記録ID: 1125200
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
今年初山!ハライド-青岳-根の平峠周回シロヤシオとアカヤシオは…?
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 795m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 予報に裏切られ、曇天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼありません。 ハライドから腰越峠への激下りだけ要注意。昨年よりもザレて滑りやすくなっていた様な…。小さいお子さんがいる場合は特に注意。 また、去年も歩いたルートなのに、ハライドから腰越峠へ下る道を間違えてしまい、破線ルートの風越峠の方へ歩いて行ってしまい、約30分もロスしてしまいました。 それもあってタイムは結構ゆっくりめです(写真を撮っていたせいもあり) 激下りへの入口が少しわかりにくいので(そう言えば去年も、偶然行き会ったご夫婦と「どこだ、どこだ」と、ルート入口を探したのでしたっけ)、しっかり目印のピンクテープや岩に書かれたペンキを確認すること。 ハライド山頂を背後にして見て、右斜め前方くらいに目印があります。 |
その他周辺情報 | 朝明駐車場:普通車500円 登山ポスト:朝明駐車場のバス停近くにあり。釈迦ヶ岳への入口付近です。 トイレ:朝明駐車場にあり。水洗です。 温泉:三休の湯、少し足を伸ばせばアクア・イグニスも、湯の山温泉郷もあり。 今回はアクア・イグニスを利用。 モンベル・カード提示で600円→550円。 今年3月までは600円→500円でタオルもつけてくれたのに この4月から割引が50円だけになりタオルもつけてくれなくなったそうです。 悲しい;; |
写真
「あれ?去年はこんなところ歩かなかったはずなのに…」と思いつつ、自分の記憶に自信がなくて進み続け(これ、間違いのモト)、この標を見つけたところでようやくミスルートしていることが明らかに。風越峠に行っちゃだめよ。全然方向が違うわ。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の初山、5月3日に歩いた朝明からハライド-青岳-根の平峠の周回コース。
天気予報に完全に裏切られ、予想外に朝からものすごく重たい曇天。
国見岳も御在所もすっぽり雲に覆われていました。
周回コースで国見も御在所も行く予定でいたのですが、先日4月29日の天候急変&突風&落雷の記憶が新しかっただけに、歩いている間中もいつ雨が来るか?いつ雷が来るか?と気が気ではなくて、青岳を踏んで、アカヤシオのトンネルの状況を確認したら、国見も御在所もパスして急いで下って来ました。
幸い、雨にも雷にもつかまりませんでしたが、下山後に見てもやはり国見も御在所も雲を被っていました。
山はやっぱり、晴天の時の方が何倍も楽しいですね。
シロヤシオとアカヤシオの競演を期待していたのに、今年はまだ寒く春が来ていない印象で(何てったって、山頂直下や谷筋には雪が残っている)、シロヤシオは山中でほとんど見かけられず、アカヤシオも蕾が多い状況。
花のつき具合も今年はあまり良くない感じがしました。
GW後半にまた好天が期待出来そうな日があったら、もう一度見に行こうかと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する