また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1143684
全員に公開
ハイキング
北陸

高清水山(縄ヶ池は毎日熊出没で登山口変更)

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
4.1km
登り
261m
下り
243m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:32
合計
3:53
9:10
26
縄ヶ池
9:36
9:36
0
縄ヶ池
9:36
10:02
0
(車で移動)
10:02
10:02
13
ひだまり峠登山口
10:15
10:15
2
縄ヶ池への分岐
10:17
10:17
24
高清水山登山口標識
10:41
10:43
12
オエズコの頭
10:55
11:50
10
12:00
12:09
11
1145m地点(地図&GPS最高地点)
12:20
12:20
30
高清水山
12:50
12:50
13
縄ヶ池への分岐
13:03
ひだまり峠登山口
天候 快晴。だが、霞みあり。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
追記:22日(月)から当面の(熊出没が続く)間、縄ヶ池への林道が通行禁止になりました。「南砺市によると進入禁止となるのは林道高清水線の一部と林道縄ヶ池1号線の全線あわせておよそ1.1キロの区間」だそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山道については概ね整備が行き届いているので特に問題点はありません。(たまに倒木があったりはしますが)。
しかし、『富山の百山』などのガイドブックにもある通り、この辺は熊出没多発地帯で、今日もその事を念頭に置いて出発したのですが、いきなり縄ヶ池でレンジャー(?)の方がクマ出没で急行している現場に居合わせました。熊自体はレンジャー到着前に逃げたらしいのですが、見張りに立っている方(ナチュラリスト協会?)が何名もおり、話を聞くと、ここの登山口から登るのはやめた方がいいとの事でした。
熊はここのところ毎日出没しているそうで、人が十数メートルの距離まで近づいても逃げる事がないそうです。なので、縄ヶ池からの登山は暫く様子を見た方がいいのかも知れません。
その他周辺情報 ・桜ヶ池クアガーデン。(温泉)。
http://sakuragaike.co.jp/onsen/
・同じ敷地内に桜ケ池クライミングセンターがあります。ごくごく一部の壁は無料で体験出来ます。
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=250
・閑乗寺公園(散居村の展望台)。田んぼに水が入ったこの時季、夕焼けが映り込んで橙色に輝く砺波平野一面の水田は、縄ヶ池駐車場からの眺望同様息を呑む美しさです。
http://kanjojikouen.com/
縄ヶ池に向かう林道途中にある夫婦滝。
2017年05月20日 08:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 8:39
縄ヶ池に向かう林道途中にある夫婦滝。
美しい滝で、何枚も撮影。
2017年05月20日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 8:42
美しい滝で、何枚も撮影。
縄ヶ池駐車場到着。広いのでかなりの台数が停められそう。(30分後に戻った時にはもう十数台もいた)。
2017年05月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:12
縄ヶ池駐車場到着。広いのでかなりの台数が停められそう。(30分後に戻った時にはもう十数台もいた)。
散居村の絶好の展望台です。
2017年05月20日 09:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:06
散居村の絶好の展望台です。
田んぼに水が入っています。夕方は茜色の空を反射して綺麗なんだろうな。
2017年05月20日 09:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:07
田んぼに水が入っています。夕方は茜色の空を反射して綺麗なんだろうな。
縄ヶ池ゲート。熊出没立入注意。目撃情報の札がぶら下がっている。
2017年05月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:12
縄ヶ池ゲート。熊出没立入注意。目撃情報の札がぶら下がっている。
入口。
2017年05月20日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:14
入口。
案内板。
2017年05月20日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:14
案内板。
到着〜。
2017年05月20日 09:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
5/20 9:20
到着〜。
もう遅いかなと思っていたが、まだまだ咲いていてくれました。
2017年05月20日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:21
もう遅いかなと思っていたが、まだまだ咲いていてくれました。
今年は雪が多かったせいか、水芭蕉も咲くのが遅めなのかな?
2017年05月20日 09:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:23
今年は雪が多かったせいか、水芭蕉も咲くのが遅めなのかな?
水芭蕉を撮りまくってたら、先に行った二人の登山者が戻って来て、「ナチュラリストの人から、さっき熊が出たという事で止められました」と。
2017年05月20日 09:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:23
水芭蕉を撮りまくってたら、先に行った二人の登山者が戻って来て、「ナチュラリストの人から、さっき熊が出たという事で止められました」と。
引き返すしかないですね。縄ヶ池の範囲内は、ナチュラリストが常駐&監視していて自由に歩ける模様。
2017年05月20日 09:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 9:26
引き返すしかないですね。縄ヶ池の範囲内は、ナチュラリストが常駐&監視していて自由に歩ける模様。
ニリンソウ。
2017年05月20日 09:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:27
ニリンソウ。
詰所みたいな所にいた人に話を聞いたら、ここ最近毎日出ているそうだ。水芭蕉を食べに出て来ているらしい。「あんな苦いもんよく食うなァ」とオッチャン。って、食べた事あるんかい!?
2017年05月20日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 9:33
詰所みたいな所にいた人に話を聞いたら、ここ最近毎日出ているそうだ。水芭蕉を食べに出て来ているらしい。「あんな苦いもんよく食うなァ」とオッチャン。って、食べた事あるんかい!?
縄ヶ池はもう無理なので、車で更に林道(途中から未舗装)を進み、「ひだまり峠」の駐車スペースへ。縄ヶ池で先に戻って来たお二人もここから登られるそう。
2017年05月20日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:03
縄ヶ池はもう無理なので、車で更に林道(途中から未舗装)を進み、「ひだまり峠」の駐車スペースへ。縄ヶ池で先に戻って来たお二人もここから登られるそう。
ひだまり峠から右側に伸びる林道はここで通行止め。
2017年05月20日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:03
ひだまり峠から右側に伸びる林道はここで通行止め。
左側が道宗道。
2017年05月20日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:03
左側が道宗道。
ショウジョウバカマ。
2017年05月20日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:16
ショウジョウバカマ。
暫く歩くと、高清水山登山口。
2017年05月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:17
暫く歩くと、高清水山登山口。
白山。
2017年05月20日 10:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 10:22
白山。
白山、笈ヶ岳・大笠山。
2017年05月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:25
白山、笈ヶ岳・大笠山。
大門山、猿ヶ山。
2017年05月20日 10:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:24
大門山、猿ヶ山。
白木峰。林道が白くジグザグに伸びています。
2017年05月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 10:25
白木峰。林道が白くジグザグに伸びています。
人形山。雪形はまだ綺麗に顕れていません。
2017年05月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:25
人形山。雪形はまだ綺麗に顕れていません。
2017年05月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:25
ここからの景色、サイコーです。
2017年05月20日 10:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:34
ここからの景色、サイコーです。
イワウチワ。
2017年05月20日 10:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:36
イワウチワ。
群生。
2017年05月20日 10:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:40
群生。
オエズコの頭を下る。
2017年05月20日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:44
オエズコの頭を下る。
とうとう雪出現。今日は暑い(下界で30度超え)ので丁度いいや。
2017年05月20日 10:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:46
とうとう雪出現。今日は暑い(下界で30度超え)ので丁度いいや。
山頂到着。ちょっと判りにくいけれど、ここが山頂。日蔭で風も結構通るので寒いくらい。
2017年05月20日 10:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 10:54
山頂到着。ちょっと判りにくいけれど、ここが山頂。日蔭で風も結構通るので寒いくらい。
面白い形をしたブナ。
2017年05月20日 10:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 10:55
面白い形をしたブナ。
見上げると、新緑が美しい!
2017年05月20日 10:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/20 10:57
見上げると、新緑が美しい!
2017年05月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 10:58
さて、昼食にしますか。
2017年05月20日 11:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 11:24
さて、昼食にしますか。
出発。戻らずに、ちょっと先の方へ行ってみます。フキノトウ発見。
2017年05月20日 11:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 11:56
出発。戻らずに、ちょっと先の方へ行ってみます。フキノトウ発見。
更に雪渓歩き。
2017年05月20日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 11:57
更に雪渓歩き。
で、到着。地図とGPSはここが山頂と主張しておりました。標識も何もない。
2017年05月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 12:07
で、到着。地図とGPSはここが山頂と主張しておりました。標識も何もない。
戻る途中の岩場から撮影。北アルプス方面はここからが一番眺望が良かった。写真は槍穂高連峰だが、目で判別出来るのは右端の笠ヶ岳のみ!霞んでなければなぁ。
2017年05月20日 12:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 12:13
戻る途中の岩場から撮影。北アルプス方面はここからが一番眺望が良かった。写真は槍穂高連峰だが、目で判別出来るのは右端の笠ヶ岳のみ!霞んでなければなぁ。
薬師岳。
2017年05月20日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 12:14
薬師岳。
黒部五郎岳。
2017年05月20日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 12:14
黒部五郎岳。
金剛堂山。
2017年05月20日 12:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 12:36
金剛堂山。
ケサランパサラン発見!! というか、単にペリットなのかな・・・。
2017年05月20日 12:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 12:26
ケサランパサラン発見!! というか、単にペリットなのかな・・・。
ひだまり峠到着。
どうしゅう
  さまの
かよいみち
2017年05月20日 13:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 13:03
ひだまり峠到着。
どうしゅう
  さまの
かよいみち
車での帰りに道草。キンポウゲ。
2017年05月20日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 14:03
車での帰りに道草。キンポウゲ。
岩割の命水。岩の間から、岩を割って出て来たかのように水が流れています。
2017年05月20日 14:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 14:09
岩割の命水。岩の間から、岩を割って出て来たかのように水が流れています。
桜ヶ池からの高清水山系。赤祖父〜高清水〜草沼〜高落場。
2017年05月20日 14:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 14:48
桜ヶ池からの高清水山系。赤祖父〜高清水〜草沼〜高落場。
高清水・草沼・高落場。
2017年05月20日 14:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 14:48
高清水・草沼・高落場。
高清水山アップ。
2017年05月20日 14:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 14:50
高清水山アップ。
桜ヶ池にはクライミングセンターもあります。写真の「トラバース」のみ無料で自由に出来る。
2017年05月20日 15:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 15:15
桜ヶ池にはクライミングセンターもあります。写真の「トラバース」のみ無料で自由に出来る。
よくあんなオーバーハングに登れるよなぁ。
2017年05月20日 15:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 15:15
よくあんなオーバーハングに登れるよなぁ。
でかい・・・。
2017年05月20日 15:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 15:15
でかい・・・。
ここの隣に温泉あり。土曜なのに結構空いていました。
2017年05月20日 15:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 15:16
ここの隣に温泉あり。土曜なのに結構空いていました。
場所を移して、閑乗寺公園。水田に水が入ったこの時季、晴れたらここでしょう!
2017年05月20日 18:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/20 18:11
場所を移して、閑乗寺公園。水田に水が入ったこの時季、晴れたらここでしょう!
縄ヶ池駐車場からの眺望も凄いと思いますがここも充分です!アクセスし易いし。
2017年05月20日 18:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
5/20 18:21
縄ヶ池駐車場からの眺望も凄いと思いますがここも充分です!アクセスし易いし。
閑乗寺公園の上の方にある駐車場から少し歩くと展望台があります。そこから撮影。
2017年05月20日 18:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/20 18:24
閑乗寺公園の上の方にある駐車場から少し歩くと展望台があります。そこから撮影。
2017年05月20日 18:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/20 18:25
2017年05月20日 18:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/20 18:26
NHKのカメラも来ていました。
2017年05月20日 18:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/20 18:39
NHKのカメラも来ていました。

感想

縄ヶ池登山口から高清水山に登頂し、高落場山に縦走という計画でしたが、熊出没で初っ端から頓挫。登山口を変え、今回は高清水のみという事になりました。

私達よりも遅く縄ヶ池に着いた単独行の方は、縄ヶ池登山口から登ろうとしたら、ナチュラリストの人から「気を付けて」としか言われなかったそうです。そして、登山中に他の人から熊出没&通行禁止の情報を聞いたので下山ルートを変える事にしたと言っていました。その判断は賢明だったようで、同日登山のostra3さんのレコにもあるように、昼頃にまた縄ヶ池で熊が出ていた模様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら