記録ID: 1157569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
川苔山〜武甲山縦走
2017年06月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,308m
- 下り
- 2,377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:46
17:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
夏山シーズンに向けての足試しの山行になりました。風も程よく爽やかな気候だったので、体への負担も少なかくて達成も可能だったのだと思います。東京近郊でありながら、奥多摩と奥秩父とを同時に歩いた縦走は、充実感ありました。
Y師匠に感謝して。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
shiraneaoiです。
taromiiさん、昨日はロングトレイルお疲れ様でしたね。
青梅線から秩父線へと繋ぐなんて素晴らしいですね。
ヘタレハイカーの私には真似ができないので羨ましい限りです。(^_^;)
最後は浦山口駅辺りにいらしたのですね。
タイムが掲載されていないのでわかりませんが、私も三峰からの帰りに通過したものですから、近くにいらしたのかなと。(^^♪
でも、昨日はかなり爽やかな気候で歩きやすかったですね。
低山だともう暑くてバテてしまいがちですが・・・。
梅雨に入りますが、なるべく晴れ間を狙って歩きたいですね。( ^ω^)
また次回レコ期待しております。
コメントありがとうございます。
歩いた距離を知りたくて、未完成品を投稿してしまったのですが、閲覧下さりありがとうございます。只今詳細を書きこんでいるところです。
昨日は標高高い山では風がかなり厳しかったようですが、奥秩父あたりはほんと爽やかでラッキーでしたね。
shiraneaoiさんは白岩山にのぼられたのですね(^^)。浦山口では17:45の秩父鉄道に乗り込みました。日が長くなり、また登り慣れているからと無理をしたこともあり、下山時間としてはNGでした。shiraneaoi さんが通過なさったのは何時でしたか?。
いやー9時間、25km超えですから、ものすごい体力と気力ですね。(^_^;)
てんくら情報で強風Cの予報がかなり出てましたので、A予報を選びました。(*^^)v
三峰から雲取山までピストンできるとは思いましたが、今回は白岩山までの偵察でしたのであっさり引換しました。(^O^)
taromiiさんなら楽勝ルートだと思いますが、私ではちょっと・・・。(^_^;)
やはり浦山口駅には夕方になってしまいましたか、私は13時には下山しちゃいましたので、浦山口通過は14時くらいですから、taromiiさんがまだ大持山辺りを歩いている途中でしたね。
健脚ですから無理ができちゃうのでしょうが、山では何があるかわからないので下山計画ははなるべく早い方がいいですね。
taromiiさんは、西武秩父線への乗り継ぎでしたか?
はい。御花畑駅で西武秩父線に乗換えです。こんかいは西武秩父駅がリニューアルされていたのが気になりました。時間が遅かったからか、お客さんが少なくて、ゆったり帰ることができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する