ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174998
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

残雪の薬師岳 Mt.Yakushi with snow

2017年06月17日(土) 〜 2017年06月18日(日)
 - 拍手
watarin その他15人
GPS
64:00
距離
21.4km
登り
1,788m
下り
1,787m

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
1:16
合計
5:48
7:52
57
折立登山口
8:49
8:49
50
太郎坂(アラレちゃん)
9:39
9:45
8
青渕三角点(青渕山)
9:53
9:53
132
積雪深計測ポール
12:05
13:15
25
太郎平小屋
13:40
薬師峠
2日目
山行
7:44
休憩
0:35
合計
8:19
6:35
40
薬師峠
7:15
7:15
70
薬師平?
8:25
8:25
39
薬師岳山荘
9:04
9:04
16
薬師岳避難小屋跡
9:20
9:35
115
薬師岳
11:30
11:45
100
太郎平小屋
13:25
13:30
84
14:54
折立登山口
全線テン泊装備で荷物も重く,雪上歩行区間も多いためペースも上がらず。寝不足も相まってスローハイクとなりました。
また実際の行動時間はコースタイムより短く,細かな休憩も行動時間に含まれています。
天候 1日目:ピーカン晴れ  2日目:曇りのちガス
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道 立山ICから富山r6,有峰林道小見線を経由し約70分
(注意) 有峰林道へ入るには普通車で1,900円が必要です。また6月上旬ー11月中旬のみ通行可で,20:00-翌6:00は閉鎖されます。

富山地方鉄道・有峰口駅から路線バス,電鉄富山駅から直通バスという手段もありますが,季節限定なので,以下のサイトを参考としアクセスください。
http://www.yakushidake-sansou.com/access/
http://www.chitetsu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
階段,ベンチ,石畳,木道があるなど,アルプス系としては整備されている部類に入り,特徴的な危険個所はありません。
青渕三角点ー薬師岳山荘手前には断続的に残雪があり,上部では通過時刻によってアイゼンとピッケルが必要です。下部では踏み抜きに注意してください。
登山時は薬師岳山荘は閉まっています。7/1くらいより使用可能となります。
薬師峠でのキャンプは1人¥1000必要です。薬師峠付近の水場は,1週間前は埋もれていたようですが,すでに出現しており使用可能でした。太郎平小屋のほうは時間によっては凍結で使用不可能となるようです。
トイレは登山時,折立,太郎平小屋,薬師峠にあり,7月より薬師岳山荘も使用可能です。

6.19 22:05追記:コメントで書きましたが,後続班によると,1日目の青渕三角点ー太郎平間で,ちょうど雷鳥を見たのとほぼ同じ時刻にクマを見たとのことです。出没情報をご確認の上,念の為熊鈴を持って登山ください。
その他周辺情報 登山口にはトイレ,自動販売機,登山ポスト(?)がありますが,売店はなく,電波も届きません。ケータイチェックは有峰林道に入る前に行ってください。
なお気温が低く,ケータイのバッテリーが切れやすいので注意。

温泉:有峰林道小見線入口付近に亀谷温泉があり,そこが一番近い入浴施設となりますが,この日はどうも閉まっていたようなので地鉄岩峅寺駅付近の吉峰温泉に入りました。大人¥610
前日です。今回はこちらで登ります。
2017年06月16日 20:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 20:27
前日です。今回はこちらで登ります。
4時集合なのに誰も来てません。
2017年06月17日 04:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:11
4時集合なのに誰も来てません。
5:20 出発。
途中のコンビニ付き施設で撮影。
2017年06月17日 06:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 6:15
5:20 出発。
途中のコンビニ付き施設で撮影。
バナナを食べようとしてるけど,食うのは登山口。
2017年06月17日 06:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 6:17
バナナを食べようとしてるけど,食うのは登山口。
折立登山口
2017年06月17日 07:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:07
折立登山口
トイレ
2017年06月17日 07:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:07
トイレ
ここで朝バナナ
2017年06月17日 07:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/17 7:12
ここで朝バナナ
アラレちゃんですね
2017年06月17日 08:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:49
アラレちゃんですね
イワカガミもいたけどメインはショウジョウバカマ
2017年06月17日 09:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:15
イワカガミもいたけどメインはショウジョウバカマ
三角点峰に到着
2017年06月17日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:43
三角点峰に到着
薬師岳方面に記念撮影
For Mt.Yakushi
2017年06月17日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/17 9:39
薬師岳方面に記念撮影
For Mt.Yakushi
TR35437537901,三等三角点『青渕』
標高1869.91m
2017年06月17日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:39
TR35437537901,三等三角点『青渕』
標高1869.91m
三角点タッチ!
2017年06月17日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:39
三角点タッチ!
この先進む方向
2017年06月17日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:41
この先進む方向
積雪深計測ポール。
2017年06月17日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:53
積雪深計測ポール。
有峰湖
Arimine lake
2017年06月17日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:53
有峰湖
Arimine lake
雲海
2017年06月17日 10:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:26
雲海
穏やかだが,歩きにくい登山道。
2017年06月17日 10:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:28
穏やかだが,歩きにくい登山道。
何かいますね
2017年06月17日 10:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:55
何かいますね
これは,雷鳥であります
しかし警戒心ないなw
Tetraonidae
2017年06月17日 10:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 10:55
これは,雷鳥であります
しかし警戒心ないなw
Tetraonidae
雄大な景色。しかしそれを感ずる余裕は無い。
2017年06月17日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 11:52
雄大な景色。しかしそれを感ずる余裕は無い。
もう少しで小屋に到着です
2017年06月17日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:52
もう少しで小屋に到着です
通って来た尾根
2017年06月17日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:52
通って来た尾根
太郎平小屋に到着しサンドウィッチを食す
2017年06月17日 12:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:10
太郎平小屋に到着しサンドウィッチを食す
また雷鳥?
はい,金剛山における雷鳥です
2017年06月17日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 12:12
また雷鳥?
はい,金剛山における雷鳥です
来た道を振り返る。翌日,見える雪渓の先で踏み抜き豪快に転倒する羽目に。
2017年06月17日 12:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:18
来た道を振り返る。翌日,見える雪渓の先で踏み抜き豪快に転倒する羽目に。
薬師岳方面
For Mt.Yakushi
2017年06月17日 12:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 12:18
薬師岳方面
For Mt.Yakushi
立山方向,のはず。
2017年06月17日 12:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 12:19
立山方向,のはず。
槍ヶ岳が映っている,はず。
For Mt.Yarigatake
2017年06月17日 12:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:19
槍ヶ岳が映っている,はず。
For Mt.Yarigatake
太郎山
Mt.Taroyama
2017年06月17日 12:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:18
太郎山
Mt.Taroyama
太郎山に勢いよく登ってますが,下りで豪快に転がる人もいた。
2017年06月17日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:21
太郎山に勢いよく登ってますが,下りで豪快に転がる人もいた。
我々3番目の班が到着して約20分。最後の班が到着。
2017年06月17日 12:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:26
我々3番目の班が到着して約20分。最後の班が到着。
薬師峠に到着,テント設営後滑落停止訓練を受け,その後の写真。
2017年06月17日 17:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 17:14
薬師峠に到着,テント設営後滑落停止訓練を受け,その後の写真。
うp主の班は手前側のテント。
2017年06月17日 17:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 17:15
うp主の班は手前側のテント。
翌日の予告。ここを登ります。
2017年06月17日 17:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 17:14
翌日の予告。ここを登ります。
どっかの山方向。
2017年06月17日 17:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 17:14
どっかの山方向。
天候は曇りであゃしい予感しかしないがテントを撤収し,
2017年06月18日 06:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:14
天候は曇りであゃしい予感しかしないがテントを撤収し,
出発。なおアイゼンはまだつけない模様。
2017年06月18日 06:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:32
出発。なおアイゼンはまだつけない模様。
薬師平の一段上あたりでアイゼン装着。
2017年06月18日 07:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:28
薬師平の一段上あたりでアイゼン装着。
こっちは槍ヶ岳がよく映ってますね
For Mt.Yarigatake
2017年06月18日 07:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 7:28
こっちは槍ヶ岳がよく映ってますね
For Mt.Yarigatake
薬師岳山荘まであと約15分のところ。夏道が出てきたのでアイゼンを外す。
噴煙が見える。御嶽山(Mt.Ontake)だろうか。
2017年06月18日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:11
薬師岳山荘まであと約15分のところ。夏道が出てきたのでアイゼンを外す。
噴煙が見える。御嶽山(Mt.Ontake)だろうか。
さすがは特徴的な山容。
槍ヶ岳にしびれる憧れるぅ〜
2017年06月18日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 8:11
さすがは特徴的な山容。
槍ヶ岳にしびれる憧れるぅ〜
避難小屋まで来ました
2017年06月18日 09:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:04
避難小屋まで来ました
ここまで来れば山頂まですぐそこ。
あれ?雲の流れが?
2017年06月18日 09:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:04
ここまで来れば山頂まですぐそこ。
あれ?雲の流れが?
薬師岳,無事登頂です
2017年06月18日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:24
薬師岳,無事登頂です
でも,ガス。
(有峰湖 Arimine lake)
2017年06月18日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:26
でも,ガス。
(有峰湖 Arimine lake)
TR25437546301,二等三角点『薬師ヶ岳』
標高2925.99m
2017年06月18日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:21
TR25437546301,二等三角点『薬師ヶ岳』
標高2925.99m
三角点タッチ!
2017年06月18日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:21
三角点タッチ!
記念写真
2017年06月18日 09:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 9:33
記念写真
ということで山バナナ!
2017年06月18日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 9:24
ということで山バナナ!
このころから疲れだして指が映ってたりボケてたりしますが,編成の都合上出さざるを得ません。ご了承ください
一気に下山し太郎平小屋です
2017年06月18日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:34
このころから疲れだして指が映ってたりボケてたりしますが,編成の都合上出さざるを得ません。ご了承ください
一気に下山し太郎平小屋です
ガス。
2017年06月18日 11:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:44
ガス。
青渕三角点。ガス。
2017年06月18日 13:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:29
青渕三角点。ガス。
折立登山口に下山。
2017年06月18日 14:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 14:54
折立登山口に下山。
駐車場まで帰還
2017年06月18日 15:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 15:14
駐車場まで帰還
吉峰温泉で入浴
2017年06月18日 16:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:06
吉峰温泉で入浴
最後に先輩たちのおごりで中華料理を食べ,片づけを済ませ解散となりました
2017年06月18日 19:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 19:58
最後に先輩たちのおごりで中華料理を食べ,片づけを済ませ解散となりました

装備

個人装備
ザック(80ℓ) ザックカバー 雨具 登山用シャツ 登山用ズボン 肌着(予備) 防寒着 予備靴下 予備靴ひも タオル 登山靴 スパッツ シュラフ シュラフカバー 断熱マット 個人コッヘル スプーン・箸等 ヘッドランプ 予備電池 地図 (薬師岳) 非常用セット ライター 米(2合) トイレットペーパー サングラス 日焼け止め 携帯電話 メモ帳・ペン 腕時計 細引き 個装医療 ビニール袋 計画書 保険証コピー 学生証コピー カメラ 虫よけ 温泉セット 手袋(軍手など) 予備手袋 帽子 アイゼン(部より貸し出される) ピッケル(部より貸し出される) コンパス
共同装備
テント(Exp) フライ(Exp) テントポール(Exp) ツェルト×2 ガスヘッド×2 ガスボンベ×3 コッヘル×2 おたま しゃもじ 雑巾 食料×適量 予備食 リペア(ペンチ-針金-ガムテープ-裁縫セット-ポール用の補修具) ビニールシート 医療セット(絆創膏-アルコール消毒綿-滅菌ガーゼ-鎮痛剤-風邪薬-テーピング-ポイズンリムーバー-包帯) 団装水(2ℓ)

感想

いよいよワンゲル部の一員として百名山に挑む時が来ました。一応ターゲットは北アルプスで簡単とされる薬師岳ですが,計画段階では全線テン泊装備で進みます。今回は山開きして1週間後の挑戦であり,残雪も多いらしく金剛堂山レベルかそれ以上に難儀することが予想されます。では行きましょう。

 まず4時に集合ということで5分前に到着し待っていたが,10分待っても誰も来ないという災難。結局4:30くらいに来はったのですが,集合4時といった意味ね。さらに集合4時と言いはったCLが体調不良のため,SLがテストのため欠席するという事態に。結局他の班からCLとして1人招き入れ,4人班での登山となった。
そのせいか出発が20分遅れた。その後コンビニに立ち寄りつつ登山口に到着。
そして登山開始となるわけだが,最初の登りが強烈であった。掘れている場所も多く難儀したが,よく見ると階段状になっていてそれほどきつくはなかった。一番きつかったのはその先の石畳で,行きも帰りもしんどい区間であった。また緩い残雪も多く,ツボ足で通過することになるため,特に帰りでは多数回滑ってしまった。
そして太郎平小屋に到着し,休憩ののち薬師峠でテント設営をして,滑落停止訓練を受けた後,夕食ののち就寝となった。そして足がつった。この日は三角点より先で断続的につった。同じ班の人も靴擦れが起きるほど疲弊したという。

翌日はまず薬師岳へピストンするのだが,テン泊装備のため足が思い通りに動かなかった。特に薬師岳山荘ー避難小屋までのザレ場の登りは安定した石がなく苦労した(下りは意外と楽だった)。そして山頂に到着した途端ガスで囲まれ山頂からの展望は微妙に。そして寒い。
ということで山頂にいるのは10分くらいにして下山へ。雪道のツボ足歩行は慣れてないので登り下りともに薬師峠ー薬師岳山荘手前までアイゼンを使用した。そして太郎平小屋で休んでいるとガスに囲まれたのでさっさと下山することに。
次第に足裏が痛み出したが,耐え抜いて何とか登山口まで帰還できた。足裏の件だが,温泉に入る時,足裏に水ぶくれができていることを確認し,家に帰ると全部潰れていたことを確認した。

ということで何かと充実した登山でした。というか正直登山している暇はありませんでした。木曜日にテストがあり,続く月曜までにレポート提出,火曜までにレポートと発表用のスライドを提出しなければならないのです。土日がなくても終わるぐらいのペースでやってましたが課題の量が増えたため終わらないわけですね。なんとか金曜日の5限に一部終わらせましたので,すべては終わらなかったものの,何とか終われる見込みが立ちそうです。
んでは残りの課題を終わらせることとしましょうか。ご閲覧ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

「金剛山における雷鳥」♡^_-)-☆
watarinくん、こんばんは。
いやいやもう大学生のwatarinさんですね

ご無沙汰です。
最近の様子はヤマレコ日記や記録で拝見してます。
いよいよT大ワンゲル部員としての百名山チャレンジですか!
青年らしく素晴らしくて羨ましい事ですが怪我の無いように学生生活を送って下さい。
最後に薬師岳の無事登頂、おめでとうございます。

余談ですけど金剛雷鳥を記憶に留めているとはさすがです(笑
たしか金剛山回数登拝カードも持ってるよね
2017/6/19 18:34
Re: 「金剛山における雷鳥」♡^_-)-☆
こちらこそご無沙汰してます。
いよいよ百名山チャレンジとなりましたね。にしてもテン泊装備で薬師峠ー薬師岳を往復するのはどうかしてるかとwww(薬師岳山荘で不審がられた)
あとどうせなら1日目に薬師岳登頂しときかったですね,初日は快晴だったので。
まあ足裏に水ぶくれができたりしましたけど,無事に下山できて良かったです。

金剛雷鳥ですか?目の前にハトがいたのでいっそのことネタにしてやろうかと
なお金剛山の登拝カードはあるけど実家に置きっぱなしですねwww

今回ガチモンの雷鳥がいましたけど,ちょうどその時私の班と一つ後ろの班との間でクマが通過したらしいですよ
2017/6/19 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら