ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215353
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽風越山〜上松A登山口より

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.3km
登り
883m
下り
882m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:42
合計
8:01
5:08
216
スタート地点
8:44
8:50
7
8:57
9:04
77
10:21
10:49
8
10:57
10:58
131
13:09
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川よりR19北上。「小野の滝」より信号右折、上松A登山口まで20分ぐらい。
上松A登山口に10台位P可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場および以前の駐車場(現資材置き場)のゲートにありました。

上松A登山口〜風越山〜展望地
敬神の滝小屋手前に「木曽風越山」の標識ありますが、道路下に下りるの困難です。
標識より手前で下りました。河原に下りるのも段差ありルーファイ必要です。
対岸にテープと標識ありますが見つけにくいです。
登山道は廃道です。ピンクテープが誘導してますが踏み跡は薄いです。けもの道程度です。
登山道に出ればすぐに山頂、さらに5分で展望地です。

展望地の先
独標尾根手前のピークまでまで行ってみましたが、踏み跡はだんだん薄くなっていきました。けもの道状態です。ピークより先はヤブ濃くなります。引き返しました。
上松A登山口です。
2017年08月05日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:21
上松A登山口です。
以前はこちらが(駐車場の向かい側)駐車場でしたが、資材置き場のようです。ゲートにポストが残ってます。
2017年08月05日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:23
以前はこちらが(駐車場の向かい側)駐車場でしたが、資材置き場のようです。ゲートにポストが残ってます。
砂防堤があります。
奥に牙岩が見えます。
2017年08月05日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:25
砂防堤があります。
奥に牙岩が見えます。
敬神の滝小屋手前に「木曽風越山」の標識があります。
高さがあり下に降りるの困難です。
2017年08月05日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:43
敬神の滝小屋手前に「木曽風越山」の標識があります。
高さがあり下に降りるの困難です。
滑川を渡渉します。今回はヒザ程度でした。
対岸にテープと登山口の標識があるがわかりにくいです。
2017年08月05日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:00
滑川を渡渉します。今回はヒザ程度でした。
対岸にテープと登山口の標識があるがわかりにくいです。
登山口のテープ。
2017年08月05日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:11
登山口のテープ。
テープの背後に標識。
2017年08月05日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:12
テープの背後に標識。
最初は植林。
ピンクテープの誘導あり。
2017年08月05日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:18
最初は植林。
ピンクテープの誘導あり。
オダマキ
この一株しか見なかった。
2017年08月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:22
オダマキ
この一株しか見なかった。
白樺の自然林から針葉樹に代わり下草にカニコウモリが出てきた。合図です。
2017年08月05日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:14
白樺の自然林から針葉樹に代わり下草にカニコウモリが出てきた。合図です。
今年も咲いてました。
2017年08月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 7:16
今年も咲いてました。
下向きに咲きます。
2017年08月05日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 7:19
下向きに咲きます。
中間点あたりに標識が残ってます。
2017年08月05日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:23
中間点あたりに標識が残ってます。
はかなげに咲きます。
木漏れ日を浴びて輝きます。
2017年08月05日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 7:27
はかなげに咲きます。
木漏れ日を浴びて輝きます。
カニコウモリの群生。
この近辺がレンゲショウマの生息環境のようです。
2017年08月05日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:44
カニコウモリの群生。
この近辺がレンゲショウマの生息環境のようです。
上向きに咲きます。
この一輪だけが他と違います。
なぜだろう?
2017年08月05日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:51
上向きに咲きます。
この一輪だけが他と違います。
なぜだろう?
上向きレンゲショウマ
アップで。
2017年08月05日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 7:53
上向きレンゲショウマ
アップで。
群生の様子。
大きくてもこの程度です。
まだつぼみも多い。
2017年08月05日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:57
群生の様子。
大きくてもこの程度です。
まだつぼみも多い。
ふつうは下向き。
こんなアングルだよね。
2017年08月05日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 8:02
ふつうは下向き。
こんなアングルだよね。
上部に分岐あります。
昨年は見落としてる。
道がほぼ消失してるので無意味です。
2017年08月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:40
上部に分岐あります。
昨年は見落としてる。
道がほぼ消失してるので無意味です。
登山道に出た。
分岐の標識「敬神まで1時間」になってます。
2017年08月05日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:57
登山道に出た。
分岐の標識「敬神まで1時間」になってます。
風越山山頂です。
三角点あります。
360度展望ありません。
2017年08月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:00
風越山山頂です。
三角点あります。
360度展望ありません。
マイヅルソウに実がついてました。
2017年08月05日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:08
マイヅルソウに実がついてました。
展望地です。
山頂から5分ほど。
180度弱の展望。
2017年08月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 9:09
展望地です。
山頂から5分ほど。
180度弱の展望。
麦草岳〜牙岩〜木曽前岳
2017年08月05日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 9:10
麦草岳〜牙岩〜木曽前岳
宝剣〜三ノ沢岳
2017年08月05日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 9:11
宝剣〜三ノ沢岳
上部に踏み跡とピンクテープが続きます。
だんだんとけもの道になっていきます。
2017年08月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:39
上部に踏み跡とピンクテープが続きます。
だんだんとけもの道になっていきます。
いったん下り独標尾根に登り返す下り口あたり。
ヤブがうるさくなってきたので引き返します。
2017年08月05日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:57
いったん下り独標尾根に登り返す下り口あたり。
ヤブがうるさくなってきたので引き返します。
赤い実。ナンデショ?
2017年08月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 10:04
赤い実。ナンデショ?
センジュガンピの群生。
2017年08月05日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:05
センジュガンピの群生。
展望地まで戻った。稜線は雲で見えなくなった。
2017年08月05日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:33
展望地まで戻った。稜線は雲で見えなくなった。
タケシマランかな?
2017年08月05日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 11:23
タケシマランかな?
再びレンゲショウマポイントへ。
探せポイントはいくつかあると思います。
この写真は登りと違うポイントです。
2017年08月05日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 11:36
再びレンゲショウマポイントへ。
探せポイントはいくつかあると思います。
この写真は登りと違うポイントです。
葉も入れて。
あまり大きな群生はみませんでした。
ポチポチ咲いてました。
2017年08月05日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:46
葉も入れて。
あまり大きな群生はみませんでした。
ポチポチ咲いてました。
も一度上向きの花へ。
2017年08月05日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 11:53
も一度上向きの花へ。
乱舞の様子。
まだ旬です。
2017年08月05日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 11:59
乱舞の様子。
まだ旬です。
さらばレンゲショウマ。
また来年かな。
2017年08月05日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 12:14
さらばレンゲショウマ。
また来年かな。
夏キノコ出始めました。
チチタケ
2017年08月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:37
夏キノコ出始めました。
チチタケ
最後の渡渉は靴のままで渡りました。
これを渡ればもうすぐ終わり。
2017年08月05日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 12:51
最後の渡渉は靴のままで渡りました。
これを渡ればもうすぐ終わり。
ネジバナ
下界です。
2017年08月05日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:01
ネジバナ
下界です。
霊場です。
2017年08月05日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:02
霊場です。
駒ヶ岳神社。
登山口です。
2017年08月05日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:17
駒ヶ岳神社。
登山口です。
戻りました。
入山時も下山時もほかに2台ほど。
少ないです。
2017年08月05日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 13:17
戻りました。
入山時も下山時もほかに2台ほど。
少ないです。

感想

昨年この山で出会ったレンゲショウマの花。昨年は8/6、今年は8/5、ほぼ同じタイミングで見てきました。

昨年より花の数は減ってるように感じましたが、しっかり咲いてました。探せば咲いてる場所はもっとあると思います。ルートを外れて昨年とは違う場所でも株を見ました。大きな群生はなくポチポチと咲いてました。森影にひっそり咲くこの花、荒らされることなく咲き続けてほしいですね。

展望地より先に踏み跡は続いてますが、だんだん薄くなります。ヤブと倒木もうるささくなります。登るなら残雪期がいいかな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら