記録ID: 1189316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
白山
2017年07月06日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:37
距離 15.7km
登り 1,650m
下り 1,648m
16:03
ゴール地点
花の写真を撮りながらの時間です
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 勝山温泉センター水芭蕉で入浴と食事(モンベル会員証で100円引き) |
写真
撮影機器:
感想
梅雨前線が南下し、北陸地区の天気予報が晴時々曇または曇時々晴となったため前日雨の中を出かけた。午前中は白山公園線が雨で通行止めとなっていたが、幸い午後になって通行止め解除となり、道の駅『永平寺 禅の里』で温泉入浴と夕食を済ませ、別当出会の駐車場に移動し、車中泊。
登山開始に際してほとんどの人が砂防新道を登られ、観光新道を登る人は少なかったが花が多いことから観光新道を登った。
花の写真を撮りながら登っているうちに周りの雲海が徐々に上がってきており、最初見えていた荒島岳も雲海の中に入ってしまい、室堂についたころには御前峰にも時々ガスが流れてくる状況で、急いで御前峰に登った。御前峰では空は青空であるが遠くの山はガスや雲海の中であった。御前峰から大汝峰にかけて地元の方に無理を言ってついて行き、周囲の花の案内をしていただき、ありがとうござました。
室道からは、砂防新道を下山、途中で前後された方に銀ランやベニバナイチヤクソウを教えていただき、ありがとうございました。
過去に見たことにある、クロユリ、キヌガサソウ、ハクサンチドリが見えて満足したが、残念ながらハクサンイチゲ、ハクサンコザクラは今回見ることができなかった。
花の写真はこちらに多くあります。
https://yamap.co.jp/activity/994666
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する