ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳北へ縦走(西黒尾根から大源太山)

2011年07月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:05
距離
21.1km
登り
2,044m
下り
2,121m

コースタイム

03:50土合駅-4:20西黒尾根登山口-7:25トマノ耳7:40-7:50オキの耳-9:00一ノ倉岳-9:20茂倉岳9:30-10:50武能岳11:10-11:45蓬ヒュッテ-12:30七ツ小屋山12:35-13:30大源太山13:40-15:20大源太登山口15:25-15:55旭原バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
湯沢駅上り電車は17:56が最終
旭原バス停は16:43
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根と大源太山は鎖場があります。
大源太山から渡渉点まで標高差800m程を一気に下ります。
渡渉は水量が少なかったので水に入らないで渡れました。
土合駅のポスト
2011年07月06日 03:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 3:47
土合駅のポスト
標高1,430m付近まで樹林帯
このあと展望抜群
2011年07月06日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 5:40
標高1,430m付近まで樹林帯
このあと展望抜群
こんな感じ
上州武尊山方面
2011年07月06日 05:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/6 5:41
こんな感じ
上州武尊山方面
天神平スキー場
2011年07月06日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 5:42
天神平スキー場
谷川岳
2011年07月06日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/6 5:47
谷川岳
厳剛新道出合(振り返って撮影)
2011年07月06日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 6:02
厳剛新道出合(振り返って撮影)
山頂が綺麗に見えています
2011年07月06日 06:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/6 6:19
山頂が綺麗に見えています
遠くに赤城山、子持山、榛名山
正面手前に天神平と山頂へ続く天神尾根
2011年07月06日 06:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/6 6:20
遠くに赤城山、子持山、榛名山
正面手前に天神平と山頂へ続く天神尾根
氷河の跡
2011年07月06日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 6:47
氷河の跡
ザンゲ岩
2011年07月06日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 6:53
ザンゲ岩
まだ残っていて一段と涼しく感じました
2011年07月06日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/6 7:14
まだ残っていて一段と涼しく感じました
肩ノ小屋と主脈縦走コース
先月歩いたのですがガスがかかって展望なし
今日縦走する人が羨ましい〜(この後トマノ耳
でURU-12さんにお会いし縦走することを聞きま
した)
2011年07月06日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 7:20
肩ノ小屋と主脈縦走コース
先月歩いたのですがガスがかかって展望なし
今日縦走する人が羨ましい〜(この後トマノ耳
でURU-12さんにお会いし縦走することを聞きま
した)
トマノ耳からオキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳
本日の縦走コース
2011年07月06日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/6 7:31
トマノ耳からオキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳
本日の縦走コース
肩ノ小屋を外し苗場山を入れてみました
2011年07月06日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/6 7:32
肩ノ小屋を外し苗場山を入れてみました
苗場山左遠方に北アルプス白馬岳
2011年07月06日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/6 7:32
苗場山左遠方に北アルプス白馬岳
遠くに八ヶ岳〜蓼科山と左に僅かに南アルプス
2011年07月06日 07:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/6 7:33
遠くに八ヶ岳〜蓼科山と左に僅かに南アルプス
URU-12さんと記念撮影
3
URU-12さんと記念撮影
オキの耳(山頂)
先が長いので今日は通過します
2011年07月06日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 7:52
オキの耳(山頂)
先が長いので今日は通過します
奥ノ院
2011年07月06日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 7:56
奥ノ院
一ノ倉岳と茂倉岳
2011年07月06日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:10
一ノ倉岳と茂倉岳
ノゾキからの一ノ倉沢
2011年07月06日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:19
ノゾキからの一ノ倉沢
一ノ倉岳側からの山頂
2011年07月06日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 8:46
一ノ倉岳側からの山頂
一ノ倉岳山頂と避難小屋
2011年07月06日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:58
一ノ倉岳山頂と避難小屋
茂倉岳は目の前
2011年07月06日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 9:02
茂倉岳は目の前
茂倉岳側から一ノ倉岳と両耳
2011年07月06日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 9:08
茂倉岳側から一ノ倉岳と両耳
茂倉岳から一ノ倉岳と両耳
2011年07月06日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/6 9:18
茂倉岳から一ノ倉岳と両耳
茂倉岳
2011年07月06日 19:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 19:44
茂倉岳
これから向かう縦走路
中央の尖った山が大源太山
2011年07月06日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 9:30
これから向かう縦走路
中央の尖った山が大源太山
名前がついていても良さそうですが
2011年07月06日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 9:33
名前がついていても良さそうですが
振り返って一ノ倉岳と茂倉岳
2011年07月06日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 10:08
振り返って一ノ倉岳と茂倉岳
笹平と武能岳
2011年07月06日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 10:10
笹平と武能岳
キスゲと朝日岳(馬蹄コース東側)
2011年07月06日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/6 10:15
キスゲと朝日岳(馬蹄コース東側)
武能岳
2011年07月06日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 10:26
武能岳
大源太山が近くに見えてきました
遠景は巻機山
2011年07月06日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 10:41
大源太山が近くに見えてきました
遠景は巻機山
一ノ倉と茂倉が綺麗です
2011年07月06日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 10:45
一ノ倉と茂倉が綺麗です
大源太のアップ
2011年07月06日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/6 11:00
大源太のアップ
万太郎山〜平標山
URU-12さんは今どのあたりかな?
2011年07月06日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 11:08
万太郎山〜平標山
URU-12さんは今どのあたりかな?
武能岳山頂
2011年07月06日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 11:09
武能岳山頂
笹原の蓬ヒュッテと七ツ小屋山
蓬ヒュッテは以前は黄色で目立っていたのですが
・・・
2011年07月06日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 11:38
笹原の蓬ヒュッテと七ツ小屋山
蓬ヒュッテは以前は黄色で目立っていたのですが
・・・
七ツ小屋山から朝日岳
2011年07月06日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 12:33
七ツ小屋山から朝日岳
歩いてきたコースが良くわかります
2011年07月06日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/6 12:38
歩いてきたコースが良くわかります
最後の登り大源太山
2011年07月06日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 13:08
最後の登り大源太山
登山道にたくさんの猿が・・・
あまり刺激しては危険なので軽く鈴を鳴らし
ながらゆっくりと近づきます。
すると猿も登山道を登って行くではありませんか
おかげでペースダウン
2011年07月06日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 13:14
登山道にたくさんの猿が・・・
あまり刺激しては危険なので軽く鈴を鳴らし
ながらゆっくりと近づきます。
すると猿も登山道を登って行くではありませんか
おかげでペースダウン
猿と離れて山頂へ到着
2011年07月06日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 13:28
猿と離れて山頂へ到着
尾根を一気に800m下ります
中央の池付近の旭原が終点ですが
この下りなかなか手ごわい、急なうえ前日の雨で
スベル・スベルでたいへんでした。
2011年07月06日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 13:41
尾根を一気に800m下ります
中央の池付近の旭原が終点ですが
この下りなかなか手ごわい、急なうえ前日の雨で
スベル・スベルでたいへんでした。
今日も渡渉が・・・
でも水に入らず、なんとか石に足がとどきました
写真はわたってから撮影
2011年07月06日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 14:59
今日も渡渉が・・・
でも水に入らず、なんとか石に足がとどきました
写真はわたってから撮影
大源太登山口
2011年07月06日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 15:24
大源太登山口
イブキジャコウソウ
2011年07月06日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 5:51
イブキジャコウソウ
ベニサラサドウダン
2011年07月06日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 5:54
ベニサラサドウダン
タニウツギ
2011年07月06日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 6:38
タニウツギ
ハクサンチドリ
2011年07月06日 19:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 19:39
ハクサンチドリ
ヨツバシオガマ
2011年07月06日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 7:56
ヨツバシオガマ
松も綺麗です
2011年07月06日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 7:57
松も綺麗です
ユキワリソウ?
ハクサンコザクラ?
2011年07月06日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 7:57
ユキワリソウ?
ハクサンコザクラ?
バラがありました
2011年07月06日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:04
バラがありました
2011年07月06日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:05
2011年07月06日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:10
ミヤマオダマキ
(みなさんの写真をみてわかりました。ありがとうございました)
2011年07月06日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 8:26
ミヤマオダマキ
(みなさんの写真をみてわかりました。ありがとうございました)
シャクナゲも残っていました
2011年07月06日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 8:42
シャクナゲも残っていました
アカモノ
2011年07月06日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 9:00
アカモノ
イワカガミ
2011年07月06日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 9:03
イワカガミ
タテヤマリンドウ
2011年07月06日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 9:08
タテヤマリンドウ
コバイケソウも空が青いと映えます
2011年07月06日 19:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 19:45
コバイケソウも空が青いと映えます
ヨツバシオガマ
2011年07月06日 19:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 19:45
ヨツバシオガマ
2011年07月06日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 9:45
ウスユキソウ
2011年07月06日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 9:48
ウスユキソウ
トキソウ
2011年07月06日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 10:24
トキソウ
ワタスゲと朝日岳
2011年07月06日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 12:18
ワタスゲと朝日岳
2011年07月06日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/6 12:20
ヤマアジサイ
2011年07月06日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/6 15:15
ヤマアジサイ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2578人

コメント

なるほど・・
こんな風に北へ歩くことも出来るのですね。

それにしても いっぱいですね

群馬DCキャンペーンのJR乗り放題切符で行ってみようかなぁ
で日帰りだと短距離しか歩けませんけどね
2011/7/7 12:27
お邪魔しまーす
天気が最高ですね。
私もチョット前に谷川岳へ登りましたが、全く展望がなく
帰りましたが、天気が良いとこんな感じで見えるんですね?
それに、ほんの数週間前より花の種類がグッと増えたような
感じがします。
梅雨の合間だけど爽やかな雰囲気を感じられる最高の
山行でしたね。
2011/7/7 14:36
鉄人!
URU-12さんって
私達が岩手に行っていたときに同じ山に行っていた方

鉄人同士の2ショット

きっと話が弾んだのでは?
2011/7/7 19:58
北もいいですよ〜
そうなんです、先月南縦走はガスで敗退だったので
同じコースをリベンジか・・・
迷ったすえ、いつも気になっていた大源太山をめざす
ことに決定

天気も 、たくさんの 達に迎えられて
素晴らしい一日でした

URU-12さんとトマノ耳で少し話をして、南と北に分かれ
湯沢駅で再会しました。

ちなみに、私は鉄人ではありませんから〜
2011/7/7 22:20
onsenさん こんにちは
天気が良くて最高でした

どうも私には、南側はあわないのか一昨年万太郎ガス
去年6/6ガス、今年6/16ガス 是非 に歩きたい

は数は多くありませんが種類はたくさん
ありました
2011/7/7 22:28
お会いできて、楽しかったです !
こんにちは hiro326さん

谷川岳では、お世話になりました。
まさか、ご参考にさせていただいたレコの本人に、
トマノ耳でお会いできるとは思いませんでした。
びっくりです。

トマノ耳、また電車の中でも、同い歳ということもあり、
話に熱中し、本当に楽しい充実した時間でした。
山のことをホントに熱く語られるhiro326さんに、感動いたしました。
天気も良く、花もいっぱい咲き、気持よく歩け、
いい日となりました。

因みに、私も“鉄人”ではございません。

では、また、ご縁がありましたら、
よろしくお願いいたします。
2011/7/8 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら