ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

名頃から塔ノ丸・剣山・三嶺など時計回りに周回!!

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:15
距離
31.9km
登り
2,912m
下り
2,910m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:14
合計
11:16
5:14
7
名頃駐車場
5:21
5:21
107
塔の丸取り付き
7:08
7:12
37
7:49
7:49
4
塔の丸登山口
7:53
7:55
25
丸笹山登山口
8:20
8:27
28
8:55
8:59
28
剣山登山道合流
9:27
9:28
24
9:52
9:54
3
9:57
10:05
32
10:37
10:45
37
11:22
11:30
14
11:44
11:52
33
12:25
12:28
51
13:19
13:21
25
13:46
13:52
28
白髪山分岐
14:20
14:21
55
15:16
15:26
32
15:58
15:58
31
16:29
16:29
1
16:30
名頃駐車場
天候 晴れ(無風で暑かった)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名頃駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
名頃から塔ノ丸、及び丸笹山から見ノ越のトンネル上を行くルートは分かり難いです。特に塔ノ丸へは作業道も出来ており、なおさら分かり難かったです。
他は特に危険箇所ありません。
名頃の駐車場。5:14スタートです。
2017年05月02日 05:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 5:14
名頃の駐車場。5:14スタートです。
ガードレール右手から取り付きます。
2017年05月02日 05:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 5:21
ガードレール右手から取り付きます。
すぐに作業道に出ます。秋には無かったけど…?
2017年05月02日 05:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 5:25
すぐに作業道に出ます。秋には無かったけど…?
やっと展望が開けました!
2017年05月02日 06:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 6:55
やっと展望が開けました!
天気が良く、石鎚山系もクッキリ。
2017年05月02日 06:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 6:56
天気が良く、石鎚山系もクッキリ。
山頂はもうすぐ。
2017年05月02日 06:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 6:58
山頂はもうすぐ。
山頂はまだでした。あれかな?
2017年05月02日 07:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:05
山頂はまだでした。あれかな?
やっと着きました。道無き急斜面と格闘したので、すでに疲れてます。
2017年05月02日 07:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:09
やっと着きました。道無き急斜面と格闘したので、すでに疲れてます。
三嶺方向。
2017年05月02日 07:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:11
三嶺方向。
塔ノ丸を後にしました。
2017年05月02日 07:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:22
塔ノ丸を後にしました。
塔ノ丸下山方向。丸笹、剣山、次郎笈…先は長い!
2017年05月02日 07:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:27
塔ノ丸下山方向。丸笹、剣山、次郎笈…先は長い!
塔ノ丸下山口。ここから登ると凄く楽なんですけどね〜。
2017年05月02日 07:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:49
塔ノ丸下山口。ここから登ると凄く楽なんですけどね〜。
夫婦池。
2017年05月02日 07:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:51
夫婦池。
丸笹山登山口。最短ルート(真ん中)で登ります。
2017年05月02日 07:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 7:53
丸笹山登山口。最短ルート(真ん中)で登ります。
丸笹山山頂。山頂標識が倒れてたので立てておきましたが、またすぐ倒れるでしょう。
2017年05月02日 08:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 8:21
丸笹山山頂。山頂標識が倒れてたので立てておきましたが、またすぐ倒れるでしょう。
大山が見えてます(写真で分かるかな?)。
2017年05月02日 08:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 8:27
大山が見えてます(写真で分かるかな?)。
塔ノ丸、三嶺。
2017年05月02日 08:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 8:27
塔ノ丸、三嶺。
さあ、今日2番目の難所、見ノ越トンネル方向へ下ります。
2017年05月02日 08:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 8:27
さあ、今日2番目の難所、見ノ越トンネル方向へ下ります。
今日は割と早く正規ルートに合流でき、ここへ出て来ました。難所を過ぎて一安心です。
2017年05月02日 08:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 8:54
今日は割と早く正規ルートに合流でき、ここへ出て来ました。難所を過ぎて一安心です。
西島駅から見た三嶺方向。
2017年05月02日 09:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/2 9:27
西島駅から見た三嶺方向。
剣山山頂。
2017年05月02日 10:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:01
剣山山頂。
快晴では無いですが、遠望できます。
2017年05月02日 10:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:03
快晴では無いですが、遠望できます。
やはり、大山が見えてます。
2017年05月02日 10:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/2 10:03
やはり、大山が見えてます。
さあ、次は次郎笈です。
2017年05月02日 10:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:06
さあ、次は次郎笈です。
美しいです!
2017年05月02日 10:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/2 10:13
美しいです!
剣山を振り返って。
2017年05月02日 10:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/2 10:14
剣山を振り返って。
次郎笈山頂到着。しかし、無風で暑いです。
2017年05月02日 10:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:37
次郎笈山頂到着。しかし、無風で暑いです。
剣山をお決まりのアングルで。
2017年05月02日 10:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:38
剣山をお決まりのアングルで。
まだまだ先は長いです。体力持つかな?
2017年05月02日 10:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 10:38
まだまだ先は長いです。体力持つかな?
丸石到着。
2017年05月02日 11:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 11:22
丸石到着。
ここから見た次郎笈は凄く高く感じます。
2017年05月02日 11:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 11:23
ここから見た次郎笈は凄く高く感じます。
まだ残雪がありました。
2017年05月02日 11:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 11:39
まだ残雪がありました。
丸石避難小屋。昼食にします。
2017年05月02日 11:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 11:44
丸石避難小屋。昼食にします。
次に目指す高ノ瀬方向。
2017年05月02日 12:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:01
次に目指す高ノ瀬方向。
丸石、次郎笈、剣山を振り返って。
2017年05月02日 12:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:16
丸石、次郎笈、剣山を振り返って。
高ノ瀬到着。
2017年05月02日 12:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:24
高ノ瀬到着。
三嶺はまだまだ遠い。
2017年05月02日 12:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:26
三嶺はまだまだ遠い。
次郎笈、剣山。
2017年05月02日 12:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:26
次郎笈、剣山。
石立山。
2017年05月02日 12:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:29
石立山。
中東山への分岐。三嶺はまだ9kmも…。
2017年05月02日 12:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 12:41
中東山への分岐。三嶺はまだ9kmも…。
白髪山分岐、カヤハゲ、三嶺。
2017年05月02日 13:00撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:00
白髪山分岐、カヤハゲ、三嶺。
道端のショウジョウバカマ。
2017年05月02日 13:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:18
道端のショウジョウバカマ。
平和丸。
2017年05月02日 13:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:20
平和丸。
白髪山分岐。
2017年05月02日 13:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:46
白髪山分岐。
後は、カヤハゲと三嶺。
2017年05月02日 13:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:46
後は、カヤハゲと三嶺。
歩いて来た山並み。
2017年05月02日 13:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 13:47
歩いて来た山並み。
暑さのためか全身の疲労感がヤバいです。カヤハゲの登りが応えます。
2017年05月02日 14:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 14:08
暑さのためか全身の疲労感がヤバいです。カヤハゲの登りが応えます。
なんとかカヤハゲ到着。
2017年05月02日 14:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 14:21
なんとかカヤハゲ到着。
白髪山分岐を振り返って。
2017年05月02日 14:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 14:21
白髪山分岐を振り返って。
三嶺が高すぎる…、体力の限界が近づいてます(汗)。
2017年05月02日 14:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/2 14:21
三嶺が高すぎる…、体力の限界が近づいてます(汗)。
もうちょいです。
2017年05月02日 15:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:08
もうちょいです。
歩いて来た稜線。
2017年05月02日 15:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:08
歩いて来た稜線。
三嶺山頂に到着!急にガスって来ました。けど涼しくて良いです。
2017年05月02日 15:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:17
三嶺山頂に到着!急にガスって来ました。けど涼しくて良いです。
お決まりのアングル。
2017年05月02日 15:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:31
お決まりのアングル。
山頂池横には残雪がまだあります。
2017年05月02日 15:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:33
山頂池横には残雪がまだあります。
普段下りは小走りで下山してますが、今日は下りもしんどいです。
2017年05月02日 15:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:50
普段下りは小走りで下山してますが、今日は下りもしんどいです。
ダケモミのちょとした登りがキツいです。体力の限界です。
2017年05月02日 15:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 15:57
ダケモミのちょとした登りがキツいです。体力の限界です。
林道に出ました。
2017年05月02日 16:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 16:16
林道に出ました。
もう少し。
2017年05月02日 16:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 16:26
もう少し。
三嶺登山口。なんとか周回完了しました。
2017年05月02日 16:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 16:29
三嶺登山口。なんとか周回完了しました。
16:30駐車場に戻りました。
2017年05月02日 16:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/2 16:30
16:30駐車場に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

このルート、去年の秋に試みましたが日暮れが早いので途中で断念して、二重かずら橋へ下山しました。
日が長い今の季節なら大丈夫だろうと暑くなる前に再挑戦しました。
しかし、今日は山頂でもほぼ無風で非常に暑く、まだ暑さに体が慣れていないため序盤からかなり疲労がたまってしまいました。

名頃から塔の丸へのルートは、国道沿いのガードレール横から取り付きますが、すぐに作業道(秋までは無かった)が伸びており、それに惑わされてしばらく作業道を進んでしまい、軌道修正のため急勾配の倒木だらけの所を進みました。結局、標高1430mでやっと尾根に出ました。
丸笹山から見ノ越トンネル上を越えるルートも、降り初めしばらくはかなりの急勾配の所を下りて行かなければならず、行けそうな所を選びながらになりましたが、進むべき尾根へはすぐに出れたので良かったです。
この難所2箇所だけで結構疲れます。普通に登山道があれば、疲労も少なく安心して縦走できるのですが。

剣山以降は歩き慣れた縦走路なので、楽しく歩くことができ、大満足でした。
(今日はすれ違う人、やたらソロの外人さんが多かったです。)
しかし、暑さのためか体力はどんどん落ちていき、最後の三嶺への登りは、頻繁に座り込んで休まないと歩け無くなり、しかも座り込むと意識が飛びそうになり、ほんまにヤバかったです。
何とか名頃まで下山でき、周回できた達成感(単なる自己満足ですが)は結構大きいです。
けど、名頃〜塔の丸、丸笹〜見ノ越ルートはもう懲り懲りかも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人

コメント

名頃〜塔丸間の状況
高体連の関係者です。いつもレポを参考にさせていただいています。徳島県の高校総体では3年ごとに中尾山高原〜赤帽子〜丸笹〜塔丸〜名頃コースを利用しています。今年はその年に当たり、先日下見に入った者から新しい林道ができて登山道がわかりにくくなったという情報を得ました。おそらく写真の作業道のことだろうと思うのですが、どのあたりまでそれが伸びているのか、分かる範囲でお教え頂けたらと思います。蛇足ですが夫婦池〜塔丸は最近トラバース道の谷の崩落が激しいので、見ノ越第3Pからの尾根道ルートが歩きやすいと思います。ぜひ試してみてください。
2017/5/7 13:13
Re: 名頃〜塔丸間の状況
参考になるかどうか分かりませんが、わかる範囲でお伝えします。
国道ガードレール横から取り付くと、本当にすぐ(標高920m)に作業道が現れます。
その作業道が堰を北西方向に横切っており(以前、木の橋があった所?)、北西方向へと伸びています。作業道の山側は削られて垂直になっているので、取り付きにくく仕方ないので作業道をしばらくたどってみました。標高960mあたりで作業道がくるっと南東に変わり、辛抱たまらず斜面へ突っ込んで行きましたが、標高1000mでまた作業道(北西に伸びている様子)に出たので、私はまたすぐに斜面へ突っ込んで行きました。そこからは作業道に出ることはありません(急斜面なので当たり前かな)でした。
ですので、どこまで伸びてるのかはよく分かりません。すみません。
塔の丸への見ノ越第3Pからの尾根ルート情報ありがとうございます。一度挑戦してみます。
2017/5/7 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら