ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1228695
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

*谷川岳* 山頂で現れる霧虹♪西黒尾根ピストン

2017年08月17日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,368m
下り
1,368m

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:44
合計
7:48
7:59
29
8:28
8:58
18
9:16
8
9:24
9:32
17
奥の院
9:57
10:03
16
10:19
53
12:39
21
13:00
慰霊碑駐車場
天候 小雨のち山頂で晴れ♪
下山時には途中で霧雨が少し。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慰霊碑にある駐車スペースを利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないですが 気を付ける箇所たくさんです。
普段から滑りやすいコース。
雨で濡れたこの日は 安易度アップ。

お花を見ながら お天気の回復を待ったり
久しぶりの山登りで のんびりハイクとなっています。
コースタイムは目安で。
お花の名前が間違っていたらすみません。
ルートは手書きのため だいたいです。
さぁ〜行きますか♪
久しぶり過ぎて緊張(-_-;)
1
さぁ〜行きますか♪
久しぶり過ぎて緊張(-_-;)
登りで鉄塔を明るい時間に見ることは珍しい。
登りで鉄塔を明るい時間に見ることは珍しい。
樹林帯を抜けたらお花見の始まり♪
1
樹林帯を抜けたらお花見の始まり♪
季節は進んで 実ができています。
2
季節は進んで 実ができています。
濡れているし・・(-_-;)
振られるので補助程度。
濡れているし・・(-_-;)
振られるので補助程度。
タカネコンギク?シロヨメナ?
6
タカネコンギク?シロヨメナ?
倒れていたので起こしておいた。
1
倒れていたので起こしておいた。
シモツケソウ
厳剛との分岐に到着。少し崩壊箇所あるとのこと。覗いたら笹が刈ってある感じ。
厳剛との分岐に到着。少し崩壊箇所あるとのこと。覗いたら笹が刈ってある感じ。
くるりんに雫がたっぷり。
7
くるりんに雫がたっぷり。
ベニヒカゲ
ほらね〜青空が来るって信じてた♪
2
ほらね〜青空が来るって信じてた♪
ヒメシャジン
イワショウブ
天神尾根方面。雲海が広がる。
天神尾根方面。雲海が広がる。
分からなかったけれど すでに霧虹が出来ていた。
9
分からなかったけれど すでに霧虹が出来ていた。
シシウド
イワインチン?もう少しで咲きだしそう。
イワインチン?もう少しで咲きだしそう。
コキンレイカ
ウツボグサ
ミヤマシャジン
アンダーで。
歩いてきた尾根を振り返り〜
3
歩いてきた尾根を振り返り〜
オニシオガマ
ここが一番怖い。濡れていないのに つるつるなんだもん。
1
ここが一番怖い。濡れていないのに つるつるなんだもん。
ザックの上にずっーーといたんだ。
2
ザックの上にずっーーといたんだ。
ハクサンフウロ
尾根の下を覗くとお花畑になっています。
2
尾根の下を覗くとお花畑になっています。
ヤマトリカブト
イワオウギ?
オトギリソウ
うわぁ〜(//▽//) モウセンゴケだぁ〜!!
4
うわぁ〜(//▽//) モウセンゴケだぁ〜!!
ここまで来たら もう少しだね。。
2
ここまで来たら もう少しだね。。
コオニユリ
ミヤマキンポウゲ?
2
ミヤマキンポウゲ?
イワイチョウ
ハナニガナ
キンコウカ。見頃となっています。
2
キンコウカ。見頃となっています。
これもシンボルのひとつ。
2
これもシンボルのひとつ。
青空に向かって進みましょう。
1
青空に向かって進みましょう。
到着〜!!久しぶりの山頂。挨拶もそこそこに。
7
到着〜!!久しぶりの山頂。挨拶もそこそこに。
でたぁ〜!!Σ(゜∀゜ノ)
12
でたぁ〜!!Σ(゜∀゜ノ)
ブロッケンではないみたい。
15
ブロッケンではないみたい。
虹見て 雲海見て 忙しい。。
17
虹見て 雲海見て 忙しい。。
だんだんと薄くなってきました。
3
だんだんと薄くなってきました。
眺めながら〜朝ごパン。前橋 Machikado Bakeryさんのクルミとチーズのパン。https://www.facebook.com/machikadobakery/
7
眺めながら〜朝ごパン。前橋 Machikado Bakeryさんのクルミとチーズのパン。https://www.facebook.com/machikadobakery/
贅沢にもこんな景色が貸切なんですわ(^^)v
8
贅沢にもこんな景色が貸切なんですわ(^^)v
群馬側〜雲海♪
消えてしまう前に トマに向かいます。
9
消えてしまう前に トマに向かいます。
クリスタルみたいだ。蜘蛛巣に雫がいっぱい。朝陽があたります。
2
クリスタルみたいだ。蜘蛛巣に雫がいっぱい。朝陽があたります。
オヤマリンドウ
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
一ノ倉が見えてきた〜
2
一ノ倉が見えてきた〜
主脈路方面。雲が流れ込んでくる。
6
主脈路方面。雲が流れ込んでくる。
一ノ倉・茂倉方面。
6
一ノ倉・茂倉方面。
雲が覆いながらも天気が一気に回復。
5
雲が覆いながらも天気が一気に回復。
トンネルの換気口も見える。
1
トンネルの換気口も見える。
トマを振り返り〜
2
トマを振り返り〜
大好きな主脈路はもう少し雲が切れるかな。
1
大好きな主脈路はもう少し雲が切れるかな。
花穂も好き。
オキに到着。
奥の院に挨拶に行きます。
1
奥の院に挨拶に行きます。
ウメバチソウ〜咲き始めました。
6
ウメバチソウ〜咲き始めました。
鮮やかな コオニユリ。
3
鮮やかな コオニユリ。
タカネアオヤギソウ?
タカネアオヤギソウ?
ごぶさたしています。今年なんと初めての谷川。
1
ごぶさたしています。今年なんと初めての谷川。
もう少し先まで。一ノ倉までほんとは行きたい。
1
もう少し先まで。一ノ倉までほんとは行きたい。
雲が増えてくる(-_-;) 午後から悪いらしいし戻ります。貸切は終わり。ソロ男性と擦れ違い。
1
雲が増えてくる(-_-;) 午後から悪いらしいし戻ります。貸切は終わり。ソロ男性と擦れ違い。
肩の小屋でトイレをお借りして。さらに雲が増えた主脈路を見納めして下山します。
1
肩の小屋でトイレをお借りして。さらに雲が増えた主脈路を見納めして下山します。
ミヤマキンポウゲ?
ミヤマキンポウゲ?
おっ!イワカガミ〜♪
3
おっ!イワカガミ〜♪
残っていてくれたよ♪見かけた中で最後のひと株。
3
残っていてくれたよ♪見かけた中で最後のひと株。
チダケサシ
下山時。天神尾根は考えていなくて・・
下山時。天神尾根は考えていなくて・・
いきなり飛んできた〜
1
いきなり飛んできた〜
身づくろい。。
全然〜逃げないの♪
5
全然〜逃げないの♪
ここあたりも お花がいっぱい。
2
ここあたりも お花がいっぱい。
霧雨でこんな中を下山。
1
霧雨でこんな中を下山。
でも花は撮る(-_-;)
2
でも花は撮る(-_-;)
だんだんとガスってきた。それでも数名の方と擦れ違い。
1
だんだんとガスってきた。それでも数名の方と擦れ違い。
厳剛で下山してマチガ沢から谷川見えるといいななどと考えていたんだけれど・・今日は無理ね。
厳剛で下山してマチガ沢から谷川見えるといいななどと考えていたんだけれど・・今日は無理ね。
鎖場は得意でもなんでもない。慎重に。
2
鎖場は得意でもなんでもない。慎重に。
色づく〜ナナカマド。
2
色づく〜ナナカマド。
どこもかしこも・・滑る滑る〜(^_^;)
1
どこもかしこも・・滑る滑る〜(^_^;)
いつもホッとする看板です。
1
いつもホッとする看板です。
キレイな〜タマゴタケ?
7
キレイな〜タマゴタケ?
ヤマジノホトトギス?
5
ヤマジノホトトギス?
鉄塔まで戻ればもう少し♪少し下界の賑やかな音がしてきます。
鉄塔まで戻ればもう少し♪少し下界の賑やかな音がしてきます。
無事に下山です。ありがとうございました。今日も楽しかったです。
2
無事に下山です。ありがとうございました。今日も楽しかったです。
これでピストンも良いかも・・と毎回思う。
1
これでピストンも良いかも・・と毎回思う。
車は一台だけでした。友達が来ているかなと思ったけれど逢えず。
1
車は一台だけでした。友達が来ているかなと思ったけれど逢えず。

感想

天気予報では9時頃から晴れる。
でも 朝陽が雲の隙間から見られたら良いな。
そんな感じで 出発。
途中では小雨〜ガスでミスト状態。
のんびり登っているのに汗が滴る。

尾根に出るころ ガスは残っているけれど
明るくなってきた。きっと青空になる!!
青空になったら 雲海か 何かみられるかも♪
山頂に到着する前から 見えていた。
霧の中に映し出された虹〜(//▽//)
初めて見ました。。

勢いよく流れていく雲。
陽射しが出たら 花が草が雫が輝く。
最盛期を過ぎている花畑も さすが〜谷川♪
種類が少ないものの ずっと咲いています。
もっと早くに入る予定だった谷川。
やっと やっと 入ることができました。
お盆すぎて お天気も不安定だったこの日。
すれ違ったのは 数名。こんなにも静かな谷川は初めてでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら