ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129715
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
11.1km
登り
1,378m
下り
1,374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:23
合計
7:09
4:57
15
5:12
5:12
76
6:28
6:37
50
7:27
7:27
120
9:27
9:28
40
10:08
10:20
28
巻機山
10:48
10:48
42
ニセ巻機山
11:30
11:31
35
12:06
12:06
0
12:06
ゴール地点
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道を越後湯沢ICで降り、そこから先はナビ任せだったので、どういうルートだったかよく分かってません。
最後のコンビニを過ぎると、清水集落までは一本道です。
清水集落から桜坂駐車場へ向かう入口がよく分からず、一度通過してしまいました。民家がなくなってから3kmほど山道を走ると小さな集落がある。そこが清水集落で、この集落の中を山に向かって登って行く道が桜坂への道でした。
桜坂駐車場までの道は、車1台分の道幅しかないので、すれ違いは厳しいです。
途中にも駐車場がありますが、これを通過し行けるところまで走って行くと、登山口の駐車場となります。
コース状況/
危険箇所等
コース全般ほぼ雪道ですが、かなり緩んできており、所々で踏み抜きます。

1〜3合目
序盤の緩斜面。踏み跡が多すぎてどこがコースかよく分かりません。ピンクテープが少ないので途中で立ち止まり探しながら進みました。
コース上に水たまり(池?)が見えたら、そこが3合目。正規のルートは、ここを左折します。
自分は、まっすぐに進む踏み跡を追ってしまいましたが、こちらのルートにもピンクテープがあるのです。どこからでも斜面を登れば5合目に着けそうですが、かなりの藪漕ぎを強いられるでしょう。
自分は沢筋を詰めていきましたが、上部は雪が切れてて、水の流れる沢の中を歩きました。
稜線手前に雪の壁があり、これを登ることができず四苦八苦しました。

4〜5合目
熊笹の上に雪が被っているので、薄くなってきている所ではスリップに注意です。
コースには道標どころか赤テープも少なく、どこへ進んで行けばいいのか四苦八苦しました。正規のルートを歩いている感じはなく、GPSでルートを確認しながら補正していきました。
往路で迷った時もGPSで確認したかったのですが、携帯の圏外で地図情報をダウンロードできてませんでした。

5〜7合目
比較的緩やかな斜面を登ります。特に危険箇所はありませんが、ガスなどの時は方向感を失いそうです。
6合目では割引沢側の展望が広がります。

7〜9合目
樹林帯を抜け展望が開けます。眼前に山頂が見えますが、それはニセ巻機山の山頂。
残雪期はここから自由にルートを取れそうですが、ここまでの登山道より傾斜がワンランク急になります。この辺りでアイゼンとピッケルを装備した方が良さそうだと思いました。

9合目〜山頂
ニセ巻機山から一旦鞍部に降り、再度登り返して右折すると山頂です。これまでの急登が嘘みたいに緩やかな山頂部です。
その他周辺情報 コンビニは清水集落の10km手前にあるセブンイレブンが最後です。
バッジは清水集落の民宿で入手しました。
登山口です。
天気もイマイチで、早朝の出発だったので、駐車場はガラガラ
2017年05月06日 04:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 4:53
登山口です。
天気もイマイチで、早朝の出発だったので、駐車場はガラガラ
序盤は緩やかなブナ林
ピンクテープが少ないので、どこに行けばいいのか分からない
2017年05月06日 05:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 5:09
序盤は緩やかなブナ林
ピンクテープが少ないので、どこに行けばいいのか分からない
見事に騙され、登山道の裏側から登るハメに
積雪期の登山道のようですが、上部は雪が切れてて命の危険を感じました
2017年05月06日 05:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 5:35
見事に騙され、登山道の裏側から登るハメに
積雪期の登山道のようですが、上部は雪が切れてて命の危険を感じました
何度も心折れそうになりながらも、やっとの思いで稜線に出ました
2017年05月06日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 6:38
何度も心折れそうになりながらも、やっとの思いで稜線に出ました
ふと5合目の道標が
なんとか登山道に復帰したみたい
2017年05月06日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 6:38
ふと5合目の道標が
なんとか登山道に復帰したみたい
絶対降りられない
良く登って来たもんだ
2017年05月06日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 6:38
絶対降りられない
良く登って来たもんだ
上越の山々
2017年05月06日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 6:52
上越の山々
6合目までは比較的緩い登山道
踏み跡はあちこちにあります
2017年05月06日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 6:59
6合目までは比較的緩い登山道
踏み跡はあちこちにあります
6合目から
目を奪われます
2017年05月06日 07:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 7:26
6合目から
目を奪われます
雪原に出ました
ここまででバテバテ
2017年05月06日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 7:48
雪原に出ました
ここまででバテバテ
何度も振り返って休憩
2017年05月06日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 7:55
何度も振り返って休憩
足が上がらず時間がかかる
2017年05月06日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:16
足が上がらず時間がかかる
足跡を追ってトラバース
滑ったら大変だ
2017年05月06日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:34
足跡を追ってトラバース
滑ったら大変だ
気づけば結構な斜度でした
アイゼン履くべきだった…
2017年05月06日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:50
気づけば結構な斜度でした
アイゼン履くべきだった…
2017年05月06日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:56
ピッケルも出すべきだったなぁ
なかなか登れない
2017年05月06日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:56
ピッケルも出すべきだったなぁ
なかなか登れない
ようやくニセ巻機山がそこに
2017年05月06日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 9:28
ようやくニセ巻機山がそこに
ここだけ雪がないのです
2017年05月06日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 9:30
ここだけ雪がないのです
朝日岳への稜線
2017年05月06日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 9:45
朝日岳への稜線
巻機山の山頂がやっと見えた
2017年05月06日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/6 9:53
巻機山の山頂がやっと見えた
ツリーホールの深さはは2m以上
2017年05月06日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 10:33
ツリーホールの深さはは2m以上
何とか登山口に帰ってきました
2017年05月06日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 11:28
何とか登山口に帰ってきました

感想

距離的には近いのだけど、時間距離が遠い奥深い山です。北アルプスに行くようには動けず、今頃になってのチャレンジとなりました。
この山に行くなら残雪期と決めていたので、チャレンジできる期間が短く、天気と身体の都合が合わなかったというのも理由の一つ。
さて、群馬に引っ越したので、時間距離も短くなり、車も使えるようになったので、チャンスが急に拡大しました。そしたらすぐにチャレンジしたくなるのが山バカです。GW中に行こうと心を決め、パッキングも済ませた状態で天気を待ちました。
が、今年のGWは天候が安定せず、カラッと晴れそうな日がありません。
結局、雨さえ降らなければいいやと諦めて登山口に向かいました。
天気のせいか駐車場に車も無く、携帯が圏外でGPS用の地図もダウンロードできなかったので、若干不安を感じながらスタート。
序盤の緩斜面は踏み跡が多数あって、どこに進めばいいのか迷います。踏み跡を辿るのをメインに、ピンクテープで確認しながら登っていたのですが、それでも見事に道迷い!後で確認してみると登山道のある斜面とは全く逆側の米子沢を登っていったようです。
間違っていると確信した時には、斜面をかなり登っており、降りる方が危険と思われたため、何とか稜線まで登って降り方を考える事にしました。
結果的にはこの判断が正解で、稜線に出てみるとそこに5合目の標柱があって一安心。
雪が多ければ幾分か簡単だったのかもしれませんが、上部は雪が切れ始めていたので、沢筋で踏み抜いたり、雪が滑り落ちてきたりと緊張の連続。最後は雪の壁をトラバースするための藪漕ぎ。ここまでの登りで、かなり体力を使った感じがあります。諦めの気持ちも出てきましたが、とりあえずもう少し進んでみることにしました。
6合目から見える割引沢は圧巻です。
7合目まで登ると山頂方向の視界が開けるました。ここから見えるのは、ゲンナリするような雪の壁。あちこちにクラックが見えるので、登るのをやめようかと思いながらも、トレースを追って右側から巻いていきます。が、こちらは雪が薄くなっており、熊笹の葉が表に出始めています。滑る条件が全て揃った斜面を登るのは怖い。この斜面に入ってしまうと、荷物を降ろせるような場所はなく、ピッケルを取り出すこともアイゼンを装着することもできない。諦めてキックステップで斜面を登り、斜面の上部を再度トラバース。

次回は秋に割引沢から登ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら