また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1180691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良テン泊縦走(平~朽木)

2017年06月24日(土) 〜 2017年06月25日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
33.2km
登り
2,348m
下り
2,522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:01
休憩
2:04
合計
10:05
8:40
38
平バス停
9:18
9:18
26
9:44
9:44
20
10:04
10:04
18
10:22
10:22
20
10:42
10:45
11
10:56
10:59
7
11:06
11:09
26
11:35
11:35
7
11:42
11:42
17
11:59
12:32
17
12:49
12:49
13
13:02
13:02
33
13:35
13:35
3
13:38
13:38
32
14:10
15:10
20
15:30
15:32
17
ゲレンデ上部リフト下り場跡
15:49
15:58
19
16:17
16:18
38
16:56
16:56
21
17:17
17:17
47
18:04
18:04
16
18:20
18:30
15
18:45
八雲ヶ原
2日目
山行
4:50
休憩
0:16
合計
5:06
5:51
19
八雲ヶ原
6:10
6:10
6
6:16
6:17
24
6:41
6:41
20
7:01
7:01
24
7:25
7:27
33
8:00
8:00
7
8:07
8:08
18
8:26
8:26
24
8:50
8:50
31
9:21
9:28
14
急登の手前
9:42
9:47
8
9:55
9:55
5
10:00
10:00
8
10:08
10:08
37
10:45
10:45
12
10:57
くつき温泉てんくう
天候 24:晴、25:雨後曇
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:7:45出町柳-(京都バス 800円)-8:31平
復路:12:15くつき温泉てんくう-(シャトルバス無料)-12:25朽木学校前
   12:38朽木学校前-(江若バス740円)-13:13JR安曇川駅
   13:18JR安曇川駅-(大阪方面への新快速、とっても便利です)
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
 縦走路はよく整備された登山道です。
 ナガオ尾根:登山道は付いていないですが、稜線沿いに進めば行けます
       広谷へ下りる所は急坂注意。
その他周辺情報 下山後の温泉:
 くつき温泉てんくう 料金600円(営業時間10:00~21:00)
 ※シャトルバス無料は、フロントで予約のこと(毎時15分発)
平バス停。今日はここから八雲ヶ原を目指します。
2017年06月24日 08:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/24 8:40
平バス停。今日はここから八雲ヶ原を目指します。
まずは、登山届を提出。
2017年06月24日 08:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 8:40
まずは、登山届を提出。
登山口で準備を整えて、いざ出発!
2017年06月24日 08:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 8:53
登山口で準備を整えて、いざ出発!
権現山。稜線に乗りました。
2017年06月24日 09:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 9:44
権現山。稜線に乗りました。
稜線の縦走路を進む。
2017年06月24日 09:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 9:49
稜線の縦走路を進む。
ホッケ山。開放的で気持ち良い。
2017年06月24日 10:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
6/24 10:06
ホッケ山。開放的で気持ち良い。
ベニドウダン。(まだ少し残っていました)
2017年06月24日 10:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/24 10:11
ベニドウダン。(まだ少し残っていました)
可愛いお地蔵さん。
2017年06月24日 10:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/24 10:22
可愛いお地蔵さん。
緑の縦走路を進む。
2017年06月24日 10:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 10:22
緑の縦走路を進む。
ササユリの蕾。(お花は見あたらず)
2017年06月24日 10:25撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 10:25
ササユリの蕾。(お花は見あたらず)
もうすぐ蓬莱山。
2017年06月24日 10:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
14
6/24 10:39
もうすぐ蓬莱山。
パラグライダーが離陸します。
2017年06月24日 10:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/24 10:45
パラグライダーが離陸します。
ふわっと風を捉えて、飛び立っていきました。
2017年06月24日 10:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 10:46
ふわっと風を捉えて、飛び立っていきました。
遊具が点在するスキー場を下る。
2017年06月24日 10:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/24 10:49
遊具が点在するスキー場を下る。
打見山。
2017年06月24日 10:59撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 10:59
打見山。
木戸峠は、ジャイアントコースを通っていきます。
2017年06月24日 11:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 11:00
木戸峠は、ジャイアントコースを通っていきます。
ジャイアントコースを下る。
2017年06月24日 11:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 11:03
ジャイアントコースを下る。
木戸峠。
2017年06月24日 11:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 11:11
木戸峠。
存在感のあるブナ。
2017年06月24日 11:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/24 11:29
存在感のあるブナ。
比良岳。
2017年06月24日 11:36撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 11:36
比良岳。
葛川越。
2017年06月24日 11:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 11:44
葛川越。
縦走路脇のコアジサイが綺麗でした。
2017年06月24日 11:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
6/24 11:46
縦走路脇のコアジサイが綺麗でした。
烏谷山にて、三角点をゲット!
2017年06月24日 12:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/24 12:01
烏谷山にて、三角点をゲット!
疲れたので、ここでランチ休憩。パンとスープとコーヒーを頂きました。
2017年06月24日 12:10撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 12:10
疲れたので、ここでランチ休憩。パンとスープとコーヒーを頂きました。
白いお花。
2017年06月24日 13:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 13:22
白いお花。
金糞峠から八雲ヶ原方面へ向かう。
2017年06月24日 13:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 13:39
金糞峠から八雲ヶ原方面へ向かう。
テン泊食事用に、水2Lをプラティパスバケツに汲んでおきます。
2017年06月24日 14:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
6/24 14:00
テン泊食事用に、水2Lをプラティパスバケツに汲んでおきます。
今日の我が家。木立の中に設営しました。
2017年06月24日 15:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
13
6/24 15:08
今日の我が家。木立の中に設営しました。
武奈ヶ岳に向かう。スキー場の上から琵琶湖方面への展望。
2017年06月24日 15:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 15:32
武奈ヶ岳に向かう。スキー場の上から琵琶湖方面への展望。
今日はコヤマノ岳にも立ち寄る。
2017年06月24日 15:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 15:46
今日はコヤマノ岳にも立ち寄る。
八雲ヶ原のテント(大学生達の赤いV8テント)や北比良峠が見えました。
2017年06月24日 15:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 15:51
八雲ヶ原のテント(大学生達の赤いV8テント)や北比良峠が見えました。
久々に、コヤマノクラウンとご対面。
2017年06月24日 15:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
6/24 15:53
久々に、コヤマノクラウンとご対面。
会いたかったよ!
2017年06月24日 15:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/24 15:54
会いたかったよ!
大きく枝を広げて、立派です。
2017年06月24日 15:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 15:54
大きく枝を広げて、立派です。
この看板の脇にあります。
2017年06月24日 15:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 15:57
この看板の脇にあります。
山頂が見えました。
2017年06月24日 16:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/24 16:17
山頂が見えました。
武奈ヶ岳。
2017年06月24日 16:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
13
6/24 16:20
武奈ヶ岳。
三角点ゲット!
2017年06月24日 16:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
6/24 16:20
三角点ゲット!
お地蔵さんにお参りしました。
2017年06月24日 16:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 16:22
お地蔵さんにお参りしました。
アカモノの実。
2017年06月24日 16:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/24 16:40
アカモノの実。
ヤマボウシ。
2017年06月24日 16:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 16:47
ヤマボウシ。
北陵を下る。前方に目指すツルベ岳が見えました。
2017年06月24日 17:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 17:04
北陵を下る。前方に目指すツルベ岳が見えました。
ツルベ岳。
2017年06月24日 17:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 17:19
ツルベ岳。
ここからナガオ尾根に入ります。
2017年06月24日 17:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 17:20
ここからナガオ尾根に入ります。
歩きやすい尾根筋です。
2017年06月24日 17:24撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 17:24
歩きやすい尾根筋です。
薄い踏み跡もあります。
2017年06月24日 17:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 17:32
薄い踏み跡もあります。
木立の間から、武奈ヶ岳山頂が見えました。
2017年06月24日 17:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/24 17:38
木立の間から、武奈ヶ岳山頂が見えました。
マーキングは少ない(尾根筋は、分かり易いので迷うことはないでしょう)
2017年06月24日 17:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 17:45
マーキングは少ない(尾根筋は、分かり易いので迷うことはないでしょう)
曲がり角のケルンの目印。
2017年06月24日 17:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/24 17:48
曲がり角のケルンの目印。
鍋を右に曲がります。
2017年06月24日 17:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/24 17:48
鍋を右に曲がります。
広谷に下りてきました。(下りてきた道を振り返る)
2017年06月24日 18:10撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 18:10
広谷に下りてきました。(下りてきた道を振り返る)
川を渡る。
2017年06月24日 18:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 18:11
川を渡る。
渡ってから振り返る。
2017年06月24日 18:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/24 18:15
渡ってから振り返る。
イブルキのコバの水場にて、水を汲む。
2017年06月24日 18:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/24 18:30
イブルキのコバの水場にて、水を汲む。
八雲ヶ原に戻ってきました。
2017年06月24日 18:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/24 18:45
八雲ヶ原に戻ってきました。
2日目の朝。前日から雨が降り続いています。前室で、朝食を作る。
2017年06月25日 04:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/25 4:52
2日目の朝。前日から雨が降り続いています。前室で、朝食を作る。
周囲はガスガス。(カメラは防水袋と共にザックへ、以降はiphoneで撮影)
2017年06月25日 05:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/25 5:17
周囲はガスガス。(カメラは防水袋と共にザックへ、以降はiphoneで撮影)
広谷から細川越に向かう。雨の日の木道は、要注意!
2017年06月25日 06:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 6:34
広谷から細川越に向かう。雨の日の木道は、要注意!
細川越。
2017年06月25日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 6:41
細川越。
ツルベ岳。
2017年06月25日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 7:01
ツルベ岳。
ガスガスの稜線を進む。
2017年06月25日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6/25 7:12
ガスガスの稜線を進む。
前方にイクワタ峠。ここを右折して、蛇谷ヶ峰へと続く稜線へ。
2017年06月25日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 7:24
前方にイクワタ峠。ここを右折して、蛇谷ヶ峰へと続く稜線へ。
見晴らしの良い縦走路から、直に樹林帯に入ります。
2017年06月25日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/25 7:28
見晴らしの良い縦走路から、直に樹林帯に入ります。
地蔵山。
2017年06月25日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 8:00
地蔵山。
アラ谷峠。
2017年06月25日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6/25 8:40
アラ谷峠。
ボボフダ峠。
2017年06月25日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6/25 8:50
ボボフダ峠。
ヤマボウシ。
2017年06月25日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/25 9:15
ヤマボウシ。
蛇谷ヶ峰への急登に取り付く前に、小休止。(大の字になりたいが、雨の日は無理)
2017年06月25日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/25 9:21
蛇谷ヶ峰への急登に取り付く前に、小休止。(大の字になりたいが、雨の日は無理)
急登に取り付く。気合だ!
2017年06月25日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 9:21
急登に取り付く。気合だ!
もうすぐ山頂。
2017年06月25日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 9:45
もうすぐ山頂。
蛇谷ヶ峰山頂。
2017年06月25日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8
6/25 9:46
蛇谷ヶ峰山頂。
三角点ゲット!
2017年06月25日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/25 9:46
三角点ゲット!
ガッスガスで何も見えません。小休止して先に進みます。(お風呂目指してGo!)
2017年06月25日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/25 9:46
ガッスガスで何も見えません。小休止して先に進みます。(お風呂目指してGo!)
557mの分岐。ここは右へ。
2017年06月25日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/25 10:17
557mの分岐。ここは右へ。
終盤にある木の階段。気をつけていても、ツルツル滑る。緊張しました。
2017年06月25日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/25 10:25
終盤にある木の階段。気をつけていても、ツルツル滑る。緊張しました。
沢を渡る。
2017年06月25日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/25 10:33
沢を渡る。
ようやく、道に出ました。
2017年06月25日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/25 10:45
ようやく、道に出ました。
くつき温泉てんくうに到着!
2017年06月25日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/25 10:55
くつき温泉てんくうに到着!
お風呂で汗を流し、露天風呂でまったり。お疲れ様でした。
2017年06月25日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/25 11:06
お風呂で汗を流し、露天風呂でまったり。お疲れ様でした。

感想

久々に週末に比良にテントを担いで行く。でも天気は、2日目は雨模様。前回の雨の比良では、八雲ケ原のテントの中で停滞を余儀なくされ、雨脚が弱まるのを待って、イン谷に下りた。今回はリベンジなるか?

◆1日目 平〜八雲ヶ原~武奈ヶ岳~ナガオ尾根~八雲ヶ原(テント泊)
久々の比良のお山へ。出町柳でバスに乗る。今日は1台のみで、ぎゅうぎゅう詰め。最後の1人で乗り込んだが、満員で、途中のバス停でバスに乗れない人もいた。(もう1台増発すれば良いのに、と思った)。
最後尾に立っていたので、平のバス停で下りるのも一苦労。ここで下りたのは、なんと私独りだけだった。(平から縦走する人は少なくなったのか?バスに大勢乗っていたハイカーは、皆さん坊村からだったのでしょうか?)
権現岳で稜線に乗る。いつ来ても、この開放的な縦走路を歩くのは気持ち良い。蓬莱山からは、多くのパラグライダーが飛び立っていた。鳥の様に空を舞うのは気持ちよさそうだった。
烏谷山でランチ休憩。コーヒーを入れて、一息付いた。お花はベニドウダンツツジが終盤を迎えていた。少し時期が遅かったようだ。金糞峠から八雲ケ原へ。八雲ヶ原には大きな赤いテントがいっぱいあった。夏に向けて準備を進めている様だった。
テント設営後、少し休んでから、武奈ヶ岳に向かう。途中、コヤマノ岳にも立ち寄る。久々のコヤマノクラウンはかっこよかった。
武奈ヶ岳山頂で一休み。その後、北陵を下り、ツルベ岳からナガオ尾根を歩いた。ここは気持ち良い尾根歩きを楽しめる。広谷への下降点を、まだ把握していないが、今回も慎重に急坂を下りた。(降り着く先は、広谷なので、凡そは合っている)。
イブルキのコバの水場で水を汲み、テン場に戻った。夕食後、就寝。

◆2日目 八雲ヶ原~蛇谷ヶ峰〜くつき温泉てんくう
3:30起床で5:00出発の予定であったが、夜から降り始めた雨にどう対処するのか?テントの中で計画を練る。八雲ケ原はdocomoのLTEの電波が入る。レーダーナウキャストで降雨情報(2時間後まで予測有)を入手し、6:00には雨は止むことを知り、それに合わせて、4:30起床に予定を変更。こんな時、スマホってめちゃ便利です。
予報通り、6:00には雨が上がり、テン場を後にした。念のため、雨具とテムレスを着けて行動することにした。細川越しから縦走路に乗り、イクワタ峠から蛇谷ケ峰へと続く尾根に乗り換える。ここからは時折、ドロドロの道が出てくる。ここはやばいかも、と思う所で案の定、ずっこけた。結局、雨は夜中だけで、歩いている間は降らなかった。今回は、ラッキーでした。
蛇谷ヶ峰の山頂で一休み。今日はガスガスなのですぐに出発。ここからは、 急坂の激下りが続く。最後に、木道のツルツル階段が待ち受ける。下りるのに気を使った。無事、くつき温泉にたどり着き、お風呂で体を温めた。

長期縦走していると、雨の中、歩かなければならないこともある。今まで、雲ノ平、北岳、八ヶ岳等、大雨の中歩いたことも数多い。天気の変わりやすい山では晴れの日ばかり歩けるとは限らない。雨の日の山歩きが、大変だからこそ、晴れの山のありがたみが判る。今回は雨が降られましたが、予定通り蛇谷ヶ峰まで縦走できて満足です。

今日も良い山でした。

(1日の消費量 水1L、燃料80ml(夜30ml+朝30ml+昼20ml)
 荷重13kg、アルファ米 2/3食、行動食 500ml×0.1本)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら