ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113328
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

残雪の燕岳へ(北ア)

2017年04月22日(土) 〜 2017年04月23日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:37
距離
10.3km
登り
1,425m
下り
1,412m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:54
合計
5:47
8:16
36
8:52
8:52
30
9:22
9:23
33
9:56
9:56
29
10:25
10:26
37
11:03
11:13
16
11:29
11:30
49
12:19
12:33
6
12:39
12:39
18
12:57
12:58
8
13:06
13:30
6
13:36
13:37
15
13:52
13:53
10
14:03
2日目
山行
2:32
休憩
0:12
合計
2:44
7:10
30
7:40
7:41
11
7:52
8:00
15
8:15
8:15
17
8:32
8:33
24
8:57
8:58
27
9:25
9:26
28
9:54
9:54
0
9:54
ゴール地点
天候 1日目 曇り〜晴れ
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 燕岳登山口に通じる中房線は、開通が遅れるとアナウンスされていましたが、当初の予定通り4月21日に開通となりました。中房線に雪はもうありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
 登山口〜合戦小屋 最初は積雪は無いものの、第1ベンチから雪が続きます。 トレースを外すと踏み抜いた跡もありました。
 合戦小屋〜燕山荘 積雪はかなり多いですが、トレースを外さなければ踏み抜く事は無さそうです。
 燕山荘〜燕岳 稜線上なので雪は飛ばされて積雪は少な目、岩や地面が出ている場所もありました。
 稜線上には赤旗が設置してあり、トレースもあるので道迷いは無いと思います。雪は締まっているのでワカンはもう必要無いと思います。
中房登山口からスタート。この辺は雪はもうありません。
2017年04月22日 08:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:09
中房登山口からスタート。この辺は雪はもうありません。
第1ベンチに到着。
2017年04月22日 08:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:52
第1ベンチに到着。
第2ベンチに到着。雪が増えてきました。
2017年04月22日 09:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:22
第2ベンチに到着。雪が増えてきました。
第3ベンチに到着。さらに雪が増えてきました。
2017年04月22日 09:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:55
第3ベンチに到着。さらに雪が増えてきました。
結構な急坂が続きます。
2017年04月22日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:13
結構な急坂が続きます。
合戦小屋に到着。ベンチがあって休めます。
2017年04月22日 10:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:52
合戦小屋に到着。ベンチがあって休めます。
標高を上げていくと早速槍ヶ岳が登場。
2017年04月22日 11:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 11:20
標高を上げていくと早速槍ヶ岳が登場。
森林限界を超えた、合戦尾根を進んで行きます。
2017年04月22日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:28
森林限界を超えた、合戦尾根を進んで行きます。
雲はちょっと多いです。
2017年04月22日 11:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:30
雲はちょっと多いです。
燕山荘が見えた。
2017年04月22日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:43
燕山荘が見えた。
後もうちょっと。
2017年04月22日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:00
後もうちょっと。
槍ヶ岳も大きく。
2017年04月22日 12:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 12:01
槍ヶ岳も大きく。
到着しました。
2017年04月22日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:11
到着しました。
燕山荘の玄関です。
2017年04月22日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:17
燕山荘の玄関です。
昼食をベンチで食べてから、燕岳を目指します。
2017年04月22日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:35
昼食をベンチで食べてから、燕岳を目指します。
もうちょっとで。
2017年04月22日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 12:53
もうちょっとで。
頂上に到着。
2017年04月22日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:07
頂上に到着。
雲で分かりづらいですが、立山方面。
2017年04月22日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 13:07
雲で分かりづらいですが、立山方面。
裏銀座の山々。
2017年04月22日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:07
裏銀座の山々。
槍ヶ岳〜穂高連峰の頂上は雲に隠れてしまいました。
2017年04月22日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 13:08
槍ヶ岳〜穂高連峰の頂上は雲に隠れてしまいました。
歩いてきた登山道。
2017年04月22日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:08
歩いてきた登山道。
行きませんでしたが、北燕岳。
2017年04月22日 13:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 13:25
行きませんでしたが、北燕岳。
燕岳を下から撮影。
2017年04月22日 13:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:28
燕岳を下から撮影。
燕山荘に戻ります。
2017年04月22日 13:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 13:32
燕山荘に戻ります。
お約束その1。
2017年04月22日 13:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 13:36
お約束その1。
お約束その1。
2017年04月22日 13:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:51
お約束その1。
テン場は風除け雪ブロックを作成中。
2017年04月22日 13:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:59
テン場は風除け雪ブロックを作成中。
荷揚げしたビールで乾杯。
2017年04月22日 14:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
4/22 14:50
荷揚げしたビールで乾杯。
時間があったので夕食前に撮影。
2017年04月22日 17:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 17:01
時間があったので夕食前に撮影。
予報通りお天気が回復してきましたよ。
2017年04月22日 17:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 17:02
予報通りお天気が回復してきましたよ。
燕岳も美しい。
2017年04月22日 17:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 17:02
燕岳も美しい。
テン場もテントの設営が完成したようです。
2017年04月22日 17:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 17:07
テン場もテントの設営が完成したようです。
燕山荘の夕食。安定した美味しさでした。
2017年04月22日 17:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 17:31
燕山荘の夕食。安定した美味しさでした。
夕陽を撮影しに外へ。ちょっと赤く染まる燕岳。
2017年04月22日 18:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 18:17
夕陽を撮影しに外へ。ちょっと赤く染まる燕岳。
夕焼けの槍ヶ岳。
2017年04月22日 18:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/22 18:18
夕焼けの槍ヶ岳。
満開の下の安曇野市〜松本市方面。
2017年04月22日 18:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 18:21
満開の下の安曇野市〜松本市方面。
日が沈んでいきます。
2017年04月22日 18:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 18:21
日が沈んでいきます。
ちょっと赤く染まる槍ヶ岳。
2017年04月22日 18:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 18:21
ちょっと赤く染まる槍ヶ岳。
日が沈みました。
2017年04月22日 18:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 18:22
日が沈みました。
再度槍ヶ岳。
2017年04月22日 18:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 18:29
再度槍ヶ岳。
空が赤く染まります。
2017年04月22日 18:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 18:29
空が赤く染まります。
また雲海を撮影。
2017年04月22日 18:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 18:30
また雲海を撮影。
北アルプスが静寂に包まれます。
2017年04月22日 18:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 18:31
北アルプスが静寂に包まれます。
最後に槍ヶ岳を撮影。
2017年04月22日 18:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 18:32
最後に槍ヶ岳を撮影。
夕食後の赤沼オーナーのお話。
2017年04月22日 19:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 19:11
夕食後の赤沼オーナーのお話。
翌日は4時20分前からスタート。月と金星かな。
2017年04月23日 04:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 4:19
翌日は4時20分前からスタート。月と金星かな。
燕岳頂上に到着。空が赤くなってきました。
2017年04月23日 04:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 4:45
燕岳頂上に到着。空が赤くなってきました。
北燕岳と奥には立山。
2017年04月23日 04:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 4:45
北燕岳と奥には立山。
穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 04:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 4:46
穂高連峰〜槍ヶ岳。
裏銀座方面。
2017年04月23日 04:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 4:46
裏銀座方面。
日の出まであと少し。
2017年04月23日 04:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 4:55
日の出まであと少し。
八ヶ岳〜南アルプス。中央には富士山。
2017年04月23日 04:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 4:57
八ヶ岳〜南アルプス。中央には富士山。
御来光です。
2017年04月23日 05:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 5:04
御来光です。
赤く染まる、穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 05:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 5:04
赤く染まる、穂高連峰〜槍ヶ岳。
槍ヶ岳をアップで。
2017年04月23日 05:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 5:05
槍ヶ岳をアップで。
前穂高岳〜吊り尾根〜奥穂高岳。
2017年04月23日 05:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 5:05
前穂高岳〜吊り尾根〜奥穂高岳。
北燕岳と立山。
2017年04月23日 05:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 5:05
北燕岳と立山。
また穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 05:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 5:05
また穂高連峰〜槍ヶ岳。
朝日が昇ります。
2017年04月23日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 5:06
朝日が昇ります。
さらに赤い裏銀座方面。
2017年04月23日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 5:06
さらに赤い裏銀座方面。
さらに赤い北燕岳と立山。
2017年04月23日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 5:06
さらに赤い北燕岳と立山。
またまた穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 5:06
またまた穂高連峰〜槍ヶ岳。
また前穂高岳〜吊り尾根〜奥穂高岳。
2017年04月23日 05:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 5:07
また前穂高岳〜吊り尾根〜奥穂高岳。
また槍ヶ岳をアップで。
2017年04月23日 05:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 5:07
また槍ヶ岳をアップで。
大天井岳。
2017年04月23日 05:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 5:07
大天井岳。
富士山も赤い。
2017年04月23日 05:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 5:07
富士山も赤い。
最後に穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 05:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 5:12
最後に穂高連峰〜槍ヶ岳。
裏銀座も最後。
2017年04月23日 05:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 5:17
裏銀座も最後。
帰りに雲海を撮影。
2017年04月23日 05:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 5:23
帰りに雲海を撮影。
朝食も安定した美味しさ。
2017年04月23日 05:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/23 5:45
朝食も安定した美味しさ。
燕山荘館内の様子。生ビールやコーヒー、ケーキの売店。
2017年04月23日 06:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/23 6:15
燕山荘館内の様子。生ビールやコーヒー、ケーキの売店。
Tシャツも多数の種類あり。
2017年04月23日 06:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/23 6:16
Tシャツも多数の種類あり。
グッズ類も多数あり。
2017年04月23日 06:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/23 6:16
グッズ類も多数あり。
売店はアイテムが充実。
2017年04月23日 06:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/23 6:16
売店はアイテムが充実。
朝のコーヒーを頂きました。500円。
2017年04月23日 06:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/23 6:26
朝のコーヒーを頂きました。500円。
快晴のお天気です。下山していきます。
2017年04月23日 06:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 6:58
快晴のお天気です。下山していきます。
最後に燕岳を撮影。
2017年04月23日 07:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 7:02
最後に燕岳を撮影。
富士山をアップで。
2017年04月23日 07:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:03
富士山をアップで。
青空の下の槍ヶ岳。
2017年04月23日 07:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 7:08
青空の下の槍ヶ岳。
穂高連峰〜槍ヶ岳。
2017年04月23日 07:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:11
穂高連峰〜槍ヶ岳。
富士山を見ながら合戦尾根を下山します。
2017年04月23日 07:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:11
富士山を見ながら合戦尾根を下山します。
気持ち良い合戦尾根の稜線。
2017年04月23日 07:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:16
気持ち良い合戦尾根の稜線。
槍ヶ岳が小さくなっていきます。
2017年04月23日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:17
槍ヶ岳が小さくなっていきます。
振り返って燕山荘を撮影。
2017年04月23日 07:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:18
振り返って燕山荘を撮影。
燕岳方面を撮影。
2017年04月23日 07:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:19
燕岳方面を撮影。
東餓鬼岳〜清水岳でしょうか。
2017年04月23日 07:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:23
東餓鬼岳〜清水岳でしょうか。
八ヶ岳をアップで。
2017年04月23日 07:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:23
八ヶ岳をアップで。
燕岳の見納め。
2017年04月23日 07:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:40
燕岳の見納め。
槍ヶ岳も見納め。
2017年04月23日 07:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:41
槍ヶ岳も見納め。
合戦小屋を目指します。
2017年04月23日 07:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:41
合戦小屋を目指します。
カップヌード、ジュース、ビールがあるよ。
2017年04月23日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 7:59
カップヌード、ジュース、ビールがあるよ。
お天気が良くて暑いですね。ドンドン下山します。
2017年04月23日 08:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 8:22
お天気が良くて暑いですね。ドンドン下山します。
10時前に中房登山口に到着。
2017年04月23日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:59
10時前に中房登山口に到着。
帰りに撮影したアルプスと桜。
2017年04月23日 11:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:33
帰りに撮影したアルプスと桜。
桜と常念岳。今年はここへも行ってみたい。
2017年04月23日 12:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:15
桜と常念岳。今年はここへも行ってみたい。
最後にりんご園の中の、満開のしだれ桜の古木を撮影。
2017年04月23日 13:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:00
最後にりんご園の中の、満開のしだれ桜の古木を撮影。

感想

【感想/記録】
 4月22日に燕山荘が営業開始をすると言うことで、この機会に残雪期の燕岳へ行くことに。中房線の開通が遅れるとアナウンスされており、長い林道に加えて舗装道路歩きを覚悟していましたが、予定通り21日に開通し、無事車で登山口まで行けました。道中の神岡町や松本市は、ちょうど満開の桜が見頃で得した気分。朝7時半過ぎに中房登山口に到着すると、既に第1駐車場は満車。第2駐車場に無事車を止める事ができました。

 朝食を車の中で食べ準備を調えて、8時15分頃に出発。残雪期となった燕岳は初めてですが、登山道の最初は雪はありませんでした。少し登ると日陰に雪が現れ、第1ベンチからは雪が続くようになりました。登るに従って積雪はドンドン増し、第2ベンチからは溶けた雪が凍結気味の箇所も出できました。ここでストックを出して第3ベンチに到着すると、先には目印の赤旗が設置されていました。富士見ベンチは雪の下で分からず、11時前に合戦小屋に到着すると雪の下で、掘り起こしている最中でしたが、もう飲み物などが販売されていました。

 合戦小屋で少し休んでから装備をアイゼン、ピッケルに換装し、ハードシェルを着込んで出発。でも風は弱く日差しもあって暑かった。雲が少し多いものの、標高を上げると槍ヶ岳が見えて、テンションアップ。森林限界を超えても風は弱く暑い。燕山荘のホームページでは合戦小屋より上は雪が固くて、アイゼン、ピッケルが必須とのことでしたが、お昼近くで気温が上がって雪は腐り気味で、アイゼン、ピッケルは必要ありませんでした。

 12時15分頃に4時間かけて燕山荘にようやく到着。この辺から風が少し強く吹いてきました。ベンチで昼食を食べて、ザックをデポして燕岳の頂上を目指します。ここからも雪は腐って柔らかく、所々雪は強風で吹き飛ばされて、地面が露出しておりアイゼンでは歩きづらくなります。13時過ぎに頂上に到着。残念ながら雲がちょっと多く、穂高連峰や槍ヶ岳の頂上付近は雲の中。立山方面も雲でよく分かりませんでしたが、裏銀座方面の山々はよく見えました。アイゼンを解除し時間があったので頂上付近でゆっくりして、燕山荘に戻りました。燕山荘前のベンチで昼食の残りを食べて宿泊の受付を済ませて、館内で荷揚げしたビールを飲んでマッタリと。館内ではなんと生ビールも販売されていました。

 17時半からの夕食は、営業初日のためか振る舞いワインもあり、美味しくご飯をお代わりをしました。この後は外へ出て夕陽を撮影。日没は18時20分頃、お天気は晴れましたが、意外に燕岳は赤く染まらずちょっと期待外れ。でも赤く染まる槍ヶ岳や北アルプスを撮影できて来て良かった〜。18時半からは赤沼オーナーのスライドを交えたお話と、アルプホルンの演奏を聞いて20時前には寝ました。

 翌日はご来光を見るために3時45分に起床し、準備をして4時20分前から燕岳頂上を目指します。4時45分頃に燕岳頂上に到着。頂上には誰もおらず独占でした。ちょっと風が吹いており気温は−8度ほど。寒さに耐えながらご来光を待ちます。お天気は快晴で昨日は見えなかった立山、穂高連峰や富士山まではっきりと見えます。5時過ぎにご来光が見えて北アルプスの山々が赤く染まりました。未明から頂上にまで来て良かった。朝食は5時半からなので、5時10分には下山を開始。

 5時半過ぎに燕山荘に戻り、朝食を食べて下山の準備をしますが、玄関が下山する人々で混み合っていたので、コーヒーを飲んで朝の混雑をやり過ごしてから、7時過ぎには下山を開始しました。稜線上は風は少し強いもののお天気は快晴で、朝から引き続き周りの山々がはっきりと見え、下山するのは惜しかったです。合戦尾根は昨日とは違い雪は締まり気味で、アイゼンが良く効きました。富士山を見ながら下山するというのは贅沢ですね。8時頃に合戦小屋に到着すると、暑いのでハードシェルを脱ぎ、ピッケルを仕舞ってストックに変更。

 合戦小屋からもアイゼンを付けたままドンドン下山していきます。日曜日でお天気も良いのに登ってくる方は思っていたよりも少なかったですね。第一ベンチに到着するとアイゼンを解除しましたが、この先もまだ登山道に雪があり、急坂なのでスリップし易く、でも雪の無い所ではアイゼンを着けていると邪魔になります。歩きづらいのでスリップしないようにゆっくりと下って、ようやく10時前に中房登山口に到着。雪と岩のミックスとなる第一ベンチから下、急坂の登山道が最大の核心部だったかもしれません(笑)。下山後は快晴の空の下、安曇野市の満開の桜を見ながら運転をしましたが、すぐに帰るのはもったいなく、ちょっとアルプスあずみの公園によって常念岳と桜を撮影し,昼食を食べてゆっくりと帰りましたとさ。

【注意点や反省点】
 燕山荘は一泊二食付きで10,000円でした。初日の宿泊者は7〜80名ほど。スタッフの方々は笑顔の対応で気持ちが良いです。水はペットボトルを購入、お湯は500mlが200円でした。生ビールは800円、コーヒーとケーキはそれぞれ500円、ケーキとコーヒーのセットは950円でした。
 雪崩や滑落の心配が少なく比較的安全にピークに立てて眺望も良く,サービスの良い燕山荘がある燕岳は残雪期にオススメの登山ですが、GWは混み合って駐車場の確保が核心部と言えそうです。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  926
  740
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  82
  84
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  14
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  196
  64
ウォーキングの距離(km)
 14.9
 17.4
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 21,529
 22,934
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 57〜132
 47〜115
体重
 62.7 -> 63.3
 燕山荘の食事が美味しく、燕岳から帰ってくると体重が増えてしまいます(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら