ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1166855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山から谷川岳へ*雪渓とお花畑に心も体も躍った縦走路*

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:01
距離
21.4km
登り
2,370m
下り
2,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
1:27
合計
11:58
4:49
4:57
53
5:50
5:54
50
6:44
6:58
42
7:40
7:42
11
7:53
7:53
29
8:22
8:38
20
8:58
8:59
23
9:22
9:27
52
10:19
10:19
15
10:34
10:34
55
11:29
11:48
49
12:37
12:38
15
12:53
12:55
15
13:10
13:10
41
13:51
13:52
62
14:54
14:56
9
15:05
15:15
4
15:19
15:19
13
15:32
15:32
15
15:47
15:47
21
16:08
16:09
19
16:28
16:29
11
16:46
ゴール地点
天候 晴れ 
冷たく強い風がずっと吹いていました。
歩いている時は寒くないですが、休憩の時は一枚羽織るものが必要なレベルです。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・平標山登山口に駐車(600円;トイレあり)

・谷川岳ロープウェイ駅から土合駅まで下り電車に乗る場合は30分ほどみたほうがいいです。
・谷川岳/土合駅からは、電車・バスで平標山登山口へ移動
  JR  土合駅 17:58 → 越後湯沢駅 18:22
  バス 越後湯沢駅 18:45 → 平標山登山口 19:19
 ※この1本前に土合駅 13:49という列車はあります。
コース状況/
危険箇所等
・谷川岳から天神平へ向かう場合は、肩の小屋の先に残雪がありました。
・仙ノ倉山から谷川岳間では、道が崩壊している所が数か所ありました。
(p)平標山登山口駐車場。すでにたくさんの車が止まっていてたくさんの人が出発していきます。寝不足が天敵のpは道中車で寝かせてもらって登山口へ。感謝感謝。
(t)やっと着いてみれば、仰天の気温2度。やたらと寒い。
3
(p)平標山登山口駐車場。すでにたくさんの車が止まっていてたくさんの人が出発していきます。寝不足が天敵のpは道中車で寝かせてもらって登山口へ。感謝感謝。
(t)やっと着いてみれば、仰天の気温2度。やたらと寒い。
(p)林道歩きを1時間以上してようやっと登山口。
(t)一人だと熊さんが怖いけど、今日は二人なのでまあまあ安心。
3
(p)林道歩きを1時間以上してようやっと登山口。
(t)一人だと熊さんが怖いけど、今日は二人なのでまあまあ安心。
(p)登山道に入ったら今度は約50分、ひたすら階段を登り続けます
(t)めちゃめちゃよく整備されているので、まあ約50分頑張りましょう!
3
(p)登山道に入ったら今度は約50分、ひたすら階段を登り続けます
(t)めちゃめちゃよく整備されているので、まあ約50分頑張りましょう!
(p)振り返ったら苗場山!
(t)苗場山は、さすがに間違えようもありません。
2017年06月11日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/11 6:43
(p)振り返ったら苗場山!
(t)苗場山は、さすがに間違えようもありません。
(p)平標山山の家に到着 目の前に美しい景色が広がりました 山の家はとても可愛らしい雰囲気の小屋でした どうして写真を撮らなかったのか…
(t)樹林帯から、いきなり感動的に素晴らしい眺めに。
6
(p)平標山山の家に到着 目の前に美しい景色が広がりました 山の家はとても可愛らしい雰囲気の小屋でした どうして写真を撮らなかったのか…
(t)樹林帯から、いきなり感動的に素晴らしい眺めに。
(p)テントを張ることも出来るのですね。
(t)ここは気持ちのいいところですね。
2017年06月11日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 6:59
(p)テントを張ることも出来るのですね。
(t)ここは気持ちのいいところですね。
(p)さぁ!この素晴らしい景色を見ながらまずは平標山へGO。テンションあがります!
(t)まさに天上に向けて一直線!
11
(p)さぁ!この素晴らしい景色を見ながらまずは平標山へGO。テンションあがります!
(t)まさに天上に向けて一直線!
(p)イワカガミが全体で咲き誇っていました
(t)道中に見飽きるくらい沢山。
2017年06月11日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 6:58
(p)イワカガミが全体で咲き誇っていました
(t)道中に見飽きるくらい沢山。
(p)青空とシャクナゲのつぼみのピンクがかわいい
(t)これまた沢山。
2017年06月11日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 7:14
(p)青空とシャクナゲのつぼみのピンクがかわいい
(t)これまた沢山。
(p)お花のピンクもかわいい。でも昨日はとても冷え込んでお花がすこし痛んでしまったのだそうです。帰りのバスでご一緒になった方に色々教えていただきました。
(t)pさん、全種類制覇目指してせっせとお花を撮影。因みに、私が撮った花の写真は数枚だけ。
2017年06月11日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/11 7:27
(p)お花のピンクもかわいい。でも昨日はとても冷え込んでお花がすこし痛んでしまったのだそうです。帰りのバスでご一緒になった方に色々教えていただきました。
(t)pさん、全種類制覇目指してせっせとお花を撮影。因みに、私が撮った花の写真は数枚だけ。
(p)空気が澄んでいてとにかく気持ちがいい
(t)気持ちいいくらい真っすぐな道。でも、結構長いな・・・。
2017年06月11日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 7:28
(p)空気が澄んでいてとにかく気持ちがいい
(t)気持ちいいくらい真っすぐな道。でも、結構長いな・・・。
(p)360°の大展望に張り切って山座同定をするtさん カッコつけてます
(t)その説明内容は、こっちの方向にはxx山があるはず・・・、どれかな・・・。
11
(p)360°の大展望に張り切って山座同定をするtさん カッコつけてます
(t)その説明内容は、こっちの方向にはxx山があるはず・・・、どれかな・・・。
(p)平標山山頂!まだまだ長い縦走路のスタート地点
(t)これで、本日最大の登りをクリア。前向きに考えましょう。
2017年06月11日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
21
6/11 7:45
(p)平標山山頂!まだまだ長い縦走路のスタート地点
(t)これで、本日最大の登りをクリア。前向きに考えましょう。
(p)2011年にこの縦走をやってみたくて、2012年に実行しようと地図を購入するものの叶わず、そして2017年!平標山の山頂にいます!
(t)これはシンプルにいい話で。お付き合いできて良かった。
3
(p)2011年にこの縦走をやってみたくて、2012年に実行しようと地図を購入するものの叶わず、そして2017年!平標山の山頂にいます!
(t)これはシンプルにいい話で。お付き合いできて良かった。
(p)ハクサンコザクラ 花びらが深く切れ込んでいるのが特徴です
(t)だそうです。
2017年06月11日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/11 7:46
(p)ハクサンコザクラ 花びらが深く切れ込んでいるのが特徴です
(t)だそうです。
(p)葉っぱのようすからこれはミヤマキンバイみたいです
(t)らしいです。
2017年06月11日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 7:47
(p)葉っぱのようすからこれはミヤマキンバイみたいです
(t)らしいです。
(p)休憩はあまり取らずに仙ノ倉山へ向かいます
(t)仙の倉山で休んで、本当の気合を入れましょう。
6
(p)休憩はあまり取らずに仙ノ倉山へ向かいます
(t)仙の倉山で休んで、本当の気合を入れましょう。
(p)ふりかえって シャクナゲと平標山
(t)なんだか絵葉書ちっく。
2017年06月11日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/11 7:59
(p)ふりかえって シャクナゲと平標山
(t)なんだか絵葉書ちっく。
(p)ヤマザクラ 小さなかわいい木でした
(t)これは、現物より写真の方が良いな。
2017年06月11日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 8:15
(p)ヤマザクラ 小さなかわいい木でした
(t)これは、現物より写真の方が良いな。
(p)千の倉山をバックに…上手に撮れてる!と自画自賛
(t)お花の名前は?
2017年06月11日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/11 8:18
(p)千の倉山をバックに…上手に撮れてる!と自画自賛
(t)お花の名前は?
(t)平標山とその後ろの山々が凄い。白馬岳などの北アルプスも見えました。(山頂に居た方に教えて頂きました。)
4
(t)平標山とその後ろの山々が凄い。白馬岳などの北アルプスも見えました。(山頂に居た方に教えて頂きました。)
(p)千の倉山山頂!ピークふたつ目
(t)来た証明写真。
2017年06月11日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
6/11 8:26
(p)千の倉山山頂!ピークふたつ目
(t)来た証明写真。
(t)これもシンプルに素晴らしい。これはが、今日これから歩く稜線です。中央は万太郎山。
2017年06月11日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/11 8:48
(t)これもシンプルに素晴らしい。これはが、今日これから歩く稜線です。中央は万太郎山。
(t)ではでは気合いを入れて谷川岳に向けて出発。まずは正面のエビス大黒の頭へ
(p)あの稜線を歩くんだよ
8
(t)ではでは気合いを入れて谷川岳に向けて出発。まずは正面のエビス大黒の頭へ
(p)あの稜線を歩くんだよ
(p)シラネアオイ エビス大黒の頭に行く途中までにたくさん見かけました
(t)名前だけ聞いたことあったけど、初めて実物を知ることが出来ました。
2017年06月11日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/11 9:01
(p)シラネアオイ エビス大黒の頭に行く途中までにたくさん見かけました
(t)名前だけ聞いたことあったけど、初めて実物を知ることが出来ました。
(t)実際に歩くと、見た目以上に辛い登り。
(p)風も強くて帽子が飛んでいきそうだった
7
(t)実際に歩くと、見た目以上に辛い登り。
(p)風も強くて帽子が飛んでいきそうだった
(t)やっとこさでエビス大黒の頭。
(p)ピーク3つ目 ここは証明写真なしで歩き続ける
2017年06月11日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 9:23
(t)やっとこさでエビス大黒の頭。
(p)ピーク3つ目 ここは証明写真なしで歩き続ける
(t)お次の万太郎山へ。素晴らしい絶景だけど、視界に入らないくらい下に一旦下る必要があります。
2017年06月11日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 9:29
(t)お次の万太郎山へ。素晴らしい絶景だけど、視界に入らないくらい下に一旦下る必要があります。
(t)やや岩々して歩き難かったり。
2
(t)やや岩々して歩き難かったり。
(t)アップダウンはきついけど、素晴らしい風景の連続。空気が澄んでいるのか、一日中きれいに遠くの山も見えてました。
2017年06月11日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 9:48
(t)アップダウンはきついけど、素晴らしい風景の連続。空気が澄んでいるのか、一日中きれいに遠くの山も見えてました。
(t)撮影のために順番に先頭を入れ替わって。
13
(t)撮影のために順番に先頭を入れ替わって。
(t)感動に思わず足が止まって。嘘です。撮影のためです。
2017年06月11日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 9:51
(t)感動に思わず足が止まって。嘘です。撮影のためです。
(t)コントラストが素晴らし。
2017年06月11日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/11 9:56
(t)コントラストが素晴らし。
(p)何を指指しているのでしょう??
(t)撮影のためなのでその辺りは・・・。(一応、方向的には歩いて来たエビス大黒の頭。)
5
(p)何を指指しているのでしょう??
(t)撮影のためなのでその辺りは・・・。(一応、方向的には歩いて来たエビス大黒の頭。)
(t)大きな大きな万太郎山に、青い空と雲と雪の白。
2017年06月11日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 10:03
(t)大きな大きな万太郎山に、青い空と雲と雪の白。
(t)万太郎山は大きすぎてなかなか近づかない・・・。
8
(t)万太郎山は大きすぎてなかなか近づかない・・・。
(t)肉体的辛さとは無関係に、実に素晴らしい道。
2017年06月11日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 10:59
(t)肉体的辛さとは無関係に、実に素晴らしい道。
(t)やっと万太郎山山頂が迫ってきました。
5
(t)やっと万太郎山山頂が迫ってきました。
(t)疲れて振り返れば、青空に映えるエビス大黒の頭と仙の倉山。
2017年06月11日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 11:03
(t)疲れて振り返れば、青空に映えるエビス大黒の頭と仙の倉山。
(t)万太郎山山頂への稜線に乗ったので谷川岳に続く稜線が見えてきました。
2017年06月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 11:06
(t)万太郎山山頂への稜線に乗ったので谷川岳に続く稜線が見えてきました。
(t)講釈を垂れている風。一日中、涼しいというかちょっと冷たいくらいの風が吹いていました。
4
(t)講釈を垂れている風。一日中、涼しいというかちょっと冷たいくらいの風が吹いていました。
(t)雪が一杯。そして、空が青い。
2017年06月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 11:06
(t)雪が一杯。そして、空が青い。
(t)いい絵面です。
2017年06月11日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
6/11 11:07
(t)いい絵面です。
(p)このパターンのショットが好きみたい
(t)これまた絵葉書に使えそう。
2017年06月11日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/11 11:10
(p)このパターンのショットが好きみたい
(t)これまた絵葉書に使えそう。
(p)ちなみにこんな苦労をして撮っています 足攣りそう
(t)こんなことで足が攣るのは止めましょう。
6
(p)ちなみにこんな苦労をして撮っています 足攣りそう
(t)こんなことで足が攣るのは止めましょう。
(t)お花畑の天辺のpさん。
3
(t)お花畑の天辺のpさん。
(t)今度はシャクナゲ・ロードで。さりげにバックには、エビス大黒の頭と仙の倉山。
2017年06月11日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/11 11:25
(t)今度はシャクナゲ・ロードで。さりげにバックには、エビス大黒の頭と仙の倉山。
(t)やっと着いた万太郎山。でも、まだまだ万太郎山。
8
(t)やっと着いた万太郎山。でも、まだまだ万太郎山。
(p)tさんがレモンの砂糖漬けを作ってきてくれました!すっぱくなくて疲れた体が元気に☆
(t)女子力高し!と言うか、ちょっと前に山で他の方に頂いて、美味しかったし昔懐かしかったので、ついつい自分で食べたくて。
6
(p)tさんがレモンの砂糖漬けを作ってきてくれました!すっぱくなくて疲れた体が元気に☆
(t)女子力高し!と言うか、ちょっと前に山で他の方に頂いて、美味しかったし昔懐かしかったので、ついつい自分で食べたくて。
(p)そしてtさんが登場させたのはなんと“すあま”??最初、かまぼこをかじるのかと思いました
(t)え〜、知っていようよ〜。このぶにょぶにょ感が好きで。
6
(p)そしてtさんが登場させたのはなんと“すあま”??最初、かまぼこをかじるのかと思いました
(t)え〜、知っていようよ〜。このぶにょぶにょ感が好きで。
(t)また万太郎山での証明写真。虫が一杯いたけど、米軍仕様の虫よけを付けたら一発でいなくなりました。凄い。
2017年06月11日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/11 11:53
(t)また万太郎山での証明写真。虫が一杯いたけど、米軍仕様の虫よけを付けたら一発でいなくなりました。凄い。
(t)さあ、気合を入れて指さす方向の谷川岳を目指して。
5
(t)さあ、気合を入れて指さす方向の谷川岳を目指して。
(t)道の脇には所々にハクサンイチゲのお花畑。そして、奥の赤城山は一日中ずっとよく見えてました。
2017年06月11日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 12:13
(t)道の脇には所々にハクサンイチゲのお花畑。そして、奥の赤城山は一日中ずっとよく見えてました。
(t)万太郎山からだいぶ下って。一気に下らさせられます。
2
(t)万太郎山からだいぶ下って。一気に下らさせられます。
(t)で、当然次は登り。
2017年06月11日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 12:21
(t)で、当然次は登り。
(t)万太郎山をバックにぐびぐび。
4
(t)万太郎山をバックにぐびぐび。
(t)谷川岳、やる気がなくなるくらい遠い・・・。(これも撮影用に順番を入れ替わって。)
10
(t)谷川岳、やる気がなくなるくらい遠い・・・。(これも撮影用に順番を入れ替わって。)
(t)下るだけでも大変。
2017年06月11日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 12:43
(t)下るだけでも大変。
(t)こんな岩々した急登も。
2
(t)こんな岩々した急登も。
(t)見た目の綺麗さに比べて、実際に登るとなると・・・。
2017年06月11日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 13:02
(t)見た目の綺麗さに比べて、実際に登るとなると・・・。
(t)見えているのはオジカ沢の頭。視界に入ってからもまだまだ遠い。もちろん、まだ谷川岳に向けて登ってません。
2017年06月11日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 13:18
(t)見えているのはオジカ沢の頭。視界に入ってからもまだまだ遠い。もちろん、まだ谷川岳に向けて登ってません。
(t)万太郎山を振り返って。う〜ん、素晴らしい。
2017年06月11日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/11 13:24
(t)万太郎山を振り返って。う〜ん、素晴らしい。
(t)登っているのが谷川岳じゃなくて手前のオジカ沢ノ頭と知ってガッカリのpさん、地道に登ってきます。
3
(t)登っているのが谷川岳じゃなくて手前のオジカ沢ノ頭と知ってガッカリのpさん、地道に登ってきます。
(t)でも、オジカ沢ノ頭でにっこり記念撮影。谷川岳も写ってます。
2017年06月11日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
12
6/11 13:55
(t)でも、オジカ沢ノ頭でにっこり記念撮影。谷川岳も写ってます。
(t)本当にダイナミックな眺め。
2017年06月11日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 13:57
(t)本当にダイナミックな眺め。
(t)この稜線の唯一のクサリ場を下って。
2017年06月11日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 14:00
(t)この稜線の唯一のクサリ場を下って。
(t)歩き難い所の連続です。
5
(t)歩き難い所の連続です。
(t)pさんはにこやかだけど、両側は強烈に切れ落ちてます。
2017年06月11日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/11 14:02
(t)pさんはにこやかだけど、両側は強烈に切れ落ちてます。
(t)道も崩壊したりしちゃってます。
3
(t)道も崩壊したりしちゃってます。
(t)さて、やっと最後の谷川岳に向けて。ここが一番歩きやすかった。
5
(t)さて、やっと最後の谷川岳に向けて。ここが一番歩きやすかった。
(t)肩の小屋がクッキリ。
2017年06月11日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 14:24
(t)肩の小屋がクッキリ。
(t)なんで撮影したんだっけ?
2017年06月11日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 14:40
(t)なんで撮影したんだっけ?
(t)さりげなく花に囲まれながら。
2017年06月11日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 14:41
(t)さりげなく花に囲まれながら。
(p)雪割草
(t)これが雪割草なんだー。
2017年06月11日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/11 14:41
(p)雪割草
(t)これが雪割草なんだー。
(t)これはpさんの方が絵面がいいな。
2017年06月11日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 14:41
(t)これはpさんの方が絵面がいいな。
(p)ハクサンイチゲ
(t)接写効果(=這いつくばり効果)絶大。
2017年06月11日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/11 14:42
(p)ハクサンイチゲ
(t)接写効果(=這いつくばり効果)絶大。
(t)最後までお花畑ロード。
4
(t)最後までお花畑ロード。
(t)勝利宣言目前。
2017年06月11日 14:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/11 14:54
(t)勝利宣言目前。
(t)撮影用でもあるけれど、本当に谷川岳主脈踏破を祝して。
(p)私の腰が引け気味(笑)
2017年06月11日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
16
6/11 15:01
(t)撮影用でもあるけれど、本当に谷川岳主脈踏破を祝して。
(p)私の腰が引け気味(笑)
(p)トマの耳〜!これで本日の登りは終了だぁ!
(t)これも本心の喜び。
14
(p)トマの耳〜!これで本日の登りは終了だぁ!
(t)これも本心の喜び。
(t)今日歩いて来た稜線。やっぱり素晴らしい稜線でした。
2017年06月11日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/11 15:18
(t)今日歩いて来た稜線。やっぱり素晴らしい稜線でした。
(t)冷たい風に吹かれながらも、山頂で満足感に浸って少しのんびりしたので、天神平に向けて下山です。でも、いきなりの残雪でずりずり。
5
(t)冷たい風に吹かれながらも、山頂で満足感に浸って少しのんびりしたので、天神平に向けて下山です。でも、いきなりの残雪でずりずり。
(p)雪解け水で登山道は川
(t)お気楽下山のつもりだったのに、気を使わされます。
2
(p)雪解け水で登山道は川
(t)お気楽下山のつもりだったのに、気を使わされます。
(t)歩きにくい道の数少ない救いのお花。
2017年06月11日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 15:45
(t)歩きにくい道の数少ない救いのお花。
(t)そして、岩ばかりが続いて歩きにくいこと甚だしく。岩もやたら滑るし。
2
(t)そして、岩ばかりが続いて歩きにくいこと甚だしく。岩もやたら滑るし。
(p)熊穴沢避難小屋まできてホッとしてしまいましたが、まだまだだった…
(t)ホッとしたのが甘かった・・・。この後も斜めの木道や中途半端に登場する残雪やらで歩き難いことこの上なく。
2017年06月11日 16:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/11 16:13
(p)熊穴沢避難小屋まできてホッとしてしまいましたが、まだまだだった…
(t)ホッとしたのが甘かった・・・。この後も斜めの木道や中途半端に登場する残雪やらで歩き難いことこの上なく。
(p)イワウチワはロープウェイ駅に近付いて来たらたくさん✿
(t)凄い接写。でも、これは立ったままで撮影してました。
2017年06月11日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 16:14
(p)イワウチワはロープウェイ駅に近付いて来たらたくさん✿
(t)凄い接写。でも、これは立ったままで撮影してました。
(p)あんなに遠くに見えるロープウェイ駅なのに、tさんが私に向かって「着いた!」と言ってきたのでケンカになりそうになりました
(t)これまで20km以上も歩いて来たんだから、これは着いたと言えるでしょう。
4
(p)あんなに遠くに見えるロープウェイ駅なのに、tさんが私に向かって「着いた!」と言ってきたのでケンカになりそうになりました
(t)これまで20km以上も歩いて来たんだから、これは着いたと言えるでしょう。
(p)ここまで来て「着いた」ことになるのだと言い合い
(t)そりゃ、間違えじゃないけど・・・。
2017年06月11日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 16:47
(p)ここまで来て「着いた」ことになるのだと言い合い
(t)そりゃ、間違えじゃないけど・・・。
(p)とにかく間に合ってご機嫌p
(t)でも、失敗写真?。谷川岳って書いてある札が写真に納まっていない・・・。
(p)黙っていてあげたのに…詰めが甘いんだよねぇ
2017年06月11日 16:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
6/11 16:49
(p)とにかく間に合ってご機嫌p
(t)でも、失敗写真?。谷川岳って書いてある札が写真に納まっていない・・・。
(p)黙っていてあげたのに…詰めが甘いんだよねぇ
(p)17:00最終のロープウェイに16:45に乗車。ギリギリセーフのようですがこれもtさんの計算とおり。だよね?
(t)もちろん!駅でボーってしていてもしょうがないし。
 (本心:15分遅れってとこかな〜。)
2017年06月11日 16:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 16:48
(p)17:00最終のロープウェイに16:45に乗車。ギリギリセーフのようですがこれもtさんの計算とおり。だよね?
(t)もちろん!駅でボーってしていてもしょうがないし。
 (本心:15分遅れってとこかな〜。)
(p)南谷真鈴さん(赤リュックの後姿)が同じロープウェイに乗ってきました(驚) 子供達と一緒のテレビの撮影をしていたようです。
(t)知らなくて、乗られてきた時点では???って感じでした。
2017年06月11日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/11 17:07
(p)南谷真鈴さん(赤リュックの後姿)が同じロープウェイに乗ってきました(驚) 子供達と一緒のテレビの撮影をしていたようです。
(t)知らなくて、乗られてきた時点では???って感じでした。
(t)リサーチ不足でロープウェイ駅でのんびりするつもりが、係員に聞いたらうかうかしていられないことに気が付いて、慌ててやってきた土合駅。
2
(t)リサーチ不足でロープウェイ駅でのんびりするつもりが、係員に聞いたらうかうかしていられないことに気が付いて、慌ててやってきた土合駅。
(t)一日に数本しか停車しない駅なので、当たり前のように無人。
2
(t)一日に数本しか停車しない駅なので、当たり前のように無人。
(t)駅舎から直ぐに階段かと思っていたら、なんと渡り廊下みたいな所を通って、駅の前の道と川を越えて行きます。
3
(t)駅舎から直ぐに階段かと思っていたら、なんと渡り廊下みたいな所を通って、駅の前の道と川を越えて行きます。
(t)そして、有名な階段へ。
6
(t)そして、有名な階段へ。
(t)延々と下ってやっとホーム。この後、越後湯沢駅を経由して平標山登山口の駐車場に戻りました。
10
(t)延々と下ってやっとホーム。この後、越後湯沢駅を経由して平標山登山口の駐車場に戻りました。

感想

ずっと平標山と谷川岳を(どちらからでも)縦走で歩いてみたいと思い続けてきて、今回その思いがかなってようやく歩いてくることができました。
ご一緒してくれたtakatan_tさんが昨年、谷川岳から縦走しているのでたくさんアドバイスとリードをしてくれて、そのうえレモンの砂糖漬けを作ってきてくれて休憩の度に差し出し元気付けてくれたりと、すっかり頼らせてもらっての登山となりましたが、おかげさまで最後まで歩きとおすことができ感謝です。

それにしても歩かれたほとんどの方が、 “歩いて良かったけどきつい”とお話しされますが、私も、先週からの疲れがあるような気がしているのに、そのうえ前の日にはハイキングの予定があるのに、登りたくて行きたいと言って相変わらず欲求の赴くままの行動を取り(自己中とかワガママとか言われますが、今回もそれ?)とにかく登りという登りが全部きつくて、最後は天神尾根の下りも辛くて。もうダメ、もう歩きたくない、とか言う私を、よくぞロープウェイの営業時間までに辿り着かせたtakatan_tさん…。なんて忍耐強いお方でしょうか!

おかげさまで最高の景色に恵まれ、憧れの縦走路を歩くことができました。
標高は2000メートル以下なのに雪が多いので森林限界が低く、それでこの素晴らしい景色なのだと聞いたことがあります。縦走路に出たところから、本当にどこまでも伸びる道と広がる雄大な景色、アルプスのような高い山を歩いている時に見る景色とはまた違う楽しさがありました。
歩いている時は大変だったけど、歩けてよかった!
takaさん、どうもありがとうございました。

それから駐車場に戻る時のバスでご一緒してくださった方とのお話しもとても楽しく、今日見たお花のこともたくさん教えていただきありがとうございました!

昨年行った谷川岳主脈縦走に逆方向から再び行ってきました。

平標山から谷川岳にかけて歩くことがpeachyさんの長年の夢だと伺い、少しでもお手伝いできればと、と言うのは嘘です。それは、後から聞きました。
ともかくも、谷川岳主脈の雄大な眺めはやはり素晴らしかったです。何度来てもいい所でした。特に今回は、前回と比べてお天気がより良くて、また、空気も澄んでいたので、午後になっても谷川岳主脈の稜線と周りの遠くの山々がはっきり見えて、前回よりも素晴らしい眺めを十分味わえました。更には、雪も多く残っていたので、青空とのコントラストも一層素晴らしかったです。
お花も良かったのですが、それはpeachyさんにお任せしましょう。

peachyさんはオジカ沢の頭に登っている時に谷川岳への最後の登りと勘違いしてました。でも、それは眺めが雄大過ぎて各々ピークは遠くから見ている時は小さく感じられるけど、実際に近づいてみればとても大きくて勘違いが起きてしまいます。それくらい雄大な稜線でした。

バスと電車で登山口の駐車場に戻ったこともあり、帰宅はかなり遅い時間になりましたが、その分渋滞なしで帰れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人

コメント

すご〜い!
お二方、おはようございます。
快晴の大縦走ですね、すばらしい景色だぁ〜
しかしこの時間の登山開始って”筋肉シャツ”のtさん、ほとんど寝ていないのでは?
そしてpさん前日に続いて連荘ですね、驚いた
最後の”ロープウェー駅遠近”の一件笑いながら読ませて頂きました。
疲れてくるとどうしてもこうなるんだよね〜
k隊長歯ぎしりして悔しがるかな?!
帰りの運転も大変だったはずです、お疲れ様。
2017/6/13 7:06
Re: すご〜い!
mumさん、おはようございます!
ほんとに!山の家に到着してあの景色が目の前に広がったところから
「すごい !すごい ! 」って何回言ったか分かりません(笑)
寝ないで運転してくれたtakaさんのおかげですね〜。
帰り道は「活動時間が24時間になる…」とか言ってて、
ダテに筋肉シャツを着ていないことを証明していました
そんなtakaさんに向かって、ロープウェイ駅間近で逆ギレしている私…
私は筋肉シャツを着ていないので仕方がないってことで
2017/6/13 11:25
Re: すご〜い!
mumさん、今日は、

元々綺麗な稜線ですが、今回は天候に恵まれて、加えて空気が澄んでいて雪も残っていて、本当に素晴らしかったです。やたらと体力は必要ですが。

さすが細かい点をチェックされてますね。貰い物のTシャツでハッスル・マッスルってプリントされてます。Tシャツだけだとムキムキ・マンみたいですね。ただ、気合いを入れて行ったので、Tシャツに負けないように頑張りました。

帰りの運転は、ずっと大丈夫だったのですが、最後の1時間はちょっとでも気を抜くと零コンマ何秒間か頭が真っ白になる感じでした。
2017/6/13 12:17
嫉妬
おはようございます。

takaさん、俺のPさんを独り占めなんてズルい!笑
まさかのデートだったんですね〜。
景色も最高で良かったですねっ!

peachy姉さん、妙義は俺とデートしましょうね(^^)

今回もお怪我なくご無事で何よりです(^^)
お疲れさまでした!
2017/6/13 8:55
Re: 嫉妬
backdropsさん、おはようございます!
あら〜ん、デートのお誘いをここでいただけるなんて〜 (笑)
実際の現場は、デートというよりも戦いだったけどね(笑)

妙義っ 妙義っ やったー!やったー!
本当に行こうね
私、再来週に岩登り教室に行くんだぁ。
「妙義を上手に登りたい」ってリクエストしてあるの。がんばるね!
2017/6/13 11:34
Re: 嫉妬
backdropsさん、今日は、

"俺のPさん"なんだ〜。独り占めしちゃって、ゴメンネ〜。
その"まさか"は余計な気がするな〜。
でも、景色は本当に最高だったよ。20kmも歩いたけど見飽きない。

怪我は無かったけど、激しい筋肉痛だし、日焼け止めを塗ってない耳とかが焼けちゃった。

ところで、妙義山は誘ってくれないの〜?
2017/6/13 12:22
Re[2]: 嫉妬
takaさん

「中間道限定」の御案内は俺には無理です!笑
絶対我慢出来ません笑
2017/6/14 15:43
Re[3]: 嫉妬
え!?
妙義山に行って中間道を歩く人って観光客だよね??
私達の身近に観光客いたっけ?
2017/6/14 18:10
Re[3]: 嫉妬
中間道限定なんて言ってないよ~。
でも、中間道以上デンジャラス未満でお願いします。
2017/6/15 0:21
Re[4]: 嫉妬
takaさん

こないだの妙義レコの、俺のコメントに対する返信を確認してください。

おもいっきり「中間道限定」ってありますがな(´・ω・`)
2017/6/15 3:54
Re[5]: 嫉妬
ぎょっ。よく覚えているね〜。
2017/6/15 18:17
雄大な稜線!
takatan_tさん、peachyさん、こんにちは!

平標山から谷川岳への稜線歩き、雄大な景色ですね〜✨
谷川岳に始めて登った時、平標山への稜線を見て心から感動したことを思い出します。
ルート参考にさせていただき、いつかは私も稜線歩き、やってみたいです。(でも確かにキツそうだなぁ…)

ケンカもあり?笑、まりんちゃんにも会い、モグラ駅にも行けて盛りだくさんの1日でしたね!
お疲れさまでした😄
2017/6/13 12:31
Re: 雄大な稜線!
umico721さん、今日は、

本当に感動的な稜線でした。やっぱり、いいよね。
谷川岳から平標山と、逆の平標山から谷川岳の2つのルートとも歩けたけど、印象としては今回の平標山から谷川岳がお勧めかも。
なんとなく、今回の平標山からの方が、緩くピークに登って急に下るパターンが多いような気がして、比べたら楽な気がした。
それに、電車・バスで駐車場に戻る場合の時間の制約も緩いしね。

"まりんちゃん"、驚きだったよ。色々とビックリ。
2017/6/13 12:46
Re: 雄大な稜線!
umico721さん、こんにちは!
私も、谷川岳に登るとあの雄大な稜線の写真を何枚も撮って
いつか歩いてみたいと思い続けてきました
確かに、私の場合の今回は大変大変という感じでしたが、
終わってみたら今は筋肉痛でもないし
どちらかというと先週の丹沢のほうが筋肉痛と膝の疲れもずっと残っていたので
体調次第かもしれません。
だからumico721さんにとってはそんなに大変ではないかもです!!

盛りだくさんといえば、まりんちゃんと一緒のロープウェイの中で聞いた
takaさんの奥様のお料理教室のお話が興味深かったです
2017/6/13 13:52
谷川岳☆行きたぁい!
takatan_tさん、peachyさん、こんにちは

距離20km越え、累積標高登り2000m越えの、ロングかつハードなルート、お疲れ様でした
雪渓の残る雄大な山並み、スカイブルーとセットで、それはそれは美しいナイスヴューで、キツイ、アップダウンといえども、楽しめた様子で、何よりです
peachyさん、花と山のアングルの取り方が上手 ですね

車だと、周回かピストンしかないかと思いきや、うまいこと公共交通機関あわせて、こういう縦走ができるのですね〜 ナイスです

takatan_tさん、”筋肉シャツ”、なんだからしくてウケちゃいましたよ
レモンの砂糖漬けと、すあま、意外な(?)女子力もちあわせているのにビックリです

peachyさん、前日の西沢渓谷のユルハイクのレコがアップされた時は、先週のすさまじいばかりの丹沢歩きっぷりでしたので、今週は流石にユルくしたのかな…と思いきや、またまた連日で凄い体力ですね
その元気の源はどこから湧いてくるんですか? って、ほんっとこちらのセリフですよ

谷川岳…ああ、自分、昨年秋に頂上踏めずに天神平から熊穴沢避難小屋ピストンして終わらせてるんですよね…
リベンジしたいなぁ…
2017/6/13 16:26
Re: 谷川岳☆行きたぁい!
machagonさん、今晩は、

ここは谷川岳からも平標山からも同じように下山後に電車・バスで元の駐車場に戻れますが、本数が空くなくて。乗り損なうと大変なことになっちゃいます。
普段は公共交通機関を使わない登山をしている身からすると、えらく緊張感が高いです。
それだけのことをする甲斐のあるルートですけどね。

”筋肉シャツ”は、らしい?全然ムキムキじゃないんだけど・・・。(ブヨブヨ?)
意外なも余計かなと。
2017/6/13 23:43
Re: 谷川岳☆行きたぁい!
machagonさん、こんにちは
えへへ〜、 は ほとんど運、
いや、ピント合わせもアングルも完全に運な
褒めていただきありがとうございます
お天気 も運がよかったので、
ヒーヒー言いながらも景色に励まされながらがんばったよー!

うんうん、谷川岳のリベンジ行ける行ける
machagonさんのところだったら、私よりも行きやすいのではないかな
熊穴沢避難小屋ピストンの時はそれでそれで楽しそうだったけど
今度はみんなで頂上踏んだら喜びも一層だと思うわ
2017/6/14 12:25
あ〜楽しそう 隊長がいねーと特にね〜(嫌味)
もう隊長引退するずら 隊長やーめた
誘われもせず、2人で楽しんでケロ
なんでまた救助要請員名をオッサンにしたのか
救助要請あってもお金ねーから行けねーぞ!
こっちは草刈りやってたんだからなー
べーだ!!ぺっぺっ
こちらは、むさ苦しいb君だぞー
それも谷間の奥地だしー
この差はなんだ?
こちらは政権奪われたゲリラ部隊の様ずら
あーやってられね〜道志川にムカデ&ヤスデ流すしかねーな〜これは
やはり神奈川は好きになれんの〜(笑)

裏丹沢の県に住む(裏とは思ってないが) オッサンより
注意:大室山は神奈川のものではありません
祝:投稿数3,000記念
2017/6/13 21:49
Re: あ〜楽しそう 隊長がいねーと特にね〜(嫌味)
隊長、今晩は、

いえいえ、引退は早すぎで、今は休眠中でもお盆明け以降のご復活を待っています。
”むさくるしいb君”がpeachyさんとデートの際には、
その谷間の奥地のさわり程度に行きたいな・・・。
沢を20kmは辛いので、程よいもう少し手前辺りまでで・・・。

ムカデ&ヤスデは是非ともご勘弁を。せめて川虫あたりでお願いします。
(ムカデ&ヤスデじゃ、川魚に食べてもらえません。)

投稿3,000おめでとうございます。光栄です。
2017/6/13 23:58
Re: あ〜楽しそう 隊長がいねーと特にね〜(嫌味)
ちょっと、ちょっと〜 隊長ったらヤダもう
「Kazuhagiさんがいたらもっと楽しいのにねー。」
って山を歩きながらずっと話していたんですよ!本当です!!
それに、
「妙義のあと、桃のお仕事が忙しいから、これからは駄々こねられても絶対無理って言われたから仕方ないよね 」とか「b君との沢の予定が先だし、まさか連続はないかなぁ…」とか、それはそれは思っていましたって〜!
私がどれほど隊長に を送っているか分かっているクセにぃ

takaさんなんて「kazuhagiさんが谷川岳で待っていてくれてますように」って本気で思って、隊長を緊急連絡先にしたみたいですよ

b君とデートなんて最高じゃないですか
私はあいにくホタテ貝のビキニを用意できなかったのでご一緒出来なかったですけど
それさえあれば私だって谷間の奥地に行きたかったですよ。

だから嫌いにならないでね
戸隠山のリベンジ、私、忘れていませんよ
2017/6/14 12:39
青空の縦走路
takatan_tさん、peachyさん、こんばんは

青空と残雪のコントラストが素晴らしい縦走路ですね〜
まさに絶景ハント のお手本の様な山行という感じでとても羨ましく思いました
空気の澄んだ稜線歩きは登山の醍醐味ですしそろそろ登ろうと刺激を頂きました。
2017/6/13 22:27
Re: 青空の縦走路
iwanalpenさん、今晩は、

当初は半そでスタイルで行こうと思っていたのですが、直前にどうもあまり気温が高くないなと思って長袖着ていきました。
それでも寒いくらいでしたが、その分空気が澄んでいて、空の青さも綺麗で良かったです。
ほんの数日前の天気予報では晴れるかも怪しかったので、とてもラッキーでした。

沢を含んでのかなりの距離を踏破されているので、稜線歩きのレコを楽しみにしています。
2017/6/14 0:04
Re: 青空の縦走路
iwanalpenさん、こんにちは!

単純に、関東の天気が悪い天気予報の時に、
新潟だけ マークがあったので、それで平標山が候補にあがり、
そしたら関東の天気予報が良くなっても、もう平標山!欲張って縦走!!
ってそれしか頭になくなって行ってきました
お天気は良いと思っても、実際はそうでもなかったりということがよくあるのに
今回は、そこまで期待していなかったのに良かったから運がよかったです
iwanalpenさんから「刺激を頂いた」なんて恐れ多いですが
iwanalpenさんの稜線歩きの登山のレコ、楽しみにお待ちしています

あと、この前教えていただいたルート
あの時はご丁寧にほんとにありがとうございました。
あたためている状態でまだ行けていないのですが、行ってきたら必ずご連絡しますね
2017/6/14 12:53
パワーアップ(°0°)
ピーチさん、丹沢縦走してるかと思えば、今度は谷川主脈縦ですか〜!!
高低差2000m越えが普通になってきましたね!!
凄いです(゚ω゚)
2017/6/14 0:47
Re: パワーアップ(°0°)
ni-shiさ〜ん
たった2回をたまたま連続しただけです
これが“いつも”になったら自分から「凄いでしょ」って言いますけど(笑)
「高低差2000m越え」ぜんぜん私の普通じゃないです

でも、ちょっとni-shiさんみたいに山に登ってみたいな〜って
思っているところはあるんですよ。
同じようにはとても無理ですけど、たくさんの山をいっぱい楽しむ山登り。
だから、今シーズンは、ちょっと頑張っているかもです
2017/6/14 13:11
素晴らしい!
takatanさん、peachyさん

はじめまして。
縦走みごと完走おめでとうございます&お疲れ様。
私も主脈縦走を検討している一人として、大変参考になりました。
どう参考になったかは、私のレコでpeachyさんへのコメ返で書かせていただいているので、こちらでは割愛させていただきます。

いやー、この縦走路は写真だけでも素晴らしいというのが分りますね。
生きているうちに絶対歩かなきゃ損だという思いを改めて強くしました。
訂正。私は高齢なもんで、「歩けるうちに」です(笑)

さてさて、私が仙ノ倉の山頂にいたとき、周りにいた方たちに「いってらっしゃい」と見送られて恵比寿大黒のほうに向かっていく男女ペアを見かけました。「え?まさかの?この時間から縦走を?」とびっくりしたものです。同時に「カッコイイ〜」とも。
女性のほうがピンクっぽいウェアだったのを記憶しています。まぁ、土日でも数組歩くかどうかのルートですから、人違いな可能性はないと思います。あの山頂、人が多かったのでお二人と会話を交わさなかったのを残念に思ってます。
またどこかでお会いできるのを期待しています。
2017/6/14 22:41
Re: 素晴らしい!
tsukadonさん、初めまして、

まさにドンピシャ、「行ってらっしゃい」で送り出された二人組です。
「行ってらっしゃい」なんて声を掛けて頂ける事もあまりないので凄く印象に残っています。
確かに、多分平標山から縦走した者の中では遅めだったと思いますが、なんせあまりに早いスタートは睡眠の都合上厳しくて。ロープウェイに間に合う範囲でなるべく遅い時間で行動してました。

このルートはヘビーでかなり早い時間から行動される方も多いですが、一応は目標タイムを定めていまして、仙の倉山時点で目標タイムを上回っていて体調も問題なさそうだったので、当初予定通りに谷川岳に向けて出発しました。
ご参考までにですが、”土合駅から平標山登山口に電車・バスで戻る”かつ”ロープウェイ利用”の前提で、少なくとも8時に平標山、12時に万太郎山、15時に谷川岳と考えていました。
12時に万太郎山にたどり着けないようだと、引き返すしかないと思っていました。
歩く速度自体は、写真を撮りながらの、結構のんびりペースです。全然飛ばしていないです。

この縦走路はとても素晴らしいので、本当にお勧めです。是非とも次回は下見ではなく完遂を!
2017/6/15 0:48
Re: 素晴らしい!
tsukadonさん
ご丁寧にこちらにまでコメントをくださってありがとうございます

あの千ノ倉の山頂にtsukadonさんもいらっしゃったのですね
そうです!あの山頂にいらした方達がみなさん和気あいあいとされていて「いってらっしゃい」って見送ってくださいました
それなら私もtsukadonさんとお言葉交わしておきたかったです〜。残念です。

そうです、私達のような健脚自慢でもスピート自慢でもない普通の山登りしかしていない者でも縦走できましたから

*(つまり、キツイキツイ、大変だ大変だと思わずに)1個1個着実にピークをつぶしていく…そんな感じで行けばいいんだと
→そうですそうです。でも実際のお恥ずかしい話、時間の管理などは一緒だったtakatan_tさんに任せっきりで、あまり現実を知らずに歩いていました あのルートを歩ける喜びだけでスタートし歩いていたような
そんなわけでしたので私も最初は、最後は西黒尾根を下りてカッコつけたいなんて思っていましたけど(笑)、実際は、最後、谷川岳についたらロープウェイの駅までも遠くて遠くて、早くロープウェイを私に!!って感じになっていました(笑)それでも縦走です
tsukadonさんの縦走レコ楽しみにしていますね!
またどこかでお会いできますように
2017/6/15 0:48
万太郎山で
こんにちは 初めまして(ではないですが)
当日、万太郎山でお会いした2人組の片割れです
(お写真#51を撮影したほうです)

無事の主脈縦走完遂、おめでとうございます!
お花と絶景が素晴らしい一日でしたね
確かに疲れはしますが、十分その苦労が報われる素晴らしさ!

紅葉の時期に逆向き主脈もまた違った感動がある事間違いなしです
是非ともお試しを!
2017/6/15 6:15
Re: 万太郎山で
kedama_hさん、こんにちは!
私達のレコを見つけてくださり、コメントもありがとうございます
万太郎山でお会いした素敵なお二人組さんですね!
あの時はお写真を撮ってくださりどうもありがとうございました
kedama_hさん、bicycleさんも「☆谷川連峰主脈縦走☆3度目の正直」おめでとうございます!!
すばらしいレコですね〜。お写真がとてもきれいで見惚れてしまいました。
お花にも詳しくて勉強させていただきました〜

万太郎山でお会いした時に「ここで半分」とお話し、kedama_hさんbicycleさんはとても元気いっぱいであと半分あっという間に駆け抜けそう、比べて反対に私は万太郎山で力尽きそうになっていたのであと半分大丈夫かな?と思ったりしていましたが、私達もなんとかお花と絶景に励ましてもらいながらなんとかゴールできました!

「紅葉の時期に逆向き主脈」ですね!
うわぁ〜違った感動を味わいに行ってみます  
2017/6/15 9:24
Re: 万太郎山で
kedama_hさん、初めまして/今日は、

はっきり覚えています。
あの縦走路でお会いする方は多くないですし、万太郎山ではお会いしたのは、kedama_hさんのお二人だけでしたので。

本当に素晴らしい一日でした。天気がずっと良くて稜線を堪能できました。
稜線の残りの長さも見え続けてしまっていましたが。
辛いアップダウンの多い縦走路ですが、それでも歩くだけの価値はありますよね。

紅葉の時期ですね、想像するだけで素晴らしそうですが、また気合いを入れねばです。
2017/6/15 18:23
天気最高ですね
peachyさん、こんにちは。
いい〜な〜、このコース縦走したかったんだよね。
天気もいいし最高ですね。
お花もかなり咲いていて梅雨とは思えない感じでした。
まだまだ忙しく山に登るタイミングが取れませんが、
ますます登りたくなりました。
がんばろっと。
2017/6/15 13:50
Re: 天気最高ですね
わお!maruさん、こんにちは
えへへ〜。縦走してきちゃいました
お天気 やお花 に恵まれたのはありがたかったです。
歩くのはやっぱり大変で、景色にだいぶ励まされながら歩いたので。
maruさん、ずっとお仕事がお忙しくて大変ですね
でも、山はタイミングさえあえば行けますからね
この谷川岳と平標山の縦走!ぜひぜひ
お仕事、がんばってくださいね
2017/6/15 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら