記録ID: 1201864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳 前日高原で幕営
2017年07月19日(水) 〜
2017年07月20日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 24:22
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,958m
- 下り
- 1,948m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:34
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:35
距離 1.2km
登り 227m
下り 8m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 9:59
距離 21.7km
登り 1,730m
下り 1,963m
12:49
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日夜勤明けに高原まで行きのんびりして、今日蛭ヶ岳まで行って来ました。
昨日は昼飯代わりに焼売と大倉で買ったプチトマトで一杯やり昼寝して、晩ごはんは焼き肉にしました。
あまりの気持ちよさについ飲み過ぎてしまい夜頭痛に悩まされました。
テント場は私一人で静かな夜を過ごせました。
今日は夜中から登りだしましたが、昨日の飲み過ぎのせいで調子が悪く吐き気がして塔ノ岳で止めようと思いましたが、山頂で日の出を見ながら朝ごはんを食べて少し仮眠したら復活したため予定通り蛭ヶ岳に向かうことにしました。
早い時間に登り始めたので蛭ヶ岳に着くまではそれほど汗をかくこともなく快適に歩けました。(大倉尾根結構は汗をかきましたが)
帰りは気温も上がり特に大倉の下りは汗だくになりました。
花も登山口周辺には山ユリが咲いていて、稜線ではホタルブクロがこれでもかと言うほど咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する