また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1134260
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

12時間50分 トヨニ岳南峰〜トヨニ岳北峰〜ピリカヌプリ

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:46
距離
19.6km
登り
1,973m
下り
1,968m

コースタイム

日帰り
山行
12:03
休憩
0:43
合計
12:46
3:50
170
野塚トンネル十勝側
6:40
6:42
33
7:15
7:23
182
10:25
10:40
180
13:40
13:58
32
14:30
14:30
126
16:36
野塚トンネル十勝側
北海道百名山118座踏破 2日目 116座目
 昨年はトヨニ岳南峰まで左俣を上ったが、小雨の為に北峰まで行けなかった。
 今回は天気に恵まれ、残雪に恵まれ思っていたより早く往復できた。
 トヨニ岳北峰0.04μ㏜/h ピリカヌプリ0.02μ㏜/h
天候
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大有珠〜有珠新山の続き
 有珠山登山口 8:51 == 9:11 伊達IC == 9:15 有珠山SA 9:23 == 9:37 登別室蘭IC == 12:52 みついし温泉 蔵三 (入湯・昼食) 14:29 ==15:23 野塚トンネル日高側(車中泊) 3:35 == 3:39 野塚トンネル十勝側
コース状況/
危険箇所等
野塚トンネルから沢を続けて二つ渡り、沢沿いに上る。足跡を辿る。
つぼ足で上るが、途中雪が緩んでズボズボぬかるむ所もある。
風が強かったが天候と残雪に恵まれた。
4:29 750m二股から左俣を上っている途中から下り方向
2017年04月30日 04:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 4:29
4:29 750m二股から左俣を上っている途中から下り方向
4:49 下り方向 もうすぐ稜線
2017年04月30日 04:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 4:49
4:49 下り方向 もうすぐ稜線
4:49 上り方向 稜線が見える
2017年04月30日 04:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 4:49
4:49 上り方向 稜線が見える
4:57〜4:59 稜線到着 P1151mを
2017年04月30日 04:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 4:57
4:57〜4:59 稜線到着 P1151mを
5:04 トヨニ岳南峰(左奥)への稜線 左にP1251mが見える
2017年04月30日 05:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 5:04
5:04 トヨニ岳南峰(左奥)への稜線 左にP1251mが見える
5:04 同地より振り返り P1151m
2017年04月30日 05:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 5:04
5:04 同地より振り返り P1151m
5:47〜5:49 P1251m  頂上藪だ。この先雪が消えたガレ場を進む。向かって右側を巻く
2017年04月30日 05:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 5:48
5:47〜5:49 P1251m  頂上藪だ。この先雪が消えたガレ場を進む。向かって右側を巻く
6:02 トヨニ岳南峰への稜線
2017年04月30日 06:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 6:02
6:02 トヨニ岳南峰への稜線
6:08 振り返って 雪の消えているP1251m
2017年04月30日 06:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:08
6:08 振り返って 雪の消えているP1251m
6:09 つぼ足跡を辿る 新雪が降ったようだ
2017年04月30日 06:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 6:09
6:09 つぼ足跡を辿る 新雪が降ったようだ
6:32 トヨニ岳南峰手前のピークから南峰〜北峰
2017年04月30日 06:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:31
6:32 トヨニ岳南峰手前のピークから南峰〜北峰
6:32 トヨニ岳南峰手前のピーク直下にある雪を積み上げて作られた風除 休むに丁度良い
 
2017年04月30日 06:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:31
6:32 トヨニ岳南峰手前のピーク直下にある雪を積み上げて作られた風除 休むに丁度良い
 
6:40〜6:42 トヨニ岳南峰から登ってきた稜線
2017年04月30日 06:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:40
6:40〜6:42 トヨニ岳南峰から登ってきた稜線
6:40〜6:42 トヨニ岳南峰から北峰 北峰左奥がピリカヌプリ
2017年04月30日 06:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:41
6:40〜6:42 トヨニ岳南峰から北峰 北峰左奥がピリカヌプリ
6:52 下ってきたトヨニ南峰を 雪が締まって歩きやすい
2017年04月30日 06:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 6:52
6:52 下ってきたトヨニ南峰を 雪が締まって歩きやすい
6:59 北峰途中の小ピークより南峰を
2017年04月30日 06:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 6:59
6:59 北峰途中の小ピークより南峰を
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰 境界の三角点か?
2017年04月30日 07:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 7:14
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰 境界の三角点か?
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰から南峰方向
2017年04月30日 07:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 7:14
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰から南峰方向
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰から ピリカヌプリへの稜線
2017年04月30日 07:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 7:14
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰から ピリカヌプリへの稜線
7:28 北峰から下った所にあった羆の新しい足跡
2017年04月30日 07:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 7:28
7:28 北峰から下った所にあった羆の新しい足跡
7:30 羆の足跡 北峰を下った標高1390m辺りから斜めに下に下った足跡があった。
2017年04月30日 07:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 7:30
7:30 羆の足跡 北峰を下った標高1390m辺りから斜めに下に下った足跡があった。
7:33 羆の足跡が北峰の方に向かっている辺り
2017年04月30日 07:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 7:33
7:33 羆の足跡が北峰の方に向かっている辺り
8:09 振り返り 歩いてきたP1486mを
2017年04月30日 08:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 8:09
8:09 振り返り 歩いてきたP1486mを
8:09 同地からP1512mへの上り
2017年04月30日 08:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 8:09
8:09 同地からP1512mへの上り
8:45 P1512mの次のピークを振り返る 帰りは急斜面の急登だ
2017年04月30日 08:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 8:45
8:45 P1512mの次のピークを振り返る 帰りは急斜面の急登だ
9:14〜9:20 P1338mからペリカヌプリ
2017年04月30日 09:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 9:14
9:14〜9:20 P1338mからペリカヌプリ
9:32 ペリカヌプリ上り途中の小ピークから振り返って
2017年04月30日 09:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 9:32
9:32 ペリカヌプリ上り途中の小ピークから振り返って
10:00 ペリカヌプリの上り 頂上が近づくと急斜面の急登になる
2017年04月30日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 10:00
10:00 ペリカヌプリの上り 頂上が近づくと急斜面の急登になる
10:12 途中の霧氷
2017年04月30日 10:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 10:12
10:12 途中の霧氷
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上からソエマツ岳(右)から神威岳(左)の稜線 
2017年04月30日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 10:27
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上からソエマツ岳(右)から神威岳(左)の稜線 
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上から北東方向
2017年04月30日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 10:27
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上から北東方向
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上からソエマツ岳方向への稜線
2017年04月30日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 10:27
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上からソエマツ岳方向への稜線
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上 GPSで確認
2017年04月30日 10:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 10:36
10:25〜10:40 ピリカヌプリ頂上 GPSで確認
11:42 ペリカヌプリを
2017年04月30日 11:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/30 11:42
11:42 ペリカヌプリを
13:00〜13:01 P1486mからトヨニ岳を
2017年04月30日 13:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 13:01
13:00〜13:01 P1486mからトヨニ岳を
13:21 P1486mの細長い尾根
2017年04月30日 13:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 13:21
13:21 P1486mの細長い尾根
13:32 トヨニ岳北峰への上り
2017年04月30日 13:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 13:32
13:32 トヨニ岳北峰への上り
13:40〜13:58 トヨニ岳北峰からP1486m〜P1512m〜ピリカヌプリ
2017年04月30日 13:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 13:54
13:40〜13:58 トヨニ岳北峰からP1486m〜P1512m〜ピリカヌプリ
14:10 トヨニ岳南峰へ上り 雪が緩んでズボズボぬかるむ
2017年04月30日 14:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 14:10
14:10 トヨニ岳南峰へ上り 雪が緩んでズボズボぬかるむ
16:16 750m二股への下り ズボズボだが快適に下る
2017年04月30日 16:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/30 16:16
16:16 750m二股への下り ズボズボだが快適に下る
撮影機器:

感想

3:35 野塚トンネル日高側
 静かな所だった。トイレは前の日に穴を掘っておく。
 最初に十勝側に行って見るが車一台も停まっていなかった。雪の状態を聞こうと思ったのだが誰も居なかった。残念だ。
3:39〜3:50 野塚トンネル十勝側
 車が5台停まっていた。全て札幌Noだった。
 昨日下見をして行ったので、沢を難なく渡ることができた。4時前だったが薄明るくライトの必要が無かった。
 残雪は締まりが無くゆるいのでズボズボぬかるむ。スパイク付き長靴で出発。
4:13 750m二股
 ここから左股(上流に向かって右側へ)へ進む。踏み跡多数有るので楽だ。結構な急斜面の上りだ。
4:57〜4:59 稜線到着
 標高約1120m位の所に到着する。P1151mの北側だ。
 トヨニ岳まで残雪が続いているようだ。稜線は沢筋より雪が締まって歩きやすくなる。パノラマ展望だ。つぼ足で歩いた跡が有るので楽だ。足跡の通りに歩くので考え無くとも良いので楽で有る。
5:47〜5:49 P1251m
 頂上藪だ。この先雪が消えたガレ場を進む。
 30分位の遅れで後ろから2人が来ている。
6:32 トヨニ岳南峰手前のピーク
 直下に雪囲いが作ってあり、風よけになり助かる。休むに丁度良い。6:40〜6:42 トヨニ岳南峰(1,493m)
 天気晴れ、展望パノラマ
 昨年(8/15 10:25〜10:36)に小雨の中を右俣を登ってここまで来て、北峰へは天気が悪いので断念して、今回登ってきた南尾根に踏み跡があったので途中まで下って、右俣で帰ったのだった。
 右俣は滝が有り怖い沢だった。水が枯れると急斜面になり、藪を漕いで稜線へ。更に藪を漕いで頂上へと辛かったが、今回は昨年に比べれば楽チンだった。
 この先北峰までアップダウンが有り、雪が締まってないので結構疲れた。
7:15〜7:23 トヨニ岳北峰(1,529m)
 天気晴、展望パノラマ
 ピリカヌプリまで直ぐ近くのように見えるが、実際歩いたら大きなアップダウンが有り相当に疲れた。
 頂上に三角点の様な物があるが何だろうか?
 雪が締まっていないので長靴がズボズボぬかるみ余計疲れる。
 北峰からはっきりした足跡が見えたのは羆さんの足跡だった。大きな足跡だ。北峰を下った辺りから北側斜面を斜めに降りていったようだ。
7:51〜7:54 P1486m 長い尾根だ。
 GPSの電池がいつの間にか無くなっていたので電池交換。電池が4時間位しか持たない??
 雪の締まりが無いが、残雪がたっぷりあるので藪を漕ぐ必要も無く楽だ。
8:20 P1512m
 この先のピークからの下りは急斜面で新雪が積もった下が凍って堅いので滑りそうで怖い。ピッケルで踏み跡を作って一歩一歩下る。この斜面はスパイク付き長靴ではきつい。
 途中からは木の茂っている所から木に捕まりながら下りる。
8:44〜8:49 下った所で小休憩 急な下りで怖かった。
9:14〜9:20 P1338m
 ここから一旦少し下って、小さなアップダウンを繰り返し、頂上が近づくと急斜面になる。途中霧氷になっていた。
10:25〜10:40 ピリカヌプリ(1,630.6m・二等三角点)
 天気快晴、展望パノラマ
 急斜面急登で小さなアップダウンが多かった。
 大量の残雪のために三角点は雪の下だ。
 北西方向に昨年登った神威岳とソエマツ岳が見え、その間に中ノ岳や日高の山々が白く化粧して見える。
 予定到着時間が11時だったので少し早めに着くことができた。何があるかわからないので早々に下山開始する。
10:45 後ろを来ていた2人連れの1人とすれ違い。もう1人は更に5分程離れていた。
11:18〜11:20 P1338m
 更に雪が緩んでズボズボぬかるむ。
 P1512m手前のピークへの急斜面も下る時に上りやすいように付けた足跡を辿ることができたので何とか上りきる。
12:36〜12:37 P1512m
 P1512m〜P1338m間は帰りの方が時間がかかる。
 P1512m〜P1486m間は急斜面も無いので歩きやすい。
13:00〜13:01 P1486m
 トヨニ岳北峰まで行けばひと安心なのだが。
 北峰への上りも頂上近くが急斜面だ。
13:40〜13:58 トヨニ岳北峰 頂上狭い。
 残雪が有る為に藪よりは随分と歩きやすい。
14:30 トヨニ岳南峰
 南峰は強風で休むことが出来ない。飛ばされそうだ。朝より風が強まったようだ。一路下る。
14:37〜14:48 トヨニ岳南峰手前のピーク直下にある雪囲い
 休んで食事をしていると、大荷物を持った2人が上ってくる。本日は北峰泊まりでペテガリまで行くとのことだった。4〜6泊の予定とのこと。ペテガリ岳からどちらに下っても車道にでるまでが大変な距離だ。
15:18 P1251m
16:01〜16:06 下降点
 日高の山々とお別れだ。一休みして駆け下る。下りは早い早い。
16:20 750m二股
16:36〜16:58 野塚トンネル十勝側
 下りたら埼玉県から来た人にコース状態を色々聞かれる。明日上るようだ。我も前日に聞こうと思って来たが、誰もいなかった。
 車で移動
17:33〜5:37 道の駅 忠類(車中泊)
 入湯・夕食 
 翌日は伏美岳〜妙敷岳へ向かうが林道が交通止めの為休養日としてチトカニウシ山の方へ向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら