峯は標高が高い
高見山。こっちから見るとあんまり尖っていない
2017年04月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 10:50
高見山。こっちから見るとあんまり尖っていない
住塚山、古光山方面。右奥に尖った局ヶ岳が見える
2017年04月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 10:50
住塚山、古光山方面。右奥に尖った局ヶ岳が見える
展望を堪能中。こんなに良いなんて思わなかった。相方のドヤ!
2017年04月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/23 10:53
展望を堪能中。こんなに良いなんて思わなかった。相方のドヤ!
二等三角点。山頂は貸切状態。ここで昼食
2017年04月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/23 10:54
二等三角点。山頂は貸切状態。ここで昼食
東を見ると山のずっと奥に白いモノが。写真では分かりづらいけど、あれは雲ではなくアルプスが見えていると思い込んだ♪
2017年04月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
4/23 11:11
東を見ると山のずっと奥に白いモノが。写真では分かりづらいけど、あれは雲ではなくアルプスが見えていると思い込んだ♪
山頂にも桜が…
2017年04月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 11:21
山頂にも桜が…
それでは下山開始。今日はピストンではなく周回で
2017年04月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 11:34
それでは下山開始。今日はピストンではなく周回で
いきなりの急坂。鎖もあった
2017年04月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 11:37
いきなりの急坂。鎖もあった
こんな所に建物が。このすぐ右が明開寺奥ノ院のようだ。左へ行くと明開寺本院跡へ行けるようだが、このまま真っ直ぐ進んで南下した
2017年04月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 11:47
こんな所に建物が。このすぐ右が明開寺奥ノ院のようだ。左へ行くと明開寺本院跡へ行けるようだが、このまま真っ直ぐ進んで南下した
ここの杉林も何故か雰囲気が良かった
2017年04月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 11:54
ここの杉林も何故か雰囲気が良かった
倒木も難なく通り抜けられる
2017年04月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 12:03
倒木も難なく通り抜けられる
林道、じゃなく伊勢本街道に合流した。ここは右へ進む
2017年04月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/23 12:05
林道、じゃなく伊勢本街道に合流した。ここは右へ進む
静かな谷間の道だ
2017年04月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 12:12
静かな谷間の道だ
しばらく歩くと、里山の田園風景が広がった
2017年04月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 12:29
しばらく歩くと、里山の田園風景が広がった
青空なので、特に桜が目立つような
2017年04月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 12:35
青空なので、特に桜が目立つような
これは八重桜
2017年04月23日 12:35撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 12:35
これは八重桜
これは終盤に差し掛かっている
2017年04月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 12:38
これは終盤に差し掛かっている
振り返って。ここまで観光客が写真を撮りに来ていた
2017年04月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 12:39
振り返って。ここまで観光客が写真を撮りに来ていた
振り返って。あれが三郎ヶ岳かな
2017年04月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/23 12:53
振り返って。あれが三郎ヶ岳かな
行きに登った登山口を過ぎた
2017年04月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 12:55
行きに登った登山口を過ぎた
「こころ」の湧き水、があったので、
2017年04月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 12:59
「こころ」の湧き水、があったので、
飲んでみた。
…明神平の湧き水の方が美味しかったような
2017年04月23日 12:59撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/23 12:59
飲んでみた。
…明神平の湧き水の方が美味しかったような
長閑な時間
2017年04月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 13:02
長閑な時間
コブシ?
2017年04月23日 13:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:03
コブシ?
茅葺屋根
2017年04月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/23 13:09
茅葺屋根
カエデの芽吹き
2017年04月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/23 13:10
カエデの芽吹き
音羽三山を眺めながらのんびり歩く
2017年04月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/23 13:11
音羽三山を眺めながらのんびり歩く
田んぼに水が張られている。そろそろ田植えの時期
2017年04月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 13:12
田んぼに水が張られている。そろそろ田植えの時期
駐車地に戻ってきた。お疲れ様でした
2017年04月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/23 13:16
駐車地に戻ってきた。お疲れ様でした

感想

先週のchib4さんのレコを参考にさせて頂きました。
展望が良いということで早速行ってきましたが、想像以上の展望と快晴の青空で、文句の付け所がありませんでした。

この辺りは、いつも三峰山方面へ行く時に通り過ぎていて立ち寄ったことがなかったのですが、良い場所ですね。見える山が多いです。

下山後の伊勢本街道の歩きも、田園風景を見ながらゆっくり時間が過ぎていきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

春先にピッタリ〜なお山ですね!
mechabiさん、chotobiさん、こんばんは〜

素敵なところですね! 春先のこの時期にピッタリって感じです
素晴らしい天気とも相まってmechaいいです
2017/4/24 23:51
Re: 春先にピッタリ〜なお山ですね!
yamaotocoさん、こんばんは。

三峰山や学能堂山よりも近いですし、人も少なくてのんびり歩けました。
仏隆寺は、秋の彼岸花と紅葉も有名だそうですよ。
chotoいいでしょ。
2017/4/25 0:02
Re: 春先にピッタリ〜なお山ですね!
yamaotocoさん、こんばんは(*^^*)

おだやかな里山で私はもう山頂へ行かなくてもいいくらい。
まあ、相方にどやされますが
夕暮れ時にも訪れたいですね
2017/4/25 21:19
貪欲かっ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
って別にしばくことないねんけど
まぁタカトシ風にってことで。
ごきげんよう(^o^)丿
なんか最近初めての山ばっか行ってません?
うち、ビタロが初めてんとこ
むっちゃ嫌がりますねん。
調べるのめんどくさいとかゆって。
でもさぁ、奈良の下のほうって
山ばっかりやから
初めて甲斐があるってもんだね〜(多少イヤミ
眺望の写真多いな〜(-_-;)
いや私ほんま眺望どうでもいいんよな〜。
今登ってる山だけみえてるだけでいい、みたいな。
〇〇よがレコ作ったらどうなるんかなぁ(゜ペ)?
いっぺん、作ってみいや〜(*´艸`)
2017/4/25 16:13
Re: 貪欲かっ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
ちゃめごん、こんばんは。

mechabiは行ったことのない山に行きたがるのよ。
登山口やトイレやなんやらと調べるのはワタシ
コースもよく下調べしとかんと。
時々「私には無理やろ!!」ってなことがある

レコ?
ありえへん
んじゃ、また
2017/4/25 21:31
Re: 貪欲かっ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
ちゃめごんくん、こんばんは。

なんでいきなりしばかれないといけないのか?☆\(-_-)ヨシナサイッ!
ビートきよし風で。

お、よく気付いてくれたな。
なるべく未踏の山に登りたいだろう?
なぬ、ビコ太郎さんは嫌がると?
もっと良い山があるかもと、調べるのも楽しいぞ。
と言うか、自分で調べてみればよいではないか?
ちょとびも登った山しか推薦してこないけど。。。
あ、新規の山は高野山があったな。

ちゃめごんくんの言葉で「隣の山が見えてりゃいい」ってのがあったと
思うが、これは名言だと思うぞ。
でも眺望が無いと、山に登った満足感が半分に減ってしまうのは私だけかな?

ちょとびがレコを書いてくれたら私も楽なんだが。。。
でも知ってるだろう? 最初はちょとびがレコ書いてたって。
文章が小学三年生レベルだっただろう?
文章を書くのが苦手な私よりヒドイぞ。
かくいう私もかろうじて小学四年生レベルだが。。。
2017/4/25 21:41
よい山ですよね
mechabiさん chotobiさん こんばんは。
三郎ヶ岳は展望がよくて、気軽に登れるよい山ですよね。
同じ日、曽爾国見山から三郎ヶ岳を眺めていました。
そのあと帰りに仏隆寺の桜を見に行きました。
風格のある大桜でしたね。
尖った山は袴ヶ岳というお山です。まだ登ってないですが・・・。
2017/4/25 22:51
Re: よい山ですよね
wingletさん、こんばんは。

たしかwingletさんも去年に登られてましたよね。
ここは近くて展望も良くて、お気に入りの山になりました。

あれ、国見山にいてはったんですか?
見えている山が国見山かどうか確証がなく凝視していなかったので
wingletさんを発見できませんでした。残念。

尖った山は袴ヶ岳という名前なんですね。ありがとうございます。
これ、3回言うと早口言葉になりますね。
私は、「はかまががけ」と1回目でアウトでした。
2017/4/26 0:24
Re: よい山ですよね
wingletさん、こんばんは🌙

近くにはまだまだ知らない山がたくさんありますね。
ちょっと目立ったあの山は袴ヶ岳と言うんですね。
気になった山は登らなければ!です
wingletさんのように道無き道をハイハイとはいきませんが
2017/4/26 21:15
ええ感じ〜(*'ω'*)
mechabiさん、chotobiさん、こんばんは〜。
お久しぶりです!

長閑で良いところですね〜
お天気がなお引き立たせてくれますね
ほのぼの感に癒されます
2017/4/26 0:59
Re: ええ感じ〜(*'ω'*)
ふるごんさん、こんばんは。

そう言えば、お久しぶりですね。
この日は天気が抜群に良かったですよね。
山を歩いていても、木々の間から見える青空が堪りません。
舗装道歩きも長閑で全然疲れませんでした。
2017/4/26 19:42
Re: ええ感じ〜(*'ω'*)
ふるふるさん、こんばんは

青空の中
千年桜に見とれ、
静かな里山に癒され、
山頂の展望に感激して
気持ちのいい山歩きでした

でも、山頂には虫がわんさか飛び交ってました
この跳んでる虫が土の中に入っていくんですよ
う〜
2017/4/26 21:29
里山歩きもいいね
mechabiさん、chotobiさん

こんばんは〜
「千年桜」見頃で良かったですね!
私たちが訪れたときは周辺の桜は満開でしたが本命はまだまだでした。
たまには里山歩きもいいもんです。
近々お会いできるのを楽しみにしています。
2017/4/27 21:41
Re: 里山歩きもいいね
chib4さん、こんばんは。

レコ参考にさせて頂きました。
chib4さんが行かれた時は、山頂からの展望が霞んでいて展望がイマイチ
みたいだったので、どんな展望か気になっていたんですが、
見慣れた大峯や台高も、初めて登った山から眺めると初めて見る角度からの
山容なので違った感動がありました。

実は「千年桜」はオマケみたいな感じで見に行ったんですが、
丁度見頃でお得感満載でした。
2017/4/27 22:08
Re: 里山歩きもいいね
chib4さん、こんばんは。

青空に桜の花びらが舞い散る景色がもう、たまりません
(写真にはおさめられず
山頂の展望もバツグン
いい時期にいいとこ教えてもらいました
ありがとうございました。
2017/4/27 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら