ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

水窪〜寸又峡

2017年04月30日(日) 〜 2017年05月04日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
48:24
距離
52.9km
登り
3,884m
下り
3,858m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:26
休憩
0:22
合計
9:48
8:40
240
スタート地点
12:40
12:57
231
16:48
16:48
6
16:54
16:59
89
18:28
観察舎
2日目
山行
8:41
休憩
1:52
合計
10:33
5:16
51
観察舎
6:07
6:07
225
五丁坂頭山
9:52
10:18
17
門桁
10:35
10:44
71
尾根取りつき
11:55
13:12
157
726m
15:49
宿泊地
3日目
山行
10:02
休憩
1:06
合計
11:08
5:16
16
宿泊地
5:32
5:40
267
10:07
10:17
27
10:44
10:51
91
12:22
12:29
25
12:54
13:02
27
13:29
13:54
145
16:19
16:20
4
16:24
宿泊地
4日目
山行
10:42
休憩
1:10
合計
11:52
5:03
41
宿泊地
5:44
5:52
71
7:03
7:12
183
10:15
10:15
120
12:15
12:45
77
14:02
14:18
39
14:57
14:57
73
16:10
16:17
38
16:55
5日目
山行
4:25
休憩
0:12
合計
4:37
6:22
18
7:03
7:10
220
10:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
今回も水窪駅からタクシー
2017年04月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 8:06
今回も水窪駅からタクシー
2017年04月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 8:06
ダムから出発
2017年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 8:38
ダムから出発
2017年04月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 8:42
2017年04月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 8:45
スーパー林道は相変わらず通行止め
2017年04月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 8:45
スーパー林道は相変わらず通行止め
水窪ダム説明
2017年04月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 8:46
水窪ダム説明
2017年04月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 8:46
トンネルの脇から取りつき
2017年04月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/30 8:54
トンネルの脇から取りつき
2017年04月30日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 8:55
山王岩峰 水窪100山 100番目
2017年04月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/30 9:08
山王岩峰 水窪100山 100番目
2017年04月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 9:10
2017年04月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 9:10
水窪ダム
2017年04月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 9:12
水窪ダム
火の用心さん
2017年04月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 10:42
火の用心さん
2017年04月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 12:04
ゼンモン山
2017年04月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 12:40
ゼンモン山
2017年04月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 12:40
ようやくスーパー林道に出る
2017年04月30日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 16:09
ようやくスーパー林道に出る
ここから上がってきた
2017年04月30日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 16:09
ここから上がってきた
麻布山登山口
2017年04月30日 16:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 16:53
麻布山登山口
野鳥の森
2017年04月30日 16:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 16:53
野鳥の森
2017年04月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/30 16:58
麻布山と前黒法師山
2017年04月30日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 17:16
麻布山と前黒法師山
ここから2日目
 五丁坂頭山(水窪100山 No44)
2017年05月01日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/1 6:06
ここから2日目
 五丁坂頭山(水窪100山 No44)
火の用心さん標識
2017年05月01日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/1 6:07
火の用心さん標識
門桁(かどげた)まで下りてきた
2017年05月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/1 9:59
門桁(かどげた)まで下りてきた
八重桜
2017年05月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/1 9:59
八重桜
登山ポスト
2017年05月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/1 10:00
登山ポスト
2017年05月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/1 10:01
2017年05月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/1 10:03
ここから3日目
画栃山
2017年05月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 5:33
ここから3日目
画栃山
2017年05月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/2 5:33
イロウ山(水窪100山 No52)
2017年05月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 7:12
イロウ山(水窪100山 No52)
三本栃山
2017年05月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 10:07
三本栃山
火の用心さん標識
2017年05月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 10:07
火の用心さん標識
火の用心さん標識
2017年05月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/2 10:46
火の用心さん標識
都沢山
2017年05月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 10:46
都沢山
ようやく稜線に到着
2017年05月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 11:42
ようやく稜線に到着
久しぶりの鋸山
2017年05月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 12:26
久しぶりの鋸山
2017年05月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 12:26
2017年05月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 12:57
MHさん標識
2017年05月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 12:58
MHさん標識
2017年05月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 12:58
ここから4日目
2017年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:07
ここから4日目
2017年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 7:07
富士山
2017年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 7:07
富士山
大無間
2017年05月03日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 7:08
大無間
2017年05月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:04
大札山
2017年05月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 10:05
大札山
賑わう山犬段
2017年05月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:05
賑わう山犬段
こうなってからは初めて来た
2017年05月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 11:00
こうなってからは初めて来た
崩壊は防げるのか
2017年05月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:00
崩壊は防げるのか
2017年05月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:01
2017年05月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 11:01
板取山からの眺め
2017年05月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 12:20
板取山からの眺め
聖と上河内
2017年05月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 12:20
聖と上河内
上河内
2017年05月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/3 12:21
上河内
2017年05月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 12:21
2017年05月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 12:21
大根沢山
2017年05月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 12:21
大根沢山
天水
2017年05月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 14:02
天水
前黒法師岳、朝日岳
2017年05月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 14:02
前黒法師岳、朝日岳
中央に黒法師岳
2017年05月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 14:02
中央に黒法師岳
2017年05月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 14:03
朝日岳
大ガレ尾根が良く見える
2017年05月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 14:03
朝日岳
大ガレ尾根が良く見える
黒法師岳
2017年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 14:08
黒法師岳
上河内
2017年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 14:08
上河内
2017年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 14:08
2017年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 14:08
2017年05月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 14:12
2017年05月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 14:13
2017年05月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 14:14
最終日
2017年05月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 6:09
最終日
大ガレ尾根
2017年05月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 6:09
大ガレ尾根
大根沢山
2017年05月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 6:09
大根沢山
光岳
2017年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 6:10
光岳
2017年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 6:10
2017年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 6:10
2017年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 6:10
沢口山からの眺めは寸又三山一
2017年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 6:12
沢口山からの眺めは寸又三山一
諸沢、合地、池口、加加森
2017年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 6:12
諸沢、合地、池口、加加森
撮影機器:

感想

水窪から気になっている尾根を繋げて寸又峡まで、さらに足の調子が良ければその先に行こうと計画したが、、、

1日目
 いつものように水窪駅からタクシーで水窪ダムに向かう、運転手さんは
以前2回ほど行も予定外に帰りものせてもらった方で、さすがに顔を覚えられてしまったようだった。赤線つなぎのためダムの電話ボックスのところで降ろしてもらい少し戻ってトンネルを抜けたところに山王岩峰の登山口標識があるところから尾根に取りつく、すぐに分岐らしきところに到着して空身で山王岩峰に向かう、山頂標識のある場所には何かを祭っている小屋が立っていた。さらに先に道が続いていたが標識があったしまあいいやと思いザックの場所に戻る。途中水窪ダムが良く見える箇所が有りいつもと違うダムの姿を見る事が出来た。ザックを置いた手前で尾根への印がついていたが、ザックの箇所から適当にゼンモン山方面に登って行き、尾根に乗る。途中昨年の中の尾根への登りで見かけた火の用心のプレートをところどころで見かけながらゼンモン山に向かう。ゼンモン山まではさすが水窪100山?赤テープなどの印がうるさいほどについていた。ゼンモン山を越えるとそれまでとは違い、印は少なくなるが丁度良い具合だった。途中何か所かの急登を越えようやくスーパー林道に出た時には4時を回っていた。門桁山から五丁坂頭山まで歩こうと思っていたが、足が痛くなり始め、今回も林道を歩き野鳥観察舎まで行く。

2日目
 予定では高塚山まで行き、3日目に竜馬ヶ岳〜入手山でアカヤシオの尾根を楽しむつもりだったが、昨日の足の調子から予定を変更して、途中鋸山への尾根の途中で1泊してから直接山犬段に向かうことにした。
 今まで何度も野鳥の森に来ていたが、一度も登ったことのなかった五丁板頭山を目指して出発する。野鳥の森らしく野鳥の説明などがところどころに有り、楽しみながら登る。山頂は登山道から少し離れた箇所に有り、初め判らなく門桁山方面に少し進んでから戻って、登山道から離れた奥まった一番高そうな箇所に行くと小さな標識が有ったが、水窪100山の標識はなかった。ここから門桁への下降がうまく出来るか心配だったが、おり始めのポイントをGPSで確認しながら慎重に降り始めるとすぐに林道に降り立つ、おそらく観察舎付近に有る林道から伸びてきているのだろう、ここからしばらくは林道沿いにというか、登山道が林道によりなくなっているのでしょうがなく林道を歩いて高度を下げていく、どこまで林道が続くのかと思ったが、途中で林道は終わっていた。林道終了点からは普通に登山道が続いていてホットする。最後の吊り橋に降りる手前で左手に降りすぎて道を失うが、作業道を見つけ右手にトラバースするが、今度は右に行き過ぎてしまったが、おかげで沢に出ることが出来て水を汲むことが出来た。川の見えるところまで下りてから左手を見ると吊り橋が見えホットする。吊り橋はだいぶ年季が入っていて苔むしていたが、歩いてみると割としっかりしていて助かった。吊り橋を渡ると以前、京丸山から下りてきた場所に出ることが出来た。ここで一息入れてから林道を進むとすぐに厳重なゲートが有り、どう越えようかと思ったが下の人が通り抜けるための?枠が有り、大きなザックを無理やり押し込み辛うじて通過する事が出来た。さらに林道を進み始めの橋を渡った林道の分岐部分から尾根に取りつく、取り付きはどこでも急登から始まるがここも急登から始まり苦労する。今日は午後から天気が荒れる予報だったので雨が降る前にテントが張れる箇所が有ったら早めに張ろうと思っていたが、お昼前に雲行きが怪しくなり雷が鳴り始めたので、狭い場所で無理やりテントを張り逃げ込むと少しだけ雨が落ちてきて、昼食をとりながら様子を見るが、本降りとはならずに雷も止んだので、まだ時間も有ったので気を取り直してテントをたたんで、もう少し先に進むことにした。画栃山の手間のピークに平坦地が有り、まだ明るかったが今日はここまでとした。

3日目
 今日は山犬段までの予定で出発する。画栃山まではすぐに到着する事が出来た。ここまでも赤テープが沢山あったが、この先さらに印が多くなり、またお菓子の袋やティーバックを枝に差して目印にしている方がいるらしくせっかくのマイナー尾根が台無しだった。さらにわざわざ綺麗に穴を開けたコンビニ弁当入れなどが枝に差されていてびっくりしてしまった。それでもイロウ山付近は雰囲気の良い笹原で別天地の趣だった。三本栃山手前の平坦地も気持ちの良い場所で、つくづく多すぎる赤テープと、エコな?目印が残念だと思った。最後の急登を我慢してようやく稜線に出たところで丁度、房子山方面から縦走してきた御夫婦と出会い少しお話をする。昨日は丸盆の東尾根から登ってこられたそうで、深南部好きな方だなと思った。鋸山までの細尾根は、何度か歩いたが今まで緊張した覚えはなかったが、今回は足の痛みもあり緊張してしまった。鋸山まで来てようやく一安心した。千石沢のコルに到着すると先ほどの御夫婦の旦那さんが水汲みから戻ってくるところだった。水の残りが少なくまた、今日中に山犬段に着けるか微妙で、ここで水汲みに行くか迷ったが、明るいうちには山犬段に着けるだろうと水汲みが面倒になりそのまま先に進むことにした。ひと山越えて急坂を慎重に降りたところで、三ッ合にすでに張られご夫婦のテント?を確認できた。三ッ合にようやく到着すると、すでに先ほどの御夫婦ともうひと方で宴会が始まっていた。さらに少し離れとところに単独行の方のテントが有り、自分も疲れていたので、皆さんに習って今日はここまでとして、水の余裕がなかったので小カップ麺だけ食べてすぐに寝てしまった。

4日目
 頑張れば、今日中に寸又峡まで届くかもしれないが、水の残りが少ないし、今の足の状態では沢口山からの下りでどんだけ時間がかかるかわからないので、予定を大幅に短縮して日程に余裕もあるので、途中でもう一泊することにしたが、とりあえず朝は早く出発する。五樽沢のコルで一息していると、昨日のご夫婦ともう一方が下りてこられて先に行ってもらう。蕎麦粒山の登りをようやく登りきると、先行していたお三人がちょうど出発されるところだった。自分の持っている山と高原地図では、蕎麦粒山から山犬段へは15分となっていたが、とんでもなく時間をかけて山犬段までたどり着く。山犬段は、マイカー登山の方々で賑わっていた。以前、南赤石林道を千石沢まで歩いたときに、途中で水が出ている記憶を頼りに、少なくなった水を補給しに行く。記憶よりは離れていたが、無事水を補給出来てホットする。山犬段の小屋に戻り、昨日の夕食が少なかったので、小カップ麺を食べて腹を満たす。山犬段は電波が届くのでこのままタクシーを呼んでしまおうかと一瞬考えてしまったが、やはり毎年GWに行っている寸又峡に行かないのは残念なので、思いとどまり今日のうちに少しでも寸又峡に近づこうと出発する。ホーキ薙の工事が始まってからはまだ来たことがなかったので、登山道が消えて舗装路が出来ていてびっくりしたが、八丁段への分岐では迷わずそのまま舗装路を利用させてもらいホーキ薙まで楽をさせてもらった。板取山は北側が切り開かれていて、黒法師方面や大根沢方面、まだ雪の残る聖岳などがきれいに見ることが出来た。景色の良いここでテントを張ってゆっくりするのもいいかなと思ったが、蕎麦粒山から下りのペースを考えると、少しでも寸又峡に近づいていた方が良いと思い先に進む。この後、いやらしいガレ場が続き足の置き場に気を付けながら慎重に進む。天水でも北側の展望が良く、何度も歩いた前黒法師から黒法師、バラ谷、上西平の縦走路を懐かしく眺めた。長い下りもなく、あとひと頑張りなので沢口山まで行くことにした。横沢のコルから最後の登りを登り切り、寸又峡への分岐を越えて懐かしい沢口山にようやく到着した。休憩舎の軒にテントを張り景色を眺めながら贅沢な夕食を楽しんだ。

5日目
 昨日までの足の調子からすると、寸又峡までどのくらいかかるか心配だったが、いくら何でも温泉の入れる11時までには下山できるだろうと、少し遅めに出発する。日向山コースと猿並平コースの分岐までは、まあまあのペースで下ってこれた。どちらのコースで下ろうか迷ったが、少し距離が長くなるが最後の下りが楽な猿並平コースで下りる。ここからが長かった、足首は歩けないほど痛むわけではなかったが、足を踏み外すと踏ん張れないので、ビビりながら下るので余計に時間がかかってしまい、
まさか11時まで掛かるとは思わなかったが、ようやく寸又峡に着くと、多くの観光客で賑わっていて場違いな所に来てしまった感じがした。温泉にゆっくり入ってから、いつもの「手造りの店さとう」に行ってみると、空席待ちの人がいるほど混みあっていた。ようやく席についていつものわさびそばを頂いて、お土産に一味唐辛子を買って帰ろうとしたが、今年はずいぶん早くに売り切れで取り置きもなくなっていて残念だった。代わりにお蕎麦と煎餅をお土産に買ったが、今回もこんにゃくをおまけに頂いてしまった。いつも有難うございます。

寸又峡からのバスは、大渋滞に巻き込まれて40分のところ2時間もかかっって千頭駅に到着した。乗ろうと思っていた14:10分のSLには乗れなかったが、14:53分のSLにはぎりぎり乗り込むことが出来た。おかげでいつもの車掌さんにお会いすることが出来た。忙しいGWが終わったら行者にんにくをとりに山に入りたいとおっしゃっていた。また今回も車内販売のお土産を頂いてしまった。年に1,2回しか乗らないのみなんだか申し訳ない。

今回、水窪ダムから野鳥の森、門桁の赤線が繋がったが、寸又峡までも最短コースに変更し、予定していたその先にはとてもでないが行けなかった。今の足の状態では登りは時間をかければまだ何とかなるが、長い下りはどうにもならない事が判った。夏の計画も見直しが必要となってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

こんにちは(^^)/
kumahikoさん、初めてコメント致します。鋸岳手前でお会いして話しかけた夫婦です  私達が千石沢のコルで取水している時や、三ツ合山でも一緒になりましたね!
実はあの時、もしかしたらkumahikoさんでは?!と、主人と話していたんですょ(^.^)記録を拝見して、やはりkumahikoさんだと分かり、なんだかとてもうれしくなりました (*''▽'')
いつも素晴らしい記録、楽しませて頂いております。
こちらの山域はまだまだ未踏の山ばかりです。これからもkumahikoさんの記録を参考にして、深南部の山々を楽しみたいと思います。
お疲れ様でした!(^^)!

続きのレコ、楽しみにしております (自分のはまだまだ未完成ですが💦)
2017/5/7 21:28
Re: こんにちは(^^)/
haizi さん こんにちわ

旦那様とお話しした時に、丸盆の東尾根を登られた来たと聞いて、深南部好きな方だと思いましたが、まさかhaizi さんご夫婦とは思っていませんでした。
haizi さんご夫婦のいかれる箇所はどこも興味をそそられる場所ばかりで毎回レコを楽しみにしています。

千石沢のコルで水を汲まず、三ッ合では余裕がなかったのですぐに寝てしまいました。今度、深南部で出会ったときはゆっくりお話ししましょう!
2017/5/8 0:37
お疲れさまでした
kumahikoさま、こんにちは!
以前、私がこの辺りのレコUPしたときに興味を持たれていて、いつかは歩くんだろうな?、kumahikoさんは水窪と寸又をよくつなげて歩くのでどんなコースかなって当時興味を持っていました。
このたび歩かれて想像の範囲だったのでちょいとうれしいです。
五丁坂頭山の水窪100山標識なかったのは残念ですね。・・・どこに行っちゃったんでしょ??
レコ友のhaiziさんご夫婦とも遭遇したようですね。
今回は時間が早かったので南アルプスファンクラブ図書館行かれました?
レコの続き・・・じっくり待ってます(笑)
2017/5/8 12:45
Re: お疲れさまでした
fujiyoshiさん、こんにちは

やっぱり、fujiyoshiさんにはコースを読まれていましたね!
水窪100山標識は、昔登ったころにはまだなかった所もあるので、また行かなければいけない箇所もあり、なくなってしまうのは困ります。
寸又峡で泊まってからゆっくりして帰りたかったのですが、大混雑で辛うじていつものさとうさんのところでわさびそばを食べて、早めのバス(渋滞で倍以上時間がかかった)で帰ったので、今回は図書館には寄らずに帰りました。
fujiyoshiさんとも深南部のマニアックなところでお会いできる日を楽しみにしています。
2017/5/8 19:52
登山者のマナー
kumahikoさん、こんにちは!
5日間にわたる深南部縦走お疲れ様でした。
いつもレコを楽しみにしています
鋸山への尾根でお菓子の袋やら弁当の空箱やらがテープ替わりに枝に刺してあったようですが、私が昨年行ったときにはなかったものです。
最近の登山者のマナーの悪さには呆れることがしばしばです
いつも気分よく登りたいものです。
2017/5/9 15:55
Re: 登山者のマナー
daishohさん コメント有難うございます。

今回のコースはdaishohさん、fujiyoshiさんのレコを参考にさせていただきました。(コースタイムは参考になりませんが。。。)
私は県外から来ているので、日帰りでもったいなく欲張ってしまい何泊もしてしまいます。静岡県民の方々が羨ましいです。
やっぱり、お菓子の袋やら弁当の空箱はまだ新しそうだったので最近のものなのですね、、、テープ類も昨年に比べると多くなっているのでしょうね、、、水窪100山の影響でしょうか、静かな山が賑やかになるのは複雑な気持ちです。

daishohさんともそのうちどこかでお会い出来る日を楽しみにしています。
2017/5/9 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら