ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1155737
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

快晴・残雪の中ノ岳

2017年05月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
17.6km
登り
1,763m
下り
1,769m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
2:13
合計
9:06
6:50
32
三国川ダム
7:22
7:29
93
9:02
9:06
28
四合
9:34
9:40
30
10:10
10:25
26
標高1620m
10:51
10:58
22
八合
11:20
11:20
13
11:33
12:27
10
12:37
12:40
12
12:52
12:54
26
八合
13:20
13:28
19
標高1600m
13:47
13:52
14
14:06
14:13
28
四合
14:41
14:54
24
水場
15:18
15:20
36
15:56
三国川ダム
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜四合は残雪ほぼなし。アイゼン不要。
四合〜五合は急な雪渓の登りなので要アイゼン。下山時やや注意。
五合〜七合直下までも雪渓。
七合〜縦走路は一箇所急な雪渓が残っており要アイゼン。
縦走路に出るところは下山時要アイゼン。登りでは山頂まで不要だったが、縦走路も時折雪があり。崩れ気味なので注意(東側は崖。
十字峡、中ノ岳登山口
最初から危ない急登。
2017年05月29日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/29 7:28
十字峡、中ノ岳登山口
最初から危ない急登。
タニウツギ
2017年05月29日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 7:40
タニウツギ
ミツバツツジ
2017年05月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 7:50
ミツバツツジ
3kmで1100mも上がる異常事態。
2017年05月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 7:50
3kmで1100mも上がる異常事態。
一合(標高700m)
2017年05月29日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 7:54
一合(標高700m)
一合から八海山
2017年05月29日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/29 8:02
一合から八海山
3kmで1100mも上がる異常事態。
2017年05月29日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 8:06
3kmで1100mも上がる異常事態。
タムシバ。
2017年05月29日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 8:17
タムシバ。
二合(標高960m)
2017年05月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 8:19
二合(標高960m)
ショウジョウバカマ
2017年05月29日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 8:21
ショウジョウバカマ
イワウチワ
たくさん咲いていました。
2017年05月29日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 8:25
イワウチワ
たくさん咲いていました。
ヤマツツジ
2017年05月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 8:26
ヤマツツジ
三合
2017年05月29日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 8:39
三合
巻機山と三国川ダム。
2017年05月29日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 8:49
巻機山と三国川ダム。
四合(標高1260m)
ここまでほぼ無雪。
2017年05月29日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 8:58
四合(標高1260m)
ここまでほぼ無雪。
四合から日向山(五合)までの標高差300mは急な雪渓の登り。下山時はやや注意。
2017年05月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/29 9:07
四合から日向山(五合)までの標高差300mは急な雪渓の登り。下山時はやや注意。
青と白のコントラスト。
2017年05月29日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 9:23
青と白のコントラスト。
日向山から下津川山と巻機山。
2017年05月29日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/29 9:29
日向山から下津川山と巻機山。
日向山にて。
2017年05月29日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/29 9:36
日向山にて。
日向山からの中ノ岳。七合手前まで雪があって、そこから稜線までは一箇所しか雪渓がなさそう?
2017年05月29日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
5/29 9:42
日向山からの中ノ岳。七合手前まで雪があって、そこから稜線までは一箇所しか雪渓がなさそう?
六合上から日向山を振り返る。この辺りだけゆるやか。でもアップダウンなので標高も上がらない。
2017年05月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 10:04
六合上から日向山を振り返る。この辺りだけゆるやか。でもアップダウンなので標高も上がらない。
シラネアオイ
2017年05月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 10:26
シラネアオイ
七合
このちょっと下からまた夏道が出ています。
2017年05月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 10:29
七合
このちょっと下からまた夏道が出ています。
七合からの中ノ岳。後標高差430mの登りです。
2017年05月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/29 10:29
七合からの中ノ岳。後標高差430mの登りです。
カタクリも至る所に割いておりました。
2017年05月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 10:40
カタクリも至る所に割いておりました。
イワナシもはじめてみましたが、たくさん咲いていました。
2017年05月29日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 10:41
イワナシもはじめてみましたが、たくさん咲いていました。
ナエバキスミレ
葉に光沢がある。
2017年05月29日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 10:46
ナエバキスミレ
葉に光沢がある。
八合から振り返る。
八合辺りは雪渓が再び急な雪渓があった。
2017年05月29日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 11:01
八合から振り返る。
八合辺りは雪渓が再び急な雪渓があった。
八海山。
2017年05月29日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/29 11:14
八海山。
荒沢岳と北ノ又川。
2017年05月29日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 11:24
荒沢岳と北ノ又川。
兎岳、丹後山と続く縦走路。今の時期は下山後もちょっと不安なのでやめておきました。
2017年05月29日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/29 11:28
兎岳、丹後山と続く縦走路。今の時期は下山後もちょっと不安なのでやめておきました。
中ノ岳までもう一息。
2017年05月29日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 11:30
中ノ岳までもう一息。
中ノ岳到着。
2017年05月29日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/29 11:40
中ノ岳到着。
下津川山と巻機山。
2017年05月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 11:51
下津川山と巻機山。
丹後山への縦走路の背後には、平ヶ岳、更に後ろには燧ヶ岳、至仏山、武尊山。
2017年05月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 11:52
丹後山への縦走路の背後には、平ヶ岳、更に後ろには燧ヶ岳、至仏山、武尊山。
中ノ岳山頂の様子。稜線の雪は崩れ気味で一部危険な状態でした。
2017年05月29日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 12:22
中ノ岳山頂の様子。稜線の雪は崩れ気味で一部危険な状態でした。
越後駒ヶ岳と背後には守門岳。
2017年05月29日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/29 12:23
越後駒ヶ岳と背後には守門岳。
ミツバノバイカオウレン。
2017年05月29日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 12:31
ミツバノバイカオウレン。
ミヤマキンバイ。
2017年05月29日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/29 13:05
ミヤマキンバイ。
下山時に水場の確認です。
2017年05月29日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/29 14:49
下山時に水場の確認です。
水場まではかなり荒れていましたが、2分ほど僅かに下り気味に進むと水はちゃんと出ておりました。
2017年05月29日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 14:47
水場まではかなり荒れていましたが、2分ほど僅かに下り気味に進むと水はちゃんと出ておりました。

感想

日曜山に行けなくて悶々としていたので、急遽思い立って越後三山の最高峰「中ノ岳」に特攻してきました。魚沼市観光協会の情報を元に十字峡まで車で入る体で計画を立てていたのですが、三国川ダム左岸の道路はまだ冬季通行止めで、予定外にもダムから十字峡まで往復7kmを歩くことになってしまいました。まぁいいアップとクールダウンになってよかったです。
http://www.iine-uonuma.jp/play/tozan_list/climbing_info.html

さて、中ノ岳の登りは僕が体験した一般道の登りでは最強といってもいいレベルの急登でした。五合から六合の平坦区間を除くと、なんと水平距離4.5kmで1650mも上がります。今年は4月まで殆ど登山ができていませんでしたが、5月は3度目の山行で大分調子も取り戻せつつあったので、何とかサクッと登ってくることができましたね。ルート自体は急登ということを除けば、残雪がまばらでアイゼンの付け外しが面倒ということくらいしかありません。

残雪期の越後三山・裏越後三山の景色は見ていて本当に感激します。本当に特攻気味の登山計画だったのですが、登ってこれてよかったです。お花ももう大分咲き始めていましたが、もっとたくさんの種類が咲き乱れるのはもう少し後かなという感じでした。(レンタカー当て逃げされて余計な出費が出たのは内緒・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

越後には急登が多い
魚沼市観光協会のHPでは『十字峡までは通行可能です』とあり、右岸の車道で入れたのでは??

いつの日にか十字峡まで車で入る機会がありましたら、下津川山か小沢岳までチャレンジなさってみてください。
小穂口ノ頭〜下津川間は踏み跡があり、無雪期でも歩けるようです。
2017/6/3 13:02
Re: 越後には急登が多い
takayama2さん

右岸は歩いてる通り通行可能ですが(恐らく法面工事がずっと続いているため)一般車通行止めです。

下津川山は残雪期に巻機山〜中ノ岳間で縦走したいなと考えております。無雪期縦走は苦しそう?ありがとうございます。
2017/6/3 13:42
協会の情報について
中ノ岳に関して、観光協会の情報は事実に相違するようですね。
”十字峡までは通行可能だが、ダム周回は出来ない” とは、誰しも車道の情報だと受け取ります。
方面工事等で一般車両通行禁止であることをご存じなかったのでしょう。

上越国境稜線は笹主体ですので、残雪期で好天なら完璧な眺望だろうと思います。
2017/6/3 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら