記録ID: 119530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2011年07月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 877m
- 下り
- 877m
コースタイム
9:10八方池山荘-9:50八方池9:55-11:50頂上小屋-12:05唐松岳山頂
13:00唐松岳山頂-15:00八方池15:05-15:45八方池山荘
13:00唐松岳山頂-15:00八方池15:05-15:45八方池山荘
天候 | 山中は1日中ガスでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気が悪いせいか、ガラガラでした。 利用料500円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方尾根は無雪期なら比較的安全なルート。焦らず注意すれば安心です。 ただ、長い残雪道もありますので、雪渓歩きに慣れない人は軽アイゼンがあれば 大丈夫でしょう。慣れた人なら滑って降りられます。 最近来ていないからでしょうか?、以前より尾根上を歩くルートが多く、トラ バース道が閉鎖されています。従って、アップダウンが多く少々困惑しました。 残雪期で安全を考慮し、一時的に閉鎖されたのか、それとも植生保護で閉鎖され たのか?どちらにしても焦らずに歩くことですね。 |
写真
感想
越後駒ケ岳を登ろうと新潟から高速を飛ばしていたが、予報に反して、いっこ
うに回復の兆しが見えない。長岡方面は厚い雲に覆われている。車内のラジオで
、長野市周辺が晴れとのアナウンス。まだ方向転換は可能。ここは判断するしか
ない。一気に心を決め、長野方面に舵を切る。時間的なこともあり、後立山・唐
松岳に決めた。
八方に到着して、空を見るが、がっかりな雲が厚く上空を覆っている。これも
運命、誰を恨むでもない。ゆっくり花でも愛でながら山頂往復を決め込もう。
ガスで景色が見えないせいか、おかげで日頃気にしないものが良く見える。
真っ先に目に付いたのが山ガール、山ボーイだ。姿かたちは格好良く、そのま
まファッション雑誌にでも載ろうかという勢いだ。しかし、歩く姿は格好悪い。
雪渓を降りる時など、へっぴり腰で見てられない。いくら慣れていないからと言
ってもあれでは駄目だ。山だけでなく、街中でも歩くことに慣れていないように
も感じる。せめて山ボーイだけでも男の意地にかけてしっかり踏ん張って歩いて
もらいたものだ。間違っても穂高や槍などには絶対行ってはいけませんな。
また、荒れた登山道も気になってしまう。しばらく訪れていなかったこともあ
って、その荒廃ぶりが目に付いてしまった。勿論、私もその犯人の一人だが、植
生保護に十分注意して歩きたいものだ。先述の山ガール、山ボーイの出現は、登
山人口回復につながり、ありがたいことだが、自然との共生を考える必要があり
そうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する