ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138542
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山(真名井北陵バリ〜獅子口小屋跡〜大丹波川ルート)

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
21.4km
登り
1,819m
下り
1,781m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:05
合計
9:43
8:38
28
川井駅
9:06
9:06
15
9:21
7:48
150
10:18
10:18
6
10:24
10:24
40
11:04
11:35
26
12:01
12:06
13
12:28
12:28
6
12:34
12:34
3
12:37
12:37
8
12:45
13:07
6
13:13
13:13
12
13:25
13:25
21
13:46
13:47
149
16:16
16:17
17
16:34
16:35
8
16:43
16:44
4
16:48
ゴール地点
<歩行データ>
水平距離、累積標高(+、-)
21.4km、+1,663m、-1,568m

天候 曇り。山頂周辺は時々小雨。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR奥多摩線・川井駅
(復路)大丹波南から西東京バス、川井駅から奥多摩線
コース状況/
危険箇所等
(真名井北陵)
・前半は稜線まで少しきついが、乗ってしまえば快適歩き。
・後半は、さすがバリだけに、滑りそうな急登や超細尾根が幾つかあり、気を遣う。特に雨で落ち葉が濡れていたので少々厄介だった。
・P1002の手前で、巡視路のトラバースに入ってしまい、階段も出てきたので不思議に思うこと無くしばらく進んでしまった。
・突然踏み跡が無くなり、急斜面のトラバースとなる。そこから直登もトライしたが、斜度キツく滑ったら50mくらい下まで一気アウトなので、諦めて戻り、尾根筋のそれでも急登を、木に捕まったり根っこ掘り出したりして登った。このルートは、多少歩きづらくても基本尾根筋が正解と身に染みた。
・途中、山頂迂回路のようなトラバースの踏み跡が出てくるが、以後一切見向きもせず稜線を直登。その先で細尾根となり、トラバースは別方向に向かうかUターンだろう。
・一般ルートに出ると、高速歩きが可能。

(獅子口小屋跡〜大丹波川ルート)
・獅子口小屋跡までは急なジグザグだが一般ルートだけに歩きやすい。
・大丹波川ルートは、なだらかな沢沿いを下っていくが、なかなかワイルドな木橋が連続する。木橋の苔が雨後滑るうえ、老朽化した橋も多く、時にかなりな高度感のため、慎重に。老朽化、と言っても、実際やばいと感じたのは二箇所。
・一つは写真36で、上下に10cmくらいたわむ感じ。沢に降りるのも厳しいので、私は勢いつけてササット渡った。(笑)
・もう一つは、橋が斜めになっている写真42。諦めて沢に降りて渡渉した。
(「老朽化につき通行注意」の看板が何度か出てくるが、沢に降りれるところはともかく、渡るしかない橋では何に注意すべきか今一つガテンいかず)
・途中、写真49のところで上は高巻かと思ったが、車道に出て終わりであった。Uターン。
・木橋20〜30のうち、見た目、老朽化が半分近くあるが、意外としっかりしていて、看板で煽られるほど危険は感じなかった。

・とはいえ、大丹波川ルート、奥多摩にもこういうルートがあるとは大収穫であった。
その他周辺情報 温泉に寄らず帰宅。
川井駅からスタートです。
(バス無く仕方なし)
2017年05月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 8:38
川井駅からスタートです。
(バス無く仕方なし)
途中の風情ある民家。
2017年05月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 9:13
途中の風情ある民家。
真名井橋
2017年05月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 9:19
真名井橋
この先を進みます。
2017年05月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 9:19
この先を進みます。
2,300mで登山口。
東電の巡視路のようです。
2017年05月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 9:22
2,300mで登山口。
東電の巡視路のようです。
稜線にあがると前半は快適歩き。
2017年05月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 9:41
稜線にあがると前半は快適歩き。
ツツジが綺麗に咲いています。
2017年05月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/14 9:49
ツツジが綺麗に咲いています。
細尾根。序盤はまだまだマシです。
2017年05月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 9:56
細尾根。序盤はまだまだマシです。
鉄塔の下を幾つもくぐります。
2017年05月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 10:00
鉄塔の下を幾つもくぐります。
時折開けたところに出ます。
電線が垂れてくるとこを刈払いしている感じ。
2017年05月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 10:02
時折開けたところに出ます。
電線が垂れてくるとこを刈払いしている感じ。
途中、広尾根も。
2017年05月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 10:10
途中、広尾根も。
行く先はガスの中ですね。
2017年05月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 10:22
行く先はガスの中ですね。
2017年05月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 10:29
2017年05月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 10:29
これは赤杭尾根。赤杭山あたりでしょうか。
2017年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 10:31
これは赤杭尾根。赤杭山あたりでしょうか。
振り返って。
左にくぐってきた鉄塔が連なっています。
2017年05月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 10:33
振り返って。
左にくぐってきた鉄塔が連なっています。
新緑が綺麗ですね。
2017年05月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 10:40
新緑が綺麗ですね。
ガスが出てきました。
時折ポツポツきます。
p1002手前から急登です。雨後の落葉が滑る(泣)。
p1002手前の巡視路トラバースに引き込まれてしまいました。
その先で急斜面のトラバースになり踏み跡消失。仕方なくUターン。
2017年05月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/14 11:44
ガスが出てきました。
時折ポツポツきます。
p1002手前から急登です。雨後の落葉が滑る(泣)。
p1002手前の巡視路トラバースに引き込まれてしまいました。
その先で急斜面のトラバースになり踏み跡消失。仕方なくUターン。
え〜、これを行くしかない?!!
木が生えてなかったらアウトでした。ふぅ〜。
2017年05月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/14 12:06
え〜、これを行くしかない?!!
木が生えてなかったらアウトでした。ふぅ〜。
振り返って。ここはバリならではの厳しさでしたね。
2017年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/14 12:07
振り返って。ここはバリならではの厳しさでしたね。
赤杭尾根のここに出てきました。
2017年05月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 12:20
赤杭尾根のここに出てきました。
一般道に出ると高速歩きできますね〜。
ここまで出会った方ゼロ。ここから山頂まではすれ違い多数です。
2017年05月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 12:26
一般道に出ると高速歩きできますね〜。
ここまで出会った方ゼロ。ここから山頂まではすれ違い多数です。
川苔山。眺望ゼロですが山頂に約30人、手前の鞍部に約20名が休憩中でした。いつきても人気の山ですね〜。
2017年05月14日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/14 12:45
川苔山。眺望ゼロですが山頂に約30人、手前の鞍部に約20名が休憩中でした。いつきても人気の山ですね〜。
2017年05月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 12:46
さて、ランチ食ったら獅子口小屋跡へ下りましょう。
2017年05月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 12:46
さて、ランチ食ったら獅子口小屋跡へ下りましょう。
ここを右です。
2017年05月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 13:25
ここを右です。
これを下っていきます。
2017年05月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 13:25
これを下っていきます。
一般道だけに快適歩きで下れます。
2017年05月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 13:32
一般道だけに快適歩きで下れます。
いや〜、新緑がホント綺麗です。
2017年05月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/14 13:38
いや〜、新緑がホント綺麗です。
小屋跡が近くなると階段が出てきます。
2017年05月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 13:39
小屋跡が近くなると階段が出てきます。
小屋上の水場。飲みませんでしたが水場指定マークありますね。
2017年05月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/14 13:44
小屋上の水場。飲みませんでしたが水場指定マークありますね。
ここから木橋が出てきます。
2017年05月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 13:45
ここから木橋が出てきます。
獅子口小屋跡。
2017年05月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 13:47
獅子口小屋跡。
2017年05月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 13:47
う〜ん。。。
イチリンソウかな、と<andounouenさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/14 13:51
う〜ん。。。
イチリンソウかな、と<andounouenさん、ありがとうございます。
これが一番揺れました。上下10cmくらい。
しかし「老朽化のため通行注意」と言われても沢まで降りるのも大変なところで何に注意すればよいのか?
勢い着けて短時間で渡りました(笑)
2017年05月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/14 13:51
これが一番揺れました。上下10cmくらい。
しかし「老朽化のため通行注意」と言われても沢まで降りるのも大変なところで何に注意すればよいのか?
勢い着けて短時間で渡りました(笑)
沢沿いの気持ちいいルートです。
2017年05月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 13:57
沢沿いの気持ちいいルートです。
たまに渡渉もあります。
大雨の時は厳しいかもしれませんね。
2017年05月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 14:01
たまに渡渉もあります。
大雨の時は厳しいかもしれませんね。
これは新しくてしっかりしています。
2017年05月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 14:05
これは新しくてしっかりしています。
これは見た目、老朽化してますが、躯体はしっかりしてました。(ほとんど揺れない)
2017年05月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 14:06
これは見た目、老朽化してますが、躯体はしっかりしてました。(ほとんど揺れない)
これも見た目以上に安定してます。
2017年05月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 14:08
これも見た目以上に安定してます。
斜めってるのは苔が雨で滑るので、パスして沢に降りて渡渉しました。
2017年05月14日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 14:11
斜めってるのは苔が雨で滑るので、パスして沢に降りて渡渉しました。
ん?これは?
ヤマエンゴサク(山延胡索)<hobbitさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/14 14:13
ん?これは?
ヤマエンゴサク(山延胡索)<hobbitさん、ありがとうございます。
ここも沢の横を下ります。
2017年05月14日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 14:18
ここも沢の横を下ります。
短いけど、滝(振り返って)。
2017年05月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 14:19
短いけど、滝(振り返って)。
変わった木だな〜。
と思ったら・・・。
2017年05月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 14:25
変わった木だな〜。
と思ったら・・・。
なんと下の木を土台にして上の木が何本も生えています。
ほら、葉っぱの形が違うでしょ。
こういうこともあるのですね〜。
2017年05月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 14:25
なんと下の木を土台にして上の木が何本も生えています。
ほら、葉っぱの形が違うでしょ。
こういうこともあるのですね〜。
う〜ん、滑る苔の長くて下る橋。
妙に気を遣いましたが、思ったより安定してました。
2017年05月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 14:39
う〜ん、滑る苔の長くて下る橋。
妙に気を遣いましたが、思ったより安定してました。
「木橋老朽化注意」って。
左は高巻かと思いきや、車道に出たのでUターンして、老朽化にチャレンジです。
2017年05月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 14:44
「木橋老朽化注意」って。
左は高巻かと思いきや、車道に出たのでUターンして、老朽化にチャレンジです。
これも不明。
セリバヒエンソウかな?<その後の調査で
2017年05月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 14:49
これも不明。
セリバヒエンソウかな?<その後の調査で
ヤマブキ。
これは分かりやすい。
2017年05月14日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/14 14:50
ヤマブキ。
これは分かりやすい。
老朽化は確かに何本かありましたが、揺れも少なく安定してました。これは新しい橋です。
2017年05月14日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 15:01
老朽化は確かに何本かありましたが、揺れも少なく安定してました。これは新しい橋です。
これは下りで足場の間隔が広くて歩きづらい。
雨で滑るから要注意です。
2017年05月14日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 15:01
これは下りで足場の間隔が広くて歩きづらい。
雨で滑るから要注意です。
ここの渡渉は大雨だと厳しそうですね。
とはいえ下りでアウトだとやっぱり登り返すのかなぁ。。。
あ、さっきの車道に出る手はあるな。
2017年05月14日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 15:08
ここの渡渉は大雨だと厳しそうですね。
とはいえ下りでアウトだとやっぱり登り返すのかなぁ。。。
あ、さっきの車道に出る手はあるな。
その先も渡渉。
2017年05月14日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 15:09
その先も渡渉。
う〜ん、シリーズ多数です。
コマンネングサ(ヒメレンゲ)<hobbitさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/14 15:11
う〜ん、シリーズ多数です。
コマンネングサ(ヒメレンゲ)<hobbitさん、ありがとうございます。
これも!(笑)
キケマン<hobbitさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 15:16
これも!(笑)
キケマン<hobbitさん、ありがとうございます。
聞いたことある気がするけど分かりません。
ウツギ<hobbitさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/14 15:17
聞いたことある気がするけど分かりません。
ウツギ<hobbitさん、ありがとうございます。
これも、です。
コガクウツギ<hobbitさん、ありがとうございます。
2017年05月14日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/14 15:18
これも、です。
コガクウツギ<hobbitさん、ありがとうございます。
ここに出てきました。
ここから車道歩き40分ほどで清東橋BSです。
2017年05月14日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 15:27
ここに出てきました。
ここから車道歩き40分ほどで清東橋BSです。
おっと、リス君ですね<右下
2017年05月14日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/14 15:29
おっと、リス君ですね<右下
アップ。尻尾がやはり!
2017年05月14日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/14 15:29
アップ。尻尾がやはり!
ツツジが綺麗に咲いています。
2017年05月14日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 15:52
ツツジが綺麗に咲いています。
これも、う〜ん・・・、シリーズ。
ツツジ系?
2017年05月14日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/14 15:54
これも、う〜ん・・・、シリーズ。
ツツジ系?
朝登った真名井北稜の鉄塔ですね。
2017年05月14日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/14 15:56
朝登った真名井北稜の鉄塔ですね。
おっと、棒ノ折への入口にリス君は居てました。
2017年05月14日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/14 16:08
おっと、棒ノ折への入口にリス君は居てました。
しかも2匹。こっちは以前捕獲済。
2017年05月14日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/14 16:08
しかも2匹。こっちは以前捕獲済。
シャガ。
2017年05月14日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/14 16:11
シャガ。
バスまで半時間以上あるので先まで歩くことに。
2017年05月14日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 16:17
バスまで半時間以上あるので先まで歩くことに。
朝の真名井橋です。
赤線ツナギ!
2017年05月14日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/14 16:29
朝の真名井橋です。
赤線ツナギ!
その先で、リス君がいてました。
なかなかワイルドな歩きが楽しめた一日でした。
2017年05月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/14 16:34
その先で、リス君がいてました。
なかなかワイルドな歩きが楽しめた一日でした。
撮影機器:

感想

真名井北陵は、数年前にusagreatさんのレコで興味を持ったのですが、アクセスの関係でなかなか行けず、やっと機会を得て行ってきました。

真名井北稜は稜線まで少し斜度がありますが、前半は快適歩き。時折開けたところから赤杭尾根も至近に見えます。今日は標高約1000m以上はガスの中。

P1002手前から急登になります。雨後の落葉がズリッと行きそうな斜度が続くので息が抜けません。P1002手前で巡視路のトラバースに引き込まれてしまい、その先階段も出てきたので安心して進むと、急斜面のトラバースで踏み跡消失。何とか進もうとするが足場無く急斜面のため撤退。直登もトライしてみるが、斜度がきつくなり、結局Uターン。元の稜線を登ります。
とはいえ、これが結構な斜度なのです。木を掴むのは勿論、根っこを掘り返して支点にしたり、なかなか大変です。

その先で、え?!、これを行くのか!?
というような超細尾根。
両側は切り立ってガスで下は見えないものの、数十mは切れ落ちています。
木が生えてなかったら行けなかったと思います。
その先も急登や細尾根が幾つか出てきます。
危険を感じるほどではないですが、はやり後半は破線もないバリなので、慎重に。

赤杭尾根の一般ルートに出ると、あとは高速歩きで川苔山。
ガスで眺望ゼロですが、多数で賑わっています。
ランチ食ったら獅子口小屋跡へと下ります。

小屋跡まではジグザグですが一般道だけに歩きやすい。
小屋の手前で岩穴から水がたっぷり流れ出ています。
これが地図の水場マークですね。
飲みませんでしたが、あてになる水場かなと思いました。

獅子口小屋跡は礎石が並んでてそれらしき雰囲気。
ここから沢沿いの歩きになります。

「木橋老朽化につき通行注意」の看板が何度か出てきますが、沢まで簡単に降りれるところはほとんど無く、何をどう注意すればいいんだろう。
一番揺れる橋で上下動10cmくらい。沢まで降りるのも難しそうなので、勢いをつけて短時間で渡りました(笑)。その先は、見た目老朽化してる橋が半数近くありますが、躯体はしっかりしておりほとんど揺れません。でも雨後の苔が滑るので、高度感ある橋や長い橋は気を遣います。

ワイルドですが、なかなか味のあるルートですね。
奥多摩にもこういうルートがあったのか、と見つけものした気になりました。

一度、高巻かと思って車道に出てしまう場面はありましたが、Uターンして「老朽化」した橋を楽しみました。全部で30やそこらあったのではないでしょうか。
見た目老朽化でも意外としっかりしてるな、と思いました。
看板は誇大広告というか、何かあった際の責任逃れな気がしました。

清東橋BSまで最後車道歩き40分。バスの時間まで半時間以上あるので、朝の真名井橋の更に下まで歩きました。
おかげでリス君も追加でゲット!
なかなかスリリングな楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

ロング&ハードな山歩き・・・お疲れ様でした!
ShuMaeさん、おはようございます!

川苔山、私たちまだ未踏なんですよ。。。
ロング&ハードですね
後半はバリですし
体力ありますよね〜!素晴らしい!!

昨日のレコがでちゃったので、
今年のGWはお山なしで、のんびり?
2017/5/15 7:07
Re: ロング&ハードな山歩き・・・お疲れ様でした!
hana_solaさん、こんばんは。
お返事遅れてしまいスミマセン。

川苔山も色々コースありますが、西からの滝コースや、本仁田山からの鋸コース、赤杭尾根も人気の楽しいコースですが、今回の真名井北稜は好き物向けにしても、下山の獅子口小屋跡〜大丹波川ルートもとても面白い(ちょっとワイルドな)コースで奥多摩には珍しいかな、と思いました。

いえいえ、車道歩きが10kmほどあって山道は結構短かかったです。
それに3週間ぶりでGWで積載重量の増えた身には結構キツクて前半半ばから疲れていました


全国区のhana_solaさん、cheetahさん組には、奥多摩は食傷気味かと思いますが、悪くはないと思いますので、機会みてお出ましくださいませ。
車だと百軒茶屋周辺に駐車すれば車道歩きは少なくなりますしネ

GWは法事だったので残念ながら山無しでしたが、皆さんのレコで満喫させていただきましたヨ
2017/5/16 21:42
また渋いル−トを歩かれましたね
後半も一般ル−トと書かれていますが、普通は歩きません。
川苔山は普通本仁田山経由とかでしょう。
感覚的には前半後半ともバリエ−ションル−トと思いますよ
こんなルートを20キロ以上の歩きは自分も自信がないです
もうすっかり体力回復のようですね
良かったです

ちなみに高速歩きってどんな歩き方ですか
2017/5/15 23:22
Re: また渋いル−トを歩かれましたね
momohiro先輩、コメントありがとうございます。

いや〜、川苔山はもう4回目で縦横のメジャーコースは歩いてるので、以前ヤマレコ友が歩いてたルートで登ってみました。車道歩きが10kmほどあるので山道は実際には短いですよ。

前半の気を遣う登りで疲れてしまい、簡単なルートで南下しようと思ったのですが、山頂でランチ休憩してたら少し回復できたので獅子口小屋跡ルートで下山しました。
でも、あちこち痛いのは、おかげ様で大分マシになってきましたネ。

いや、高速歩きは先輩のような技あり歩きではなく、一歩ずつ確かめながら時間かかったバリの急登に比べたら、サクサク歩ける、という意味だけですよ。

参考まで、一応私も目指してるのは、トムラウシでレンジャーお二人がされてた本物の高速忍者歩きで、見た感じ、体重が乗る前に足裏を着地させ、接地具合を確かめつつ加重され、その間に反対の足を出してらっしゃいました。パタパタとしかも回転が速く、路面の見えない草付きでも超高速で飛び去っていかれたのは感銘を受けました。でも見よう見まねでやったら、少し足首を痛めてしまい、熊の餌食は嫌なのでスグ普通に戻しましたけど 😎
2017/5/16 21:56
わくわく♥
ShuMaeさん、おはようございますっ(*^^*)✨バリルートですかあっ♪ちーすけはトレース消失で心が折れそうですが(笑)見事に目的の尾根に乗られ、見ていてわくわくさせていただきました✨
下りのルートは一応一般ルートなのですねっ(o^^o)沢沿いに歩けて特にこの新緑の時期は気持ちよさそうですねえ♪でも、橋がデンジャーー…(笑)
2017/5/18 7:31
Re: わくわく♥
chi-sukeさん、メッセージありがとうございます。
いや〜(笑)なかなかワイルドなコースでしたヨ。
真名井北稜もヤマレコ友は難なく登ってたので、なめてたのがよくなかったのか、実際、斜度と言い超細尾根といい、雨で滑りやすかったのもありますが、バリの神髄を体感させてもらいました。(それを好んで歩いてるんだけど、実際疲れる!
一般道に出たときは正直ホッとしましたね。
下りの沢コースも少々滑り掛けましたが、奥多摩らしからぬ深山の雰囲気を味わえるコースでお勧めです(アクセスはいま三くらいですが(笑))
橋は見た目デンジャーなんですが、一か所揺れる以外は見た目ほどデンジャーではなかったです。
2017/5/19 0:28
ShuMaeさん おはようございます。
ワイルドなコースで楽しそうですね。途中の細尾根とか、お写真で見ると
ひえ〜!です。
木の橋達丁度架け替え時期なんでしょうけどShuMaeさんがササッて渡られてる姿が
目に浮かびます。
リス君達も見つけられて良かったですね。尻尾のは見過ごしそうです!

う〜んシリーズ私もう〜んです。35はイチリンソウ?56が気になります!赤いマッチ棒みたいのがある!
2017/5/18 7:58
Re: ShuMaeさん おはようございます。
andounouenさん、こんばんは。
前回一緒に歩かせてもらってるので、ササーっと渡る詩型が目に浮かびましたか [[sc issors]] かなりヘッピリゴシだったのがバレたかな
あの細尾根は写真はだいぶ先まで進んで振り返ったのですが、写真の一番奥の下りの段差が一番細くて生きた心地がしなかったくらいです
う〜んシリーズの回答ありがとうございます。
Webで見ると確かにイチリンソウな感じですね。
写真#56は、hobbitさんのいわれるようにマンネングサの仲間(マッチ棒)みたいですヨ。
2017/5/19 0:48
雨の丸木橋
グラグラも怖いですが滑るのはもっと怖いです。
私ならへっぴり腰で(;'∀')
ShuMaeさんならスイスイですね。

見たことあるお花だけですが
間違っていたらごめんなさい。
43 ヤマエンゴサク
56 マンネングサの仲間
57 キケマン
58 ウツギ
59 コガクウツギ

もう夏の花が始まったんですね♪
2017/5/18 22:06
Re: 雨の丸木橋
hobbitさん、コメントありがとうございます。

いや、滑る木橋では、実は私も相当ヘッピリでした。
ダブルストックで支えながら渡り始め、途中で動けなくなることも数回
慣れてきた後半は、バランス取りながら一気渡りしてました

さすがお花博士ですね。ありがとうございます。
Webで写真見るとまさにそのとおり
56マンネングサの仲間は、多分コマンネングサ(ヒメレンゲ)かな と。
写真コメントに追記させてくださいませ
2017/5/19 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら