記録ID: 122306
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山全山縦走コース 須磨浦公園-菊水山
2011年07月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
須磨浦公園6:20-鉢伏山6:38-旗振茶屋6:44-高倉山7:04-栂尾山7:25-横尾山7:38-馬の背標識7:49-東山8:04-妙法寺交差点8:50-高取山9:25-鵯越駅10:16-菊水山11:42(休憩)-鈴蘭台駅13:13
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
連絡バスにてフェリー乗り場→三宮 5:20着 阪神三宮5:50→須磨浦公園6:10 (四国からの公共交通手段ではこれが一番早い?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝から霧が濃かったが、須磨アルプスまでは順調に進めた。 が、東山から下りた所をうっかりまっすぐ進んでしまい、 住宅街に迷い込んで約20分のロス。 そして晴れ間が出てきて気温もぐんぐん上昇!蒸し暑過ぎ! 鵯越駅を過ぎてからは割とゆっくりペースで進んでいたが、 菊水山900mの看板に?! 延々と続く階段、急坂。笹ヶ峰の時よりもしんどい。 休憩をはさみながら山頂手前では神戸市街を見渡す大パノラマ。 ちょうど足にきていてこれ以上進むと途中でエスケープ出来なくなりそうなので 鈴蘭台へ下る。 NTTの保全道路?の脇道から林の中へ下っていくと小さな川が流れていて 涼しい!快適!思わず飛び込みたくなるくらいに気持ち良さそうな流れを発見。 次回はここからスタートしてどこまでいけるかチャレンジ! |
写真
最後にここを登り、東山から横尾→妙法寺へと行くはずが、下りきった勢いでそのまま住宅街に迷い込み20分程うろうろさまよう。
(地図を見てなかったので、本当は下りきったところから反対のほうへ行くのを見落としてたことにあとで気付く)トホホ...。
(地図を見てなかったので、本当は下りきったところから反対のほうへ行くのを見落としてたことにあとで気付く)トホホ...。
ヒィヒィ言いながら写真を撮る余裕もなく休み休み900m上へ体を持ち上げる。その傍らをこれまたトレイルランナーに軽々と交わされる...(どんな体力だ?)。
そして山頂直下のプチ展望台?から見えた景色がコレ!いい眺め!
そして山頂直下のプチ展望台?から見えた景色がコレ!いい眺め!
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する