記録ID: 1116473
全員に公開
ハイキング
甲信越
大力山 板木城跡こぶしの道
2017年04月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 513m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大力山八合目付近から上は登山道に残雪あり。 |
その他周辺情報 | 下山後の日帰り温泉は「さくり温泉健康館」(420円)がお薦めです。 |
写真
装備
個人装備 |
靴下
日よけ帽子
靴
飲料
携帯
時計
サングラス
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
|
---|
感想
【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】
【山に登るたびに新しい発見や新たに学ぶことがあり、山の魅力は尽きることがありません】by 皇太子殿下
本日は 大力山から黒禿ノ頭へ向かい、笠倉山ピストン、駒ノ頭からトヤノ頭、涸沢山、桑原山を下り 笠倉新道をの上り再び駒の頭、トヤノ頭へ、鳴倉山から一本杉から林泉庵までの❝魚沼アルプスプチ馬蹄形縦走❞を予定いたのですが、大力山八合目付近からの残雪にビックリし、黒禿ノ頭稜線にもかなりの残雪が見受けられ、予定を変更して、いつかは歩いてみたいと思っていた❝板木城跡こぶしの道❞を歩いてみました。
空堀などのアップダウンのある登山道でしたが 常に眺望の利く、花々もたくさんある、気持ちの良いコースでした。最後 ちょっと間違えちゃいましたが、秋にはまたリベンジしたいとおもいます。
当然 近々 ❝魚沼アルプスプチ馬蹄形縦走❞もリベンジする予定です。
皆さんも是非・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する