ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

お花いっぱい、快晴の谷川岳

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,345m
下り
1,350m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
3:20
合計
12:00
4:20
10
スタート地点
5:00
5:00
200
10:00
11:00
30
11:30
11:30
10
11:40
11:40
20
12:00
13:00
10
13:10
13:30
10
13:40
13:40
20
14:00
14:10
30
14:40
15:00
30
15:30
15:30
10
15:50
16:00
10
16:10
16:10
10
16:20
ゴール地点
土日で谷川がお天気になるチャンスをずっと狙っていた。天気図とこれまでの経験から、にらめっこ!6/11は確実に晴れると読んで、土曜日から念入りに準備をして、臨んだが、やっぱり出るのは何だかかんだかで夜10時になってしまった。
おまけにガソリンが無かったり、仮眠用のシュラフを忘れて、夜寒くて凍えてしまい、よく眠れ無かったりと、躓きも多かった。これは反省点。
でもお天気だけは読み通りの終日快晴と安定した天候で最高でした。
こんな良いお天気にこの季節の谷川を観れたのは何年ぶりだろう!
とにかくゆっくりと写真撮影に時間をとって、妥協せずに写真撮れたのは良かった!
お天気と時間に余裕のある時しかできないけど、今回はコース取りや歩行はさておき、なにより写真を第一目的としたので、時間はまったくあてになりません。
600枚ぐらいは撮ったので撮影時間だけで3時間ぐらいはかけてると思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下りに天神平ロープウェイ使用。
コース状況/
危険箇所等
登りは巌剛新道から西黒尾根を利用。巌剛新道は上部に2箇所雪渓トラバースあり。ともに長さ10mぐらいですが、雪渓傾斜は45度以上あり、落ちたらただではすみません。ステップが切ってあるので忠実に従えば大丈夫。2箇所目は大きな岩とともに崩壊箇所の真下をトラバースするので、気持ち悪いですが。ラクダの背で西黒尾根合流後は、最後の雪渓トラバースまで登山道に雪は無くなっています。
天神尾根は肩の小屋の直下で100mぐらい急な雪渓があります。ロープが張ってあるので、道迷いは心配なし。慣れてる人なら、雪は緩んでいるのでステップ切りながらで大丈夫。あとは登山道に雪はなし。いつもながら天神尾根の磨かれた蛇紋岩はきわめて滑りやすく、数回こけそうになりました。雨の日は要注意です。
駐車場で夜明け!今日は快晴だあ!
2017年06月11日 04:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 4:21
駐車場で夜明け!今日は快晴だあ!
マチガ沢出合からモルゲンの谷川、いいねえ!これが観たくて、巌剛新道選択。
2017年06月11日 04:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 4:59
マチガ沢出合からモルゲンの谷川、いいねえ!これが観たくて、巌剛新道選択。
沢筋はお花がいっぱい。雪渓の雪解けから順に咲いてく。
サンカヨウも次々に!
2017年06月11日 05:19撮影 by  X30, FUJIFILM
5
6/11 5:19
沢筋はお花がいっぱい。雪渓の雪解けから順に咲いてく。
サンカヨウも次々に!
新緑のまばゆいカエデ
2017年06月11日 05:32撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 5:32
新緑のまばゆいカエデ
ミヤマスミレがあちこちに!
2017年06月11日 05:54撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/11 5:54
ミヤマスミレがあちこちに!
タチカメバソウが盛りです。あちこちに群生してます。
2017年06月11日 05:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 5:59
タチカメバソウが盛りです。あちこちに群生してます。
堅炭尾根
2017年06月11日 06:10撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 6:10
堅炭尾根
振り返って笠が岳〜白毛門
2017年06月11日 06:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 6:31
振り返って笠が岳〜白毛門
マチガ沢雪渓
2017年06月11日 06:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 6:33
マチガ沢雪渓
落石の巣と化したマチガ沢は危険がいっぱい。かなりの頻度で落石の音を耳にした。
2017年06月11日 06:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 6:42
落石の巣と化したマチガ沢は危険がいっぱい。かなりの頻度で落石の音を耳にした。
ベニサラサドウダン
2017年06月11日 06:51撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 6:51
ベニサラサドウダン
ウラジロヨウラク
2017年06月11日 06:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 6:56
ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
2017年06月11日 06:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 6:56
ウラジロヨウラク
ベニサラサドウダン
2017年06月11日 07:04撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 7:04
ベニサラサドウダン
オオイワカガミが満開
2017年06月11日 07:32撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/11 7:32
オオイワカガミが満開
オオイワカガミが満開
2017年06月11日 07:33撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 7:33
オオイワカガミが満開
巌剛新道上部からマチガ沢
2017年06月11日 07:44撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 7:44
巌剛新道上部からマチガ沢
新緑がまぶしい。巌剛新道上部からマチガ沢
2017年06月11日 07:46撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 7:46
新緑がまぶしい。巌剛新道上部からマチガ沢
ぶなやダケカンバの新緑
2017年06月11日 08:14撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 8:14
ぶなやダケカンバの新緑
雪渓とぶなと青空、このコラボは相性抜群
2017年06月11日 08:19撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 8:19
雪渓とぶなと青空、このコラボは相性抜群
ユキワリコザクラ
2017年06月11日 08:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 8:28
ユキワリコザクラ
ユキワリコザクラ
2017年06月11日 08:29撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 8:29
ユキワリコザクラ
モウセンゴケ
2017年06月11日 08:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 8:30
モウセンゴケ
西黒尾根にでたらこの絶景!
2017年06月11日 08:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 8:35
西黒尾根にでたらこの絶景!
ナエバキスミレは尾根上にわんさか!今が盛りです。
2017年06月11日 08:57撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 8:57
ナエバキスミレは尾根上にわんさか!今が盛りです。
咲き始めたホゾバヒナウスユキソウ。谷川岳・至仏山・朝日岳の蛇紋岩帯に育成する固有種です。とても凛々しいお花。
2017年06月11日 09:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 9:13
咲き始めたホゾバヒナウスユキソウ。谷川岳・至仏山・朝日岳の蛇紋岩帯に育成する固有種です。とても凛々しいお花。
まだまだ開花直前の感じ。
2017年06月11日 09:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 9:14
まだまだ開花直前の感じ。
アップで!
2017年06月11日 09:14撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/11 9:14
アップで!
ユキワリコザクラも稜線の彼方此方にみられますが、稜線上はもう満開〜終盤になってきてます。
2017年06月11日 09:26撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/11 9:26
ユキワリコザクラも稜線の彼方此方にみられますが、稜線上はもう満開〜終盤になってきてます。
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 9:30
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 9:30
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 9:35
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:48撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 9:48
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:51撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 9:51
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:53撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 9:53
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 09:54撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 9:54
ホゾバヒナウスユキソウ
だいぶん頂上が近づいてきた!空が青い
2017年06月11日 10:08撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 10:08
だいぶん頂上が近づいてきた!空が青い
振り返って朝日岳も見えてきたよ。
2017年06月11日 10:08撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 10:08
振り返って朝日岳も見えてきたよ。
ウメハタザオ
2017年06月11日 10:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 10:11
ウメハタザオ
ヒメイワショウブ
2017年06月11日 10:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 10:12
ヒメイワショウブ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 10:15
ホゾバヒナウスユキソウ
ホゾバヒナウスユキソウ
2017年06月11日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 10:15
ホゾバヒナウスユキソウ
エチゴキジムシロ
2017年06月11日 10:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 10:56
エチゴキジムシロ
ナエバキスミレ
2017年06月11日 11:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 11:07
ナエバキスミレ
ショウジョウバカマ
2017年06月11日 11:09撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 11:09
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2017年06月11日 11:18撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 11:18
ショウジョウバカマ
トマノ耳(左)とオキノ耳(右)
2017年06月11日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:20
トマノ耳(左)とオキノ耳(右)
谷川岳肩の小屋に到着
2017年06月11日 11:28撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:28
谷川岳肩の小屋に到着
マナイタグラとオジカ沢の頭
2017年06月11日 11:29撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:29
マナイタグラとオジカ沢の頭
アップで典型的吊り尾根
2017年06月11日 11:30撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:30
アップで典型的吊り尾根
シラネアオイはもう枯れかけてます。
2017年06月11日 11:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 11:35
シラネアオイはもう枯れかけてます。
トマノ耳から望むオキノ耳と茂倉岳〜一の倉岳
2017年06月11日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:41
トマノ耳から望むオキノ耳と茂倉岳〜一の倉岳
コイワカガミ
2017年06月11日 11:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 11:49
コイワカガミ
ミツバオウレンの群生が見事
2017年06月11日 11:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 11:51
ミツバオウレンの群生が見事
ミツバオウレンは真っ盛り満開
2017年06月11日 11:54撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 11:54
ミツバオウレンは真っ盛り満開
アズマシャクナゲと茂倉岳。石楠花は終盤!
2017年06月11日 12:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 12:00
アズマシャクナゲと茂倉岳。石楠花は終盤!
アズマシャクナゲとオジカ沢の頭
2017年06月11日 12:01撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:01
アズマシャクナゲとオジカ沢の頭
咲き始めたオオカメノキとオジカ沢の頭
2017年06月11日 12:03撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:03
咲き始めたオオカメノキとオジカ沢の頭
ハクサンイチゲは咲き始めで、いちばんきれいな頃かな!きれいな群生でした。
2017年06月11日 12:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 12:09
ハクサンイチゲは咲き始めで、いちばんきれいな頃かな!きれいな群生でした。
ハクサンイチゲ
2017年06月11日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/11 12:12
ハクサンイチゲ
オキノ耳からふりかえるトマノ耳
2017年06月11日 12:13撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:13
オキノ耳からふりかえるトマノ耳
蓬峠〜大源太山〜七つ小屋山が眼下に見える。
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:17
蓬峠〜大源太山〜七つ小屋山が眼下に見える。
巻機山を望む。手前は七つ小屋〜清水峠
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 12:17
巻機山を望む。手前は七つ小屋〜清水峠
巻機山と越後三山
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:17
巻機山と越後三山
朝日岳〜笠が岳
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 12:17
朝日岳〜笠が岳
平が岳、手前は笠が岳〜白毛門
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:17
平が岳、手前は笠が岳〜白毛門
2017年06月11日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:17
オキノ耳で撮っていただきました。
2017年06月11日 12:22撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/11 12:22
オキノ耳で撮っていただきました。
マナイタグラとオジカ沢の頭
2017年06月11日 12:18撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:18
マナイタグラとオジカ沢の頭
オジカ沢の頭〜大障子の頭〜万太郎山〜仙の倉岳〜平標山
2017年06月11日 12:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 12:18
オジカ沢の頭〜大障子の頭〜万太郎山〜仙の倉岳〜平標山
万太郎山右遠くは苗場山
2017年06月11日 12:18撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:18
万太郎山右遠くは苗場山
上越国境稜線を望遠で
2017年06月11日 12:19撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:19
上越国境稜線を望遠で
マチガ沢と朝日岳
2017年06月11日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:31
マチガ沢と朝日岳
湯檜曽川の谷あいと松ノ木の頭〜白毛門〜笠が岳〜朝日岳
遠くには平が岳〜尾瀬の山々
2017年06月11日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:31
湯檜曽川の谷あいと松ノ木の頭〜白毛門〜笠が岳〜朝日岳
遠くには平が岳〜尾瀬の山々
上州武尊山右に皇海山、左に日光白根山の鋭鋒が見える。
2017年06月11日 12:32撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 12:32
上州武尊山右に皇海山、左に日光白根山の鋭鋒が見える。
マチガ沢を頂上から俯瞰
2017年06月11日 13:20撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 13:20
マチガ沢を頂上から俯瞰
天神尾根からマナイタグラ〜オジカ沢の頭
2017年06月11日 13:44撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 13:44
天神尾根からマナイタグラ〜オジカ沢の頭
青空に映えるムラサキヤシオ
2017年06月11日 14:00撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:00
青空に映えるムラサキヤシオ
オオカメノキ
2017年06月11日 14:01撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:01
オオカメノキ
谷川を振り返って
2017年06月11日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:03
谷川を振り返って
ウメハタザオ
2017年06月11日 14:07撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:07
ウメハタザオ
マナイタグラ
2017年06月11日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:09
マナイタグラ
アズマシャクナゲ
2017年06月11日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:12
アズマシャクナゲ
エチゴキジムシロ
2017年06月11日 14:14撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:14
エチゴキジムシロ
だいぶん下ってきた。天神平が直ぐ近く
2017年06月11日 14:18撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:18
だいぶん下ってきた。天神平が直ぐ近く
オオイワカガミ
2017年06月11日 14:24撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:24
オオイワカガミ
熊穴沢のブナ林
2017年06月11日 14:27撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:27
熊穴沢のブナ林
熊穴沢避難小屋
2017年06月11日 14:39撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:39
熊穴沢避難小屋
振り返って谷川岳とブナ新緑
2017年06月11日 14:49撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 14:49
振り返って谷川岳とブナ新緑
イワウチワ
2017年06月11日 15:04撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 15:04
イワウチワ
立派なブナ林
2017年06月11日 15:06撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 15:06
立派なブナ林
イワナシ
2017年06月11日 15:20撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 15:20
イワナシ
イワナシ
2017年06月11日 15:24撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 15:24
イワナシ
イワウチワ
2017年06月11日 15:34撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/11 15:34
イワウチワ
エンレイソウ
2017年06月11日 15:44撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 15:44
エンレイソウ
タニウツギ
2017年06月11日 16:17撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 16:17
タニウツギ
ミヤマガラシ
2017年06月11日 16:18撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 16:18
ミヤマガラシ
タニウツギ
2017年06月11日 16:20撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 16:20
タニウツギ
タニウツギ
2017年06月11日 16:26撮影 by  X30, FUJIFILM
6/11 16:26
タニウツギ

感想

この季節、新緑と残雪とで景色は抜群の谷川岳、特に雪の多かった今年はゼブラ模様も美しく、快晴の1日を思う存分満喫できた。
お目当てのお花は?というとこれまでのもっていた印象以上にいろいろなお花があり、かつ群生もすばらしく、改めてすばらしさを見出せた1日だった。お花の中でも第一目的だったホソバヒナウスユキソウは、西黒尾根森林限界を越えたあたりから、そこかしこに群生しており、丁度咲き始めのきれいな株をいっぱい撮ることができた。2〜3分咲きで、これからだいぶん楽しめそう。そのほか個体数の多さにびっくりしたのはイワカガミ系の数の多さだ。天神尾根はまさにイワカガミロードになっていた。ハクサンイチゲは咲き始めでとてもきれい!ナエバキスミレとエチゴキジムシロの黄色系はよく目立つお花たちで、西黒尾根稜線で満開、個体数もとても多い。ピンクのユキワリコザクラもたくさんあってこちらも見つけやすいが、こちらは満開〜終盤。ただこれらのお花は、雪渓が溶けた跡から順番に咲き継いでいく花たちなので、場所をかえて次々お花を咲かせるものと思う。
そのほか、ウメハタザオ、ヒメイワショウブ、クモイイカリソウ、ハクサンコザクラ、タチツボスミレがあった。谷川頂上付近はハクサンイチゲ、コイワカガミ、ミツバオウレン、チングルマ、エチゴキジムシロ、シラネアオイ、ショウジョウバカマなど
巌剛新道にはタチカメバソウ、サンカヨウ、エンレイソウ、ミヤマスミレ、ルイヨウボタン、マイズルソウ、ツクバネソウ、オオイワカガミ、カラマツソウ、ショウジョウバカマなど
ムラサキヤシオ、ウラジロヨウラク、ベニサラサドウダン、アズマシャクナゲ、オオカメノキの低木も多くとても賑やかだ。タムシバも咲き終わりながら少し残ってました。
天神尾根はオオイワカガミが多い。ショウジョウバカマ、ウメハタザオ、エチゴキジムシロ下部にはツバメオモト、カタクリ、イワナシ、イワハゼ、ショウジョウバカマ、オオイワカガミ、イワウチワ、エンレイソウ
天神平はシラネアオイ、カタクリ、ミズバショウも咲いてます。
兎に角、1日ずっと飽きずにお花旅ができて、とても充実した花ハイクでしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら