ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117830
全員に公開
山滑走
白山

白山(GW近畿北陸山行6/7)

2011年05月04日(水) 〜 2011年05月05日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
34:45
距離
52.0km
登り
3,350m
下り
3,353m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:17
休憩
1:54
合計
12:11
3:18
5
3:23
3:38
8
3:46
3:55
99
6:00
6:02
165
8:47
9:10
176
12:06
12:25
38
13:03
13:18
24
13:42
13:47
102
15:29
2日目
山行
4:30
休憩
1:55
合計
6:25
7:38
62
8:40
9:04
39
9:43
9:43
2
9:45
9:53
4
9:57
9:58
60
10:58
11:54
71
13:05
13:05
32
13:37
14:03
0
14:03
ゴール地点
ゲート-市ノ瀬-別当出合-甚之助避難小屋-室堂-別当出合-市ノ瀬-ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
白峰自然休養村緑の村 
コース状況/
危険箇所等
県道33号線 途中落石有 別当出合手前1kmあたりから残雪
別当谷の吊り橋は踏み板が外されている。
アイゼンは使用せず
撮影機器:

感想

今回山行の最大のヤマ場。白山。この時期の白山は雪たっぷりで、山スキーが楽
しめるらしいという情報だが、問題はアプローチで、夏場は市ノ瀬か、別当出合
まで入れるのに、まだ除雪が進まないのと、落石等で道路が荒れているので、通
行止めになっている。

しかし、ここを自転車で走破して日帰りでスキーをしてしまうというのを見て、
もしかしたらやれるかもと思ってしまったのが運のつきだった。震災後、自転車
が欲しいと思っていたので、これ幸いと折り畳みのMTBもどきを注文、車中泊
のスペースを削って、ずっと窮屈な思いをしながらここまで運んできたのはこの
日のためだった。

白峰温泉のゲートの近くの駐車スペースに停めて、自転車を組立て早寝。早朝3
時、スキーを自転車にセットして出発。ところが、しばらく走って忘れ物に気が
付いて慌てて戻る。今度こそと出発するも、またまた忘れ物。仕方なく戻って、
3度目の正直でようやく出発。1時間もロスしてしまった。

自転車が届いたのがGW直前だったので、変速機とブレーキの調整しかできず、
乗り回す暇もなかったのも誤算だった。サドルが固くて、段々とペダルをこぐの
が苦痛になったきた。さらに、この道は結構登りがきついところがあり、何度も
下りて押す羽目に。

それでも何とか市ノ瀬まで到着。ここで朝食のおにぎりを頬張る。さらに、ここ
からの急坂を別当出合に向けて自転車を押して行くと、とうとう道路を覆う雪に
進路を阻まれた。その付近にはすでに自転車数台がデポされている。スキーを下
して兼用靴に履き替え、スニーカーをビニール袋に入れて自転車をロック。

シールを装着しようかと思ったが、ザックにセットして歩き出す。そんなわけで
別当出合には、予定より大幅に遅れて到着。さらに、ここでも誤算。プラティパ
スのリザーバも忘れていて、さらにハイドレーションパックの残りも少なくなっ
ていた。休憩所の中を探すとアクエリアスの空のペットボトル。

仕方がないのでこれに雪解け水をくんで水補給。それと、念のために持ってきた
アイゼンとピッケルだが、使う場面がなさそうなので軽量化のためにデポしてい
くことにして、ようやく砂防新道に向けて出発。

最初の難所の吊り橋。情報通り、踏み板が外してあるが、ワイヤーロープをしっ
かり掴んで、本体の骨組みを慎重に渡る。ここから岩場の急登を登りきると、後
は緩斜面の登りが続く。シール登高をするが、途中の急登で登りきれずに担ぐ。
日差しが強くて木陰が恋しい。全くペースが上がらない。

それでも何とか室堂平に上がって山頂が見えてきたが、すでに15時を回ってお
り、山頂まで行って滑っておりたら夜になるのは確実だし、何よりも体力が限界
に近かった。そこで、日帰りは諦めて室堂に泊まることにしてチェックイン。

夜になるとかなり冷えてきたが、アルファ米の夕食と焼酎のワンカップで朝まで
ぐっすりだった。翌朝はさらに寒かったが、カップラーメンと雑炊で温まって、
ゆっくり準備をして、山頂へ。御前峰へ直登するルートはきつそうだったので、
回り込んで、スキーをデポして御前峰へ。

スキーヤーが一人上がってきたが、すぐに滑って行ってしまった。後から考えた
ら、あのyasuhiroさんだったような。特徴的なノーズガードのサングラスをかけ
ていたので、たぶん間違いないと思うのだが。

スキーまで戻って、いよいよ滑降開始。硬めの斜面を慎重に下って室堂へ。その
まま、砂防新道のルートに沿って気持ちよく滑降していく。あっという間に別当
谷まで戻って吊り橋を渡り、デポ品を回収して、お世話になったペットボトルを
返して、片シールでやっと自転車まで戻る。自転車は無事だった。

市ノ瀬までは気持ちの良いダウンヒル。その後も快調に飛ばして白峰のゲートに
到着して、長かった山行終了。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら