ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1143183
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

残雪期 蝶ヶ岳・常念岳 (三股より周回)

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
15.1km
登り
2,022m
下り
2,018m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:37
合計
8:52
8:17
9
スタート地点
8:26
8:26
21
8:47
8:48
33
9:21
9:21
96
10:57
10:57
3
11:00
11:03
1
11:04
11:05
15
11:28
11:28
5
11:33
11:34
114
13:28
13:59
51
14:50
14:50
130
17:00
17:00
9
17:09
ゴール地点
天候 天気:晴れ、気温:10度(山頂)、風速0-5m
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場: 三股駐車場(50台程度)
土日とも最高の天気で、人気ルートのため、8割程度埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
標高2000m付近より残雪があり、標高2300以降はほぼ雪道。雪を踏み抜く箇所が多く、歩きにくい箇所が非常に多いです。アイゼンはほとんどの人が利用していたと思います。
■三股〜まめうち平
無雪。階段等も非常によく整備されています。
■まめうち平〜蝶ヶ岳
登山道としては、途中から冬道になります。マークはあまりありませんが、トレースがしっかりしているので迷うことは無いです。
まめうち平の先から急に雪が出てきます。途中急登の斜面が見えてきた瞬間に、軽アイゼンを装着。踏み抜きや、倒木の乗り越え、ズブズブの雪の登りで体力を削られます…。
視界が開けてきたら最後の斜面の登りです。雪が無くなったらほぼ頂上!
■蝶ヶ岳〜蝶槍
無雪の快適な稜線歩きです。
■蝶槍〜2462地点(コル)
積雪の下りになります。ズブズブ雪なので、カカト落とし(?)しながら快適に下れます。
■2462地点〜2592地点
時々樹林帯を通りながら進みます。トレースを辿ればほぼ踏み抜きは無いですが、時々迷トレースがある場合があったりして、そういう場所に行くと踏み抜いてイヤな目に遭います…。
■2592地点〜2512地点
途中まで積雪で、2512手前の登りで雪が無くなります。ここから山頂まではずっと無雪です。
■2512地点〜常念岳山頂
北アルプスらしい岩場が始まります。完全に夏道です。◯印を追っていれば問題ありません。
■常念岳山頂〜三股方面分岐
常念岳直下の下りに雪があり、気をつけながら下る必要があります。ズブズブ雪ですのでスリップ注意。
■三股方面分岐〜前常念岳
7割が雪道です。アイゼンは付けていません。非常に踏み抜きやすく、日帰り周回の場合は特に体力的に削られます…。また、精神的に非常に削られた場合は、後ろを振り返ると、これまたよく踏み抜いた蝶ヶ岳〜常念稜線に癒してもらえます。
■前常念岳〜2207地点
石室が見えてからは一気に岩場を下ります。結構な急登の岩場なので、下山にも注意が必要です。マークは豊富なので迷うことは無いです。踏み抜きが無いので精神的には癒やされます。
■2207地点〜標高2000m付近まで
樹林帯で、非常によく踏み抜きます。耐えるしかありません…。
■標高2000m付近〜三股
やっとこさ土の道になります。今までの事を思うと非常に快適です。
その他周辺情報 温泉: ほりでーゆ〜 四季の郷 (520円、10:00-21:00)
三股登山口に向かう途中にある、宿泊施設も備える日帰り入浴施設。お風呂もでかい。登山者ほとんどここに行くのでは…。
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
食事: ソースカツ丼 我山 (-21:00、日曜営業、ロースカツ丼 1500円)
登山口より45分。長野道 塩尻北ICより10分。
非常にボリュームのある、厚みのあるソースカツ丼が有名(ロースで300G)。肉の油が甘くジューシーで、ソースの味がとても優しい。ここ最近食べたソースカツ丼の中で、一番お気に入りかも。絶対に登山帰りに訪れて欲しいお店です。
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20016271/
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
ゲートから少し歩いた三股に、登山指導所と登山届ポストがあります。
2017年05月20日 08:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 8:25
ゲートから少し歩いた三股に、登山指導所と登山届ポストがあります。
登山道の麓の方は花が咲き始めていました。花に囲まれて歩くと冬山行きたくなくなります(笑)
2017年05月20日 08:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 8:27
登山道の麓の方は花が咲き始めていました。花に囲まれて歩くと冬山行きたくなくなります(笑)
力水! 水量豊富! ハイドレーションの水を全て入れ替えてゴー!
2017年05月20日 08:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 8:38
力水! 水量豊富! ハイドレーションの水を全て入れ替えてゴー!
途中でサルが木の上に。登山口までの車道にも沢山いまいた!
2017年05月20日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 8:48
途中でサルが木の上に。登山口までの車道にも沢山いまいた!
途中から雪道が始まります。
2017年05月20日 09:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 9:26
途中から雪道が始まります。
蝶ヶ岳までにトラバースが2箇所あったかな? トレースバッチリ!
2017年05月20日 09:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 9:51
蝶ヶ岳までにトラバースが2箇所あったかな? トレースバッチリ!
ズブズブ雪で歩きにくいです…。
2017年05月20日 10:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 10:09
ズブズブ雪で歩きにくいです…。
急登の樹林帯。。
2017年05月20日 10:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 10:28
急登の樹林帯。。
樹林帯を抜けて視界が開けたらあとちょっと!
2017年05月20日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 10:37
樹林帯を抜けて視界が開けたらあとちょっと!
山頂手前で雪がなくなります。槍ヶ岳の先端が出迎えてくれる!!
2017年05月20日 10:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 10:50
山頂手前で雪がなくなります。槍ヶ岳の先端が出迎えてくれる!!
穂高稜線。ピーカン最高!! まだまだ白いなー。
2017年05月20日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 10:58
穂高稜線。ピーカン最高!! まだまだ白いなー。
蝶ヶ岳山頂!!
2017年05月20日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 10:58
蝶ヶ岳山頂!!
常念までの稜線もバッチリ。
2017年05月20日 11:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 11:02
常念までの稜線もバッチリ。
スーパーパノラマ!! 昔来たときはここにテント張ったけど、この視界なかった…(泣)
2017年05月20日 11:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 11:02
スーパーパノラマ!! 昔来たときはここにテント張ったけど、この視界なかった…(泣)
常念への稜線スタート!
2017年05月20日 11:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 11:17
常念への稜線スタート!
トレランですか?と聞かれてたけど、確かに見えなくもない。
2017年05月20日 11:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
5/20 11:26
トレランですか?と聞かれてたけど、確かに見えなくもない。
自分は、なんかトレランっていうより修行僧だ。甲斐駒のが似合ってるな。
2017年05月20日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 11:27
自分は、なんかトレランっていうより修行僧だ。甲斐駒のが似合ってるな。
一日中この視界!
2017年05月20日 11:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 11:33
一日中この視界!
稜線は最初は無雪だけど、途中から積雪ルートなります。
2017年05月20日 11:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 11:37
稜線は最初は無雪だけど、途中から積雪ルートなります。
下りは楽なんだけど…
2017年05月20日 11:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 11:44
下りは楽なんだけど…
登りはアイゼン装着。軽量4本爪! ただ、雪山歩き慣れてない人にはオススメ出来ないかも…。
2017年05月20日 11:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 11:49
登りはアイゼン装着。軽量4本爪! ただ、雪山歩き慣れてない人にはオススメ出来ないかも…。
常念岳近づいてきました。あの稜線が下山道。
2017年05月20日 12:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 12:25
常念岳近づいてきました。あの稜線が下山道。
積雪区間終了。トータル1時間以上積雪区間あります。
2017年05月20日 12:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 12:34
積雪区間終了。トータル1時間以上積雪区間あります。
ここからはお気楽稜線から岩場になります。
2017年05月20日 12:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 12:39
ここからはお気楽稜線から岩場になります。
い、以外と登ります…。
2017年05月20日 12:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 12:50
い、以外と登ります…。
蝶槍バックに。あとちょっと!
2017年05月20日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 12:52
蝶槍バックに。あとちょっと!
稜線を振り返ります。結構急登です。
2017年05月20日 12:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 12:57
稜線を振り返ります。結構急登です。
最後の登り!! どんどん急になります。
2017年05月20日 13:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 13:21
最後の登り!! どんどん急になります。
いい稜線でした。
2017年05月20日 13:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 13:26
いい稜線でした。
常念岳山頂。視界は最高!!
2017年05月20日 13:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 13:33
常念岳山頂。視界は最高!!
山頂の祠と看板があるのですが……この看板、見た目よりかなーり重いです…。
2017年05月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/20 13:56
山頂の祠と看板があるのですが……この看板、見た目よりかなーり重いです…。
大天井岳方面。まだ行ったことないんだよな…。
2017年05月20日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5/20 13:47
大天井岳方面。まだ行ったことないんだよな…。
常念岳からの穂高稜線。
2017年05月20日 13:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 13:51
常念岳からの穂高稜線。
前常念岳方向の稜線。
2017年05月20日 13:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 13:51
前常念岳方向の稜線。
下山開始! 常念岳直下は雪道でちょっと注意が必要です。
2017年05月20日 14:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:06
下山開始! 常念岳直下は雪道でちょっと注意が必要です。
常念岳直下、すぐに無雪になります。
2017年05月20日 14:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:06
常念岳直下、すぐに無雪になります。
三股へ帰ります。この天気だったら稜線で一泊のんびりしたかったかな…。
2017年05月20日 14:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:07
三股へ帰ります。この天気だったら稜線で一泊のんびりしたかったかな…。
前常念岳へは雪道7割、無雪3割。そして踏み抜きまくりで大変です(泣)
2017年05月20日 14:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:13
前常念岳へは雪道7割、無雪3割。そして踏み抜きまくりで大変です(泣)
前常念までの稜線を歩いていると…。
この中に雷鳥がいます。わかります?笑
2017年05月20日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:30
前常念までの稜線を歩いていると…。
この中に雷鳥がいます。わかります?笑
オス一匹。嫁探し中かな…??
2017年05月20日 14:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 14:32
オス一匹。嫁探し中かな…??
そんな所いたら見つかっちゃいますよー??
2017年05月20日 14:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
5/20 14:33
そんな所いたら見つかっちゃいますよー??
少し行った所に、今度はツガイの雷鳥が。ハイマツの新芽をひたすら食べてます。
2017年05月20日 14:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 14:43
少し行った所に、今度はツガイの雷鳥が。ハイマツの新芽をひたすら食べてます。
こうやってみると本当に擬態してますよね。
2017年05月20日 14:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
5/20 14:45
こうやってみると本当に擬態してますよね。
石室。ここから急傾斜の岩場で一気に北アルプスっぽくなります。
2017年05月20日 14:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:49
石室。ここから急傾斜の岩場で一気に北アルプスっぽくなります。
蝶ヶ岳への稜線を振り返る。綺麗。
2017年05月20日 14:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 14:49
蝶ヶ岳への稜線を振り返る。綺麗。
下りは結構気を遣いますが、雪は無いので普通の岩場です。
2017年05月20日 14:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 14:56
下りは結構気を遣いますが、雪は無いので普通の岩場です。
結構下り甲斐の傾斜です。次来るときは登りで来たいかも。
2017年05月20日 15:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
5/20 15:10
結構下り甲斐の傾斜です。次来るときは登りで来たいかも。
樹林帯は……もう何度踏み抜いたことか……。靴の中がタプタプ水が入るくらいでした…。
2017年05月20日 15:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 15:30
樹林帯は……もう何度踏み抜いたことか……。靴の中がタプタプ水が入るくらいでした…。
花が咲いてきたら登山口が近い証拠。お疲れ様!
2017年05月20日 16:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 16:43
花が咲いてきたら登山口が近い証拠。お疲れ様!
ソースカツ丼の店、我山。入り口はカエルが目印。
2017年05月20日 20:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5/20 20:25
ソースカツ丼の店、我山。入り口はカエルが目印。
ソースカツ丼! なんで今まで来てなかったんだろう。ボリュームあるし、めっちゃ旨いです! 是非!
2017年05月20日 20:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/20 20:50
ソースカツ丼! なんで今まで来てなかったんだろう。ボリュームあるし、めっちゃ旨いです! 是非!

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック
共同装備
ファーストエイドキット
備考 ゲイター: 踏み抜きが多く、ゲイターがなかったせいで、登山靴の中がビショビショになりました。水が中で動いているのが分かるくらい…。
アイゼン: 4本爪持参&利用。雪山に慣れている人であれば軽アイゼンで問題なしです。ただ、雪がグズグスなので重い荷物であれば12本の方がいいかもしれません。雪山に慣れている人であれば不要かもですが、あった方が登るのは早いと思います。
ピッケル: 持参せず。1-2割の人が持っていました。個人的にはストックで問題ないと思います。

感想

百名座ハンティングで蝶ヶ岳・常念岳の日帰り周回へゴー!

自分は何年か前に同じルートをテントで一泊で辿ってたけど、梅雨の雨振りの中登った
もんだから、2日間で出会った人は、登山者1名、蝶ヶ岳ヒュッテのスタッフ、雷鳥5匹、、と
散々な結果だったんで、晴れて綺麗な稜線やみんなのアイドル槍ヶ岳もほとんどまともに
見れてないもんだから、ドピーカン予報のこの週末はかなーり期待してのプチ日帰り縦走。

まずビビったのは三股駐車場の混雑っぷり。残雪なのにほぼ埋まってる!
そして、テントの人が多いこと多いこと…。そりゃ2日間ピーカン予報だったら泊まって
日の出でも見たくなるか…。

今回は日帰り周回だったけど、とりあえず今言えることは、残雪の踏み抜き多すぎで
下山時は結構、っていうか超げんなり。稜線の素晴らしい景色の感動が吹っ飛ぶ位っす(泣)
登山靴の中は踏み抜きで入った雪で、靴の中がタプタプ言う位の状況。。。
ゲイター必須です、マジで……。
おかげで、下山はやる気なく、全く飛ばせず…。

さらにグズグズの靴で下山してみたら、車のバッテリーが上がってる始末(自業自得)…。丁度たまたま山頂でお会いした方がバッテリーケーブルを持っていて事無きを得ました…。本当にありがとうございます!&ケーブル買います(泣)。

他にも怪我だー、高山病だー、だの、やけに色々なトラブル?があったけど、救いはこのピーカンの中、雷鳥に会えたこと。常念〜前常念岳の間で、数年前に出会った場所と
ほぼおなじ場所。時間経ってるし、同じ個体のはずは無いんだけど、なんかちょっと
嬉しかった。この先も変わってほしく無いなぁ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら