記録ID: 1152362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(奥多摩小屋テント泊、七ツ石山)
2017年05月27日(土) 〜
2017年05月28日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:10
天候 | 27日:鴨沢は晴れ(20度くらい?)堂所(10度台?少し曇ってる?霧?)ブナ坂から上(一桁?霧か雲海の中)奥多摩小屋(夜から次の朝まで雨一桁前半。寒いよ。。。) 28日:奥多摩小屋(雲海の中は5度くらい?)雲取山頂(ほぼ晴れ?雲の動きが早い。一桁前半?)ブナ坂(10度くらいかな?) 時間にもよると思います。天気予報の温度帯はだいたい外れてない。鴨沢着いた時には、本当にこんなに寒いのか?って思うけどね。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般:滑落、落石、落枝などのリスクがあると私は思います。 登山ポスト:鴨沢のバス停に用紙、ペンともにあります。 奥多摩小屋テント場:水場、トイレ(綺麗ではない)があります。50張くらいの場所。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
疲れました。。。尾瀬見晴でお手軽テント泊したいんだけど、、。どうも雪で埋まってるっぽいので、雲取山へ三週間ぶりに向かいました。。。
登りは最近どうも高山病だろうか?七つ小屋下からブナ坂あたりで頭痛がおこります。。。テントで休憩して居るうちに、夕方には雨が降り出して次の朝まで降りっぱなし。。。晩御飯はのこりのおにぎりとソーセージとか適当なもので済ませて、就寝に。。。夜はみなさんものすごく静かでした。。。こんなに混んでるのに。。。やはり雨だから???
久しぶりに山頂にも登ってきました。(普段は行かないことも)霧で何も見えないんだろうなと思いつつも行ってよかったですよ。。。なかなかいい感じで曇ってくれていました。。。思ったより辛いわけでもなかったし。。。
天気悪いとつい山に行こうという気持ちがうすくなってしまうことも多いですが、意外ににいいこともありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する