記録ID: 1170393
全員に公開
ハイキング
関東
梅雨の晴れ間〜乾徳山
2017年06月09日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 8:46
距離 18.8km
登り 1,678m
下り 1,678m
15:21
天候 | 曇りのち晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
橋を越えて右側には臨時駐車場の案内もありますが駐車台数等不明です。 登山口付近広い転回スペース?があり駐車されている方もいますが駐車場の表記は無いようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般不明瞭箇所はないです。ハシゴが1つ、鎖場は5箇所くらいですが危険と感じる箇所はないです(個人的感想) 混雑時は渋滞する事も予想されます。 山頂は展望も良く、比較的広いです。 |
その他周辺情報 | 車で5分吹き割りの湯があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨の間の貴重な晴れ予報に急遽決めた散歩。
平日の空いている山を満喫できて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
久々レコですね
お忙しい中レコ書きもなかなか大変でしょうから無理せずゆる〜〜くあげて下さい・・・私も書いたり書かなかったりで・・・ぐふふ
ワンコは身軽ですね〜〜私もストック使用で四足歩行を実践しているはずなのですがワンコのようにスタスタ歩けません
ご夫妻もお忙しいでしょうが夏山シーズン楽しめますように
むーんせっとさん
忘れないでいてくれてありがとうございます
ストック使用=四足歩行とは想像するに二の腕がプルプルしそうです
JRの大人クラブ?でしたっけ?あちこち行かれてる様子に羨望の眼差しで拝見しておりますが・・・膝?仲良くお付き合いいただき楽しく山歩きしてください
私も久々・・・厳密にいうと先月、八ヶ岳敗退してますが
天気のタイミングもよく今回に至りました
夏・・・秋になるかもしれないけど計画したいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する