ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸・蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:49
距離
20.8km
登り
2,090m
下り
2,347m

コースタイム

9:45西丹沢自然教室-12:20檜洞丸-15:05蛭ヶ岳-16:40丹沢山-17:45塔ノ岳18:25-20:40大倉
天候 曇→ガス→晴
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:小田急新松田駅→西丹沢自然教室
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/index.html
復路:大倉→小田急渋沢駅
最終バスに間に合わずタクシー
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
登山ポスト:西丹沢自然教室
トイレ:西丹沢自然教室ほか、各山小屋にあり。
西丹沢自然教室。ロングコースにしては、遅めのスタート。
西丹沢自然教室。ロングコースにしては、遅めのスタート。
ゴーラ沢まで緩やかな登り。蒸し暑い。
ゴーラ沢まで緩やかな登り。蒸し暑い。
ゴーラ出合。
風がなく、暑い。
風がなく、暑い。
汗をかきかき登る。
汗をかきかき登る。
木段の道。
檜洞丸山頂。引き返すならここだが、、。
1
檜洞丸山頂。引き返すならここだが、、。
青ケ岳山荘。
蛭ヶ岳はガスの中。
蛭ヶ岳はガスの中。
丹沢主脈の稜線。
丹沢主脈の稜線。
ガスの笹原を行く。
ガスの笹原を行く。
ところどころ鎖場。
ところどころ鎖場。
蛭ヶ岳山頂。ガスで眺望なし。
蛭ヶ岳山頂。ガスで眺望なし。
丹沢山はガスの中。くじけそうになる。
丹沢山はガスの中。くじけそうになる。
鬼ヶ岩。
ガスの中を進む。
ガスの中を進む。
丹沢山山頂。
ガスの中を塔ノ岳を目指す。
ガスの中を塔ノ岳を目指す。
眺望が開け、やる気復活。大山〜表尾根。
眺望が開け、やる気復活。大山〜表尾根。
まだ日は高い。
目的地が見えると疲れが違う。
目的地が見えると疲れが違う。
笹原に西日が、、。
笹原に西日が、、。
丹沢山の雲が取れた。
1
丹沢山の雲が取れた。
塔ノ岳に本日最後の登り。
塔ノ岳に本日最後の登り。
塔ノ岳山頂。
今日歩いた稜線を振り返る。
今日歩いた稜線を振り返る。
相模湾まで一望。
相模湾まで一望。
雲海に浮かぶ富士山。
2
雲海に浮かぶ富士山。
尊仏山荘でビールを購入。乾杯。
尊仏山荘でビールを購入。乾杯。
夕日に輝く富士山。
6
夕日に輝く富士山。
長居しすぎた。大倉に向け下山。
長居しすぎた。大倉に向け下山。
もういっちょ富士山。
1
もういっちょ富士山。
まだ明るい(とまだ余裕だったが)。
まだ明るい(とまだ余裕だったが)。
月もきれい。
あっという間に暗くなった。
1
あっという間に暗くなった。

感想

1月ぶりの山行。一泊二日の遠征をもくろんだが、
日曜に予定が入り日帰りに。
暑い山は嫌だし、北関東は天気悪そうだ、などと
いろいろ候補を考えた結果、丹沢主稜から主脈への縦走を
思いついてしまった。

日が長いし、日帰りで行けるだろう。
西丹沢の終バスは早いから、西丹沢から登って、
大倉に降りよう。塔ノ岳で夕焼けが見れればいいな、
と登山開始。

檜洞丸までは、晴れ間が多く、暑くてバテバテ。
檜洞丸から蛭ヶ岳、丹沢山までガスガスで、
眺望は全然ダメ。
でも、涼しいのが幸いして、体力は持ちこたえた。
晴れてたら、バテバテで引き返したはず。

モチベーションが上がらないまま歩き続け、
丹沢山で休憩していると、少し晴れ間が、、。
そして竜ヶ馬場のあたりで、眺望が開けたときは、
歩いてきてよかったと、思わず天に感謝した。

そして、塔ヶ岳では夕焼けの大眺望。
ビールは下山まで我慢のつもりだったが、
尊仏山頂でビールを購入し、乾杯!
がんばって歩いてよかった。

塔ノ岳山頂に40分滞在。これがよくなかった。
大倉に向かう途中で日没。
ヘッドランプを点けてガシガシ下るが、
大倉の終バスに、あと少しの所で間に合わなかった。

体力的にも時間的にもギリギリの山行。
40代、妻子持ちの身分でこんなことしてちゃだめだろ?
と反省しつつ、帰路を急ぐ。

次はもっと余裕のある山歩きにしたい。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

凄い
jazztomさん、コメントさせていただきます。丹沢を知っている者にとって、この時期にこのコースを一日で走破とは恐れ入りました。確かに、引き返すなら檜洞ですね、蛭まで行ったら、もう大倉しかないですよね、東野に降りてもバスがないし、丹沢山から堂平に降りても、塩水橋から三叉路まで2時間の林道歩きですから、また宮ヶ瀬からのバスは1時間に一本ですから、私は、今日は大山には登らず、蓑毛越からトラバースで下社、軟弱にもケーブルでバス停へ、ただし、大山ケーブルバス停から伊勢原駅まで歩きましたが、とても変な山行?でした。
2011/7/10 17:34
きつかったです、、。
Mikuniさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ガスったおかげで何とか踏破できましたが、、。
丹沢は、近いけど奥深いですね。
身をもって体験しました。

大山近辺も、暑かったようですね。

涼しい時期(冬?)に泊まりで再訪したいと思っております。
2011/7/10 21:43
jazztomさん、こんにちは!
レコを拝見して、この時期に丹沢主脈縦走 ヒャー という感じです。
涼しい時期でさえ、キツイ縦走路だと思うのですが、良くスタミナ持ちましたね。

出来れば景色を楽しみたいので、 を…と思いがちですが
日差しに当たると、結構体力消耗しますよね。水もたくさん飲んじゃうし。
こういう時はガスが有り難いです

塔ノ岳での は、きっと格別ですね!
お疲れ様でした!!
2011/7/13 13:26
pippiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

疲れました。キツかったです。
魔がさしたと言いますか、
距離とか気温とか、頭では
分かっているのに、
衝動買いならぬ、衝動山行でした。

でも、塔ノ岳の景色と は最高でした

pippiさん、連休はテント泊でしょうか。
天気はよさそうですし、楽しみですね
2011/7/14 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら