ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118942
全員に公開
山滑走
白山

今年初の白山スキー■水屋尻谷〜別当崩西のドロップポイントから観光新道大斜面へ

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:28
距離
23.9km
登り
1,958m
下り
1,956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
0:40
合計
10:28
2:32
82
3:54
3:57
58
4:55
4:55
43
5:38
5:40
27
6:07
6:07
22
6:29
6:29
177
9:26
9:54
39
10:33
10:38
35
11:13
11:14
73
12:27
12:27
31
12:58
12:59
1
13:00
ゴール地点
天候 強風だが快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬まで車で行けます。市ノ瀬以降は自転車で、除雪は別当出合手前400mまで完了。
コース状況/
危険箇所等
水屋尻谷の滝はまだ出ていません。観光新道大斜面は雪がなくなれば怖い場所ですが今日は快適でした。ドロップポイントが初めてなので分かりにくくGPSを何度も見ながらドキドキしました。
市ノ瀬から自転車でスキー一式を担いで出発します。スキー靴は歩きにくいのでトレランシューズを履きました。
2017年04月30日 02:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/30 2:32
市ノ瀬から自転車でスキー一式を担いで出発します。スキー靴は歩きにくいのでトレランシューズを履きました。
別当出合まであと少しの所で自転車デポ。夏にみんなが停める上の路肩駐車場の所まで除雪されています。
2017年04月30日 03:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 3:41
別当出合まであと少しの所で自転車デポ。夏にみんなが停める上の路肩駐車場の所まで除雪されています。
別当出合の鳥居もこんなに出ています。
2017年04月30日 03:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 3:59
別当出合の鳥居もこんなに出ています。
橋の踏み板が設置済みでした。枚数600枚くらい(597枚?)ありました。
2017年04月30日 04:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 4:00
橋の踏み板が設置済みでした。枚数600枚くらい(597枚?)ありました。
中飯場。昨日お泊りの方がお二人おられたようです。
2017年04月30日 04:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 4:50
中飯場。昨日お泊りの方がお二人おられたようです。
今日は天気がよくなりそう。
2017年04月30日 05:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 5:02
今日は天気がよくなりそう。
不動滝はまだ滝が出ていませんね。
2017年04月30日 05:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 5:03
不動滝はまだ滝が出ていませんね。
今日はこの観光新道大斜面を滑る予定。しっかり地形を覚えますがこっちから見るとかなりやばそうな斜面ですね。
2017年04月30日 05:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 5:09
今日はこの観光新道大斜面を滑る予定。しっかり地形を覚えますがこっちから見るとかなりやばそうな斜面ですね。
別当谷はこの通り。いつものようにかなり崩れています。
2017年04月30日 05:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 5:25
別当谷はこの通り。いつものようにかなり崩れています。
甚ノ助避難小屋到着。2階から出入りできます。
2017年04月30日 06:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
4/30 6:05
甚ノ助避難小屋到着。2階から出入りできます。
室堂スタップの方々が設置してくれた竹の棒。今年は赤リボン。いつもありがとうございます。特に霧がひどいときは本当にありがたいです。
2017年04月30日 06:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 6:15
室堂スタップの方々が設置してくれた竹の棒。今年は赤リボン。いつもありがとうございます。特に霧がひどいときは本当にありがたいです。
赤兎山、経ヶ岳、大長山。
2017年04月30日 06:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/30 6:27
赤兎山、経ヶ岳、大長山。
観光新道大斜面を再度チェック。ドロップポイントを見落とさないように気をつけなければ、、、。
2017年04月30日 06:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/30 6:28
観光新道大斜面を再度チェック。ドロップポイントを見落とさないように気をつけなければ、、、。
エコーライン直登中に別山を撮影。エコーライン直登は藪は全く出ていません。
2017年04月30日 06:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 6:28
エコーライン直登中に別山を撮影。エコーライン直登は藪は全く出ていません。
エコーラインに乗り上げたら御前峰がきれいに見えました。風が強い。
2017年04月30日 06:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/30 6:59
エコーラインに乗り上げたら御前峰がきれいに見えました。風が強い。
赤兎山、経ヶ岳、大長山。先週行ったところなので感激ひとしお。
2017年04月30日 07:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 7:00
赤兎山、経ヶ岳、大長山。先週行ったところなので感激ひとしお。
別山ルートはまだまだ真っ白です。
2017年04月30日 07:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
4/30 7:00
別山ルートはまだまだ真っ白です。
ずっと担いできました。ごぼらない雪なのでアイゼン歩行の方がずっと楽でした。
2017年04月30日 07:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 7:01
ずっと担いできました。ごぼらない雪なのでアイゼン歩行の方がずっと楽でした。
トレランシューズにアイゼンでここまできました。そのまま歩いたほうが早いけどスキーハイク開始します。一時たくさんの方が同じ場所に集結し降りてくる方も何人もおられました。
2017年04月30日 07:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
4/30 7:02
トレランシューズにアイゼンでここまできました。そのまま歩いたほうが早いけどスキーハイク開始します。一時たくさんの方が同じ場所に集結し降りてくる方も何人もおられました。
人物が入ると写真栄えがいいですね。行ったり来たりして写真を撮っている方がおられました。写真家さん?
2017年04月30日 07:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
4/30 7:13
人物が入ると写真栄えがいいですね。行ったり来たりして写真を撮っている方がおられました。写真家さん?
さて行きますよ〜
2017年04月30日 07:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 7:29
さて行きますよ〜
雪の模様がきれいです。
2017年04月30日 07:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/30 7:31
雪の模様がきれいです。
さて今日はどこから登ろうか?ここでいつも悩みます。
2017年04月30日 07:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 7:38
さて今日はどこから登ろうか?ここでいつも悩みます。
ライブカメラ画像がずっと埋もれているので掘り起こそうと近づいたのですが、なんとどれなのかが分かりませんでした。あんなに分かりやすいと思っていたのにまだかなり埋まっているようです。
2017年04月30日 07:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 7:44
ライブカメラ画像がずっと埋もれているので掘り起こそうと近づいたのですが、なんとどれなのかが分かりませんでした。あんなに分かりやすいと思っていたのにまだかなり埋まっているようです。
五葉坂の左のこの斜面を登って行く事にしました。
2017年04月30日 07:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 7:44
五葉坂の左のこの斜面を登って行く事にしました。
雪質。この時期にこの雪質は奇跡としか言いようがない。頂上でお会いしたベテランさんも雪質が最高だと言われていました。
2017年04月30日 07:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/30 7:48
雪質。この時期にこの雪質は奇跡としか言いようがない。頂上でお会いしたベテランさんも雪質が最高だと言われていました。
ゆっくりならスキーハイクでも問題なく登れました。
2017年04月30日 07:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 7:48
ゆっくりならスキーハイクでも問題なく登れました。
室堂が右に見えますが、このまま頂上を目指します。
2017年04月30日 08:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 8:02
室堂が右に見えますが、このまま頂上を目指します。
強風が半端ない。苦手なスキーハイクのためさらに鈍足になります。
2017年04月30日 08:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 8:02
強風が半端ない。苦手なスキーハイクのためさらに鈍足になります。
でも最高の景色です。2日前に降った雪のおかげで真っ白。
2017年04月30日 08:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 8:03
でも最高の景色です。2日前に降った雪のおかげで真っ白。
室堂は帰りに寄ることにします。
2017年04月30日 08:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 8:08
室堂は帰りに寄ることにします。
まだまだ、下りてくる方に何人かお会いしました。
2017年04月30日 08:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 8:16
まだまだ、下りてくる方に何人かお会いしました。
スキーハイクの限界。またスキーは担ぐことにします。
2017年04月30日 08:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/30 8:45
スキーハイクの限界。またスキーは担ぐことにします。
赤兎山、経ヶ岳、大長山をアップします。
2017年04月30日 08:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 8:46
赤兎山、経ヶ岳、大長山をアップします。
強風のため張り付いた氷が長く伸びている。
2017年04月30日 09:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 9:21
強風のため張り付いた氷が長く伸びている。
山頂直下。担いだスキーが風であおられ一歩一歩が大変。氷の世界になっています。
2017年04月30日 09:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
4/30 9:24
山頂直下。担いだスキーが風であおられ一歩一歩が大変。氷の世界になっています。
到着しました。今年1回目。何回来れるかな〜
2017年04月30日 09:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
4/30 9:27
到着しました。今年1回目。何回来れるかな〜
強風であまりにも寒いのでハードシェルを一枚着込む。全く寒くなくなりました。
2017年04月30日 09:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
19
4/30 9:29
強風であまりにも寒いのでハードシェルを一枚着込む。全く寒くなくなりました。
大汝峰は真っ白。
2017年04月30日 09:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
4/30 9:30
大汝峰は真っ白。
剣ヶ峰はこんな感じ
2017年04月30日 09:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 9:30
剣ヶ峰はこんな感じ
西風強風のため方位盤の東側に移動。今日は強風予報だったのでコンロは持たず、芝寿し6個、ロールパン5個入り、カロリーメイト、ピーナッツ、水2Lにしました。
2017年04月30日 09:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 9:42
西風強風のため方位盤の東側に移動。今日は強風予報だったのでコンロは持たず、芝寿し6個、ロールパン5個入り、カロリーメイト、ピーナッツ、水2Lにしました。
さてお楽しみのスキー滑走ですが、強風のため初めの一歩にも躊躇してました。
2017年04月30日 10:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 10:05
さてお楽しみのスキー滑走ですが、強風のため初めの一歩にも躊躇してました。
頂上でお会いした転法輪谷へドロップしていった方はジャンプして下りて行きました。すごい!真似はできません。私は強風におびえながらそろそろと出発。
2017年04月30日 10:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 10:05
頂上でお会いした転法輪谷へドロップしていった方はジャンプして下りて行きました。すごい!真似はできません。私は強風におびえながらそろそろと出発。
右へぐるっと回って室堂へ戻ろう(以前快適だったので)としたのですが、石とヤブも出ていて滑る場所に気を遣いました。途中では写真を撮る余裕がなかったため過ぎてからの撮影。
2017年04月30日 10:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 10:27
右へぐるっと回って室堂へ戻ろう(以前快適だったので)としたのですが、石とヤブも出ていて滑る場所に気を遣いました。途中では写真を撮る余裕がなかったため過ぎてからの撮影。
別山。ここから南竜へ降りていくのも楽しそう
2017年04月30日 10:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 10:27
別山。ここから南竜へ降りていくのも楽しそう
室堂は除雪作業中でした。
2017年04月30日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 10:33
室堂は除雪作業中でした。
頂上で風を避けてご飯を食べたので、室堂にはよりませんでした。
2017年04月30日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 10:33
頂上で風を避けてご飯を食べたので、室堂にはよりませんでした。
この写真を撮らないと!鳥居は上しか出ていません。座っておられる方もいました。やっぱり今年は雪が多いんですね。
2017年04月30日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
4/30 10:33
この写真を撮らないと!鳥居は上しか出ていません。座っておられる方もいました。やっぱり今年は雪が多いんですね。
水屋尻谷へ向かいます。
2017年04月30日 10:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 10:55
水屋尻谷へ向かいます。
行き過ぎたので戻って、谷に下りました
2017年04月30日 11:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 11:00
行き過ぎたので戻って、谷に下りました
雪質がいいので快適です。
2017年04月30日 11:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 11:03
雪質がいいので快適です。
滑りやすいですが、ドロップポイントを間違わないように20回くらいGPSを確認しました。
2017年04月30日 11:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 11:04
滑りやすいですが、ドロップポイントを間違わないように20回くらいGPSを確認しました。
ここが一番細い所。滝が2個あるようですが全く出ていませんでした。
2017年04月30日 11:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/30 11:06
ここが一番細い所。滝が2個あるようですが全く出ていませんでした。
殿ヶ池避難小屋へ向かいます。目指すポイントが見えれば安心です
2017年04月30日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 11:11
殿ヶ池避難小屋へ向かいます。目指すポイントが見えれば安心です
別山
2017年04月30日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 11:12
別山
殿ヶ池避難小屋がすぐそこ。
2017年04月30日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 11:12
殿ヶ池避難小屋がすぐそこ。
殿ヶ池避難小屋到着
2017年04月30日 11:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 11:14
殿ヶ池避難小屋到着
別当崩西のドロップポイントがここからはよく分からない。あの白い山を右から巻いて次へ向かうようです。
2017年04月30日 11:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 11:19
別当崩西のドロップポイントがここからはよく分からない。あの白い山を右から巻いて次へ向かうようです。
あの岩は観光新道の仙人窟だろうか?
2017年04月30日 11:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 11:19
あの岩は観光新道の仙人窟だろうか?
ドロップポイントへ向かうのに緊張します。10m程度しかドロップポイントはなく過ぎてしまうと大変なんです。ここを過ぎてはじめて見える場所でした。
2017年04月30日 11:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 11:30
ドロップポイントへ向かうのに緊張します。10m程度しかドロップポイントはなく過ぎてしまうと大変なんです。ここを過ぎてはじめて見える場所でした。
ドロップ!今日は雪質がよく、気温も高く程よく緩んで滑りやすかったです。雪崩の心配もありませんでした。
2017年04月30日 11:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 11:38
ドロップ!今日は雪質がよく、気温も高く程よく緩んで滑りやすかったです。雪崩の心配もありませんでした。
降りすぎたり滑落したりすると、観光新道から別当谷の崖から転落します。対岸から見ると緊張でしたが、こちらから見るとその心配は全く感じませんでした。
2017年04月30日 11:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 11:38
降りすぎたり滑落したりすると、観光新道から別当谷の崖から転落します。対岸から見ると緊張でしたが、こちらから見るとその心配は全く感じませんでした。
林道の合流地点へ到着。もう着いたも同然。
2017年04月30日 12:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 12:00
林道の合流地点へ到着。もう着いたも同然。
林道を進み、
2017年04月30日 12:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 12:06
林道を進み、
ここは板を外して上から通り、
2017年04月30日 12:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/30 12:07
ここは板を外して上から通り、
別当出合に着地します。
2017年04月30日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/30 12:27
別当出合に着地します。
自転車デポ地までもスキーで滑り。自転車が30台もデポされていて驚き、
2017年04月30日 12:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/30 12:36
自転車デポ地までもスキーで滑り。自転車が30台もデポされていて驚き、
市ノ瀬まで自転車で走って、終了です。市ノ瀬には車が50台くらい駐車されていました。
2017年04月30日 13:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
4/30 13:00
市ノ瀬まで自転車で走って、終了です。市ノ瀬には車が50台くらい駐車されていました。

感想

行ってみたかった「観光新道大斜面」を滑ることができました。
スキーならではのコースはやはり楽しい。
コース取りに慎重になりますが、行けた喜びはひとしおです。
BCの魅力がちょっと分かった気になりました。

頂上でお会いした転法輪谷へジャンプするようにドロップしていった方たちは、NOZAさん、みさごさんでした。金沢と福井と聞いて、そうかな〜とちょっと思ったんですが、ブログ拝見したら確かにそうでした。凄いだけじゃなく、余裕と楽しさも感じる雰囲気の素敵な方々でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

お疲れ様です
初めまして。
すみません、教えてください。
除雪は別当の一般駐車場までしてありますか?
駐車できそうでしょうか?
2017/4/30 19:03
Re: お疲れ様です
heihoさんこんにちわ。
除雪は別当出会手前まで完了していますが、
市ノ瀬のゲートが開いていないので、車通れません。
駐車は市ノ瀬になり、別当出合までの6km歩くか自転車になります。
開通はゴールデンウィーク明けになると思います。
2017/4/30 19:50
ありがとうございました
6K歩きはキツいですね。。。(´ε`;)
2017/4/30 19:55
今年初白山
お疲れさまでしたm(_ _)m今年もう白山ですか🗻早いですね😄さすがに白山、まだ冬山ですね⛄去年は登れるのが早かったですけど今年は遅くなりそうですね😋それまでに他の山登って体鍛えとかないと🏃
2017/5/2 7:59
Re: 今年初白山
buenavista2さん、コメントありがとうございます。去年はすでに雪がなくゲートも開いていましたものね〜。ゲート空いているかと思っていたという県外からの方がたくさんおられました。みんなガーン って顔していましたが、、。もう観光新道から登っている方も複数人おられました。雪が多いのでしばらく楽しめそうですよ
2017/5/2 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら