また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1199305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜赤石岳(IN 聖沢登山口 OUT 東尾根)テント泊&小屋泊

2017年07月15日(土) 〜 2017年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:47
距離
32.5km
登り
3,824m
下り
3,827m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
0:37
合計
7:21
10:02
14
10:16
10:16
35
10:51
10:53
84
12:17
12:30
70
13:40
13:51
57
14:48
14:51
76
16:07
16:15
68
17:23
2日目
山行
7:30
休憩
0:30
合計
8:00
4:40
5
4:45
4:45
25
5:10
5:10
45
5:55
6:02
68
7:10
7:21
123
9:24
9:35
47
10:22
10:22
55
11:17
11:17
26
3日目
山行
9:20
休憩
0:25
合計
9:45
2:57
60
3:57
3:58
114
5:52
6:11
4
6:15
6:17
14
7:06
7:06
71
8:17
8:18
65
9:23
9:23
105
11:08
11:09
93
12:42
12:42
0
12:42
ゴール地点
1日目:
3連休初日のため、すごい人混みでした。薙畑臨時駐車場はまだ駐車スペースに余裕がありましたが、9:00時点では、400人くらい集まっている感じです。
予定よりも90分遅れでの登山開始。詳細は、写真欄に書くとして、おおよそ総括すると、初日はツライ!!
3日間の中で最も体力が充実しているはずの初日なのに、気持ちがついて来ない、、、
テンション?していても、どうも登山スイッチが入っていないようで、、、
ただただ辛かった初日。
しかし、聖平小屋で振舞われるフルーツポンチがただただ美味しかった。感謝。

2日目:
朝日を眺めながら、聖平の木道を進み、聖岳を目指す。
黙々と進み、ややあっさりと聖岳3000m峰へ登頂。聖岳から眺める富士山。雲海から突き出た山容が美しい。
そして、兎岳、中盛丸山、大沢岳。さらにはぐるりと周った先に赤石岳。
美しい。
しかしここからが苦難。降り、登り、そしてまた登る。
特に兎岳へ向かう降りは、脆い岩陵をそろりそろりとおります。滑落、落石の不安はこの辺りが一番のような気がします。
そして、大沢岳の手前から百間洞へ降ります。
百間洞からの当初予定は、赤石避難小屋まで3時間進む予定だったが、体力体調を考慮して、百間洞山の家で宿泊。
体力的には正しい判断だが、3日目が心配。

3日目:
朝2時、起床。そして朝食(というよりも、夜食?) 昨日のロス3時間を埋めるべく、朝3時から登山開始です。
暗闇の中、風雨にさらされながら赤石岳を目指します。
登山ルートは、、、ペンキ矢印を頼りに歩くのみ。
百間平の景色も真っ暗です。
赤石岳に向かう稜線あたりから空が白んできましたが、眺望は無し。無念、、、
仕方ないね。
いつか、荒川三山を巡る時にリベンジしよう。
天候 晴→晴→雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薙畑臨時駐車場から椹島ロッジバスで椹島ロッジへ
通常は、7:30始発だが、混雑期は6:00からピストン輸送開始
5:50頃に列に並んだ方は第1便(4号車)に乗れていたような気がします。
椹島ロッジに到着です!
いよいよ登山開始で気合十分!ですが、背中の荷物が肩に、腰に、心に突き刺さります、、、
2017年07月15日 10:02撮影 by  S1, SHARP
7/15 10:02
椹島ロッジに到着です!
いよいよ登山開始で気合十分!ですが、背中の荷物が肩に、腰に、心に突き刺さります、、、
遠くに見えるのは赤石岳か?
大きいなぁ。待ってろ赤石岳!
2017年07月15日 10:16撮影 by  S1, SHARP
7/15 10:16
遠くに見えるのは赤石岳か?
大きいなぁ。待ってろ赤石岳!
聖沢登山口到着です。
バスで来る途中に通った場所。途中下車させてくれれば1時間ロスしなくて済んだのに〜
2017年07月15日 10:53撮影 by  S1, SHARP
7/15 10:53
聖沢登山口到着です。
バスで来る途中に通った場所。途中下車させてくれれば1時間ロスしなくて済んだのに〜
そうそう、こういう「変化」があると、登山してる感が出てきてテンション上がるよねぇ
2017年07月15日 11:32撮影 by  S1, SHARP
7/15 11:32
そうそう、こういう「変化」があると、登山してる感が出てきてテンション上がるよねぇ
そうそう、吊橋ね。アドベンチャー感が出てきました!
テンション⤴
2017年07月15日 12:17撮影 by  S1, SHARP
7/15 12:17
そうそう、吊橋ね。アドベンチャー感が出てきました!
テンション⤴
おぉ!
ギンリョウソウ!
出会いたかったぞぉ!
実は実物を目にするのは今日が初めて。しかもこの後、結構な数のギンリョウソウに遭遇した。
2017年07月15日 13:39撮影 by  S1, SHARP
7/15 13:39
おぉ!
ギンリョウソウ!
出会いたかったぞぉ!
実は実物を目にするのは今日が初めて。しかもこの後、結構な数のギンリョウソウに遭遇した。
テンション、まだ上がる?
吊橋だぞぉ!
2017年07月15日 15:32撮影 by  S1, SHARP
7/15 15:32
テンション、まだ上がる?
吊橋だぞぉ!
聖岳と奥聖岳かなぁ
2017年07月15日 15:33撮影 by  S1, SHARP
7/15 15:33
聖岳と奥聖岳かなぁ
こういうザレた場所もところどころあります。
しかし、上がったテンションに体力がついて来ず、まさかの写真撮影終了、、、
ここからは、初日の目的地聖平小屋までただひたすら歩いただけ、、、
2017年07月15日 15:45撮影 by  S1, SHARP
7/15 15:45
こういうザレた場所もところどころあります。
しかし、上がったテンションに体力がついて来ず、まさかの写真撮影終了、、、
ここからは、初日の目的地聖平小屋までただひたすら歩いただけ、、、
聖平小屋の日の出。
テント場は30張以上張られていました。
2017年07月16日 04:41撮影 by  S1, SHARP
7/16 4:41
聖平小屋の日の出。
テント場は30張以上張られていました。
木道を抜けて聖平の終端へ。
ここからは聖岳へのアタック開始です。
2017年07月16日 04:44撮影 by  S1, SHARP
7/16 4:44
木道を抜けて聖平の終端へ。
ここからは聖岳へのアタック開始です。
2017年07月16日 05:06撮影 by  S1, SHARP
7/16 5:06
2017年07月16日 05:29撮影 by  S1, SHARP
7/16 5:29
2017年07月16日 05:45撮影 by  S1, SHARP
7/16 5:45
2017年07月16日 05:45撮影 by  S1, SHARP
7/16 5:45
小聖岳から望む聖岳。おぉ!!百名山!
2017年07月16日 05:58撮影 by  S1, SHARP
7/16 5:58
小聖岳から望む聖岳。おぉ!!百名山!
聖岳を踏破し、充実感に満たされた男の後ろ姿!
2017年07月16日 07:11撮影 by  S1, SG
4
7/16 7:11
聖岳を踏破し、充実感に満たされた男の後ろ姿!
赤石岳!ドーン!!
国内第7位 3121m。2日目の目標は、あそこ。
99%、無理カナ。
2017年07月16日 07:13撮影 by  S1, SG
7/16 7:13
赤石岳!ドーン!!
国内第7位 3121m。2日目の目標は、あそこ。
99%、無理カナ。
聖から南方の景色。
大きな山々を見下ろすこの景色、雄大。
2017年07月16日 07:14撮影 by  S1, SG
7/16 7:14
聖から南方の景色。
大きな山々を見下ろすこの景色、雄大。
遠くに見えるのは、そう!日本一の山、富士山!
綺麗だなぁ。
2017年07月16日 07:14撮影 by  S1, SG
1
7/16 7:14
遠くに見えるのは、そう!日本一の山、富士山!
綺麗だなぁ。
2017年07月16日 07:15撮影 by  S1, SHARP
7/16 7:15
2017年07月16日 08:21撮影 by  S1, SG
7/16 8:21
兎岳へ向かうルートの途中。今にも崩れそうな下りルート。ここは本当に危険です。
2017年07月16日 08:21撮影 by  S1, SG
7/16 8:21
兎岳へ向かうルートの途中。今にも崩れそうな下りルート。ここは本当に危険です。
ここを下ります。慎重に下りないと、落石を引き起こしそうです。
2017年07月16日 08:21撮影 by  S1, SG
7/16 8:21
ここを下ります。慎重に下りないと、落石を引き起こしそうです。
無事に降った後。
2017年07月16日 08:26撮影 by  S1, SG
7/16 8:26
無事に降った後。
兎岳山頂から振り返る聖岳
2017年07月16日 09:23撮影 by  S1, SG
7/16 9:23
兎岳山頂から振り返る聖岳
兎岳から眺める、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
2017年07月16日 09:23撮影 by  S1, SG
7/16 9:23
兎岳から眺める、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
小兎岳 踏破!
2017年07月16日 10:23撮影 by  S1, SHARP
7/16 10:23
小兎岳 踏破!
雪道をちょっとだけ楽しむ♪
2017年07月16日 10:30撮影 by  S1, SHARP
7/16 10:30
雪道をちょっとだけ楽しむ♪
中盛丸山、踏破!
そして、
2017年07月16日 11:25撮影 by  S1, SHARP
7/16 11:25
中盛丸山、踏破!
そして、
おぉ、百間洞の小屋が見えてきました。
もうヘロヘロ。
2017年07月16日 11:58撮影 by  S1, SHARP
7/16 11:58
おぉ、百間洞の小屋が見えてきました。
もうヘロヘロ。
百間洞山の家、窓からの景色?
チームメンバーに急病人が出たため、計画を変更して百間洞に宿泊することに。
体力的にはナイス判断!(私も限界でした。)
しかし、3日目が心配。
2017年07月16日 18:02撮影 by  S1, SHARP
7/16 18:02
百間洞山の家、窓からの景色?
チームメンバーに急病人が出たため、計画を変更して百間洞に宿泊することに。
体力的にはナイス判断!(私も限界でした。)
しかし、3日目が心配。
さぁ!3日目の登山開始!
2時起床&朝ご飯(?)、3時行動!
行手は、暗闇と雨と風。
恐怖と、寒さ。うーん、悪条件。
2017年07月17日 02:58撮影 by  S1, SHARP
7/17 2:58
さぁ!3日目の登山開始!
2時起床&朝ご飯(?)、3時行動!
行手は、暗闇と雨と風。
恐怖と、寒さ。うーん、悪条件。
真っ暗や、、、
2017年07月17日 03:58撮影 by  S1, SHARP
7/17 3:58
真っ暗や、、、
少し白んできました。
2017年07月17日 04:30撮影 by  S1, SG
7/17 4:30
少し白んできました。
赤石岳に向かう途中。
雨と風で、写真撮影もままならぬ状態の中で、パシャリ。
ピントを合わす余裕がありません。
2017年07月17日 05:38撮影 by  S1, SG
7/17 5:38
赤石岳に向かう途中。
雨と風で、写真撮影もままならぬ状態の中で、パシャリ。
ピントを合わす余裕がありません。
雪上をトラバース!
2017年07月17日 05:45撮影 by  S1, SG
7/17 5:45
雪上をトラバース!
赤石避難小屋。
名物のお父さんにご挨拶し、赤石岳バッジを購入。
2017年07月17日 06:01撮影 by  S1, SHARP
7/17 6:01
赤石避難小屋。
名物のお父さんにご挨拶し、赤石岳バッジを購入。
赤石岳登頂!
しかし眺望ゼロ、、、
しかし、達成感と忘れられない思い出がたっぷり刻まれました!
3
赤石岳登頂!
しかし眺望ゼロ、、、
しかし、達成感と忘れられない思い出がたっぷり刻まれました!
赤石岳山頂付近は雪も残っています。
登山道は問題なし。
2017年07月17日 06:30撮影 by  S1, SHARP
7/17 6:30
赤石岳山頂付近は雪も残っています。
登山道は問題なし。
下山ルートは、ドキドキトラバースもあります。
2017年07月17日 07:11撮影 by  S1, SHARP
7/17 7:11
下山ルートは、ドキドキトラバースもあります。
植生が変わりますねぇ。
マイナスイオン全開!って感じ。
2017年07月17日 07:27撮影 by  S1, SHARP
7/17 7:27
植生が変わりますねぇ。
マイナスイオン全開!って感じ。
富士見平から見えるのは悪沢岳か?
2017年07月17日 08:09撮影 by  S1, SG
7/17 8:09
富士見平から見えるのは悪沢岳か?
富士山が見えます。
2017年07月17日 08:09撮影 by  S1, SG
7/17 8:09
富士山が見えます。
赤石小屋でコーヒータイム&9時の昼ご飯(?)
2017年07月17日 09:18撮影 by  S1, SHARP
7/17 9:18
赤石小屋でコーヒータイム&9時の昼ご飯(?)
赤石小屋から眺める、聖岳
2017年07月17日 09:19撮影 by  S1, SHARP
7/17 9:19
赤石小屋から眺める、聖岳
2017年07月17日 10:45撮影 by  S1, SHARP
7/17 10:45
下山!最後の階段は、震える太ももをぐっと抑えながらゆっくり降ります。
良くやったよ、みんな。俺も頑張った。
2017年07月17日 12:35撮影 by  S1, SHARP
7/17 12:35
下山!最後の階段は、震える太ももをぐっと抑えながらゆっくり降ります。
良くやったよ、みんな。俺も頑張った。
バスの時間にも間に合いました!
お疲れ様!
2017年07月17日 12:42撮影 by  S1, SHARP
7/17 12:42
バスの時間にも間に合いました!
お疲れ様!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ
共同装備
テント テントマット
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら