また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1145321
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

堂津岳

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
21.0km
登り
1,130m
下り
1,121m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:03
合計
9:22
5:08
34
スタート地点
5:42
5:42
122
7:44
7:44
86
9:10
9:10
34
9:44
9:44
84
11:08
11:08
170
13:58
14:01
29
14:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥裾花自然園の大駐車場に車を停めました
コース状況/
危険箇所等
ヤブ歩きがあります。残雪歩きは賞味期限間近。ところどころに水芭蕉群生。
自然園駐車場そばでは、山桜が散り始めていました。
2017年05月20日 05:22撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 5:22
自然園駐車場そばでは、山桜が散り始めていました。
登山口から歩きだしてしばらくすると水芭蕉が現れました。
2017年05月20日 05:54撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 5:54
登山口から歩きだしてしばらくすると水芭蕉が現れました。
ここのブナの森は立派です。
2017年05月20日 05:57撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 5:57
ここのブナの森は立派です。
先行者の足跡を追いますが、すぐに見失いました。
2017年05月20日 06:45撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 6:45
先行者の足跡を追いますが、すぐに見失いました。
残雪が途切れるところでは、夏道に入ります。
2017年05月20日 06:59撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 6:59
残雪が途切れるところでは、夏道に入ります。
できるだけヤブを避けて残雪を歩きます。
2017年05月20日 07:02撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:02
できるだけヤブを避けて残雪を歩きます。
ずっと先に目指す堂津岳があります。
2017年05月20日 08:29撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:29
ずっと先に目指す堂津岳があります。
振り返ると東岳の勇姿
2017年05月20日 08:36撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:36
振り返ると東岳の勇姿
谷の向こう側に高妻山から西岳の戸隠連峰
2017年05月20日 08:41撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:41
谷の向こう側に高妻山から西岳の戸隠連峰
頂上到着。もう少し先のピークのほうが高いかな?
2017年05月20日 09:18撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:18
頂上到着。もう少し先のピークのほうが高いかな?
火打山
2017年05月20日 09:24撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:24
火打山
妙高山
2017年05月20日 09:24撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:24
妙高山
焼山
2017年05月20日 09:24撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:24
焼山
雨飾山
2017年05月20日 09:24撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:24
雨飾山
白馬三山
2017年05月20日 09:25撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:25
白馬三山
鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2017年05月20日 09:34撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:34
鹿島槍ヶ岳、五竜岳
雪倉岳と朝日岳
2017年05月20日 09:36撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:36
雪倉岳と朝日岳
東岳の上に槍ヶ岳、穂高岳
2017年05月20日 09:46撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:46
東岳の上に槍ヶ岳、穂高岳
大パノラマ
2017年05月20日 09:52撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:52
大パノラマ
シラネアオイ
2017年05月20日 10:06撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:06
シラネアオイ
複雑な形の稜線部
2017年05月20日 10:42撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:42
複雑な形の稜線部
カタクリ
2017年05月20日 11:38撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 11:38
カタクリ
キクザキイチゲ
2017年05月20日 11:40撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 11:40
キクザキイチゲ
ついでに奥裾花自然園にも行きました。
2017年05月20日 13:34撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 13:34
ついでに奥裾花自然園にも行きました。
水芭蕉群落、規模がすごい。
2017年05月20日 13:52撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 13:52
水芭蕉群落、規模がすごい。
帰路、白馬に向かう途中。
2017年05月20日 15:20撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 15:20
帰路、白馬に向かう途中。

感想

ヤマレコおすすめを参考に歩いてきました。
もう少し雪があったほうが歩きやすかったとは思いますが、天気もよく水芭蕉も楽しめましたので良い山歩きとなりました。
奥裾花自然園は8時半開園と看板に書いてありましたが、5時前に入ることができました。気温は比較的高く、特に寒いとは感じませんでした。
駐車場からアスファルトの道を辿って園内入口に到着して、そこからすぐに登山道に入りました。すぐに雪の上の歩きになります。ここのブナの森はとても見事で、見とれてしまいました。雪の深い地域のブナの森はなぜか魅力的です。
堂津岳への登りは主に2箇所だけです。最初は稜線へ出るまでの登りです。夏道があるらしく、時々リボンを見かけたりしましたが、残雪時はどこを歩いても自由です。急なところでは、雪がついてなく、ヤブの中を何箇所か通り抜けました。
稜線から先は、緩いアップダウンだけです。時々残雪がなくなりヤブっぽい夏道に入ることもありました。この稜線は複雑な形状をしていて結構長いです。
もう一つの登りは、頂上直下の登りで、雪はほとんど無く、ザレているところもあるので、なかなかの難所です。更に進むと再び雪が現れますが、危険な雪庇はほとんどなくなっているので普通に歩けます。今回は、結局アイゼンを使うことはありませんでした。
GPSで見る山頂に到着したのですが、数百メートル先のピークの方が高く見えましたので足を進めました。あとで調べるとどちらもほとんど同じ高さですが、三角点があるピークの方が若干高いようです。
ヤマレコでも触れてありましたが、頂上からの眺めは素晴らしいものでした。周りに山を隠すものが何もないため、360度の大展望でした。最も立派に見えるのは、焼山や雨飾山で、高妻山や西岳もよく見えます。目を西に移すと北アルプスの大パノラマが見えました。中でも白馬岳を盟主として、雪倉岳や朝日岳が立派に見えました。
下りは、カンカン照りのもと、稜線歩きがうんざりするほど長かったです。稜線からの下りは、途中まで夏道を忠実にたどったおかげでひどいヤブを歩くことはありませんでした。この日、堂津岳への登山者は、単独が自分を含め4名、3人グループが1グループ。良い条件の割には少ない人数です。
下山口までおりると、自然園への観光客でいっぱいでした。で、自分も混ざって水芭蕉の群生地を見てきました。ちょうど見頃で、とても良かったです。上にあるもうひとつの湿原は雪がまだあって、これからが見頃のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら