記録ID: 1187598
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳
2017年07月06日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近はガス&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当日は風向きが悪く登山道に火山性ガスが流れ込む状態で、喉や目に若干の刺激を感じ、下山後は衣服等に硫黄臭が染み込んでいた。 |
その他周辺情報 | 下山後は白銀荘にて入浴 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の富良野岳に続き、今日は十勝岳。
妻の体力に余力があれば「十勝岳も」という予定だったが、当日の朝はホテルから十勝岳がクッキリと見えており、「どうする?」なんて問いかけもなく、十勝岳行きが決定した。
朝食でノンビリしすぎて望岳台出発は8:30。
さらにのんびり歩いて、いつの間にか本日の十勝岳登山最後尾では?なんて感じでゆっくりと足を進めた。
主な花は、登り始めでマルバシモツケ、避難小屋辺りからメアカンキンバイ。
イワブクロはまだ葉のみの状態だった。
すり鉢火口付近から風が強くなり、火山性ガスの刺激臭に若干せき込みながら山頂に到着。
山頂は、ガスに包まれたり少し晴れたりの状態だったが、昨日歩いた富良野岳~上富良野岳の稜線や、美瑛岳-オプタテシケ-トムラウシと続く山々を眺めつつ昼食をとって山を下りた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する