ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

絶景の権現岳と編笠山 観音平から周回

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
12.2km
登り
1,464m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:39
合計
8:27
5:42
21
6:03
6:03
65
7:08
7:13
14
7:27
7:32
61
8:33
8:34
1
8:35
8:41
53
9:34
9:51
14
10:05
10:06
5
10:11
10:11
8
10:19
10:56
12
11:08
11:12
13
11:25
11:33
15
11:48
11:57
29
12:26
12:32
46
13:18
13:18
24
13:42
13:42
27
14:09
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢インターチェンジで中央道を降りて観音平登山口駐車場を目指します。
県道618号を経由して約15分です。駐車場には30台近く止められそうです。
下山時に見たら、駐車場下の道路にも車があふれていました。
駐車場が満車でもあきらめることはなさそうです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
八ヶ岳横断歩道分岐から権現岳までとにかく一本調子で登ります。(三ツ頭の先で多少の下りはありますが・・・)
全体を通じて雪はほぼ消えました。
その他周辺情報 小淵沢インターチェンジのすぐそばに「道の駅こぶちさわ」があります。
道の駅に隣接してスパティオ小淵沢があり、ここで日帰り入浴を利用しました。
観音平登山口から「編笠山・権現岳登山口」と書かれた方には行かず、この八ヶ岳横断歩道で東の方向に進みます。
ちょっと分かりにくいですが「三味線滝」「八ヶ岳神社」「ひかり苔」という案内標識(矢印)の方向に進みます。
2017年06月03日 05:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 5:43
観音平登山口から「編笠山・権現岳登山口」と書かれた方には行かず、この八ヶ岳横断歩道で東の方向に進みます。
ちょっと分かりにくいですが「三味線滝」「八ヶ岳神社」「ひかり苔」という案内標識(矢印)の方向に進みます。
ヤツガタケキスミレ?
(Photo by T)
2017年06月03日 06:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 6:23
ヤツガタケキスミレ?
(Photo by T)
ヘリポート跡(標高2,130m)へ到着
少し開けていて景色のいい場所でした。
なんといっても富士山に大感激です。
2017年06月03日 07:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/3 7:09
ヘリポート跡(標高2,130m)へ到着
少し開けていて景色のいい場所でした。
なんといっても富士山に大感激です。
左から南アルプスの北岳、甲斐駒ケ岳、その右奥に仙丈ケ岳です。
この場所からは間ノ岳は北岳の陰に隠れてしまいます。
2017年06月03日 07:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/3 7:10
左から南アルプスの北岳、甲斐駒ケ岳、その右奥に仙丈ケ岳です。
この場所からは間ノ岳は北岳の陰に隠れてしまいます。
鳳凰三山
中央に地蔵ヶ岳のオベリスクが見えます。
その左に観音岳、薬師岳と続きます。
右に見える高い頂は高嶺です。
2017年06月03日 07:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/3 7:11
鳳凰三山
中央に地蔵ヶ岳のオベリスクが見えます。
その左に観音岳、薬師岳と続きます。
右に見える高い頂は高嶺です。
中央に金峰山です。
2017年06月03日 07:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 7:11
中央に金峰山です。
左に茅ヶ岳や金ヶ岳、その奥霞んでいる稜線は黒岳など富士五湖付近の峰々と思われます。
もちろん右に富士山です。
ヘリポート跡の景色に見とれてなかなか先に進めません。
2017年06月03日 07:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/3 7:12
左に茅ヶ岳や金ヶ岳、その奥霞んでいる稜線は黒岳など富士五湖付近の峰々と思われます。
もちろん右に富士山です。
ヘリポート跡の景色に見とれてなかなか先に進めません。
木戸口公園(標高2,240m)手前
こちらも景色がよろしいです。
御嶽山が見えます。
2017年06月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 7:27
木戸口公園(標高2,240m)手前
こちらも景色がよろしいです。
御嶽山が見えます。
登山道の霜柱
(Photo by T)
2017年06月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 7:27
登山道の霜柱
(Photo by T)
こちらは乗鞍岳、手前の稜線は阿弥陀岳のものです。
2017年06月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 7:27
こちらは乗鞍岳、手前の稜線は阿弥陀岳のものです。
イワカガミ
(Photo by T)
2017年06月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 7:27
イワカガミ
(Photo by T)
中央アルプスの白い峰々です。
右に木曽駒ケ岳や千畳敷カール、宝剣岳など、中央に檜尾岳や熊沢岳など、左に空木岳、南駒ケ岳等の峰々です。
2017年06月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 7:27
中央アルプスの白い峰々です。
右に木曽駒ケ岳や千畳敷カール、宝剣岳など、中央に檜尾岳や熊沢岳など、左に空木岳、南駒ケ岳等の峰々です。
編笠山です。
後で行くからね〜♪
木戸口公園周辺もよい景色でした。
2017年06月03日 07:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 7:30
編笠山です。
後で行くからね〜♪
木戸口公園周辺もよい景色でした。
(Photo by T)
2017年06月03日 07:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 7:33
(Photo by T)
イワカガミとマイズルソウの蕾
(Photo by T)
2017年06月03日 07:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 7:34
イワカガミとマイズルソウの蕾
(Photo by T)
三ツ頭分岐(標高2,560m)に到着しました。
ここももなかなかの絶景で足が止まります。
手前右に見えるピークはのろし場(標高2,530m)
その上に槍・穂高連峰の姿が見えます。
2017年06月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 8:28
三ツ頭分岐(標高2,560m)に到着しました。
ここももなかなかの絶景で足が止まります。
手前右に見えるピークはのろし場(標高2,530m)
その上に槍・穂高連峰の姿が見えます。
御嶽山
手前右のピークは編笠山です。
2017年06月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 8:28
御嶽山
手前右のピークは編笠山です。
奥に乗鞍岳
手前右のピークは西岳
手前中央に青年小屋
青年小屋から左に編笠山の稜線です。
2017年06月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 8:28
奥に乗鞍岳
手前右のピークは西岳
手前中央に青年小屋
青年小屋から左に編笠山の稜線です。
この日は一日この美しい富士山と一緒でした。
2017年06月03日 08:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 8:30
この日は一日この美しい富士山と一緒でした。
中央アルプスの右から空木岳、田切岳と重なるように赤梛岳、南駒ケ岳、仙崖嶺
2017年06月03日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/3 8:31
中央アルプスの右から空木岳、田切岳と重なるように赤梛岳、南駒ケ岳、仙崖嶺
中央アルプスの木曽駒ケ岳、千畳敷カールなどです。
2017年06月03日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/3 8:31
中央アルプスの木曽駒ケ岳、千畳敷カールなどです。
左に富士山、中央やや左に毛無山などの天子山塊の山々。
今年2月に登った懐かしい山です。
2017年06月03日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 8:32
左に富士山、中央やや左に毛無山などの天子山塊の山々。
今年2月に登った懐かしい山です。
(Photo by T)
2017年06月03日 08:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 8:33
(Photo by T)
三ツ頭(標高2,580m)に到着しました。
赤岳、中岳、阿弥陀岳が見えてきました。
左側にはこれから向かう権現岳山頂やギボシの姿が見えます。
ここでも既に360°の眺望が見られます。
2017年06月03日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 8:37
三ツ頭(標高2,580m)に到着しました。
赤岳、中岳、阿弥陀岳が見えてきました。
左側にはこれから向かう権現岳山頂やギボシの姿が見えます。
ここでも既に360°の眺望が見られます。
中央に御座山(おぐらさん)
最近、この山の同定できるようになった!(^^)!
でも山頂右に見える送電線の鉄塔が決め手だったりする(泣)
その左は東御荷鉾山
2017年06月03日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 8:39
中央に御座山(おぐらさん)
最近、この山の同定できるようになった!(^^)!
でも山頂右に見える送電線の鉄塔が決め手だったりする(泣)
その左は東御荷鉾山
突然頭の上で「ギエー!」
ホシガラス君が飛んできて、登山道脇の石のお社近くの岩に泊まりました。
ホシガラス君の撮影タイム
(Photo by T)
2017年06月03日 09:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:07
突然頭の上で「ギエー!」
ホシガラス君が飛んできて、登山道脇の石のお社近くの岩に泊まりました。
ホシガラス君の撮影タイム
(Photo by T)
ライチョウだといいのに(^。^)
って、・・・八ヶ岳にはいないか!?
2017年06月03日 09:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/3 9:07
ライチョウだといいのに(^。^)
って、・・・八ヶ岳にはいないか!?
権現岳山頂も近いぞ!
もうひと頑張りです(^。^)
奥に見える岩を山頂と信じて頑張りましたが実は・・・山頂は・・その先(笑)
(Photo by T)
2017年06月03日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:30
権現岳山頂も近いぞ!
もうひと頑張りです(^。^)
奥に見える岩を山頂と信じて頑張りましたが実は・・・山頂は・・その先(笑)
(Photo by T)
今日は御岳山も登山の間ずっと一緒!
2017年06月03日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 9:38
今日は御岳山も登山の間ずっと一緒!
権現岳山頂(標高2,715m)に到着しました\(^o^)/
とても気持ちの良い青空の下でtsubuさんに撮っていただきました。
(Photo by T)
2017年06月03日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
6/3 9:44
権現岳山頂(標高2,715m)に到着しました\(^o^)/
とても気持ちの良い青空の下でtsubuさんに撮っていただきました。
(Photo by T)
(Photo by T)
2017年06月03日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 9:51
(Photo by T)
南八ヶ岳の峰々
右手前に赤岳、中岳、阿弥陀岳、奥に横岳岩峰群と硫黄岳の姿が見えます。
2017年06月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
6/3 9:49
南八ヶ岳の峰々
右手前に赤岳、中岳、阿弥陀岳、奥に横岳岩峰群と硫黄岳の姿が見えます。
北八ヶ岳の蓼科山や北横岳周辺が見えています。
2017年06月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 9:49
北八ヶ岳の蓼科山や北横岳周辺が見えています。
権現岳山頂からの富士山
天気予報では霧が出るようでしたのでとても心配でしたが、霧の発生はなく、山頂での富士山を拝むことが出来ました・・合掌(^。^)
(Photo by T)
2017年06月03日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 9:51
権現岳山頂からの富士山
天気予報では霧が出るようでしたのでとても心配でしたが、霧の発生はなく、山頂での富士山を拝むことが出来ました・・合掌(^。^)
(Photo by T)
中央アルプスも登山の間ずっと一緒でした。
(Photo by T)
2017年06月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:53
中央アルプスも登山の間ずっと一緒でした。
(Photo by T)
花の時期じゃあないけどイワヒゲかな?(Photo by T)
2017年06月03日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 9:58
花の時期じゃあないけどイワヒゲかな?(Photo by T)
(Photo by T)
2017年06月03日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:58
(Photo by T)
南アルプス
左は北岳ですが、実はその左奥に農鳥岳、悪沢岳が見えているんです。
中央やや右寄りに甲斐駒ケ岳、北岳との中間にアサヨ峰
一番右の奥には仙丈ケ岳です。
2017年06月03日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 9:58
南アルプス
左は北岳ですが、実はその左奥に農鳥岳、悪沢岳が見えているんです。
中央やや右寄りに甲斐駒ケ岳、北岳との中間にアサヨ峰
一番右の奥には仙丈ケ岳です。
中央が東ギボシ、その先の低いのが西ギボシです。
2017年06月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:59
中央が東ギボシ、その先の低いのが西ギボシです。
東ギボシの向こうに北アルプス
槍・穂高連峰の絶景です。
2017年06月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 9:59
東ギボシの向こうに北アルプス
槍・穂高連峰の絶景です。
手前に美ヶ原は霧ケ峰高原が広がっています。
その向こうに見えるのは北アルプスです。
2017年06月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 9:59
手前に美ヶ原は霧ケ峰高原が広がっています。
その向こうに見えるのは北アルプスです。
コメバツガザクラ(Photo by T)
2017年06月03日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 10:03
コメバツガザクラ(Photo by T)
縦走路分岐(標高2,704m)です。
ここで赤岳方面と青年小屋方面に分岐します。
「権現岳と赤岳の間を縦走したい!」と強く思いました。
2017年06月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:05
縦走路分岐(標高2,704m)です。
ここで赤岳方面と青年小屋方面に分岐します。
「権現岳と赤岳の間を縦走したい!」と強く思いました。
縦走路分岐から、権現岳と富士山のツーショットです。
2017年06月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/3 10:05
縦走路分岐から、権現岳と富士山のツーショットです。
右に金峰山、その左に国師ヶ岳、左の方三つのピークがあるがその真ん中が甲武信ヶ岳
2017年06月03日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:06
右に金峰山、その左に国師ヶ岳、左の方三つのピークがあるがその真ん中が甲武信ヶ岳
これから向かう東ギボシ
左下に見える青い屋根は権現小屋です。
2017年06月03日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/3 10:07
これから向かう東ギボシ
左下に見える青い屋根は権現小屋です。
縦走路分岐から望む赤岳はじめ南八ヶ岳の峰々
手前は赤岳に至る縦走路(稜線)です。
その稜線上のピークは旭岳です。
2017年06月03日 10:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/3 10:09
縦走路分岐から望む赤岳はじめ南八ヶ岳の峰々
手前は赤岳に至る縦走路(稜線)です。
その稜線上のピークは旭岳です。
東ギボシ(標高2,707m)の山頂です。
このような石板(石碑)がありました。
2017年06月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:21
東ギボシ(標高2,707m)の山頂です。
このような石板(石碑)がありました。
東ギボシから望む権現岳山頂です。
2017年06月03日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:22
東ギボシから望む権現岳山頂です。
東ギボシから望む荒々しい姿の赤岳、その左奥には横岳岩峰群の姿。
2017年06月03日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 10:22
東ギボシから望む荒々しい姿の赤岳、その左奥には横岳岩峰群の姿。
権現岳山頂から右下に向かい背びれのような奇岩の列が見られます。
左に権現小屋が見えています。
2017年06月03日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:00
権現岳山頂から右下に向かい背びれのような奇岩の列が見られます。
左に権現小屋が見えています。
東ギボシから西ギボシに向かっています。
西ギボシの頂の向こうに編笠山の頂が見えています。
2017年06月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:05
東ギボシから西ギボシに向かっています。
西ギボシの頂の向こうに編笠山の頂が見えています。
東ギボシを振り返っています。
荒々しい岩山です。
2017年06月03日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 11:07
東ギボシを振り返っています。
荒々しい岩山です。
花の咲いている方はコメバツガザクラかと思いますが、もう一方○○ツガザクラ(笑)(Photo by T)
2017年06月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 11:09
花の咲いている方はコメバツガザクラかと思いますが、もう一方○○ツガザクラ(笑)(Photo by T)
西ギボシから望む東ギボシと南八ヶ岳の主役たち
2017年06月03日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 11:12
西ギボシから望む東ギボシと南八ヶ岳の主役たち
西ギボシ下りながら振り返っています。
こちらもなかなかの荒々しさ!
2017年06月03日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:15
西ギボシ下りながら振り返っています。
こちらもなかなかの荒々しさ!
中央やや右にこれから向かう「のろし場」
その先に青い屋根の青年小屋が見えています。
2017年06月03日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:15
中央やや右にこれから向かう「のろし場」
その先に青い屋根の青年小屋が見えています。
のろし場に向かう急な下り。
その脇には巨岩、奇岩がそびえています。
2017年06月03日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 11:15
のろし場に向かう急な下り。
その脇には巨岩、奇岩がそびえています。
のろし場(標高2,530m)から西ギボシを望んでいます。
2017年06月03日 11:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:28
のろし場(標高2,530m)から西ギボシを望んでいます。
編笠山山頂(2,524m)から、権現岳、赤岳、編笠岳等を望んでいます。
2017年06月03日 12:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/3 12:31
編笠山山頂(2,524m)から、権現岳、赤岳、編笠岳等を望んでいます。
(Photo by T)
2017年06月03日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 12:36
(Photo by T)
(Photo by T)
2017年06月03日 13:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 13:37
(Photo by T)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ 熊よけ鈴 携帯予備バッテリー スパッツ

感想

天候に恵まれたことが一番ですが、ヘリポート跡でまず絶景に感動しました。
その後木戸口公園、三ツ頭・・・そして権現岳山頂、とにかく360°の眺望がすばらしいです。
その後も東ギボシ、西ギボシ・・やはり絶景です。

富士山はじめ南アルプス、中央アルプス、北アルプス、秩父方面の峰々、そしてなにより主峰赤岳をはじめとする八ヶ岳の峰々の美しい姿が楽しめます。
お勧めです。

権現岳からキレットを経由して赤岳にも行ってみたいと強く思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら