ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122437
全員に公開
ハイキング
奥秩父

<富士+南アルプス>大展望の大菩薩〜牛奥雁ヶ原摺山

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
11.6km
登り
806m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:14
合計
6:37
9:10
17
9:27
9:32
56
10:28
11:15
4
11:19
11:19
19
11:38
11:38
6
11:44
11:44
20
12:04
12:06
13
12:19
12:20
13
12:33
12:34
7
12:41
12:50
8
12:58
12:58
41
13:39
13:48
30
14:18
14:18
89
15:47
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往>甲斐大和駅発08:10−上日川峠着08:55
<復>すずらん昆虫館16:00−会大和駅着16:30
コース状況/
危険箇所等
・上日川峠〜雷岩〜大菩薩峠:快適な道も雷岩〜賽の河原間で一部泥濘あり

・大菩薩峠〜牛奥ノ雁ヶ原摺山:道も明確、小金沢山の北斜面に残雪が残り登山道に少しかかっているが問題なし

・牛奥ノ雁ヶ原摺山〜日川林道出会:日川林道へ出る直前区間が鹿柵で覆われていて柵沿いに下りたが(落ち葉で滑りやすく時間もかかる)、正解は柵内に登山ルートがありそこへ入る場所があるようだが見落とし。登る場合は登山道の取り付き点に柵を外して入るように指示板があるので間違いはないでしょう。

・日川林道〜すずむし昆虫館前バス停:直通ルートがなくなっており、途中林道を通過するため、登り/下りともコースタイムより時間がかかるので要注意。
今日のスタートは上日川峠
2017年05月02日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 9:09
今日のスタートは上日川峠
福ちゃん壮前の広場には大勢のハイカー
2017年05月02日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 9:31
福ちゃん壮前の広場には大勢のハイカー
唐松尾根を大菩薩嶺方面に登っていくと富士の登場
2017年05月02日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/2 10:11
唐松尾根を大菩薩嶺方面に登っていくと富士の登場
絶好の展望台の雷岩に到着
2017年05月02日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 10:25
絶好の展望台の雷岩に到着
今年は雪が多い日本一!
2017年05月02日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/2 10:40
今年は雪が多い日本一!
南アルプスのオールキャスト
⇒「元サイズ」に拡大して山座同定をどうぞ
南アルプスのオールキャスト
⇒「元サイズ」に拡大して山座同定をどうぞ
白峰三山
2017年05月02日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 10:39
白峰三山
甲斐駒の左奥には大きな山容の仙丈ヶ岳
2017年05月02日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:08
甲斐駒の左奥には大きな山容の仙丈ヶ岳
甲斐駒の右奥には何と御嶽山
2017年05月02日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 10:36
甲斐駒の右奥には何と御嶽山
こちらは乗鞍山
2017年05月02日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 10:41
こちらは乗鞍山
富士を見ながら大菩薩峠へ
2017年05月02日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:13
富士を見ながら大菩薩峠へ
標高2000m標識は西暦2000年設置と
2017年05月02日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:24
標高2000m標識は西暦2000年設置と
賽の河原避難小屋へと気持ち良い道が続く
2017年05月02日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:37
賽の河原避難小屋へと気持ち良い道が続く
富士が見える親不知の頭も絶好の展望台
2017年05月02日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:41
富士が見える親不知の頭も絶好の展望台
八ヶ岳もまだまだ雪が多い
2017年05月02日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:43
八ヶ岳もまだまだ雪が多い
塩見岳〜北岳のパノラマ
2017年05月02日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:44
塩見岳〜北岳のパノラマ
大菩薩峠へと気持ちよく下る
2017年05月02日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:50
大菩薩峠へと気持ちよく下る
相変わらずの富士と手前の大菩薩湖
2017年05月02日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:50
相変わらずの富士と手前の大菩薩湖
大菩薩峠に建つ介山壮が近づく
2017年05月02日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:55
大菩薩峠に建つ介山壮が近づく
大菩薩峠もわりと静か
2017年05月02日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 11:59
大菩薩峠もわりと静か
最左端に雲取山がのぞく
2017年05月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 11:58
最左端に雲取山がのぞく
大菩薩峠からはグーンと静かな小金沢連嶺へ
2017年05月02日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:06
大菩薩峠からはグーンと静かな小金沢連嶺へ
樹林帯を熊沢山へ
2017年05月02日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:10
樹林帯を熊沢山へ
元気な黒柴ちゃんとふうふう言っているおじさんに遭遇
2017年05月02日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 12:18
元気な黒柴ちゃんとふうふう言っているおじさんに遭遇
ここは気持ち良い!石丸峠へ
2017年05月02日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/2 12:29
ここは気持ち良い!石丸峠へ
石丸峠からの富士と眼前の小金沢山
2017年05月02日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 12:33
石丸峠からの富士と眼前の小金沢山
牛の寝通りを左に見送り直進
2017年05月02日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:39
牛の寝通りを左に見送り直進
天狗棚山も絶好の展望台
2017年05月02日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:43
天狗棚山も絶好の展望台
昼過ぎて南アルプスもややもやってきた
2017年05月02日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:44
昼過ぎて南アルプスもややもやってきた
雲取山(左)〜鷹ノ巣山への石尾根が綺麗
2017年05月02日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:48
雲取山(左)〜鷹ノ巣山への石尾根が綺麗
奥多摩三山
2017年05月02日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 12:48
奥多摩三山
さらに小金沢山への気持ち良いトレイルが続く
2017年05月02日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 12:49
さらに小金沢山への気持ち良いトレイルが続く
笹の平原は気持ち良い狼平
2017年05月02日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 12:57
笹の平原は気持ち良い狼平
小金沢山の北斜面には4月の残雪
2017年05月02日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:23
小金沢山の北斜面には4月の残雪
苔と残雪
2017年05月02日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:26
苔と残雪
小金沢連嶺の最高峰”小金沢山(2012m)”は秀麗富岳十二景の一つ
2017年05月02日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 13:38
小金沢連嶺の最高峰”小金沢山(2012m)”は秀麗富岳十二景の一つ
でも富士のてっぺんには雲がかかり逆光でうっすら
2017年05月02日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:39
でも富士のてっぺんには雲がかかり逆光でうっすら
雲取山(最左端)から続く石尾根が気持ちよさそう
2017年05月02日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 13:50
雲取山(最左端)から続く石尾根が気持ちよさそう
奥多摩三山の御前山(左)、大岳山(中央)、三頭山(右)
2017年05月02日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:50
奥多摩三山の御前山(左)、大岳山(中央)、三頭山(右)
雁が原摺山の左奥に丹沢の蛭ヶ岳
2017年05月02日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:50
雁が原摺山の左奥に丹沢の蛭ヶ岳
富士はやっぱりイマイチ
2017年05月02日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:51
富士はやっぱりイマイチ
牛奥雁ヶ原摺山へ笹の気持ち良い道が続く
2017年05月02日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 13:58
牛奥雁ヶ原摺山へ笹の気持ち良い道が続く
茶色の笹もなかなか
2017年05月02日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:14
茶色の笹もなかなか
牛奥ノ雁ヶ原摺山も誰一人姿なし
2017年05月02日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:19
牛奥ノ雁ヶ原摺山も誰一人姿なし
黒岳(左)の右奥には秀麗富岳でもうっすら
2017年05月02日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:19
黒岳(左)の右奥には秀麗富岳でもうっすら
山頂からは主ルートを外れて西側の日川林道へと下る
2017年05月02日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:20
山頂からは主ルートを外れて西側の日川林道へと下る
破線ルートでも標識は随所に
2017年05月02日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:21
破線ルートでも標識は随所に
穴場中の穴場の展望台”パノラマ岩”
2017年05月02日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:33
穴場中の穴場の展望台”パノラマ岩”
南アルプス勢ぞろいも逆光で薄っすら
2017年05月02日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:34
南アルプス勢ぞろいも逆光で薄っすら
こちらは金峰山など奥秩父の左奥に八ヶ岳
2017年05月02日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 14:34
こちらは金峰山など奥秩父の左奥に八ヶ岳
大菩薩の左奥に甲武信岳など奥秩父中央部の山々
2017年05月02日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/2 14:35
大菩薩の左奥に甲武信岳など奥秩父中央部の山々
歩き易い尾根を下る
2017年05月02日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 14:50
歩き易い尾根を下る
鹿柵内に登山道があるとは知らずに柵沿いに大回りで下ってきた
2017年05月02日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:21
鹿柵内に登山道があるとは知らずに柵沿いに大回りで下ってきた
本当はここで日川林道に出るハズだったのに
2017年05月02日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:21
本当はここで日川林道に出るハズだったのに
県道バス停への標識に従い下る
2017年05月02日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:22
県道バス停への標識に従い下る
ここも鹿柵沿いに
2017年05月02日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:22
ここも鹿柵沿いに
すずらんバス停前に到着
2017年05月02日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:48
すずらんバス停前に到着
ここからバスで甲斐大和駅へ
2017年05月02日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/2 15:48
ここからバスで甲斐大和駅へ
撮影機器:

感想

眼の手術で約4か月振りの山歩き。
足慣らしで高尾山周辺を考えていたが、快晴の天気予報を見て前夜に展望の大菩薩へ急遽変更。

大菩薩の雷岩では予想以上の大展望が広がっていた。
富士は昨年同時期と比べて雪が多く、白く輝く日本一が大菩薩湖の向こうに堂々と聳えている。
南アルプスは北の甲斐駒ヶ岳から南の聖岳までオールキャストが雲一つない青空に白雪の山並を見せてくれる。
そして、西には遠く乗鞍岳、甲斐駒の右奥には御嶽山までが。ここまで見えたのは大菩薩で初めて。
大菩薩峠まで展望のトレイルが続き、八ヶ岳も赤岳など南部が頭を出してくれる。

大菩薩峠からは小金沢連嶺の縦走にかかる。
極端にハイカーも少なくなり、笹の草原の中を石丸峠、小金沢山へと気持ちよく進む。
小金沢山の北側の上りに差し掛かると4月に降った残雪がまだまだ残ってているのにはビックリ。
GWとはいえ、平日なのか小金沢山、牛奥雁ヶ原摺山とも誰もいず独り占め。

牛奥雁ヶ原摺山からは破線ルートも歩き易い道を日川林道へと下る。
ただ、日川林道へ出る直前で正しい登山道が鹿除け柵の中にあるとは分からず柵沿いに大回りしてタイムロス、
このあたり一帯でカラマツが鹿の食害で全滅したので策を作って治山事業をしている最中のためである。
大菩薩一帯の美しいカラマツが鹿で大きな被害を受けているようで真に残念なことである。

また、林道からすずらん昆虫館前というバス停までの道も変更されているので、上り、下りとも地図のタイムどおりにはいかないので要注意である。

何はともあれ、最終バスに間に合うよう下りきって一安心。
ただ、久方ぶりの山歩きで結構疲れてしまったが、リハビリハイクとしては十分充実した山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

復帰おめでとうございます
山岳さん、こんばんは(^^)

復帰おめでとうございます。
快復は予定通りだったのでしょうか
もっと時間がかかり復帰はまだまだ先だと思ってました。

何はともあれご快復、リハビリハイクスタート心から嬉しく思います。
それにしても、リハビリハイクとはいえ随分歩かれましたね。

同じに日に、西上州の山に出かけましたが
この日は本当に山日和で、青空に遠くの山々が望めました。
大菩薩嶺からの富士山も素晴らしいですね
山岳さんの再スタートを天も山も祝っているようです(^^)

お疲れさまでした。
2017/5/5 22:10
Re: 復帰おめでとうございます
naoyannさん
お祝いコメント有難うございます。

リハビリハイクは高尾山周辺でお花探しからと思っていたのですが、快晴の天気予報をみて前夜急遽行先を変更して欲張りコースとなりました。
大正解で春に関わらずクリアーな大展望を楽しむことが出来ました。
大菩薩では初めて白雪の御嶽山と乗鞍岳を見れたのも嬉しかったです。

ただ、3ヵ月以上歩いていなかったので、筋肉痛が半端でなく3日間パンパンでようやく治ったところです。これからぼちぼち慣らしていこうと思っています。

眼の方は本当に大変順調で、スーパードクターの鮮やかな手術に感謝です。

西上州は岩山が多く楽しめそうで憧れなのですが、足の便が悪くまだ行けていません。お近くのようで羨ましいです。
これから新緑美しい山のシーズンが始まりますのでお楽しみください。
2017/5/6 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら