記録ID: 1206246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【富士山】御殿場口から星空を眺めながら☆
2017年07月22日(土) 〜
2017年07月23日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:47
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,300m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:41
距離 5.0km
登り 1,113m
下り 3m
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 9:29
距離 12.9km
登り 1,171m
下り 2,298m
10:03
ゴール地点
天候 | 曇り、未明に星空が広がる時間もありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ブル道と交差する場所がいくつかあります。 「立入禁止」の表示がありますが、夜間や濃霧で視界が悪い時など迷い込まないよう注意しましょう。私は一度間違えました(^^; |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
久々の山歩きになりました。
歩き始めは濃霧で視界が狭く、それに加え高い湿度も不快で、とても登頂できると思えませんでした。
天気予報も曇り予想でしたので山行は悩みましたが、雲の上に抜けられることを信じて先に進みました。
出発から1時間ほどで次郎坊分岐まで来ました。
この時には全天に薄雲が掛かった状態で星は見えませんでした。
眼下には見事な雲海が広がり、まるで雲にサンドイッチされたかのようでした・・。
新6合目を過ぎた頃、ようやく雲の切れ間から星が見え出しました。
カメラと三脚を取り出し撮影を始めると、今度は雨が降ってきました…。
気まぐれなお天気に悩まされます・・。機材をしまい、ここでレインウェアを着ました。
雨が強くなるようであれば、6合目からプリンスルートをトラバースして下山道に出て降りようかとも考えていました。
半信半疑で歩を進めると、やがて雨は上がり、天の川が見えているではありませんか!
星空好きでお調子者の私は、山で満天の星空を見ると急に元気が出てくるようです。
困ったものです…。体力も技術もないのに「まだまだ行けるぞ!」と気持ちだけで山頂を目指したのでした・・。
薄明の時間を過ぎ、東の空が朱に染まり始める頃には強烈な睡魔が襲ってきました。
高山病の症状も感じるようになり、最後は超スローペースになりましたがなんとか登頂できました。山頂は5年ぶりでした。
【富士山】−星空と雲海− 2016年5月14〜15日
【富士山から見た雲海】 2012年7月3日
https://www.youtube.com/watch?v=U29Y-kizaV4
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2062人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人