ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山 赤石岳

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
92:18
距離
48.5km
登り
3,773m
下り
3,948m

コースタイム

7月16日
椹島14:50〜17:09清水平17:22〜18:02見晴台
7月17日
見晴台4:34〜5:42千枚小屋5:54〜6:26千枚岳6:29〜7:27悪沢岳7:47〜8:44前岳8:49〜9:27荒川小屋10:13〜11:33小赤石岳11:34〜11:59赤石岳12:39〜13:49富士見平13:50〜14:13赤石小屋
7月18日
赤石小屋4:35〜5:25小広場5:25〜6:29椹島7:01〜7:42聖岳登山口7:42〜9:09中ノ宿吊橋9:10〜10:14畑薙大吊橋10:14〜10:52沼平ゲート10:53〜11:09畑薙第一ダム
天候 7月16日
14:45 椹島 晴れ 30℃
18:55 見晴台 晴れ 19℃
7月17日
4:30 見晴台 晴れ 12℃
7:31 悪沢岳 晴れ 17℃
14:36 赤石小屋 晴れ 23℃
19:25 赤石小屋 晴れ 15℃
7月18日
4:30 赤石小屋 薄曇り 13℃
6:44 椹島 薄曇り 18℃
12:18 畑薙第一ダム 曇り時々雨 28℃
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
静岡駅から畑薙第一ダムまではしずてつジャストラインのホームページ参照
http://www.justline.co.jp/
畑薙第一ダムから椹島までは東海フォレストのホームページ参照
http://www.t-forest.com/alps/
コース状況/
危険箇所等
★登山道の状況
 椹島〜千枚岳・・・踏み跡明瞭。目印豊富。
 千枚岳〜荒川三山〜赤石岳・・・踏み跡明瞭。悪沢岳周辺は岩場多い。
 赤石岳〜赤石小屋・・・踏み跡明瞭。一部崩れかかった斜面がある。
 赤石小屋〜椹島・・・踏み跡明瞭。目印豊富。
 椹島〜畑薙第一ダム・・・未舗装の林道。車の通行時は砂埃がひどい。

★山小屋・避難小屋の詳細は東海フォレストのホームページ参照
 http://www.t-forest.com/alps/

★今回のコースにおける水場
 椹島 清水平 千枚小屋 荒川小屋 赤石小屋

★今回のコースにおけるトイレの場所(椹島と畑薙第一ダム以外は有料)
 椹島 千枚小屋 中岳避難小屋 荒川小屋 赤石岳避難小屋 赤石小屋 畑薙第一ダム

7月16日 15:39
椹島〜清水平
2011年07月16日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/16 15:39
7月16日 15:39
椹島〜清水平
7月17日 5:42
仮設の千枚小屋
2011年07月17日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 5:42
7月17日 5:42
仮設の千枚小屋
7月17日 6:27
千枚岳より悪沢岳稜線
2011年07月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 6:27
7月17日 6:27
千枚岳より悪沢岳稜線
7月17日 7:14
悪沢岳頂上近くの岩稜帯
2011年07月17日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 7:14
7月17日 7:14
悪沢岳頂上近くの岩稜帯
7月17日 7:27
にぎわう悪沢岳山頂
2011年07月17日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 7:27
7月17日 7:27
にぎわう悪沢岳山頂
7月17日 7:38
悪沢岳山頂より富士山
2011年07月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 7:38
7月17日 7:38
悪沢岳山頂より富士山
7月17日 7:43
悪沢岳山頂より赤石岳
2011年07月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 7:43
7月17日 7:43
悪沢岳山頂より赤石岳
7月17日 8:28
中岳山腹のライチョウ
2011年07月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
7/17 8:28
7月17日 8:28
中岳山腹のライチョウ
7月17日 9:04
中岳〜荒川小屋にあるお花畑
2011年07月17日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7
7/17 9:04
7月17日 9:04
中岳〜荒川小屋にあるお花畑
7月17日 10:24
荒川小屋〜大聖寺平
2011年07月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
7/17 10:24
7月17日 10:24
荒川小屋〜大聖寺平
7月17日 10:42
大聖寺平より荒川中岳と前岳
2011年07月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
3
7/17 10:42
7月17日 10:42
大聖寺平より荒川中岳と前岳
7月17日 11:33
小赤石岳山頂より荒川三山
2011年07月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 11:33
7月17日 11:33
小赤石岳山頂より荒川三山
7月17日 12:02
赤石岳山頂より荒川三山
2011年07月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/17 12:02
7月17日 12:02
赤石岳山頂より荒川三山
7月17日 12:04
赤石岳山頂
2011年07月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
7/17 12:04
7月17日 12:04
赤石岳山頂
7月18日 7:08
東俣林道牛首峠より赤石岳
2011年07月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
7/18 7:08
7月18日 7:08
東俣林道牛首峠より赤石岳
撮影機器:

感想

今回は登山における単独行について改めて考えさせられる出来事があった。

山行2日目、荒川前岳から荒川小屋への下りでのこと。
小屋まであと10分ほどの地点で先行していた30歳前後と思われる単独行の男性が斜面で転倒。右足を負傷して下山できなくなった。右足首が内側に異様に曲がっていたので脱臼骨折の可能性が高いように思う。

すぐに接触。
症状と名前を聞いて小屋まで救助を頼みに行き、その後、空身で戻る。
男性曰く、小屋までの下りならなんとか行けそうというのでザックを代わりに背負い共に下った(男性はストック2本を松葉杖のように使い、20分くらいかけて下りた。途中で小屋から救助に来た人と合流)。

その後は小屋の人に任せて赤石岳へ向かったのだが小赤石岳近くに至った時、ヘリコプターが来て、そして去るのが見えた。
男性を乗せて行ったのだろう。

男性は怪我した事は災難だったが運が良かったと思う。
近くに人がいて、救助を呼べる場所があった。
これが他に助けを呼べる人がいない山中だったら・・・。

要救を実際目の当たりにして単独行における危険について再認識をした。

・・・・・

そのようなことがあったが山行は下山まで天気に恵まれた。

1日目は椹島を14時50分に出発。その日は見晴台まで上がり、そこで幕営。
2日目は見晴台から千枚岳へ登り、悪沢岳、赤石岳を縦走。その後、赤石岳東尾根を下り赤石小屋のテント場にて一夜を明かす。
3日目は椹島に下りて大井川東俣林道を畑薙第一ダムまで歩いた。

当初の計画通りとはいかなかったが2年前悪天候でできなかった縦走ができた。
そして前述の出来事に立ち会えたことは良い経験だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人

コメント

登山における単独行について・・・
higashino9さん、こんにちは。はじめまして。
好天の荒川〜赤石、空の青、山の緑と白の色合いに溢れた写真から、
素晴らしい山行を想像で堪能させていただきました

荒川小屋手前の単独行者対応、とても勉強になりました。
自分もそのような場面に遭遇したら、同様な対応が取れるように
知識と判断力と冷静な心を兼ね備えたいと思いました。

higashino9さんのコースタイムから、その方は朝9時前後に
荒川小屋手前の斜面で転倒し負傷されたようですが、
何故その時刻に、そう厳しい斜面でもない場所で、そのような事故が
発生してしまったのか。
同じ場所を単独で何度も通過した経験からは想像できないのですが、
想定外の事故が起こり得ることを肝に命じなくてはならないと
強く感じました。

素晴らしい山行記録を、どうもありがとうございました
2011/7/19 20:42
Re.登山における単独行について・・・
ebi0813さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

男性が怪我をした現場は普通の登山道で危険な場所ではありません。
彼の装備から察するにいくどかの縦走登山の経験はあったでしょう。

今回の事故はきっと一瞬の油断によるものと思います。
そして誰の身にも起こりうることだと思います。
2011/7/19 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら