ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1202126
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

鳳凰山〜早川尾根(甲斐駒到達成らず)

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:17
距離
22.7km
登り
2,783m
下り
2,139m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:40
合計
10:14
5:14
5:14
4
5:18
5:18
35
5:53
5:54
21
6:15
6:16
21
6:37
6:37
15
6:52
7:01
34
7:35
7:35
3
7:38
7:38
6
7:44
7:45
16
8:01
8:08
10
8:18
8:18
28
8:46
8:47
31
9:18
9:18
25
9:43
9:43
15
9:58
9:58
34
10:32
10:32
21
10:53
11:05
63
12:08
12:08
38
12:46
12:47
49
13:36
13:36
64
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
初南アルプスに、比較的千葉からのアクセスが良い鳳凰山から甲斐駒のコースを選んだ。しかし、コースタイムの45%キープが必要。深夜スタートも検討したが、初コース単独は自分には無理と判断。以下の方針でトライすることにした。
・スタート時刻を日の出少し前の4時とし、B運行の最終バス16:00に間に合うペースとする。
・水場での補給以外は完全休憩を取らない。
・3カ所のエスケープポイントと、関門時刻(コースタイム120%で下山すればバスに間に合う)を設定。
以上の前提で、コースタイムの50%をキープできれば、甲斐駒到達後に北沢峠に下山できる。

仕事の都合で夜叉神峠駐車場到着が1時ころ。車中で仮眠し3時40分頃起床。
準備にも手間取り、登山口出発時点で45分の遅れ。早くも甲斐駒到達は厳しくなったが、リズムを意識して登る。夜叉神峠、杖立峠、苺平、南御室小屋と良いペースで歩けたようで、遅れはほぼ解消。
森林限界を越えてからも、砂払岳、薬師岳、観音岳と景色を楽しみながら順調に進んだ。タカネビランジやシャクナゲにも癒されながら、白砂の上を順調に進んだが、赤抜沢ノ頭への登り辺りでかなり呼吸が荒くなった。この区間でコースタイム50%を上回り、早川尾根はポイント毎に方針検討が必要となった。

高嶺への登りも設定オーバー。また、高嶺から白鳳峠への下りが想像以上に急坂で、早川尾根の読図イメージ踏査が不十分だったと思い知らされた。結局白鳳峠到着時点で設定より20分遅れ。広河原に下山するほどの遅れとペースダウンではないので、先に進む。広河原峠までの区間もペースが上がらず、遅れは40分となり、甲斐駒断念は決定。 広河原に下りるか北沢峠まで行くかを検討するレベルとなった。
結局、栗沢山までコースタイム70%をキープできれば安全圏、ということで、気持ちを入れなおして前進を決定。

早川尾根小屋にはほぼコースタイムの半分で到着できた。水場がすぐに見つからず、沢から直接汲んで再スタート。アサヨ峰に向かう。急登では何度も止まって呼吸を整え、前衛ピークを一つ一つクリアして、なんとかアサヨ峰に到着。
栗沢山に向かう下りで雷鳥さんから応援を受け、 ラストの栗沢山に這い登る。残念ながら甲斐駒はガスに包まれ見えず。下山時刻までは余裕もできたので、ガスが晴れるまで待つ手もあったが、油断禁物、再挑戦を誓って下りを開始。集中を保って北沢峠に降り立つことができた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠駐車場に1時頃到着、10台くらい。
帰りは北沢峠から南アルプスバス750円+広河原から乗合タクシー1,100円
コース状況/
危険箇所等
薬師岳小屋は工事中で利用不可。早川尾根小屋の閉鎖を下山後に知りました。水場もきちんと確認できませんでしたが、沢から汲みました。
早川尾根のハイマツ帯は両側からハイマツが迫り、接地面が確認し辛く脚もひっかけ易い区間が多いです。岩稜帯は赤いペインティングをしっかり追えば、迷うことは有りません。
その他周辺情報 韮崎に降りてから、大村博士所縁の白山温泉で入浴。ゆったりした良い温泉です。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
出発時の夜叉神峠駐車場。寝坊と準備不足でもたつき、予定より40分以上遅くなってしまいました。
2017年07月20日 04:41撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:41
出発時の夜叉神峠駐車場。寝坊と準備不足でもたつき、予定より40分以上遅くなってしまいました。
登山口(ぶれてます(^^;)
2017年07月20日 04:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:42
登山口(ぶれてます(^^;)
峠に向かって登って行くと樹々の間から朝日が。
2017年07月20日 05:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 5:02
峠に向かって登って行くと樹々の間から朝日が。
夜叉神峠から間ノ岳と農鳥岳。朝からご褒美です。
2017年07月20日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 5:16
夜叉神峠から間ノ岳と農鳥岳。朝からご褒美です。
まだ元気です(^^;)
2017年07月20日 05:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 5:17
まだ元気です(^^;)
山火事跡。北岳も見えてきました。大きいです!
2017年07月20日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 6:15
山火事跡。北岳も見えてきました。大きいです!
間ノ岳。
2017年07月20日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:15
間ノ岳。
農鳥岳。
2017年07月20日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:15
農鳥岳。
南御室小屋に到着。まだほとんど減っていませんが、評判のお水を補給。トイレも利用させていただきました。
2017年07月20日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 6:52
南御室小屋に到着。まだほとんど減っていませんが、評判のお水を補給。トイレも利用させていただきました。
砂払岳に到着。仙丈ケ岳も見えて来ました。
2017年07月20日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:27
砂払岳に到着。仙丈ケ岳も見えて来ました。
砂払からの北岳。
2017年07月20日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 7:27
砂払からの北岳。
この後向かう、薬師岳、観音岳。そしてアサヨ峰。
2017年07月20日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:31
この後向かう、薬師岳、観音岳。そしてアサヨ峰。
別世界のようです。
2017年07月20日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:32
別世界のようです。
眼下に薬師岳小屋(工事中)、薬師岳と観音岳。
2017年07月20日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:35
眼下に薬師岳小屋(工事中)、薬師岳と観音岳。
薬師岳に到着。観音岳が大きくなってきました。
2017年07月20日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 7:44
薬師岳に到着。観音岳が大きくなってきました。
薬師岳からの北岳。
2017年07月20日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 7:44
薬師岳からの北岳。
山頂付近に咲いていた、タカネビランジ。
2017年07月20日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/20 7:45
山頂付近に咲いていた、タカネビランジ。
シャクナゲもまだたくさん咲いていました。
2017年07月20日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:58
シャクナゲもまだたくさん咲いていました。
観音岳に到着。薬師岳を振り返ります。ここまででスタートの遅れは取り戻せた模様。
2017年07月20日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:02
観音岳に到着。薬師岳を振り返ります。ここまででスタートの遅れは取り戻せた模様。
観音岳からの北岳(^^;
2017年07月20日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:03
観音岳からの北岳(^^;
次のポイント、アカヌケサワの頭。
2017年07月20日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 8:03
次のポイント、アカヌケサワの頭。
鞍部手前から、アカヌケサワの頭と地蔵岳オベリスク。
2017年07月20日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 8:27
鞍部手前から、アカヌケサワの頭と地蔵岳オベリスク。
(?)良く見る花ですが・・。
2017年07月20日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:31
(?)良く見る花ですが・・。
北岳の雪渓がはっきり見えて来ました。
2017年07月20日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 8:32
北岳の雪渓がはっきり見えて来ました。
アカヌケサワの頭が近づくと甲斐駒が顔を出しました。
2017年07月20日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:43
アカヌケサワの頭が近づくと甲斐駒が顔を出しました。
オベリスクとお地蔵さん。今日は寄りません。
2017年07月20日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/20 8:46
オベリスクとお地蔵さん。今日は寄りません。
観音岳を振り返ります。
2017年07月20日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:47
観音岳を振り返ります。
ゴゼンタチバナ、でしょうか。
2017年07月20日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:52
ゴゼンタチバナ、でしょうか。
左俣の雪渓が正面に見えるようになってきました。
2017年07月20日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:52
左俣の雪渓が正面に見えるようになってきました。
甲斐駒。なかなか全身を見せてくれません。今日はずっとこんな感じかな。
2017年07月20日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 9:01
甲斐駒。なかなか全身を見せてくれません。今日はずっとこんな感じかな。
甲斐駒、アサヨ峰、仙丈ケ岳。アサヨ峰まだまだ先です・・。
2017年07月20日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 9:14
甲斐駒、アサヨ峰、仙丈ケ岳。アサヨ峰まだまだ先です・・。
仙丈ケ岳のカールがはっきり。
2017年07月20日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 9:59
仙丈ケ岳のカールがはっきり。
しんどくなってきましたが、時々顔を見せてくれる甲斐駒が叱咤激励してくれます。
2017年07月20日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:34
しんどくなってきましたが、時々顔を見せてくれる甲斐駒が叱咤激励してくれます。
ミヨシノ頭?
2017年07月20日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 11:34
ミヨシノ頭?
アサヨ峰への道筋が見えてきました。
2017年07月20日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 12:10
アサヨ峰への道筋が見えてきました。
アサヨ峰山頂手前からの甲斐駒。チャンス!と思ってスマホを取り出している間に雲がかかってしまいます。
2017年07月20日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 12:37
アサヨ峰山頂手前からの甲斐駒。チャンス!と思ってスマホを取り出している間に雲がかかってしまいます。
アサヨ峰をクリアして、最後のピーク栗沢山へ。甲斐駒が顔を出した、と思ってスマホを取り出すと、不意に目に入ったのがライチョウでした。かわいい!
2017年07月20日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/20 12:56
アサヨ峰をクリアして、最後のピーク栗沢山へ。甲斐駒が顔を出した、と思ってスマホを取り出すと、不意に目に入ったのがライチョウでした。かわいい!
子供たちも一緒でした。2羽いましたが、すぐ隠れてしまいました。
2017年07月20日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 12:56
子供たちも一緒でした。2羽いましたが、すぐ隠れてしまいました。
そして甲斐駒。
2017年07月20日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 12:56
そして甲斐駒。
残念ながら本日最後のピークとなった栗沢山に到着。疲労困憊(^^;。あとは北沢峠への下り。
2017年07月20日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 13:35
残念ながら本日最後のピークとなった栗沢山に到着。疲労困憊(^^;。あとは北沢峠への下り。
眼前、大迫力のはずの甲斐駒は隠れてしまいました。
2017年07月20日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 13:36
眼前、大迫力のはずの甲斐駒は隠れてしまいました。
最後の下りはちょっと頑張って、ようやく北沢峠に到着。ほっとしました。
2017年07月20日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 15:03
最後の下りはちょっと頑張って、ようやく北沢峠に到着。ほっとしました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 レインウェア上下 日よけ帽子 ザック 朝ご飯残り(おにぎり1個) 昼ご飯(あんぱん1個 アミノバイタル180kcal) 行動食(メダリストエナジージェル106kcal×5 塩熱サプリ) 非常食(カロリーメイト400kcal) 飲料(水ボトル550m+ハイドレーション1 500ml 途中1 300ml補給) 熊鈴 計画書 ヘッドランプ GPS時計 ファーストエイドキット ツェルト 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル

感想

行程としては、自分の実力では届かないコースだった。鍛えなおし!
今日はまだほんの一端に触れただけだけど、南アルプスは大きく、深く、素晴らしい!ゆっくり訪れる機会も作りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら