ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1133055
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20170507-六甲登山-宝寿水-5分岐経由下山

2017年05月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:20
距離
14.9km
登り
1,227m
下り
1,188m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:05
合計
4:20
12:39
19
12:58
12:58
32
13:30
13:30
9
13:39
13:39
7
13:46
13:46
16
ゴルフ場下
14:02
14:02
11
14:13
14:13
3
14:16
14:16
11
14:27
14:27
16
七曲がり三合目
14:43
14:43
7
七曲がり尾根筋下り口
14:50
14:50
2
14:52
14:52
2
外国人さんに追いつき
14:54
14:54
4
一軒茶屋
14:58
14:58
5
15:03
15:04
20
15:24
15:24
2
15:26
15:26
14
15:40
15:41
10
15:51
15:51
9
ゴルフ場下
16:00
16:00
3
16:03
16:04
10
宝寿水
16:14
16:14
3
5分岐
16:17
16:19
5
魚屋道脇展望岩
16:24
16:24
14
16:38
16:38
11
16:49
16:49
10
16:59
岡本八幡神社
午前中の仕事を片付け、午後からですから、やはり近場に。今日の目的は、宝寿水のおいしい水を久しぶりに飲みたくなったのもあって、最高峰経由で宝寿水に行きました。

連休最後の日曜日、いつもの日曜日の午後よりは人が多い感じで、外国の方がけっこういらっしゃいました。
有馬温泉に下りようとして西宮か宝塚に行ってしまいそうになった方を、ちょっとだけ、ご案内しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急電鉄芦屋川駅
帰路:徒歩
コース状況/
危険箇所等
特に記すべき危険なところはないです。

六甲越えで、外国人の方が、有馬温泉に下りたいと言いつつ、ドライブウェイを東へ歩いて行きましたので、追いかけて行って、魚屋道の下山路を教えて差し上げました。GPS ルート痕がドライブウェイに沿って上に飛び出しているところです。
雨ケ峠を過ぎたところから、今日の写真はスタートです。
住吉道の合流点から本庄堰堤を眺めています。緑が濃くなってきました。
2017年05月07日 14:07撮影 by  F5321, Sony
5/7 14:07
雨ケ峠を過ぎたところから、今日の写真はスタートです。
住吉道の合流点から本庄堰堤を眺めています。緑が濃くなってきました。
七曲がりのいわゆる三合目です。写真左端の鉄製の網に付けられていた三合目と書かれた札は、現在は、割れてなくなっていて、破片が残っています。
右手の木の柵には、マーキングがあります。一昨日、七曲がり尾根筋を下ったときに、途中、右下への踏み跡があるようにみられたところが、このあたりと連絡している可能性があります。

20170505-六甲登山-七曲がり尾根筋下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1129065.html
2017年05月07日 14:27撮影 by  F5321, Sony
5/7 14:27
七曲がりのいわゆる三合目です。写真左端の鉄製の網に付けられていた三合目と書かれた札は、現在は、割れてなくなっていて、破片が残っています。
右手の木の柵には、マーキングがあります。一昨日、七曲がり尾根筋を下ったときに、途中、右下への踏み跡があるようにみられたところが、このあたりと連絡している可能性があります。

20170505-六甲登山-七曲がり尾根筋下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1129065.html
七曲がり尾根筋の下り口です。この左手すぐに保安林の看板があったはずがないということを一昨日記しましたが、、、
2017年05月07日 14:43撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 14:43
七曲がり尾根筋の下り口です。この左手すぐに保安林の看板があったはずがないということを一昨日記しましたが、、、
根元から折れて倒れていました。
2017年05月07日 14:43撮影 by  F5321, Sony
5/7 14:43
根元から折れて倒れていました。
大型連休中、5 回目の六甲山最高峰。今日は、一昨日やその前と比べて、人が少なめでした。

一昨日はよく晴れて遠くまで見えたのですが、、、
2017年05月07日 14:58撮影 by  F5321, Sony
6
5/7 14:58
大型連休中、5 回目の六甲山最高峰。今日は、一昨日やその前と比べて、人が少なめでした。

一昨日はよく晴れて遠くまで見えたのですが、、、
北摂方向を見ています。今日は黄砂と PM 2.5 のために、霞んでいます。
2017年05月07日 14:58撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 14:58
北摂方向を見ています。今日は黄砂と PM 2.5 のために、霞んでいます。
西の方の見通しも、一昨日のようには見えません。
2017年05月07日 14:58撮影 by  F5321, Sony
2
5/7 14:58
西の方の見通しも、一昨日のようには見えません。
最高峰の下から大阪平野。上空に微粒子が密度高く漂っている様子。
2017年05月07日 15:00撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 15:00
最高峰の下から大阪平野。上空に微粒子が密度高く漂っている様子。
雨ケ峠の手前まで戻ってきました。ヤマツツジが咲き残っていました。
2017年05月07日 15:37撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 15:37
雨ケ峠の手前まで戻ってきました。ヤマツツジが咲き残っていました。
アップ。スマホカメラのマクロ性能が低いので、よい写真ではありません。
2017年05月07日 15:37撮影 by  F5321, Sony
5
5/7 15:37
アップ。スマホカメラのマクロ性能が低いので、よい写真ではありません。
ゴルフ場の下のゲートの下側が、また、開きっぱなしです。
2017年05月07日 15:51撮影 by  F5321, Sony
5/7 15:51
ゴルフ場の下のゲートの下側が、また、開きっぱなしです。
通り過ぎて閉め、両方閉まっていることを確認。
2017年05月07日 15:51撮影 by  F5321, Sony
5/7 15:51
通り過ぎて閉め、両方閉まっていることを確認。
今日は宝寿水でおいしい水を飲むということで、荒地山への分岐を左折。
道標とともに、山火事注意のモンキー看板が立っています。後ろから見ています。
2017年05月07日 15:59撮影 by  F5321, Sony
5/7 15:59
今日は宝寿水でおいしい水を飲むということで、荒地山への分岐を左折。
道標とともに、山火事注意のモンキー看板が立っています。後ろから見ています。
宝寿水で美味しい水をいただき、この後、写真右下、5 分岐方向へ下ります。
2017年05月07日 16:04撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:04
宝寿水で美味しい水をいただき、この後、写真右下、5 分岐方向へ下ります。
5 分岐方向の下り口。
2017年05月07日 16:04撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:04
5 分岐方向の下り口。
下っていくと、左手から、水小屋とウグイス広場方面からのルートが合流。
2017年05月07日 16:08撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:08
下っていくと、左手から、水小屋とウグイス広場方面からのルートが合流。
一つ前の写真の左下の石の裏側を振り返って撮影。Y 字のマーキングがあります。左上から下ってきて、手前へ南下します。
右上が、水小屋とウグイス広場方面。
2017年05月07日 16:08撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 16:08
一つ前の写真の左下の石の裏側を振り返って撮影。Y 字のマーキングがあります。左上から下ってきて、手前へ南下します。
右上が、水小屋とウグイス広場方面。
南を向くと、すぐに左手に分岐があります。荒地山から南西へ(南尾根)を下ったら行き着く水場跡に出るルート。
直進南下します。
2017年05月07日 16:09撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:09
南を向くと、すぐに左手に分岐があります。荒地山から南西へ(南尾根)を下ったら行き着く水場跡に出るルート。
直進南下します。
昔に沢の岸を整備した石積みのようです。
2017年05月07日 16:10撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:10
昔に沢の岸を整備した石積みのようです。
またぬかるんだ沢を越します。何回かこういう沢越えがありました。帰ったら靴を洗うことにします。
2017年05月07日 16:13撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:13
またぬかるんだ沢を越します。何回かこういう沢越えがありました。帰ったら靴を洗うことにします。
5 分岐が見えてきました。まず手前左へは、3 つ前の写真の左への分岐が行き着く水場跡を通って、荒地山の南へ至る尾根。
奥の T 字路の左へが、アカシア尾根。
2017年05月07日 16:14撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:14
5 分岐が見えてきました。まず手前左へは、3 つ前の写真の左への分岐が行き着く水場跡を通って、荒地山の南へ至る尾根。
奥の T 字路の左へが、アカシア尾根。
一つ前の写真の奥の T 字路で右を見ると、正面が魚屋道脇の展望岩への登り、左手は細井道。
5 分岐と六甲山系アラカルートで紹介されていますが、現地でわかりましたのは、3 つの T 字の分岐が組み合わさった形になっていました。

六甲山系アラカルート 2305 なかみ山・巨石
このルートを逆進したことになります。
http://alacaroute1.web.fc2.com/2305.html
2017年05月07日 16:14撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:14
一つ前の写真の奥の T 字路で右を見ると、正面が魚屋道脇の展望岩への登り、左手は細井道。
5 分岐と六甲山系アラカルートで紹介されていますが、現地でわかりましたのは、3 つの T 字の分岐が組み合わさった形になっていました。

六甲山系アラカルート 2305 なかみ山・巨石
このルートを逆進したことになります。
http://alacaroute1.web.fc2.com/2305.html
魚屋道脇の展望岩へ登ります。
2017年05月07日 16:15撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:15
魚屋道脇の展望岩へ登ります。
右上から来るのは、魚屋道からこの展望岩へ入ってくる、一番北の入口からの道筋です。
左折して岩へ上がります。
2017年05月07日 16:16撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:16
右上から来るのは、魚屋道からこの展望岩へ入ってくる、一番北の入口からの道筋です。
左折して岩へ上がります。
展望岩から眺めます大阪方向。霞んでいます。
2017年05月07日 16:17撮影 by  F5321, Sony
4
5/7 16:17
展望岩から眺めます大阪方向。霞んでいます。
荒地山の方を眺めます。
2017年05月07日 16:18撮影 by  F5321, Sony
2
5/7 16:18
荒地山の方を眺めます。
展望岩から東の下、上ってきたルートをのぞいています。写真中央の木の枝が空いて見える下に道筋が見えます。
2017年05月07日 16:18撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:18
展望岩から東の下、上ってきたルートをのぞいています。写真中央の木の枝が空いて見える下に道筋が見えます。
展望岩から南、これから魚屋道に下る方を見ています。
2017年05月07日 16:18撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:18
展望岩から南、これから魚屋道に下る方を見ています。
岩から下りて振り返って展望岩を撮影。高さは 2m 少々でしょうか。
2017年05月07日 16:19撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 16:19
岩から下りて振り返って展望岩を撮影。高さは 2m 少々でしょうか。
魚屋道が見えてきました。
2017年05月07日 16:20撮影 by  F5321, Sony
5/7 16:20
魚屋道が見えてきました。
魚屋道に出て、下り口を振り返って撮影。ここの展望岩への入口の右手の木にマーキングがあります。
この入口は、左奥、魚屋道が横池への入口のすぐ北で石の段々を上る箇所の手前にあります。
2017年05月07日 16:20撮影 by  F5321, Sony
2
5/7 16:20
魚屋道に出て、下り口を振り返って撮影。ここの展望岩への入口の右手の木にマーキングがあります。
この入口は、左奥、魚屋道が横池への入口のすぐ北で石の段々を上る箇所の手前にあります。
風吹岩から下って、今日は、この分岐の右手、林間コースで金鳥山の方へと下りました。いつもは水が流れて湿っぽくて、木の段が滑るルートなのですが、今日は、水の流れもなく、乾いて、歩きやすかったです。
少し暗くなりかけていました。
2017年05月07日 16:33撮影 by  F5321, Sony
1
5/7 16:33
風吹岩から下って、今日は、この分岐の右手、林間コースで金鳥山の方へと下りました。いつもは水が流れて湿っぽくて、木の段が滑るルートなのですが、今日は、水の流れもなく、乾いて、歩きやすかったです。
少し暗くなりかけていました。

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック サブザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS付情報端末 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 腰ベルトライト 帽子

感想

ロックガーデン中央稜の登りは暑かったですが、その後は、ほどよく風があり、3 日前ほどではないですが、歩きやすい気候でした。

水 2L、濃度半分スポーツドリンク 1L を含む約 6kg の荷物で、水 1L + 宝寿水で飲んだ分、濃度半分スポーツドリンク 500ml、エナジーゼリー 180g、キットカット 1 ケ、塩クエン酸タブレット 3 ケを消費しました。

今日は、ヤマレコサーバーのレスポンスが、落ちていました。多分、多くの方がレポを書いておられるのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら