ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172077
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

芦屋ロック (岩トレ&散策)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
7.8km
登り
850m
下り
845m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
2:34
合計
6:28
7:47
30
8:18
8:19
4
8:23
8:23
5
8:28
8:38
2
8:41
8:44
10
8:53
8:53
18
9:37
9:38
4
9:54
10:08
2
10:28
10:32
10
10:48
10:50
2
10:52
11:02
1
11:03
11:05
5
11:10
11:21
3
11:23
11:25
5
11:29
12:00
3
12:03
12:03
56
12:59
13:08
19
13:27
13:30
5
13:34
13:37
2
13:39
13:47
2
13:49
13:53
26
14:18
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阪急芦屋
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 特に無し
地獄谷の入口のガレ場。本日の目的は岩トレを兼ねた散策です。
2017年06月17日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 7:50
地獄谷の入口のガレ場。本日の目的は岩トレを兼ねた散策です。
最初の岩トレはゲートロック。真っ直ぐに登ります。
2017年06月17日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 7:55
最初の岩トレはゲートロック。真っ直ぐに登ります。
岩の状態は悪くありません。
2017年06月17日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 8:01
岩の状態は悪くありません。
地獄谷の小滝群はやや水不足。雨が降っていないので仕方ありません(^^;
2017年06月17日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 8:21
地獄谷の小滝群はやや水不足。雨が降っていないので仕方ありません(^^;
本日2番目の岩トレはA懸岩。中央の階段状のルートを登ります。
2017年06月17日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 8:29
本日2番目の岩トレはA懸岩。中央の階段状のルートを登ります。
A懸岩の上から。
2017年06月17日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 8:35
A懸岩の上から。
ピラーロック。梅雨とは思えない晴天で暑いくらいです。中央稜を越えてキャッスルを目指します。
2017年06月17日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 8:52
ピラーロック。梅雨とは思えない晴天で暑いくらいです。中央稜を越えてキャッスルを目指します。
キャッスルウォール。ロープが張ってありました。
2017年06月17日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:12
キャッスルウォール。ロープが張ってありました。
本日3番目の岩トレはキャッスルの左の縁を登ります。
2017年06月17日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:13
本日3番目の岩トレはキャッスルの左の縁を登ります。
以前、同じルートを登りました。
2017年06月17日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:18
以前、同じルートを登りました。
左縁を登ります。
2017年06月17日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:22
左縁を登ります。
頂上を目指して慎重に登ります。
2017年06月17日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:23
頂上を目指して慎重に登ります。
高度感があります。
2017年06月17日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 9:24
高度感があります。
支点のポイントに出ました。
2017年06月17日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:28
支点のポイントに出ました。
もうすぐキャッスルの頂上です。
2017年06月17日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 9:29
もうすぐキャッスルの頂上です。
キャッスルの頂上で休憩しました。汗ばんでいたので風が心地よかったです。
2017年06月17日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:30
キャッスルの頂上で休憩しました。汗ばんでいたので風が心地よかったです。
更に登って荒地山のメイン路の馬ノ背尾根を進み、途中で左に入り、シダが繁茂する道を下ります。
2017年06月17日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:40
更に登って荒地山のメイン路の馬ノ背尾根を進み、途中で左に入り、シダが繁茂する道を下ります。
右手にブラックフェイスの横顔が見えます。
2017年06月17日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/17 9:40
右手にブラックフェイスの横顔が見えます。
ブラックフェイスの基部に出ました。本日4番目の岩トレです。
2017年06月17日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 9:41
ブラックフェイスの基部に出ました。本日4番目の岩トレです。
基部の正面を直登します。
2017年06月17日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:42
基部の正面を直登します。
そのまま直登します。
2017年06月17日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:46
そのまま直登します。
ホールドが沢山あるので楽しく登れますが、不安定な岩もあるので注意は必要です。
2017年06月17日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 9:47
ホールドが沢山あるので楽しく登れますが、不安定な岩もあるので注意は必要です。
まだ新しいハンガーボルト。時々クライミングの練習会が行われています。
2017年06月17日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 9:49
まだ新しいハンガーボルト。時々クライミングの練習会が行われています。
ラストの壁を登ります。
2017年06月17日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:51
ラストの壁を登ります。
着きました。下を覗くと、それなりに高度感があります。
2017年06月17日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 9:53
着きました。下を覗くと、それなりに高度感があります。
ブラックフェイス頂上は木陰の展望台。荒地山の中で一番好きな場所です。今日は独り占めでした(^^)
2017年06月17日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 9:53
ブラックフェイス頂上は木陰の展望台。荒地山の中で一番好きな場所です。今日は独り占めでした(^^)
休憩後、ブラックフェイスを下りて、そのままシダの道を下ります。
2017年06月17日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 10:13
休憩後、ブラックフェイスを下りて、そのままシダの道を下ります。
途中、幾つかある分岐を過ぎて、奥高座滝の上の岩場に出ました。ここを下ります。
2017年06月17日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 10:28
途中、幾つかある分岐を過ぎて、奥高座滝の上の岩場に出ました。ここを下ります。
ここに下りてきます。
2017年06月17日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 10:29
ここに下りてきます。
奥高座滝は水不足で迫力がありません(^^;
2017年06月17日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 10:30
奥高座滝は水不足で迫力がありません(^^;
右手の滝は、いつもは少し濡れていますが今日は完全に乾いています。本日5番目の岩トレです。
2017年06月17日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 10:30
右手の滝は、いつもは少し濡れていますが今日は完全に乾いています。本日5番目の岩トレです。
濡れていると厄介ですが、乾いているので普通に行けます。
2017年06月17日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 10:31
濡れていると厄介ですが、乾いているので普通に行けます。
滝を越え、馬ノ背尾根に戻るために上へ進みます。
2017年06月17日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 10:42
滝を越え、馬ノ背尾根に戻るために上へ進みます。
途中、ブラックフェイスの全容が見える場所に寄りました。味わい深い姿です。
2017年06月17日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/17 10:44
途中、ブラックフェイスの全容が見える場所に寄りました。味わい深い姿です。
馬ノ背尾根に戻りました。岩梯子を目指します。
2017年06月17日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 10:48
馬ノ背尾根に戻りました。岩梯子を目指します。
なんと、、今日の岩梯子は人梯子に変わっていました(^^;
2017年06月17日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 10:52
なんと、、今日の岩梯子は人梯子に変わっていました(^^;
渋滞です(^^;
2017年06月17日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 10:57
渋滞です(^^;
仕方ないので右手の岩を登って迂回しました。今日6番目の岩トレです。
2017年06月17日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 10:58
仕方ないので右手の岩を登って迂回しました。今日6番目の岩トレです。
荒地山の頂上ではネコが迎えてくれました。
2017年06月17日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 11:10
荒地山の頂上ではネコが迎えてくれました。
何か欲しいとせがむのでパンをあげました。声をかけるとちゃんと返事をしてくれるので、少し世間話をしました(^^;
2017年06月17日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/17 11:15
何か欲しいとせがむのでパンをあげました。声をかけるとちゃんと返事をしてくれるので、少し世間話をしました(^^;
山頂から左の道を下ってプロペラ岩を目指します。この木がプロペラ岩分岐の目印です。
2017年06月17日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 11:23
山頂から左の道を下ってプロペラ岩を目指します。この木がプロペラ岩分岐の目印です。
プロペラ岩の基部まで下りてきました。本日7番目の岩トレです。
2017年06月17日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 11:33
プロペラ岩の基部まで下りてきました。本日7番目の岩トレです。
右側を登りました。途中、トゲトゲの雑草が邪魔をしてくるので快適な岩トレとはいきませんでした(^^;
2017年06月17日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 11:35
右側を登りました。途中、トゲトゲの雑草が邪魔をしてくるので快適な岩トレとはいきませんでした(^^;
プロペラ岩のてっぺん。ここでソロクライマーの方と出会い、しばらく談話しました。いろんな情報を教えていただきました。感謝です。
2017年06月17日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 11:39
プロペラ岩のてっぺん。ここでソロクライマーの方と出会い、しばらく談話しました。いろんな情報を教えていただきました。感謝です。
今日も黒岩は賑わっていました。
2017年06月17日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 12:02
今日も黒岩は賑わっていました。
高座滝の方に進みます。
2017年06月17日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:09
高座滝の方に進みます。
沢を渡ります。
2017年06月17日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:15
沢を渡ります。
分岐を右へ。
2017年06月17日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:17
分岐を右へ。
また分岐。このエリアは沢山の分岐があって把握しきれません(^^; とりあえず左のアカシヤ尾根へ向かいます。
2017年06月17日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:18
また分岐。このエリアは沢山の分岐があって把握しきれません(^^; とりあえず左のアカシヤ尾根へ向かいます。
アカシヤ尾根に入りました(たぶん)。
2017年06月17日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:19
アカシヤ尾根に入りました(たぶん)。
名前は分かりませんが目立つ岩です。きっとちゃんとした名前があるのでしょう。
2017年06月17日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:22
名前は分かりませんが目立つ岩です。きっとちゃんとした名前があるのでしょう。
見晴らし岩(たぶん)。先客がお二人いました。お一人がウリ坊を手掴みして写真を撮ったそうです。親の猪が現われなくて良かったですね(^^;
2017年06月17日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 12:23
見晴らし岩(たぶん)。先客がお二人いました。お一人がウリ坊を手掴みして写真を撮ったそうです。親の猪が現われなくて良かったですね(^^;
アカシヤ尾根を下ります。
2017年06月17日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:28
アカシヤ尾根を下ります。
風吹岩(中央稜)ーキャッスルの道(よく通るのに名称不明)に突き当たります。
2017年06月17日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:31
風吹岩(中央稜)ーキャッスルの道(よく通るのに名称不明)に突き当たります。
風吹岩の方へ進みます。
2017年06月17日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:32
風吹岩の方へ進みます。
また分岐。左は中央稜につながり、右はダルマ岩の細井道です。今日は細井道を散策しました。
2017年06月17日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:34
また分岐。左は中央稜につながり、右はダルマ岩の細井道です。今日は細井道を散策しました。
細井道。奥に見えるのがダルマ岩です。道を塞いでいます。
2017年06月17日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:37
細井道。奥に見えるのがダルマ岩です。道を塞いでいます。
ダルマ岩。うかない表情に見えました(^^;
2017年06月17日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:37
ダルマ岩。うかない表情に見えました(^^;
5分岐を左へ。油断していると道に迷います(^^;
2017年06月17日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:42
5分岐を左へ。油断していると道に迷います(^^;
名前は分かりませがハンバーガーを積み重ねたような形の岩がありました。展望岩かな?
2017年06月17日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/17 12:49
名前は分かりませがハンバーガーを積み重ねたような形の岩がありました。展望岩かな?
展望岩(たぶん)から左右ふたつの道が出ていて、右の道を進むとここに突き当たりました。
2017年06月17日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:52
展望岩(たぶん)から左右ふたつの道が出ていて、右の道を進むとここに突き当たりました。
左に進むと魚屋道に出ました。風吹岩を目指します。
2017年06月17日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 12:55
左に進むと魚屋道に出ました。風吹岩を目指します。
風吹岩は今日も沢山の人で賑わっていました。
2017年06月17日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 12:59
風吹岩は今日も沢山の人で賑わっていました。
風吹岩から地獄谷の上流部へ下ります。
2017年06月17日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:08
風吹岩から地獄谷の上流部へ下ります。
ルートに入りました。
2017年06月17日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:20
ルートに入りました。
地獄谷上流の名所、シダのトンネル。
2017年06月17日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:27
地獄谷上流の名所、シダのトンネル。
振り返って小滝を眺めました。当然ですが同じ道でも上りと下りでは景色が全く違って見えます。上りは滝を仰ぎ見ますが、下りは滝が足元に隠れているので、いまいち楽しくありません(^^;
2017年06月17日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/17 13:34
振り返って小滝を眺めました。当然ですが同じ道でも上りと下りでは景色が全く違って見えます。上りは滝を仰ぎ見ますが、下りは滝が足元に隠れているので、いまいち楽しくありません(^^;
堰堤が見えてきました。地獄谷の一般ルートに合流します。
2017年06月17日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 13:41
堰堤が見えてきました。地獄谷の一般ルートに合流します。
そのまま地獄谷を下りました。
2017年06月17日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 14:00
そのまま地獄谷を下りました。
本日8番目の岩トレは再びゲートロック。お疲れ様でした!!
2017年06月17日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 14:02
本日8番目の岩トレは再びゲートロック。お疲れ様でした!!
撮影機器:

感想

今日は岩トレを兼ねて荒地山を散策しました。いつも同じルートばかり歩いているので新鮮でした。荒地山には無数の分岐と裏道があり、さながら迷宮のようです。まだ知らないスポットが沢山ありそうで、オモチャ箱のように楽しい山です。岩トレは危険を伴うので自己責任で慎重に行いましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら