ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根日帰りに挑戦

2017年06月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
25.5km
登り
3,408m
下り
3,407m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
1:04
合計
9:45
4:55
4
尾白駐車場
4:59
5:00
64
6:04
6:04
53
6:57
6:58
13
7:11
7:11
34
7:45
7:52
4
7:56
7:56
24
8:20
8:26
46
9:12
9:13
50
10:03
10:03
7
10:10
10:45
1
10:46
10:46
25
11:11
11:11
20
11:31
11:42
20
12:02
12:02
3
12:05
12:06
30
12:36
12:36
11
12:47
12:47
42
13:29
13:29
63
14:32
14:33
6
14:39
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白駐車場はトイレもキレイでイイです。
トイレに石鹸無し。
予約できる山小屋
七丈小屋
4時52分 さあ出発します。
2017年06月12日 04:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 4:52
4時52分 さあ出発します。
おっと、登山届を出さなきゃ!
2017年06月12日 04:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 4:55
おっと、登山届を出さなきゃ!
スタート直後からお花に癒されます。
2017年06月12日 04:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 4:57
スタート直後からお花に癒されます。
麓もお花が楽しめます。
2017年06月12日 04:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 4:58
麓もお花が楽しめます。
駒ヶ岳神社で安全を祈願していきました。
2017年06月12日 05:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:00
駒ヶ岳神社で安全を祈願していきました。
ヤマレコで見た橋。
予想より揺れるわ。
2017年06月12日 05:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:01
ヤマレコで見た橋。
予想より揺れるわ。
尾白川はとてもキレイです。
2017年06月12日 05:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 5:01
尾白川はとてもキレイです。
すぐに急登が始まります。
2017年06月12日 05:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:03
すぐに急登が始まります。
道を譲ってくれたどこかの大学の山岳部。
2017年06月12日 05:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 5:05
道を譲ってくれたどこかの大学の山岳部。
樹林帯のつづら折れをガンガン標高上げて行きます。
2017年06月12日 05:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:44
樹林帯のつづら折れをガンガン標高上げて行きます。
1時間ほど登って、木々の間から山が見えました。
これは甲斐駒なんだろうか?
2017年06月12日 05:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:58
1時間ほど登って、木々の間から山が見えました。
これは甲斐駒なんだろうか?
こんな崩れた感じの道も結構有ります。
2017年06月12日 06:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 6:01
こんな崩れた感じの道も結構有ります。
笹ノ平に到着。
駐車場から1時間10分くらい。
2017年06月12日 06:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 6:03
笹ノ平に到着。
駐車場から1時間10分くらい。
笹ノ平という地名なのにちっとも平じゃない・・・
2017年06月12日 06:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 6:07
笹ノ平という地名なのにちっとも平じゃない・・・
2017年06月12日 06:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 6:22
マイヅルソウが沢山咲いてました。
2017年06月12日 06:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 6:27
マイヅルソウが沢山咲いてました。
視界が開け、鳳凰三山がドーンっと!
絶景!
2017年06月12日 06:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 6:52
視界が開け、鳳凰三山がドーンっと!
絶景!
イワカガミが出て来た。
2017年06月12日 06:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 6:59
イワカガミが出て来た。
デブ返し!
2017年06月12日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 7:00
デブ返し!
刃渡り到着。
怖さより樹林帯じゃない風景に感動!
2017年06月12日 07:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:04
刃渡り到着。
怖さより樹林帯じゃない風景に感動!
三つ葉ツツジがキレイです。
2017年06月12日 07:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 7:04
三つ葉ツツジがキレイです。
振り返ると八ヶ岳!
2017年06月12日 07:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:05
振り返ると八ヶ岳!
ハシゴが出て来た。
2017年06月12日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:13
ハシゴが出て来た。
かなり急だけど手を掛けづらいハシゴです。
2017年06月12日 07:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:15
かなり急だけど手を掛けづらいハシゴです。
コケの中からカワイイお花。
2017年06月12日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:30
コケの中からカワイイお花。
この位の勾配はとてもラクチン!
2017年06月12日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:30
この位の勾配はとてもラクチン!
あの奥のピークかな?
2017年06月12日 07:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:46
あの奥のピークかな?
3時間ほどで五合目小屋跡。
長めの休憩でカロリー補給しました。
2017年06月12日 07:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 7:48
3時間ほどで五合目小屋跡。
長めの休憩でカロリー補給しました。
長いハシゴだわ。
2017年06月12日 07:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:53
長いハシゴだわ。
ハシゴの下にピンクのお花。
シナノコザクラかな。
2017年06月12日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:54
ハシゴの下にピンクのお花。
シナノコザクラかな。
これもヤマレコで見たやつ!
2017年06月12日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 8:10
これもヤマレコで見たやつ!
剣!
2017年06月12日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 8:13
剣!
雲が湧いてきました。
急がないと。
2017年06月12日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:15
雲が湧いてきました。
急がないと。
七丈小屋に到着しました。
バテバテです。
2017年06月12日 08:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 8:24
七丈小屋に到着しました。
バテバテです。
タカネザクラ?が咲いてました。
2017年06月12日 08:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:33
タカネザクラ?が咲いてました。
思ったより残雪あります。
アイゼンは要りませんが、トレランシューズなので染み込むのが問題。
2017年06月12日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 8:48
思ったより残雪あります。
アイゼンは要りませんが、トレランシューズなので染み込むのが問題。
大分近づいたが、この標高差・・・
2017年06月12日 08:52撮影 by  SCV33, samsung
6/12 8:52
大分近づいたが、この標高差・・・
雲が下から湧き上がってくる〜
2017年06月12日 08:59撮影 by  SCV33, samsung
6/12 8:59
雲が下から湧き上がってくる〜
これが八合目か?
2017年06月12日 09:08撮影 by  SCV33, samsung
6/12 9:08
これが八合目か?
この足場、どうやって作ったんだろう?
2017年06月12日 09:16撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 9:16
この足場、どうやって作ったんだろう?
この辺りに来ると3点指示が普通になってます。
2017年06月12日 09:27撮影 by  SCV33, samsung
6/12 9:27
この辺りに来ると3点指示が普通になってます。
燕岳のイルカに対して、こっちはサメとかオットセイとかっぽい!
2017年06月12日 09:40撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 9:40
燕岳のイルカに対して、こっちはサメとかオットセイとかっぽい!
御嶽山。
噴煙は見えないです。
2017年06月12日 09:59撮影 by  SCV33, samsung
6/12 9:59
御嶽山。
噴煙は見えないです。
もうチョイ!
2017年06月12日 10:06撮影 by  SCV33, samsung
6/12 10:06
もうチョイ!
駒ヶ岳神社の本社だそうです。
ここに来ると今まで見えていなかった景色が見えます。
2017年06月12日 10:07撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:07
駒ヶ岳神社の本社だそうです。
ここに来ると今まで見えていなかった景色が見えます。
それが仙丈ヶ岳や北岳から連なる南アルプスです!
2017年06月12日 10:08撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:08
それが仙丈ヶ岳や北岳から連なる南アルプスです!
ようやく山頂!!
2017年06月12日 10:10撮影 by  SCV33, samsung
3
6/12 10:10
ようやく山頂!!
山頂に居た横浜からの方に撮って頂きました。
2017年06月12日 10:12撮影 by  SCV33, samsung
5
6/12 10:12
山頂に居た横浜からの方に撮って頂きました。
中央アルプスもキレイです!
2017年06月12日 10:14撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:14
中央アルプスもキレイです!
お喋りしてたら『グアッ』っという声がして振り向くと雷鳥が!
初めて会いました!
2017年06月12日 10:15撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:15
お喋りしてたら『グアッ』っという声がして振り向くと雷鳥が!
初めて会いました!
近い!
カワイイ!
2017年06月12日 10:18撮影 by  SCV33, samsung
5
6/12 10:18
近い!
カワイイ!
ナイスポーズ!
2017年06月12日 10:19撮影 by  SCV33, samsung
5
6/12 10:19
ナイスポーズ!
つがいで!
2017年06月12日 10:20撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:20
つがいで!
もう撮りまくり!
2017年06月12日 10:21撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:21
もう撮りまくり!
横浜の方と北岳,間ノ岳。
2017年06月12日 10:35撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:35
横浜の方と北岳,間ノ岳。
八ヶ岳も北八ヶ岳までキレイに見えてます。
2017年06月12日 10:37撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:37
八ヶ岳も北八ヶ岳までキレイに見えてます。
女王のカールも!
2017年06月12日 10:39撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:39
女王のカールも!
間ノ岳はキレイに見えてますが、北岳はずっと雲が寄り添ってて、全身を見せてくれません。
恥ずかしがり屋さん!
2017年06月12日 10:40撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:40
間ノ岳はキレイに見えてますが、北岳はずっと雲が寄り添ってて、全身を見せてくれません。
恥ずかしがり屋さん!
おにぎりを食べたら、お腹の調子が悪くなって来たのでそろそろ山頂を後にします。
2017年06月12日 10:40撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:40
おにぎりを食べたら、お腹の調子が悪くなって来たのでそろそろ山頂を後にします。
雷鳥さんは相変わらず近くをウロウロして何かをついばんでます。
2017年06月12日 10:42撮影 by  SCV33, samsung
2
6/12 10:42
雷鳥さんは相変わらず近くをウロウロして何かをついばんでます。
山頂にミヤマキンバイが咲いてました。
2017年06月12日 10:43撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:43
山頂にミヤマキンバイが咲いてました。
では下山開始。
2017年06月12日 10:45撮影 by  SCV33, samsung
6/12 10:45
では下山開始。
ここにも剣が。
2017年06月12日 10:53撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 10:53
ここにも剣が。
ここにも剣。
2017年06月12日 11:19撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 11:19
ここにも剣。
七丈小屋を過ぎて、これから樹林帯ばかりになります。
緑がキレイ。
2017年06月12日 12:02撮影 by  SCV33, samsung
6/12 12:02
七丈小屋を過ぎて、これから樹林帯ばかりになります。
緑がキレイ。
城壁みたい。
2017年06月12日 12:28撮影 by  SCV33, samsung
6/12 12:28
城壁みたい。
イワカガミの群生。
2017年06月12日 12:41撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 12:41
イワカガミの群生。
日向山。奥に八ヶ岳。
2017年06月12日 12:43撮影 by  SCV33, samsung
6/12 12:43
日向山。奥に八ヶ岳。
上から見た刃渡り。
この辺りはイワカガミとツツジの園になっていてとてもキレイ!
2017年06月12日 12:43撮影 by  SCV33, samsung
6/12 12:43
上から見た刃渡り。
この辺りはイワカガミとツツジの園になっていてとてもキレイ!
やっと笹ノ平。
3時間近くかかってます。
足もむくんで痛いし、このあと誰もいない登山道で20分ほど寝てました。
2017年06月12日 13:30撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 13:30
やっと笹ノ平。
3時間近くかかってます。
足もむくんで痛いし、このあと誰もいない登山道で20分ほど寝てました。
ハルゼミの鳴声が響く樹林帯は、よく見ると抜け殻がそこかしこに有りました。
2017年06月12日 13:31撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 13:31
ハルゼミの鳴声が響く樹林帯は、よく見ると抜け殻がそこかしこに有りました。
やっぱり有ったギンリョウソウ。
2017年06月12日 13:41撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 13:41
やっぱり有ったギンリョウソウ。
やっと下りてきた〜
2017年06月12日 14:29撮影 by  SCV33, samsung
6/12 14:29
やっと下りてきた〜
無事に下山ありがとうございました。
2017年06月12日 14:31撮影 by  SCV33, samsung
1
6/12 14:31
無事に下山ありがとうございました。
駐車場到着。
トイレで着替えて出てきたら横浜の方も下りていらしたので、またどこかで会いましょうとお別れしました。
似たような時期に似たような山に登られているので、ホントに会うかも!
2017年06月12日 14:37撮影 by  SCV33, samsung
6/12 14:37
駐車場到着。
トイレで着替えて出てきたら横浜の方も下りていらしたので、またどこかで会いましょうとお別れしました。
似たような時期に似たような山に登られているので、ホントに会うかも!

感想

前から計画していた黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳!
法事で実家へ戻った後、直行して来ました。
序盤から急登急登の連続で七丈小屋の遠いこと遠いこと。
そこから山頂への間も残雪は有るわ、鎖やら、道がわかりづらいわで、ほんとこのコースは大変!
山頂の雷鳥には感動しました。
今日も快晴だったので雷鳥は無理か。と考えていましたが、こんな快晴でも出てきてくれるンですネ!
山頂からの360度展望も最高!
富士山は見えませんでしたが、2年前に登った北岳&間ノ岳!
また行きたい!
下りも長くて、いつもは大体登りの60%以下くらいの時間で降りるのに、今回は苦労しました。
また来たいか?と言われれば答えは悩みます。
でもチャレンジしがいのあるルートで、もっと早く登りたいとも思いますネ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

驚異的な速さです
number-shotさん はじめまして
sigezoです
フォロワーになって頂いてたのにご連絡初めてで失礼いたしました
黒戸尾根は初めてだったのでしょうか?
文中から北岳、仙丈岳には登られていたようですが…
驚異的な速さです 
黒戸尾根に私は2回日帰りしましたが、
いずれも12時間超の長丁場でしたし何度も心折れそうになりました
お疲れ様でした
このペースならこれからも数々の難関な名山をこなせそうですね
2017/6/21 21:11
Re: 驚異的な速さです
sigezoさん はじめましてnumber-shotです。
&コメントありがとうございます!

sigezoさんのヤマレコを見て、黒戸尾根を登る気になったんですよ!
フォローはたぶん槍のレポかな?
自分も槍日帰りやろうとしてたので、参考にした気がします。

仙丈は登ってないんですが、北岳と間ノ岳を1日で回りました。
この時もヘロヘロでした。
黒戸尾根、七条小屋のお姉さんに『また来て下さいね〜』って言われたけど、どうだろ?
sigezoさんはよく2回目も行く気になりましたね!
2017/6/22 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら